東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見
匿名さん [更新日時] 2007-07-09 12:37:00

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

(仮称)千代田区富士見タワーマンションプロジェクトのスレでしたが
正式名称が決定しているようですのでスレッドタイトルを修正致しました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-12 22:48:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 241 匿名さん

    ズラッとベンツ ですか。
    そのスジのかた、もいるかな。

  2. 242 匿名さん

    ズラッとパチ屋

  3. 243 匿名さん

    誰かここの価格設定教えてください。

  4. 244 匿名さん

    一番安いところでも6千万越えです。
    投資として考えていたから少し残念。

  5. 245 近所をよく知る人

    同じ町内で三菱地所のパークハウス千代田富士見も販売を始めるようですね。こちらの価格も気になります。

  6. 246 匿名さん

    >245
    パークハウスは小ぶりの15階建て物件です。
    完成は2008年秋。高台方面で静かな場所です。

  7. 247 匿名さん

    価格は既にこの板の№8に書かれていたとおりです。

  8. 248 匿名さん

    モデルルーム見学を予約してあるが、
    予算の1.2奥でどれほどの部屋が買えるのか、ちょっと心配。
    行けばわかることだけど。
    投資なんて余裕のもんじゃなくて、こっちはちゃんと自宅用にほしい。

  9. 249 匿名さん

    >>245
    パークハウスのほうは、全56戸のうち非分譲住戸24戸、内事務所2戸含むとのこと、
    しかも両脇も密集と、なかなか厳しいですね。

    >予算の1.2億でどれほどの部屋が買えるのか、
    たしかにここのメインの客層は、そのくらいの予算の人が多そうですね。
    ただそれだけ出して、ある程度眺望も期待するとなると、
    70平米台ですから、完全に立地優先で割り切れる人じゃないと、検討しにくいね。

  10. 250 匿名さん

    まあ想定の範囲内の価格だった。
    角部屋は確かに割安感はある。
    ただしすべて三角コーナーなので、南東角でも南西角でも、全く魅力を感じない。
    割安にはやはり理由があったんだ、と納得した次第。
    あと、地権者分、つまり「非分譲」って部屋が多いなあという印象。
    ここらへんイイな、という部屋が非分譲で、腹が立つ。
    100部屋あるはずだから。

  11. 251 ビギナーさん

    MR行ってきました。
    中層階,70㎡前後で南向きは坪480万,東は430万,西は400万円程度で,角部屋は1割増しと言うところでした。
    前に書かれた方と同様で,低層階の1LDKの投資用物件がかなり割高に設定されていると感じました。
    実際に家族で住む人にとっては優しい値付けだと感じました。それでも十分高いけど。

  12. 252 匿名さん

    あまりにも高いので購入するつもりはないのですが、電車の音は大丈夫なのでしょうか。近くに住んでいますが、中央線快速の音はなかなかなものですよ。我が家はサッシはT2なもので結構うるさいですが、もちろん二重サッシ(T4?)ですよね。

  13. 253 匿名さん

    ここを買うなら近くのコートレジデントのほうが正直値打ちがあると思う。
    絶景の眺望に加え、値段のつけ方も良心的。
    ここは値段が強気な割にマイナス要素が少し多い気もする。
    地権者の問題はあとあとまで尾を引く可能性があるし、駅近も考えようによっては
    騒音や雑多な感は否めない。
    どこまで高級感が出せるかで判断だな。

  14. 254 匿名さん

    コートレジデンスも、今から買おうとしたら、けっこう高いですよ。
    分譲時は(今から思うと)良心的ですが、
    今後は市場が値段を決めますからね。

  15. 255 匿名さん

    このマンションの南西角部屋中層階から見る、春の桜は坪500万の価値は十分にあると思うけどね。駅歩1分と外堀の桜の2点だけでも、極めて希少価値は高いでしょう。
    ここから歩いて数分の千鳥が淵の桜がみえるマンションなんて坪1000万なんだから。九段下から歩けばどっちも10分ぐらいだし。

  16. 256 匿名さん

    コートレジデンスって鍵の引渡しから1ヶ月経とうしているのに入居者は半分位だそうです。完売しているはずなのですが、きっとこのマンションの値段がはっきりして売出したら、未入居新築物件で同じような価格で売り出す投資家が購入しているのかもしれません。外観の設計は他のマンションでは、なかなかないですから。外から見た感じですが。

