東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー千代田富士見」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. プラウドタワー千代田富士見
匿名さん [更新日時] 2007-07-09 12:37:00

飯田橋駅徒歩2分。地上38階建のタワーマンション。

所在地:東京都千代田区富士見2丁目51番(地番)
交通:総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
売主:野村不動産
施工:大成建設

*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。

(仮称)千代田区富士見タワーマンションプロジェクトのスレでしたが
正式名称が決定しているようですのでスレッドタイトルを修正致しました。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー千代田富士見の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-12 22:48:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    お茶の水?お茶の水がセレブですか?東京にお住まい??それか、ライバル会社?

  2. 22 匿名さん

    飯田橋の便利さは特筆もの。
    地下鉄が一流とか二流とかってどういう価値観?w
    田舎ものの発想でしょうか。
    このあたりに住んでいれば東京駅、銀座、青山、渋谷、六本木、
    よく行くかは別として逆方向の上野、秋葉原とかもタクシー圏内。
    山手線の真ん中に住むってそういうことだよ。

    ここがセレブというイメージは今はないけど、これからの開発で
    少なくとも今よりはよくなるはず。

  3. 23 匿名さん

    地下鉄にランクがあるのなら
    一流地下鉄って何線を言うのですか?

  4. 24 匿名さん

    ここ、よいですよね。
    ビストロやワインバーが多い神楽坂にも近いし、住所は千代田区だし。
    ちょっとミーハーですが、千代田区アドレスは憧れます。
    でも、番町とかは生活が不便なので、ここはその意味ではベストな
    立地。

    でも、高そうですね。。

    ちなみに、もしも、地下鉄にランクがあるとすれば、、、私の感覚
    (あくまで東京生まれの38歳の個人的意見)だと、沿線の利便性と
    地下の深さで、丸の内線、銀座線東西線の順ですかね。
    少し古い感覚かな。今は、南北線とか新しい線がありますものね。
    でも、新しい線って、地下が深くてね、、年寄りにはつらいですね。

  5. 25 匿名さん

    物件のWeb HPをゆっくり見てみました。
    流石に都心物件ですね。

  6. 26 匿名さん

    >でも、高そうですね。。

    いくらぐらいになるんでしょう、全く分からないんだけど。
    100m2で1.6−2億ぐらい??

  7. 27 匿名さん

    ここを買ってセレブの仲間入り。うふっ。

  8. 28 匿名さん

    >20

    四谷やお茶の水で売り出し中の新築物件なんてありましったけかね?
    しいて言うなら四谷3丁目のD京の売れ残り物件くらいでしょ?

    その意味ではここは都心かつ大規模タワーでは貴重かもしれません。
    スーパーも敷地内に出来る予定のようですので生活しやすさの点でも利便性はすこぶるいい物件と思われます。
    外堀公園や神楽坂も近く人気でそうですね。
    ただ野村の物件ですから価格は相当高そうですよね・・・

  9. 29 匿名

    飯田橋というとイメージがあまり良くない(少なくとも市谷などと比べ)のですが、どうなんでしょう。
    あまり土地かんないもので、まっさらな気持ちで、詳しいかたのご意見お聞きしたいです。

  10. 30 24

    >29さん

    飯田橋、イメージ良いと思いますが、、。確かに、住宅地のイメージは
    ないですよね。利便性の高い土地、あるいは、交通至便な乗り換え地という
    イメージでしょうか。

    でも、再開発もあるし、徐々に都心高級マンション街のイメージになるので
    しょうね。

  11. 31 匿名さん

    暁星とか白百合とかは近いけど、
    この近辺で子育てするイメージはあまりないですね。
    そうするとDINKS向けでしょうか。
    子供がいるなら、砂土原とか若宮町とかのほうが、なんとなく……。
    お堀の内側で一口坂より北側って、靖国神社と九段下のイメージで、
    生活する感じがあまりないような。

  12. 32 匿名

    29です。
    30,31さん、ありがとうございます。
    参考になりました。

  13. 33 匿名さん

    この付近で一戸建てを買うのは難しいと思うのでこのタワーマンションに興味を持っています。
    確かに住宅地のイメージではないですが、最近の都心部ではそういうイメージのところが
    再開発されどんどん住人が流入していますからあまり問題にはしていません。
    むしろ既存の縛りがない分、新しいコミュニティが形成されていくことに期待しています。
    近くには歴史ある私立の学校や病院も多いので、我が家にとってはそれもプラス材料です。
    どんな店舗やスーパーが入るのか気になりますが。

