東京メトロ南北線・王子神谷駅から徒歩14分の場所に誕生するこの物件を
購入検討しているものです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。
こちらは過去スレです。
レーベンスクエア リハート東京の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-02-12 04:50:00
東京メトロ南北線・王子神谷駅から徒歩14分の場所に誕生するこの物件を
購入検討しているものです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。
[スレ作成日時]2006-02-12 04:50:00
レーベンさんだって商売なのですから、値付けの駆け引きや落としどころはあるでしょう。
購入者がその値札に納得して判を押すのならば、それで良いのではないでしょうか。
去年の今頃の価格より上昇していたとしても、相場も上がっていますしね。
物件と価格が見合わないと思えば、買わなければ良いだけです。
私も804さん同様、値ごろ感はあると思っています。
801さん
デベの戦略にのせられていますね。
地価が上がっているのは、都心の一等地のみです。足立区の三角州なんてところはほとんど
横ばいですよ。「地価が上がり、今買わないともっと上がる」なんていうのはデベの常套句
で何十年前からのセリフです。地価が下がる局面では「いまが底です。じきに反転します」
なんていうのもね。
そもそもこの物件は既に完成している「売れ残り」なので1割引きは当たり前ですが、それ
以上に、途中で値上げしているので、3割引が妥当でしょう。
806さま
もしそれが事実なら、手数料1割支払うので2割引で購入できるよう手配してくださいません?
こんばんは!やっと銀行の手続きが終わり、間もなく引っ越せそうです!
マンションに行く度にすれ違う皆さんが挨拶をしてくれてとても嬉しいです♪
早く引越ししたいな〜〜。
ちょっと遅れた入居になりますが宜しくお願い致します♪
みんなお金のことばっか。
カネは大事だよ。
発売後、顧客の足元をみて値上げするデベなんか信用できないよ。
天罰が下って大量に売れ残り、泣く泣くバーゲンセールやるハメに
なると思うよ。
WWWなど近所に大量にマンションが供給されます。
少子高齢化などで大量に住宅が余っている現状を勘案すれば、10年後には
この地区はマンションの売り物件が山ほど出て、売るに売れないでしょう。
そもそも三角州なんて、洪水の心配もあるし、人が住むような場所ではありません。
>814さん
>そもそも三角州なんて
ここがいわゆる「三角州」に当てはまるのか?という疑問があります。
ここが「三角州」なら東京の大半の地域は「三角州」になるのではないのでしょうか?
さて、私は北区に住んでおりますがここが洪水になった記憶はまったくありません。
というか東京都内で洪水になったことなんてあるんですか?
逆に集中豪雨で杉並区が浸水したことはありますが。
>人が住むような場所ではありません。
そもそも「人が住むような場所」とはなんですか?
長年住んでいた方がいらっしゃる土地に対してこのような表現を仕様されるのは不適切極まりないのでは?こういう表現を「中傷」って言うんですよ。
そういう低俗な中傷をされる貴方はさぞや素晴らしい土地にお住まいなんでしょうね。
川口のレーベン物件にするか迷っています。
川口は、けっこうまけてくれるみたいです。
814さん
地球温暖化の影響で今後どうなるか分かりません。
規制緩和で今まで人が住んでいなかったところにマンションが建てられるように
なりました。なぜ今まで行政が住むことを許可しなかったのかをよく考えましょう。
川口のレーベンは工場地帯で環境が最悪ですよ。(国道にも近いし)
川口は、ここよりバブルです。(特に川口元郷近辺は)
>817さん
>なぜ今まで行政が住むことを許可しなかったのかをよく考えましょう。
従来から住んでいらっしゃる方がいらっしゃるようですが住むことが許可されていなかった場所なのですか?
規制緩和と言われましたが、なにがどう規制緩和されてここにマンションを建てることが許可されたのでしょうか?