  17. 258 匿名さん

    坪500万なんて桜見えるだけで有り得ない.
    価値観でしょうな。

  18. 259 物件比較中さん

    確かに高いですね・・二重サッシとのことですが、マンション特有の問題
    である上下左右の生活音に対する配慮はどのようにされてるのでしょうか?
    乾式壁というのは音が響きやすいと思いますが
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください

  19. 260 購入検討中さん

    エレベーターも少ないですが、駐車場も98台の立体式(?)で2基あります。車の出し入れにかなり時間がかかりそうです。また、住居分の数がありません。今住んでいる所は、車4〜6台で1基の立体駐車場です。

  20. 261 匿名さん

    エレベータの数は確かに少ないと思う。100戸に1基って....
    都心の駅近なので、駐車場は不要と考えている。
    私のような考えの購入者も少なくないと思う。

  21. 262 匿名さん

    都心の物件なので駐車場が全戸分に足りないのはよくある話。
    抽選が普通で、あとは高額物件に優先的にまわされるって感じが多い。
    問題はエレベーターの数だと思う。

  22. 263 匿名

    駐車場が2つの点で心配です。1つ目はマンションの30階くらいまでの高さまでタワー棟の中心に位置するようにタワー型ゴンドラパーキングがあります。ネットで調べるとコーン型(とうもろこしの芯に当たるのが駐車場タワーゴンドラでその周囲に取り囲むように居室が配置されている)と呼ぶようです。つまり、1階から30階位までガソリンを積んだ自動車が各フロアの居室と同居することになります。この駐車場タワー型ゴンドラが煙突様にマンションの中心を貫いています。火災につながらないかなんとなく不安です。もう一つは、この駐車場のタイプは自動車をゴンドラにのせて上下に回転させるので荷重が大で、通常動作が緩慢となってしまうようです。出庫時間が長くかかるのではないでしょうか。いずれにしても、気に入れば買いですが、何故このような構造を選んだのでしょうか?マンション地下の駐車スペースは取れないものだったのでしょうか?古い感覚でしょうか?

  23. 264 匿名さん

    駐車場の割り当ては、高額部屋から5段階に分類し、高額部屋から割り当てる、
    ということがはっきり記載されている。
    ここまではっきりと言われると、スッキリするね、
    「安い部屋のお客は、駐車場はないと思え」とね。

  24. 265 社宅住まいさん

    >264
    5段階はあまり見かけませんが、どこも同じではありませんか?

  25. 266 匿名さん

    部屋の値段によって、5つのグループに分けて、高額グループから割り当てて、
    その残りを、次のグループで抽選。と書いてあるよ。
    MRでくれたピンクの紙。

  26. 267 匿名さん

    千代田区民枠」の部屋が2割指定されているが、
    千代田区民の申し込みがその部屋に集中したら、
    区民どおしの争いで、余計に厳しい争いになりはしないのか?
    いや、申し込みのうち千代田区民は2割までいかないだろうから、
    平均すれば、優先されているということか?
    千代田区民としては、おおいに気になる。わからないので。
    どうお考えですか?
    千代田区民で、ここを検討している皆さん。

  27. 268 購入検討中さん

    千代田区民でこのマンションを買う人はあまりいないのでは?
    ということで申し込み時期のみ千代田区に住所を移すつもりです。

  28. 269 匿名さん

    真剣に購入を検討しています。
    教えて欲しいのですが、この物件がこんなに高いのは千代田区だからでしょうか。それとも再開発だからでしょうか。素人的な考えかもしれませんが、三井の愛宕タワーと同じような価格設定はやりすぎのようにも感じます。

  29. 270 匿名さん

    区民枠住戸でうるというのは、デベにはどういう意味があるのでしょうか?