  14. 34 匿名さん

    スーパーができるのは、確かに嬉しいですね。私はこの近辺の社宅に住んでいるのですが、買い物は神楽坂に行っています。自転車で神楽坂を登るのがけっこうきついので、電動自転車を買ってしまいました。飯田橋駅のビルに、ミウラヤという少し高級志向のスーパーもあるのですが、ちょっと高いです。
    それと、私は子供がまだ小さいので、千代田区が医療費無料化を小学生以上に引き上げていないので、ちょっと気になります。(たしか新宿区もです)病院は歯科大、逓信、警察病院(もうすぐ移転のようですが)など充実しており、大変便利です。
    交通の便や治安が良いので、飯田橋という土地は気に入っていますが、総合的に考えると、子育て世代には厳しい地域かもしれませんね。価格がそれほど高くないなら、前向きに検討したいところです。

  15. 35 匿名さん

    >34さん

    どんなスーパーが入るのでしょうね。
    来年ちょっとはなれた場所のマンション(新宿区)へ入居するのですが周りに大規模なスーパーはないので、もし規模の大きなスーパーできればここまで買いに来ると思いますので期待しています。

    また医療補助ですが新宿区は区長の方針としては中学生まで拡大されるようです。
    子育てには外濠公園も近く緑も意外と多いし、有名校も近いし意外と良い環境かも知れませんよ。

  16. 36 匿名さん

    今は、このあたりだったら、神楽坂のイイダがいいんすよ。

  17. 37 匿名さん

    >36さん

    神楽坂のよさはその通りですが、新築物件でめぼしい物件ないでしょ?

  18. 38 匿名さん

    スーパーはジャスコのような総合的なスーパーがいい。
    食料品や簡単な日用品は付近に色々な店があるけど、下着とか文具、
    家電とかを一斉に揃えられる店がないのが非常に不便。
    そういったスーパーならこの地域の需要は大きいと思う。

  19. 39 匿名さん

    >36さん、今だとこのへんでは40〜50m2ぐらいの物件しかないのでは。

  20. 40 匿名さん

    野村不動産のことをほとんど知りませんが
    この会社の場合 管理会社はどこになりますか?
    三井のように高い管理費になりますか?

  21. 41 匿名さん

    >35さん

    来年ちょっとはなれた場所のマンション(新宿区
    って神楽坂のどのあたりですか?

  22. 42 匿名さん

    神楽坂とは書いてないのでTCTとか?

  23. 43 匿名さん

    この物件を検討されている皆さんは、どのへんの物件と比較検討をされているのでしょうか?
    参考までに教えてください。

  24. 44 匿名さん

    虎ノ門愛宕タワーと赤坂薬研坂と上野の大京タワーかな。

  25. 45 匿名さん

    昨日ココのマンションの簡単なカタログが届きました。

    約400戸のうち約300戸しか販売しないようですが、あと100戸は誰がどのように
    手に入れるのでしょう・・・
    地権者とかなのでしょうか。。。

  26. 46 匿名さん

    >43さん
    44さんと大体同じかな。タワーなら必然的にそうだし。
    私の気になる物件は、
    ここ>グランスイート六番町>>44さん3物件>パークハウス有栖川vsDグランセ青山ハイヴァリーの残
    44さんのタワーでは、価値は記載順どおり、虎>薬>上と思いますが、
    自分で住むなら、早くご隠居さんになる用に上野を深く検討。
    中古タワーは芝パークタワーが出てきそう、カテリーナ三田の最上階キャンセルで残というのも、
    まだあれば。今後のキャンセル・中古待ちは目黒パークタワー。
    投資用・ホビー用なら神田のガーラが一番欲しい。(利回りはたいしたことないけど安くて便利)

  27. 47 匿名さん

    南青山ハイヴァリーは完売してた。
    島津山テラスを思い出しました。有栖川よりいい気がします。気になります。

  28. 48 No.43

    >44さん、46さん
    ありがとうございました。参考になりました。

    私は勤務地が飯田橋なので、立地を重視して、パークハウス飯田橋レジデンス(三菱地所)などを検討していましたが、いまひとつなので、この物件はどうかなと思い、検討しています。この物件を検討される皆さんはやはりタワー狙いですよね。私は高いところが苦手なので、低層階でも良いと思っています。ただ、低層だと、他の建物が近くにあるため、日照、眺めが悪そうで、ちょっと気になります。

    今後ともよろしくお願いします。

  29. 49 匿名さん

    総戸数400のうち100が地権者、というのはどうなんでしょうか。
    住人総会等で、地権者と購入住人との利害が大きく対立する、という事があった場合に、購入住人はかなり苦戦しそう。
    私は勤務地が飯田橋なのであの付近は知っていますが、小さい家がゴチャゴチャとあった場所ですから、地権者100人と言われても納得します。

  30. 50 匿名さん

    >48さん
    私もこの辺りで探しているのですが、確かにP飯田橋レジデンスは
    イマイチな感じでした。小石川後楽園横のコートレジデンスタワーは
    値段的・立地的にも魅力的ですが、なぜか完売していないのが気になっています。
    、、しかしこの野村の物件は高くなりそうですね。
    住友のタワーよりいい値段つけてくる気がします。

  31. 51 匿名さん

    e-mansion "野村不動産のマンションってどうですか?" で勉強しました。
    過去はあまり評判よくないようです。
    地権者が100人もいるような物件でも大もうけを企らむか?