人は人、自分は自分。自分がいいと思った所がいちばんですね。
なんかちょっと見てないうちに、ここも雰囲気の悪い掲示板になったな。
高かろうが安かろうが、三角州だろうがなかろうが、
自分が金を払って買う気になれば買えばいいし、その価値が無いと思えば買わなきゃいい。それだけ。
買っても買わなくてもそれが自分の判断だからそれが正しいよ。
それより、プラス思考で考えられない精神的***どもが鬱陶しいな。
「リスクを把握する」のと「マイナス思考」ってのは、似てるようで全然違う。
ウジウジ言ってるのは、一生地面の泥を見て生きていけばいい。私は美しい空を見て生きていくよ。
821さんに異議なしです。
私はここへ引っ越してきてとても満足です。静かだし、住んでいる方の雰囲気もいいし、満足です。
選んだのは自分だし、納得も満足も感謝もしています。そりゃ、100%ではないけれども、今のところ私も美しい空を見て生きていると思います。
今週申し込みをしようかと思っている者です。
このマンションは駐車場もあるし
私達ははいいと思いました。
あくまでも個人の価値観は違うのだから
あまり悲観的な意見は・・・どうかなと感じました。
入居済のものです。
GW中、子供を連れ、自転車で川沿って、赤羽まで散歩していました。
美味しい風、緑が一杯の環境の中に生活できるとは、自分が満足しています。
ここに引っ越してきて、再びよかったと思います。
本当に、川が近くにあるって素敵ですね。この開放感って他では得難いと思います。私は今まで窓から隣のマンションの壁をみる生活をしていたので、窓から空が見えるって本当に素晴らしい!と思っています。部屋も明るいし。誰がなんと言おうと、我が家サイコー!
棟内でお会いする方々も皆さん良い人たちで気持ちがいいです。
あ、でも昨夜、帰宅したサラリーマンがエントランス前にバイクを止めているのをみました。「それってダメじゃないですか?」とはさすがに言えませんでした。が、顔はよく見ておきました。笑。
居住者の方で誰かみんなでワイワイお持ちよりパーティとか
したい!って人いませんかねぇ・・・。
マンション内でお友達がほしいなぁ。
台車、脚立の貸出、いいサービスだと思いません?かなり活用させて頂いてます。
洗濯物が真っ黒だよ。
ちゃんと洗ってから干しましょう。
827さま。831さま。
私もぜひぜひ仲間に入りたいです!!!
土日が希望です。(笑。その気になりすぎですみません。)
いろんな外野がいて、非常に不愉快です。
住んでみて、いいな・・・と思っています。
自分はおやじですが、若い方があいさつしてくれて・・・嬉しいです。
エレベーターで乗り合わせても嫌な顔もせずに、ありがたいです。
又、外国の方の話がありましたが、あいさつしたり、良い関係が出来つつあります。
ただ、玄関先の自転車・バイクは絶対に許してはだめですね。
早く管理会社が動いて、不法者は守るなり、ダメならオサラバしてもらわなくては・・・
これから長い共同生活が始まるのだから。
皆様今後ともに宜しくお願いいたします。
もう完売しましたか?
まだ残っているんでしょうか。
見に行こうかな
ぜひお越しください。きっと気に入ると思います!
なんで住民が営業しなきゃならんのだ?笑。
倉庫に囲まれているから静かですよ。
皆さんエントランスのバイク、自転車に関してかなり怒っている感じですね。もちろん停めることは違反で守ることは必要だと思います。ただ通勤に使用したり必要だからこそ簡単に手放せない方もいると思います。バイクをもっていない方にとって邪魔だからどかせ、もってけと文句を言うのは簡単です。文句を言わず意見を書き込むようにしたらどうですか?管理組合結成後たぶん駐輪場(バイク)を増やしてほしいという意見が出てくると思うので増やす方向で解決できたらいいと思います。
家は、抽選に漏れ、泣く泣くバイクを売ったので、ああいう状態はすごく不快です。
827です。
836さん、ありがとうございます。
うれしいです。ぜひ、実現させませんか?
