東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見
匿名さん [更新日時] 2007-07-09 12:37:00

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

(仮称)千代田区富士見タワーマンションプロジェクトのスレでしたが
正式名称が決定しているようですのでスレッドタイトルを修正致しました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-12 22:48:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    280です。あまりむきになっても怖いので、私の操作ミスだったという事で!失礼いたしました。恨みなんか全くございません。

  2. 282 匿名さん

    DMが届くのを黙って待っていられない、購入に大変積極的な人が、
    ℡しているわけで、
    そういう大いに乗り気の人だけで十分な数がいる、ということですね。
    こりゃ、競争が激しそう。

  3. 283 匿名さん

    モデルルームへいった方。いかがでしたか?

  4. 284 匿名さん

    オール電化にして欲しかったです。オプションで変更すると凄く高そうなので。

    あと、別のエリアの最新鋭の設備のMRと比べると少し、不満な点も・・・
    高いのだから、もっと新しいタイプの設備を標準でどんどん取り入れて欲しかったです。

  5. 285 匿名さん

    けっきょく土地代がほとんどということでしょうか。。
    284さま ありがとうございます。参考になりました。
    現在住んでいるマンションは億ションなどではありませんが、免震、IH、生ゴミディスポーザー、食洗器、各階ゴミ集積所、浴室乾燥などは標準装備で、今後建つ億ションマンションもまたそれが当然のことと思い込んでおりました・・東京の中心地に建つ億ションでIHでないところもあるのですね・・正直ショックです。
    他にも検討されるのは、バリアフリー対策、サッシや床などにお金をかけて騒音対策をしているか、ホルムアルデヒド対策などといったところでしょうか。
    284さま、ありがとうございます。MR訪問厳しくチェックできそうです。可能でしたらまた情報よろしくお願い致します。

  6. 286 匿名さん

    284ですけど、283さまへのレスというより愚痴っただけです。
    このMRに行く前に別なMRで、これまで見たことのない最新鋭の設備の数々を見たので。
    免震、IH、以外は標準装備のようですよ。大理石もかなり使ってるし。

  7. 287 匿名さん

    私はどんなに高額物件でもキッチンは直火がいいですけどね。

  8. 288 匿名さん

    IHからガスのマンションに移ったら、
    鍋やフライパンの裏側が直ぐに黒くなりました。
    IHでは汚れなかったので不満です。
    ただIHでは、鍋やフライパンで変形して使えなくなった物もあったから一長一短かな。

  9. 289 周辺住民さん

    どちらにしてもこの物件は飯田橋にしては高すぎるのでは?将来タワーの中古物件が続出した時に、この物件にどのくらいの価額がつくのでしょうか?

  10. 290 匿名さん

    現在の中古相場から見ても高いですね。
    まぁ買える方はお金持ちだから、将来の価額など気にしない気にしない。

  11. 291 購入経験者さん

    相場の流れ(都心全体)に沿う形でしょう。まだ今の感じでは、飯田橋の都内でのポジションが、
    超高級地を逆転することはないと思われるし、千代田区というより飯田橋のイメージ。
    でも、内陸のほぼ真ん中で、JR駅直近、それも地下鉄の線の格云々あるにせよ交通の要諦飯田橋
    ですから、トップランクのタワーは間違いないでしょう。この辺ではトップだし。
    新幹線駅じゃないけど、品川Vタワーより上だし、新しいし、表記上相当に近い。
    目黒パークタワーと同じ2分、あっちは山手線だけど、物はこっちが良いし新しいし、千代田区
    秋葉原のTokyoTimesTowerより近いし新しいし、同じ千代田区でも住宅としてはこっち。
    港区タワーの優良なものの中に食い込む位置な気がします。
    小さい部屋は、
    この界隈の賃料はそれほど高くないですが、需要は十分、賃貸もオーナーチェンジもしやすい。
    大きい部屋は、かなり高額な支出を可能とする人しか対象にならないので、
    そういう富裕層の嗜好にここの高級感でマッチするのか?
    雑多になるタワーで、今後、周辺、物件とも価値を高めていけるのかは?
    飯田橋をお洒落にすることに尽きるかもしれない・・

