東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア小竹向原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 小竹町
  7. 小竹向原駅
  8. クレヴィア小竹向原
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:31:03

売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株木建設株式会社 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地:東京都練馬区小竹町二丁目1-1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線「小竹向原」駅徒歩2分、
西武池袋線「江古田」駅徒歩11分

【物件情報を追加しました 2014.6.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-29 14:50:27

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 461 購入検討中さん

    いたって普通のファミリー向けマンションがちょっと稼いでるくらいのサラリーマン世帯では手が届かないようになっちゃいましたね。場所も庶民的なのにね

  2. 462 匿名さん

    ちょっと前までサラリーマン6500万円の壁ってのがあった。給与水準はまったく上がってないから今もそこが上限のけんとうしゃが多い。だから6500万円以下を必ず一定数盛り込ませるのが今時の3LDKファミリー向けの特徴。地価に合わせて専有面積で調整してくる。

  3. 463 匿名さん

    >>459
    土地が世襲できなくなった替わりに相続税免除という形で不動産取得で新たな階級格差ができてくるんじゃないでしょうかね。

  4. 464 匿名さん

    小竹向原で6500万なら戸建てが買えるじゃないですか(笑) 駅2分のプレミア立地とかで営業が推してくるんだろうけど、この用地取得額は坪130万でしょ。地価は嘘つかない。悪質なデベに騙されないように。

  5. 465 匿名さん

    あー、ここに書き込んだせいか工事中の覗ける場所がなくなった。

    最近は見える場所作っておくものだけど
    よっぽど見せたくないんだね。

    敷地内で思っていたよりも高低差があり
    一階のレベルは思っていたよりも低かった。庭はくぼむ形になりそうな雰囲気。

  6. 466 周辺住民さん

    今日見てきたけど、たしかに基礎のあたり?に池のように水が溜まってた。建築詳しくないけどこんなものなの?

  7. 467 匿名さん

    ここ数日まとまった雨が降ってないから
    よっぽど水はけ悪いか地下水が出ているかだろうね。

  8. 468 匿名さん

    地盤も値段も残念な物件。場所はいいんだけどなあ。

  9. 469 匿名さん

    小竹で7000万ですか。
    収入が追いつきません、、、

  10. 470 物件比較中さん

    7000万って高層階だろ

    70平米で低層階は6000万前半 中層は 半ば 高層は6000万後半 って聞いた気が

    特殊なプレミアム部屋はもっと高いけど

    まあそれでも気持ち高い気がするけどね。200~300は高い気がする

  11. 471 購入検討中さん

    こっちがこんな高いなら桜上水ガーデンズもっと真剣に検討しとけばよかったかな

  12. 472 物件比較中さん

    いまはマンションの買い時でないとハッキリわかる値付けですね。10年後に後悔しそうなので撤退します。

  13. 473 匿名さん

    10年後まで待てるならそれでもいいかもね。
    向こう数年はこんな感じでしょ。

  14. 474 匿名さん

    何回か桜上水ガーデンズを引き合いにだす人は一体何者?
    東京メトロ沿線と京王線沿線とでは購入目的まるで違うわ。
    どっかのマンションの営業かと勘繰ってしまう。

  15. 475 物件比較中さん

    俺は野村の業者じゃないけど、新宿や渋谷周辺に通勤や用がある人なら桜上水ガーデンズやここなど幅広い地域で検討することぐらいあるだろ。なんでそんな視野が狭いんだ笑

  16. 476 475

    ちなみに自分は新宿にアクセス良いところ探してるのでもちろん桜上水ガーデンズも見に行きましたし、ここも興味あります。というのも予算が6000万前半~半ばなので、桜上水は低層階しか買えないし、桜上水駅周辺がさみしいのでやめました

    桜上水ガーデンズは大手デベロッパー、スーパーゼネコンの免震マンションで急行停車駅3分で共用施設が充実してる割に管理費や修繕費も安く物件自体はここよりはるかに良いと思います。