エントランスのバイクや自転車ねぇ。。
結論から言うと、違反は違反。撤去すべきだと思います。
「通勤等に必要」というのは、ただの自己中心の考え方。ルールを破ってよい理由にはなりません。
ただ、将来的にはやはり駐輪場を増設する等、必要な人が置けるだけの方法を用意して
みんながハッピーに暮らせればいいと思いますけどね。
エントランスにバイクや自転車って。
高いお金でマンション買ったのに
既に団地化ですか?
誰か玄関ドアに網戸つけた人いますかぁー?
いよいよ養生が外されましたね!やったー。
ようやく本来の姿になりました。あの青い養生は濡れると滑って危なかったですよね。
エントランスのバイクについては、倒れるとガラスが割れる可能性があるのでみたいな張り紙が出ましたね。
が、それじゃガラスから離せば置いてもいいの?みたいな事にはなりませんの?と思いました。
泣く泣く手放した方は納得いかないでしょう。
私も昔はバイクフリークだったので、お気持ちは察します。
バイク置き場20台分は、まだフル稼働してませんね。これからの入居かな。。
原付も置いてありますね。何かもったいない。。
原付や中型以上のバイクもひっくるめての20台は確かに少ないですよ。
増設案が出てくれば、私は賛成票を投じても良いと思っています。
ですが、エントランス駐車は良くありません。
見た目が悪いし、スタンドでブロックに傷が付きそうなのが厭です。
抽選という手続きを経たのですから、ルールは守るべき。でないと何でも有りの無法地帯と化してしまいます。なかなか良い雰囲気のマンションなのですから、違反者には良識ある行動を期待致します。
バイク、自転車放置は駄目でしょう。
購入する時点でわかっているはずですから、確信犯ですよ。悪質といえるでしょう。
どうしても必要なら、場所を確保しておくのが常識ですね。
撤去で問題ないでしょう。
827さま。
836です。お返事うれしいです。
ぜひ集まれるご希望の方たちでやりたいですね。
絶対声をかけさせていただいたら、興味を持ってくれる方がいらっしゃるはずです。
みんないい人たちだもん。
でもいつどうやって集まったらいいんだろう。。
警察呼んじゃいますか!?ルールを守ってもらいましょう。ルールを守るために悲しい思いをした人もいるんだし。子供じゃないんだからね。
私も玄関前の自転車バイク類は撤去で良いと思います。
まあ、いきなり撤去もかわいそうなので(笑
1:管理人さん経由にて、放置禁止の張り紙等でアナウンス
2:1週間しても停まっているバイク・自転車に関しては強制撤去の旨も明記
3:1週間後… 有無を言わさず撤去!
とかどうでしょう?
836さん。
827です。
ほんと、どーやって集まったらいいですかね?
ここにメアドとかのせるわけにもいかないし。
近くにいるのに、遠い感じですね・・・。
なにか、いい方法考えましょう!
とりあえず、お茶でもしませんか?って
それまた、どうすればいいだろう・・・。
いい方法考えました。
(ちなみに私は827さんでも836さんでもありません。)
この掲示板上では匿名性が高い方が良いですよね。
ですから、この掲示板ではキッズルームなどを集合場所とし、
日時設定を行えば、良いかと思います。
掲示板では匿名性が高いし、当日それらしき人に「827さんですか?」などと声をかければ
お会いできると思いますよ。
入居後、早一ヶ月が経とうとしています。なかなか快適に過ごしています。周囲の環境・状況が次第に見えてきました。バイクの問題、ゴミの問題等、この掲示板にもかなり掲載されているようですが、このような問題を住民同士が話し合える機会や場所はあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
週末はサイクリングなど良いですよ、荒川のゴルフ場沿いを南に信号無しで、江東区の新砂まで行けます、東京湾と羽田の飛行機が遠くに見えます。
最後の橋を中に入り道沿いに進む有名な神社と小奇麗な商店、隅田川から眺めるきれいなビルを見ながら日本橋です、神田〜秋葉原〜御徒町〜上野と食べたり買ったりとのんびりサイクリングすると運動不足解消に良いですよ。
小さな公園も有り、ママチャリで集まって子供を遊ばせながら芝生にシートを広げてる母親達も見かけます、Uターンで戻れば車とも合わないのでとても安全です。
856=861?