  12. 293 匿名さん

    名前を馬鹿にしてはならない。実際、ここも千代田+富士見ともろに名前を気にしている。予算のある人は利便性に加え、エリア自体のブランド性を重視するものだと思う。

  13. 294 匿名さん

    ま、どちらにしても
    お金持ち達の贅沢な買物。

  14. 295 物件比較中さん

    25坪で1億超ですか。確かにフツーのサラリーマンでは買えませんね。大手企業の管理職で、仮に年収を1200万円、貯金+α(親の援助)で4000万円あったとしても、更に年収の5倍ぐらいを借りねばならない、と云う事ですか。。う〜ん、やはりお金持ちしか無理ですよね。

  15. 296 匿名さん

    従来の大企業の社員だと自力では難しいかもしれませんが、投資ファンドの社員や、スタートアップの社員でストックオプションを持っている人など、近い将来のアップサイドがある程度は読める人ならば、この場所なら資産価値は落ちないし、限界まで借金して買っても十分メイクセンスする買い物と思いますよ。

  16. 297 匿名さん

    年収を1200万円の人は、ここを買おうとは思わないでしょ。
    あ、購入者の年収はもっと高いはず、という意味です。

  17. 298 匿名さん

    デベの宣伝が多いですね(^^;;

  18. 299 匿名さん

    共働きで高給取り夫婦の客もいたみたい。
    他の営業さんと客が、昼間は居ないからって会話してたから。
    万一将来、別れることになったら…なんて余計な心配か。

  19. 301 匿名さん

    同感でした。
    そういう私も、金持ちそうな外見はしてないんですけどね。

  20. 302 匿名さん

    私も年配者はほとんど見かけませんでした。
    少なくとも見た目は若そうな人ばかりだったような?

    御曹司なら親付きで来るでしょうし。
    IT関係という感じでもないような…?

    確かに駐車場の車はそこそこだったので、以外とお医者さん達ではないでしょうか?
    徒歩orチャリで数分圏内には沢山の病院があるので。

  21. 303 匿名評論家

    いわゆる旧来の「金持ち」でなくても、年収2000万円超あれば、本物件の中くらいのグレードは買えるでしょう。利便性の高い立地を考えると、もしかしたらコア購入者層は、30代〜40代のプロフェッショナル(医師、弁護士、金融関連等)なのかもしれませんね。

  22. 304 物件比較中さん

    確かに30代〜40代のプロフェッショナルなら有り得ますよね。仮に今後、価値が購入価格以上にならなくても全然困らないだろうし、頭金も最低7000万〜8000万ぐらいはあるから、借金も少ないだろうしね。うらやましい限りですな。

  23. 305 匿名さん

    見てきました。
    建物自体は最近の物件にしてはまあまあかと思いますが、立地はどうでしょう?

    敷地にかなり目いっぱい建てられている感があるし、どの方角も現在あるいは将来の不安が残ります(高層階は別)。
    具体的にいうと、西は線路・東京理科大・ラムラ、南は病院・警察病院跡地再開発、東は雑多なビル・・・
    それでもそこそこの値段なら、目をつぶって「買い」のつもりでしたが、同じ再開発内にパチンコ屋が入る地ぐらいなのに、45m2の最低の部屋でも6000万円越え。
    60m2台南向きで8500万円前後。

    買えないわけではないけれど、これでも「買い」なのか、悩みどころです???
    より立地のよい警察病院跡地でも、これ以上高かったら、その程度の広さの部屋を求める庶民は付いて来れない・・・

  24. 306 匿名さん

    もともと、庶民層では価格的に買えないのでは。

  25. 307 匿名さん

    若い夫婦の購入層は、学区のために引越しを考えている方々でしょうか?
    千代田区の公立学校は環境が良いとの話を聞いたことがあります。

    ここの学区の富士見小学校はどうなのでしょうか?
    私の知り合いのお医者さんは、お子さんの通学区のためにここを買うみたいです。
    住居を換えてまで通う価値があるのでしょうか?

