東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見
匿名さん [更新日時] 2007-07-09 12:37:00

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

(仮称)千代田区富士見タワーマンションプロジェクトのスレでしたが
正式名称が決定しているようですのでスレッドタイトルを修正致しました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-12 22:48:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 561 匿名さん

    554>>共用施設は利用するつもりは無いので全く聞いておりません。ごめんなさい!

  2. 562 購入検討中さん

    >556
    葬儀屋さんが入るんじゃないのね、勘違いしました。つまり、お葬式が共用施設でできると云うのがこのタワーの売りの1つになっている訳ね。しかし、それでも斬新なアイディアだよね、さすが野村さんだ。

  3. 563 新顔

    登録は6月下旬の地権者との最終打ち合わせが終わってからと言っておりました。だからその前はないと・・・
    でも何の打ち合わせでしょうかね?

  4. 564 匿名さん

    地権者に葬儀屋さがいるんじゃないでしょうか。
    その辺を詳しく教えてくれないので。
    四谷のタワーマンションも***屋の看板で盛り上っていますから。
    購入してからでは遅いですよ。

  5. 565 匿名さん

    共用施設が集会所として利用され、地権者さん中心に地域に密着したマンションになるのであれば素晴らしいことだと思う。ただ、1億以上出す富裕層はそういったマンションを余り好まないと思われる。

  6. 566 元近所

    上の方で書き込んだ元近所のものです。
    ああそうか、いまピンときた。
    路地にバイクが止まっていてシートカバー代わりに変わった布がかかってた。(日常的に)
    別に気に止めもしなかったんだけど、ある日尋ねてきた親父が「何だ不謹慎だ」とわらった。
    そのことすら忘れてたがそういうことかw

    ヒント:検索

    上の方でもネガティブなこと書くよ。といったものの忙しくて書けませんでした。
    徐々にいろいろ教えます。

  7. 567 元近所

    ハハハ、565さんは心の綺麗な方ですね。
    買う気満々あとははんこ押すだけ。まで盛り上げておいて、
    重説で1行読み合わせて終わらすつもりでしょう。

  8. 568 匿名さん

    すみません。偽善者ぶってしまいました。
    言いたかったのは、庶民的な雰囲気がマイナスに働くかもしれないということです。
    分譲時はそういった雰囲気のようなものはわかりませんが、転売時には実際にマンション全体の雰囲気がはっきりと見えてくると思います。
    資産価値という点で心配しています。

  9. 569 匿名さん

    東京中心地のマンションイメージって、笑っちゃうくらいどれも同じですよね。
    人っ子ひとりいなそうな写真の中にある静寂さ、高級、穏やかなお堀端、夜の神楽坂。そして極めつけは江戸時代の旗本屋敷地図・・。ここに始まったことではありませんが、どこのパンフレットも、そこまでは皆同じです。
    でも、この街には昔から人が多く住んでいて、商売をやっていて、人情もあって、喧騒もあって、お「東京」というよりも「お江戸」だったりするのではないでしょうか。
    小さなお店の店主さんは、とても人情味があるなぁ、と感じているので、パンフレット冒頭のイメージを超えた住みやすさがあるんじゃないかなぁ、と、私は思いますよ。

  10. 570 匿名さん

    どこのパンフレットも同じなのは、購入者がそういったものをもとめているからじゃないかな。逆に、人情味なんかはこういった高額物件ではほとんどもとめられていないと思う。アンバランスさが売りになる可能性はないことはないと思うけど。

  11. 571 匿名さん

    地権者との最終打ち合わせはどうなったのでしょうか?
    まさかパチンコ屋の看板をデカデカと、なんてことはないですよね!?

  12. 574 匿名さん

    SG屋って葬○屋のことですか?
    未だに店舗棟にも、事務所棟にも何が入居するか決まっていないようだし。
    唯一決まっているサントクもドタキャンになったりして。
    1階にパチンコ屋がある事務所棟に1流企業が入居希望するでしょうか?
    希望する部屋の倍率を聞くと1倍が多く、なしもあり。
    どうなっているのでしょう?

  13. 575 買い換え検討中

    簡単ですよ
    営業が言うように人気物件では
    実はないってこと

  14. 576 匿名さん

    割り振りやってるからでしょう。
    なるべく抽選にならないようにして部屋割りしてるみたいです。
    さらに、抽選はまだ来月だから様子見してる客もいそうだし。

  15. 577 匿名さん

    確かにモデルルームも土日でも割りと込んでませんでしたしね。当初はここも、そこも倍率高いですといってたのが聞いてみると1倍とかせいぜい2-3倍が多いみたいですし。

    なぜ人気物件ではなくなってしまったのでしょうか?価格は虎ノ門TR、広尾とかと比較すると高くはないような気もするのですが。それ以外のマイナス要因が原因ですかね?