ちょっと考えすぎなんじゃないの?
住人同士で交流を深めたいだけなのに??
もしかしてみなさん主婦の方かもしれないのに・・?
へんなの。
まぁ、こういう人もいるし、掲示板みたいなのをマンション内に作ってそこに主催者が張り紙をするなどどうですか??
たとえば宅配の所の掲示板を利用させてもらうとか。
私は参加したいとおもいますよ(^0^)♪
当物件には集会所はありません。この場合、近くの公民館的な場所を借りて集会を行うことが考えられます。
みなさんお友達できましたか?
わたしは、専業主婦やているんですが、子供もまだいないので毎日暇しています。。。
早く友達を作りたいんですが、子供もいないのですれ違ったときの挨拶しか、接する機会がないんですよね・・・
866さん。よくお気持ちわかります。
私も同じ気持ちです。
是非、家にお茶でもしにきませんか?
平日は仕事をしてますが。土日はあいてますよ。
ちなみに、家は20代夫婦でまだ子供がいません。
みなさん、一緒にお茶会や飲み会しましょうよ。
855さんの案に賛成です。
867さん、こんにちは。
私も20代です。歳が近いっていいですよね。
是非、お茶でもしたいですね(。◠‿◠ฺ。)
ほんとにエントランス前の状態は悲しいですね・・・不愉快!
まだ駐車場に停まってるほうがマシ?
昨夜、エントランスにスクーターをとめてる人を見てしまい、辞めてほしい!声をかけられないこのモヤモヤ!こんな自分にも嫌でした・・・
自転車置き場は全部埋まってるの?自転車もとまってるのが不思議でならないんだけど。
停めてる人たち、近所トラブルが大きくなる前に自分で方法を見つけてくださいね。
周りに何とかしてもらおう〜、それまではいいや〜、とかまさか思っていらっしゃる?それは考えが甘いと思いますよ!
あーあ、キツイかな、書き込みはしばらくしません。オジャマしました。
私も20代共働き主婦です。
みなさんとぜひ仲良くなりたいです。
土日なら私も混ぜてくださいねーーー。
新しい環境の中では誰でも期待と不安は付き物ですよ。
感覚が合わないってことがわかるだけでもいいことじゃないですか。
どんどん交流しましょう
マンション内の連絡ですが、契約者専用ホームページに「住民フォーラム」という掲示板が用意されているようです。
この中の「教えます・教えてください」の掲示板あたりが掲示板の趣旨とは異なるかもしれません(テーマが分かれていない何でも書ける掲示板が用意されていると良かったのですが…)が、マンション内の不特定多数の人とのやり取りとしては無難ではないかと思います。
昨日日曜の夕方のこと。
外から帰ってきてエントランス前で、中から出てきたおばさんが
脇の自転車に子供を乗せようとしてるのが見えた。
外から見て向かって右側の、後ろにカゴのついたママチャリです。
遠かったのですが、かごに入っていたペットボトルのゴミをその辺に置き、
子供を乗せて走っていくのが見えました。
残念ながら、注意する前に走り去ってしまった。
【不適切な内容が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理人】
私も今朝ベランダから、エントランスにとめている自転車に子供乗せたりしているのを目撃しました。もしかしたら、位置的には876さん目撃のものと同じかも知れません。入り口の駐輪、堂々とやっているところが、私には理解できません。。。
注意したいとは思うのですが、逆に顔覚えられて嫌がらせされたりするのもイヤだと思ってしまったり・・・。個人同士の問題になるのは、おかしな話ですから、やはり、管理の方からやってもらうのがいいのかなと思います。
レーベンコミュニティの電話番号(エレベータに貼ってあるやる)に電話すればいいのかなぁ。管理人さんがいる時は、家にいないんですよ。
上の部屋の音が少し気になるのですが、
みなさんは、どうですか?
家の音も下の部屋に聞こえてるのでしょうか?
どのくらい聞こえるものなのでしょう?