  26. 308 匿名さん

    >住居を換えてまで通う価値があるのでしょうか?
    それは、その知り合いのお医者さんに聞いて下さい。

  27. 309 匿名さん

    私は小学校から私立に通ったけど・・・
    ここは私立への通学にも便利だし。

  28. 310 匿名さん

    近くに住んでいるので、散歩がてらMRを見ようと思ったら予約制だって断られました。色々MRに行っているけど、はっきり断られたのは初めて!なんて横柄な野村。すぐ近くの空き地がそうかなあと思いよくよく見てみると住友不動産と日建設計の開発物件?の様。マンションだったらこっちの方がいいと思う。どこが再開発地区かと線路沿いに坂を上ったらあった!マンションができてもご近所の食べ物やさん、パチンコやさん、ガード下はそのまんまなんだよね。駅から近くていいけど305さんのレス見ると、高いですね。しかし昔のバブルがはじけて2年後くらいでも世田谷の祖師谷大蔵(急行も停車しない駅)から6分で47㎡で正規の価格7680万円を価格変更で5980万円で購入した頃に比べたらこの都心で、まだ安いのかな?

  29. 311 匿名さん

    近くのラーメン屋は美味しかったよ

  30. 312 匿名さん

    310さんが仰っているのは三菱地所のパークハウス千代田富士見とは違うんですよね?
    もし違うのであれば、場所も含めてもう少し詳しく教えていただけると嬉しいです。

    三菱地所のパークハウスの話は出てますけど、住友不動産っていうのは初耳ですし、
    最近の住友不動産は結構秘密主義なので、公式にはなかなか上がってきませんので。

    もし住友も手を出しているのだとすれば、この近辺、221さんが指摘しているように、
    結構マンション新築計画があるのかもしれませんね。

  31. 313 匿名さん

    人気物件は野村に限らず、三井などでも飛び込み客は断られるのが普通です。
    予約して行ってる客の立場としても、ゆったりとMRを見たいし。

  32. 314 匿名さん

    291
    >表記上相当に近い。

    Vタワーは線路っぺりじゃないし、隣はパチンコ屋じゃないぞ。狭いながらも公園だ。

  33. 315 匿名さん

    >狭いながらも公園だ。
    よく撮影に使われていたり、休日にはフリーマーケットやってますね。

  34. 316 匿名さん

    >310さん
    そこの住友物件はオフィスビルですよ。

  35. 317 匿名さん

    港南立地で外廊下のVタワーは、興味ないし。

  36. 319 匿名さん

    とりあえず自分ですんで、すまなくなったら、賃貸でも格安物件。

  37. 320 匿名さん

    新浦安スレで言われたような、野村物件は高いという説が、
    ここでは言われないのが凄い。
    高いのを気にしない客層ってことね。

  38. 321 匿名さん

    山手線内+千代田区だけど、流通センターってイメージがまだあるんだよね、この街は。

  39. 322 匿名さん

    若い人には関係ないでしょ。
    今じゃもう跡地は、高層ビル街だから。

  40. 323 匿名さん

    >320
    飯田町紙流通センターを始め、倉庫街だったな、確か。
    千代田区の中では良くも悪しくも下町だし、それが持ち味でもある。

  41. 324 310

    >316さん
    ありがとうございます。住友物件はオフィスビルなんですね。
    結構、オフィスビルの建て替えも多いんでしょうかね。

  42. 325 匿名さん

    こうまであっさりと億を超えられると
    だめだ、付いていけん。
    撤退します・・・

    ありがとうございました。

  43. 326 匿名さん

    MD予約をお断りするのに苦労しているくらい、希望者が多い、と
    案内の女性が言っていた。
    事実、相談用のテーブルがギッチリ埋まっていた。
    抽選倍率が恐ろしい。

  44. 327 匿名さん

    まだまだ、忙しくなるのはこれからだろうと、
    担当が言ってましたよ。

  45. 328 匿名さん

    はぁーー。。
    まぁ便利はこのうえなしだから・・・
    でも私も諦め組です。

  46. 329 匿名さん

    人気なのはよくわかりました。でも、MRを訪問している人や資料請求している人で、1億以上出せる若い人々がその中に何人いるのでしょう・・・最終的な倍率が楽しみですね。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