    パチンコ屋、葬儀屋等が同じ施設にある。
    地権者が多く入居後のトラブル、対立が多そう。
    10年以内に東、東南、南西に高層ビルができる可能性大。

  16. 578 匿名さん

    飯田橋を虎ノ門や広尾と同列に論ずるのは難しいのに、そういう値付けをトライすれば、当然のことながら、人気物件にはならないと思います。でも、デベロッパーとしては、全部売れれば、別に人気物件で瞬間蒸発しないでも全く問題ないわけで(逆にそうなると値付けミスで地団太踏む)、やるべきトライをしていると思います。がんばれ野村。

  17. 583 購入検討中さん

    なんだ、やっぱ葬儀屋入るんかよぅ。誰だ入らないって云ったのは?

  18. 584 匿名さん

    そんなこと何も調べず買っちゃう人もいるんだろうね
    というか大多数でしょう
    ここにいる人は懸命

  19. 585 匿名さん

    実際のところ、パチンコ屋があろうと葬儀屋があろうと購入したい人はいっぱいいるでしょうね。都会に住む以上、近くに変なものができる可能性はどうしても避けられませんから。
    だからこそなんですが、野村には是非すべてをクリアにしてほしいと思います。地権者との密約のようなものは絶対にやめてほしいです。

  20. 586 匿名さん

    で、葬儀屋が入ると確認した方はどなたですか?
    釣られて騒いでるわりに、入るのを確認なさった方はいないようですが。

  21. 589 匿名さん

    >>586
    566だけど検索した?

  22. 590 匿名さん

    >>589
    なるほどおかげで分かりました。

  23. 591 匿名さん

    >>590さん

    すいません何が分かったのでしょうか?教えてもらえれば幸いです。

  24. 592 新顔

    >>591
    確かに東京都千代田区富士見2-8-8に葬儀社がありました。でも入居してくるのか看板がだすのかそれが知りたい。やっぱりパチンコ、葬儀屋はマンションのグレードを下げるのか?スーパーも便利でいいけど高級感が犠牲になるのも否めない・・・

  25. 593 購入検討中さん

    前からスレを読んでいますが、「ヒントは検索」だとか「路上駐車バイクに布をかぶせていた」とかナゾナゾのようなスレがあったり、急に「共用施設で葬儀が可能」といったようなスレが出てきたり(デベが説明したとも書いていない)、普通の人には理解し難い何か不思議なスレが多いですね。特定情報をお持ちの方が単独で書き込みされているような気がするのですが。

  26. 594 申込予定さん

    何か周りくどくないですか?ズバッと核心に迫らないのは何故なんだろうね。

  27. 595 匿名さん

    再開発>>飯田橋プラーノのコンセプトが全く解らない。
    再開発の中で野村の持分は僅か。
    あとは事務棟、店舗棟は地権者の持ち物。
    完成後は野村は売り逃げ。
    管理は管理会社をつくる(地権者だけの!)か野村がするか未だはっきり説明してくれない。
    狭い地区の再開発でなく、警察病院の跡地は三井が開発予定なので、三井とも話し合ったりしないのでしょうか。
    パチンコ屋、葬儀屋のほかにもまだマンションの価値を下げる様な店を出す地権者が潜んでいるのでしょうか。
    このスレを見ているとだんだん不安が高まります。
    倍率を高くしない為のスレもあるのでしょうか?

  28. 596 匿名さん

    倍率を高くしたいと思う購入希望者はいないでしょうし、
    購入に無関係な人も高くする理由がないですからね。

  29. 597 匿名さん

    実際の登録まで、まだ1月ほどあるわけですから、
    気になったことは、野村の販売員にどんどん確認すればいいと思います。

    その返答により、各人が購入するかどうかを決めればいいのでは。
    (あまり、ネットの情報ばかり見ていると、気になって何も決めら
    れなくなりますよ。)

    個人的には、やはり飯田橋プラーノに、どんかお店がはいるのが
    気になりますが、現状では、駅からの距離、病院の多さ、神楽坂・北の丸
    公園に近いなどのメリットに鑑み、登録しようと思っています。

    最後に、思わせぶりの「ヒントは検索」などの書き込みは、やめて
    ほしいです。言いたいことは、明確に書いていただきたい。

  30. 598 匿名さん

    あの方なりの配慮で、明確に書かなかったのでは。
    書かれた情報は伝言ゲームのように、一人歩きしがちですし。

  31. 599 匿名さん

    四谷のライオンズは内覧会と金消会の間に畳屋の看板を
    マンション南正面に掲げたらしい。いま、紛糾中。
    旧地権者の動向には目を光らせた方がいい。

  32. 600 匿名さん

    ライオンズの地権者に比べたらここは比較にならない。
    2年後に現実を見た上で地権者所有のマンションを購入しようかな。

  33. 601 匿名さん

    私も以前に地権者が1階の大通り部分にずらっと5−6店舗(小さなスーパー、パチンコ店ふくむ)を出すマンションに住んでいたことがあります。買い物は便利でよかったのですが...