昨日W.W.W.モデルルーム前で、レーベンスクエア リハート東京の看板持った方が立ってらっしゃいました。
土日には出没してますよ。
住民的にはレーベンさんの気持ちはわかるがチョット。。
それよりもポストにW.W.W.のチラシが投げ込まれていたのには失笑した。
ここは賃貸じゃないよ!
あと些細なことですが、サブエントランスのロータリー周りの照明が点灯していないのが気になる。
明日管理人室に言ってみます。。
880様
うちは上のお部屋はまだ空室でわからないのですが、どのような音が気になるか、とても気になります。足音とか気になるのでしょうか?
下のお部屋の方にはご挨拶の際、気になったら遠慮なく言ってくださいとお伝えしたのですが、きっと言いづらいだろうと思うので、参考までに教えていただければと思います。
まさか880様が下の階の方では?と思ったりしてしまいます。。。
880です。
土日になると、何かを作っているようで。ドンドンガンガンと。
これは引っ越してきたばかりで何かを作ってるのかなぁと思うので
少しは我慢できるんですが、結構激しいので・・・・。
あとは、カタカタカタドドドドとか。
引戸の開け閉めが激しいとこんな感じの音がするのかなぁ。
と思ってるんですが。
どうなのでしょうか。
あと、毎日夜11時ごろになにかゴトゴトと音がするのも気になる。
神経質なんでしょうかねぇ。
バーベキュウは誰も使ってないみたいだけど、誰か使うのかな??
一番初めての人は以外に勇気がいると思うのは俺だけ???
880さん
そう言えば、先週末だったかGWだったか、「ドンドンガンガン」が聞こえてきて、どこかの部屋、リフォーム入れてるのかなと思った記憶ありです。
上の方とは挨拶などで顔見知りではないのですか?思い切って言っちゃえば?
挨拶まだだったら、挨拶を口実に出かけていって、「何か工事してらっしゃるのですか?土日はよく音が聞こえるので。ニッコリ」とか言いやすいですよね。
引っ越してすぐに、挨拶していらい上の方とは会ったことがないです。
上も左右もなんですけどね。
昼間は仕事をしているせいか、あまりマンション内の方とお会いする機会が少ないです。
昼間は人の出入とか多いのですか?
この前、一階で小学生位の男の子とすれ違ったので「こんにちは」って笑顔で言ったら
「こんにちはー!!」って、すごく元気にこたえてくれました。すごく気持ちよかったです。
24時間換気システム、皆さん、留守の時もずっとつけっぱなしにしてます?私はついついつけっぱなしにしてしまうのですが、結構な電気代になりそうだなと思ったりしてます。
そうですかね?24時間運転でも月500円が相場のようですが。
それより、換気をしないことによる結露とかカビとかが怖い...
>>893
取り敢えずウチはつけっぱなしです。
コンクリの早期乾燥を促す為にも必要との認識です。
電気代は。。請求額と相談します。
でも、前の家とは部屋数からして全然違うので、請求額についての基準がまだ定まっていない。。です。
以前よりも高くなるのは間違いありませんね。換気以外の影響の方が大きそう。。
旧MR前のアイヤボウルの建物解体が始まってますね。
跡地にレーベンの15階建てが建つ訳ですが、最近気になるのは駐車場側の運送会社です。
やってないですよね。 まさか。
バルコニー側ではないとは言え、やはり気になります。
どなたか情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
運送会社はデベに売却のうえ建替えられるという話を聞きました
残戸数どの位なのでしょう?
半分くらい部屋の明かり消えていますよね。
>>897
運送会社跡地はレーベンではないと聞きました。
レーベンがマンションを予定していたけれど
土地の入札で、高くなってきたのでレーベンは負けてしまった、と
営業担当に聞いたことがあります。
どこかほかのデベが手に入れているの、かな?
ちょっと詳しく聞かなかったものですみません。
他のデべがマンション建設予定だそうです
そうなんですか。
以前レーベンは自慢げにあそこにもマンションを建てるといってましたよね。
建ってしまえば今のこの値段では買えないので今買うべきです、なんて事もいってました。
鵜呑みにしないでよかった