  30. 271 匿名さん

    千代田区が絡んでいる再開発案件だからです。メリット云々の話ではないです。

  31. 272 匿名さん

    千代田区民ですが、
    「区民枠」の部屋に申し込むか、「一般枠」の部屋に申し込むか、
    どちらが当選しやすのか迷います。

  32. 274 匿名さん

    >269さん
     高いと思ったらやめればいいでしょう。
     そう思うわない方もたくさんいるから。
     私は前者の方です。

  33. 275 匿名さん

    >274さん
    不動産価格がどんどん上がるのであせっていました。
    冷静に考えると個人的には高いと思いやめることにしました。

  34. 276 匿名さん

    家も購入検討していましたが、やはり無理はしないほうが。。。ということでやめました。

  35. 277 匿名さん

    MRが完成しているという事で皆さんMRに行かれているとの事。プラウドタワーの正式名称になるずーっと前から登録してあるのにDMも来ないのでTELしたら予約者が多くて混みあっているのでGM明け以降と断られました。やはり千代田区優先。その他は後回しのようですね。よほど人気のあるマンションのようで早く資料も欲しいのですが、資料もまだ出来ていないとの事。本当ですか?なんか差別されている様で不愉快な気分になりました。警察病院の跡地の再開発まで待てないし。どのくらいに着手するのでしょうか。(昨日投稿したレスが勝手に削除されていました。どなたが管理しているのかわかりませんが削除しないで下さい。このマンションを中傷しているわけでもないし、早くMRが見たいというだけですので・・・・・

  36. 278 匿名さん

    私は千代田区住民でもありませんが、オープンしてすぐに行かれましたよ。
    他は後回しという事はないと思いますが・・・
    ℡での対応もとてもよかったですし。

  37. 279 匿名さん

    277は何かうらみがあるのでしょうか。
    投稿が削除された場合は欠番になるはずですので、全部虚言ですね。

  38. 280 匿名さん

    277のレスでした。その277は私です。(再投稿で!)

  39. 281 匿名さん

    280です。あまりむきになっても怖いので、私の操作ミスだったという事で!失礼いたしました。恨みなんか全くございません。

  40. 282 匿名さん

    DMが届くのを黙って待っていられない、購入に大変積極的な人が、
    ℡しているわけで、
    そういう大いに乗り気の人だけで十分な数がいる、ということですね。
    こりゃ、競争が激しそう。

  41. 283 匿名さん

    モデルルームへいった方。いかがでしたか?

  42. 284 匿名さん

    オール電化にして欲しかったです。オプションで変更すると凄く高そうなので。

    あと、別のエリアの最新鋭の設備のMRと比べると少し、不満な点も・・・
    高いのだから、もっと新しいタイプの設備を標準でどんどん取り入れて欲しかったです。

  43. 285 匿名さん

    けっきょく土地代がほとんどということでしょうか。。
    284さま ありがとうございます。参考になりました。
    現在住んでいるマンションは億ションなどではありませんが、免震、IH、生ゴミディスポーザー、食洗器、各階ゴミ集積所、浴室乾燥などは標準装備で、今後建つ億ションマンションもまたそれが当然のことと思い込んでおりました・・東京の中心地に建つ億ションでIHでないところもあるのですね・・正直ショックです。
    他にも検討されるのは、バリアフリー対策、サッシや床などにお金をかけて騒音対策をしているか、ホルムアルデヒド対策などといったところでしょうか。
    284さま、ありがとうございます。MR訪問厳しくチェックできそうです。可能でしたらまた情報よろしくお願い致します。

  44. 286 匿名さん

    284ですけど、283さまへのレスというより愚痴っただけです。
    このMRに行く前に別なMRで、これまで見たことのない最新鋭の設備の数々を見たので。
    免震、IH、以外は標準装備のようですよ。大理石もかなり使ってるし。

  45. 287 匿名さん

    私はどんなに高額物件でもキッチンは直火がいいですけどね。

  46. 288 匿名さん

    IHからガスのマンションに移ったら、
    鍋やフライパンの裏側が直ぐに黒くなりました。
    IHでは汚れなかったので不満です。
    ただIHでは、鍋やフライパンで変形して使えなくなった物もあったから一長一短かな。

  47. 289 周辺住民さん

    どちらにしてもこの物件は飯田橋にしては高すぎるのでは?将来タワーの中古物件が続出した時に、この物件にどのくらいの価額がつくのでしょうか?

  48. 290 匿名さん

    現在の中古相場から見ても高いですね。
    まぁ買える方はお金持ちだから、将来の価額など気にしない気にしない。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