    10年たったころの大規模修繕では費用が足りないので1戸あたり50万円徴収なんていわれたので、これまでの収支を見せてもらったら1階部分の修繕や補修(店舗の看板とかに!)にかなりおかねをかけて当初予定を大幅に上回っていました。また集会所もいつも店舗の方の打ち合わせや商用や地元の会合に使われたりして汚れも早かったです。これを維持・修繕するのに共益費用や修繕費用を使うのはおかしい...とかで大揉めしました。

    そういう経験があるので今回は事前の管理規約の説明会とかでしっかり確認したいと思います。

  34. 602 匿名さん

    毎年の組合総会で、収支の明細を組合員全員に説明して
    承諾を得るのが普通ではないですか?
    また、別棟の店舗の修繕は独立採算制にしてるケースが多いと思いますが。

  35. 603 匿名さん

    >>602さん

    私が住んでいたマンションは別棟ではなく、同じ棟に店舗が入っていました。収支は送られてましたが細かい明細が出ていなくて(又そんなに細かくチェックしなかった)大規模修繕で費用負担の話がでて初めて過去の明細を皆で見て騒ぎになったしだいです。

    手続き上不備があるわけではないので結局そのままになりましたが、あまり使わない集会所の費用負担等、不公平感が残って気まずい雰囲気にちょっとなったので気になっただけです。

    別棟は独立採算と聞いて少し安心しました。ああいう揉め事はたくさんなので。

  36. 604 匿名さん

    SGにPKか。いろいろ大変かもしれないね。全戦全勝の野村さんも今回だけは結構、苦労するかも知れないね。

  37. 605 匿名さん

    管理の説明会があるはずでしたね。
    詳しい説明を期待しましょう。

  38. 606 新顔

    なぜかここのスレはネガティブなものが多い。ホントはみんないい物件てこと認めてて意地悪してんのか、はたまた問題の多いマンションのまだまだ氷山の一角なのか・・・あれっまたネガティブなスレになってしもうた。すまんすまん。
    でも千代田区も東口側の隣のブロックを先に再開発すればよかったのになぁ。そのほうが飯田橋のイメージチェンジや経済効果が大きいと思う。ここの再開発は千代田区にとってそんなにメリットがあるのか・・・あと西口交番並びの古い呑み屋連棟も何とか綺麗に整備してもらいたいな。この周辺には日本人所有でないビルが多いけど入居者もあちらの方が多いのでしょうか。パチンコ経営者もあちらの方でしょうし・・・やっぱり最後はネガレスで終わります。

  39. 607 いつか買いたいさん

    20年もの年月をかけた再開発とのことですが、
    これは初期は千代田区が介入して話を進め、最後に
    デベが入札か何かで名乗りをあげるというプロセス
    なのですか?
    20年もかかって地区をまとめることができたというのは
    千代田区の行政の力なのでしょうか?
    どなたかお詳しい方、教えてください。

  40. 608 元近所

    こんばんは。元近所です。
    SGの件は回りくどくて失礼しました。
    匿名掲示板に個人店の住所を晒すわけにもいかないので(晒されてますが)、
    どなたかが書いてくれたよう配慮したつもりです。
    お店を広げていたわけではないので私も存在すら知りませんでした。
    この辺病院が多いですから、業務提携wしてひっそりやってたかもしれませんね。(この一行は憶測)

    このタイミングでなぜ「敷地内で葬儀」のくだりが出たのかわかりませんが
    ピンときてぐぐったら存在していたわけです。
    住人の葬儀もできるようにするのか、他人の葬儀を日常的にするのか
    あるいは事務所が入るだけなのに尾ひれが付いたのか、わかりません。

  41. 609 元近所

    つづき
    >>606
    当該地は接道のない再建築不可(建築基準法上)の民家が密集してました。防災という大儀名分でしょうね。
    東側は接道したビルばかりなので民のものを直してやる必要はないわけです。

    >>607
    都認可の法人格のある再開発組合(実質野村)ができたのが3,4年前
    準備組合(実質野村)はその数年前からありました。
    千代田区の直轄公社から数億だか数十億の補助金が出ています。

    ところで皆さん現地にはおもむかれましたか?
    日曜に行っても何もわかりませんよ。
    住んだ気で平日一日過ごしてみたらいかがでしょう。

  42. 610 元近所

    誤 あるいは事務所が入るだけなのに尾ひれが付いたのか、わかりません。
    正 あるいは事務所が入るだけなのに尾ひれが付いただけのか、わかりません。

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