  32. 52 匿名さん

    グランドメゾン九段南とかはどうですか?

  33. 53 匿名さん

    ↑九段南4で竣工予定は平成20年10月末予定

  34. 54 匿名さん

    ここのモデルルームが水道橋方向に建設中のようです。
    オープンが楽しみ。

  35. 55 匿名さん

    皆さんの書き込みを見て、興味をもち電話してみました。

    販売しない100戸について・・・地権者住戸
    スーパー・・・サントク
    みたいですね。
    モデルルームは4月中旬を予定しているとのことでした、
    登録が必要だそうです。

    場所はすごく魅力的です。
    高くないといいですねぇ〜

  36. 56 匿名さん

    電車の音は気にならないですかね

  37. 57 匿名さん

    サントクってどうですか?
    飯田橋ってゆうか新宿区っていうか、あまりイメージがないんですが。
    安めのスーパーですか?

  38. 58 匿名さん

    地権者の話とモデルが水道橋ってのがちょっと気に入らんね。

  39. 59 匿名さん

    三徳は場所によって違います。
    茗荷谷の三徳のレベル=紀ノ国屋等
    早稲田の三徳のレベル=そこらのスーパー
    ここがどうなるかは神のみぞしるです。

  40. 60 匿名

    そうですか、三徳ですか。
    ヨーカドーぐらいのお店だったらいいなあ、なんて思いましたが、
    まさかそうはいかないですね。

  41. 61 匿名さん

    >59さん
    ありがとうございます。高級じゃないのかと思ってましたが、そうとも限らないんですね。
    じゃあがんばってくれるのかなぁ。
    >58さん
    たしかに、水道橋ってのはね。でも付近ですから仕方ないか。

  42. 62 匿名さん

    サントクですか・・・
    河和田町のフジTVあとの再開発のコンフォガーデン(東急ビューレジデンス)みたいなイメージなんでしょうかね。
    ここもタワーマンションとセットでサントクが入っています。

  43. 63 匿名さん

    娘が東京の学校に通うときのために、ここを検討しております。

  44. 64 匿名さん

    ジャスコみたいな生活用品一般が揃う店舗ならいいのに。
    この辺は食品を買うスーパーなら割とあるけど生活用品を買える店が少ない。
    サントクも変に高級志向にならないほうがいい。
    高級志向のスーパーなら近くに三浦屋や成城石井もあるし。

  45. 65 匿名さん

    そういう用途がおありなら是非買うと良いですよ。二年後進学くらい?ですか?
    それとも、まだ小学生だけど、投資をかねて、買っておくのですか?
    うちは小学生ですが、進学する頃にはもう買えない値段になってるかもと思って、
    利便性のいい駅近タワーの小さい部屋(1LDKとはかぎりませんが)を出来るだけ物色して
    きました。どこに通うか分からないし、使わないかもしれませんし、実際その年代には
    もっと良い学生むけの賃貸や、学生会館できてないとも限らないんですけどね。
    分譲の大規模タワーだと、安全性やゲストルームなどメリット多いですね。
    お子さんの用途以外のときの賃貸利回りなどあまり頓着しなければ、家族も気軽に滞在できる
    ファミリータイプもいいでしょうけど。

  46. 66 匿名

    64さんに同感です。生活用品一般がそろうようなお店があったらいいですね。

  47. 67 匿名さん

    ここは敷地内に併設されるような感じで
    生活利便施設ができますよ。
    メインエントランスは確か市谷よりだから
    飯田橋駅西口が近い

  48. 68 匿名さん

    飯田橋付近は交通は至便ですが、生活用品の揃った店はほとんどありません。
    文房具、下着類、簡単な電化製品、食器、掃除用品などを買いたい時は本当に困ります。
    この敷地内にそういった生活用品が揃う店が入ったらかなり需要は高いと思います。
    それが揃えばこのマンションは言う事ないでしょう。

  49. 69 匿名さん

    飯田橋駅付近はごちゃごちゃしすぎてませんか?

  50. 70 匿名さん

    この開発を期にどんどん整理して欲しいですね。
    一帯を整然とできれば人気はもっと高くなると思います。
    私立の学校も多いし、最近人気の神楽坂も近いですし。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