    桜上水ガーデンズをやめた人が予算的にもっと安いだろうと考えてここに興味もっている人だっていると思います。

    ただ、そんなに物件価格が大差なさそうなので少し後悔してますね。まあマンション購入なんてたそんなもんですが

  17. 477 匿名

    >>474
    たぶん違う、とにかくここを買いたいって人が自分なりの正義を書き込んでいるのですよ。

    桜上水だって7000万なんだから小竹向原が6500万でも妥当なんだと自分で勝手に納得したいだけ。

    女性にありがちですね。

  18. 478 匿名さん

    グランマーク買わなかった人後悔してるな。。

  19. 479 物件比較中さん

    そういう人もいるかも知れないけど、あれほど駅から遠いのは勘弁だから自分はそうは思わんな。あれなら賃貸でいい。

  20. 480 匿名さん

    >>478
    グランマークは和光市方面分岐後だから小竹向原より不便だし、駅遠だからこそのあの値段だったから、こことは購入層が少し違うんじゃないかな。

  21. 481 匿名さん

    >>477
    桜上水7000万なら、ここは6000切るくらいが妥当では。

  22. 482 物件比較中さん

    桜上水の土地が高いというわけじゃなくあそこは大手+スーゼネ+免震+駅近+共用施設充実 だから
    高いのはまあわかる。それでも割高といわれてるけど

    ここは駅近は評価できるけど中堅デべ+無名ゼネコンのわりに高すぎなんじゃないの?って話
    しかも地盤どうなの?って話。詳しい人誰かここの地盤はどうなのか説明してほしい

  23. 483 482

    それに調べてないけど桜上水のほうが土地高そうだし

  24. 484 匿名さん

    無名ゼネコンでコストカットしてる分を自分たちの利益にするデベやね。大半のデベは価格を抑えるためにそうしているというのに。

  25. 485 匿名さん

    いまって、建築費は坪当たりいくらぐらいなんだろうね?
    100万もいっちゃってるのかな?

    それがわかれば、価格は予想つきやすいんだけど。

  26. 486 匿名さん

    建築関係の知人に聞いたら、今は120~130万円くらいはいってしまうみたいですよ

  27. 487 匿名さん

    >>486

    だとすると、

    ここの土地取得価格は坪130万円。
    容積率200%だから、建物一坪の原価は半分の65万円。
    ここは共用施設も少ないし、仕様も奢ってないから建築費が120万円とする。
    原価合計は185万円。

    売上のうち、原価70%・販管費10%・粗利20%とすると、
    185万円÷70%=264.2万円
    大体265万円ぐらいで出てくるのかな?

    Webに有る71.83平米の部屋は中層階で21.72✕265万=5755.8万円。
    端数整理して、中層階で5800万円ってところかねぇ。

  28. 488 匿名さん

    ここ280~290万円/坪らしい

    他のモデルルームで言われた

  29. 489 匿名さん

    >488

    他のモデルルームって、プラウド練馬豊玉?
    野村はよその数字をやや高めに出してくるよ。

    @290じゃパークハウス上鷺宮を超えて、要町タワーに限りなく近い数字でしょ。
    ファミリー向けにはありえないと思うんだけど。
    (部屋によっては@290もありだろうけど、平均がその値とは思えない。)

  30. 490 匿名さん

    でも駅近だからね。
    それに西武池袋線のしがない駅と小竹ではアクセスも違うから、ありえない数字ではないと思うな。
    昨今の感じなら坪270くらいは妥当だと思う。

  31. 491 匿名さん

    今の練馬区は異常!

    中小でも徒歩10~15分で250~260万円くらいで、駅近は280~290万円。大手駅近だと300万円くらいのも。

  32. 492 匿名さん

    >491

    異常ってことはないでしょ。
    新宿区豊島区中野区よりは安いんだし。

    その辺りを超える値段になってきたら異常だと思うけど。

  33. 493 匿名さん

    >ここ280~290万円/坪らしい

    小竹にしては無茶苦茶高くないですか?

  34. 494 購入検討中さん

    私も含めて、小竹で駅近物件を待ってた人は少なくないんじゃないかな。そういう意味では、坪280-290は妥当であり、90戸程度の分譲数なら竣工前完売でもおかしくないかと。

  35. 495 匿名さん

    徒歩2分だと、そのくらいしますかね?

  36. 496 物件比較中さん

    坪280-290は最低価格帯だから。やっぱり高いと思うし即完は難しいだろうね。

  37. 497 匿名さん

    >>491
    練馬区練馬区
    東京の物件はみんな値上がりしてる。

    イメージ
    商業エリア隣接エリア
    千代田区港区
    渋谷区新宿区
    中央区品川区
    豊島区

    住宅中心エリア
    目黒区中野区文京区
    杉並区世田谷区
    練馬区大田区

    辺境、下町エリア
    江東区
    北区、板橋区
    台東区足立区荒川区
    墨田区江戸川区
    葛飾区足立区

  38. 498 匿名さん

    江東区は商業エリア隣接でイメージはいいよ。

    なんで不必要に落とそうとするのかな?
    もっと現実を見ればいいのに。

  39. 499 物件比較中さん

    ここって練馬ってより板橋だよな

  40. 500 匿名さん

    敷地は板橋と練馬にまたがっている。

  41. 501 匿名さん

    購入する気はなく興味があるので覗いていますが、なんやかんや言っても高くてもすぐ完売してしまうと思いますね。

  42. 502 匿名さん

    >>498
    江東区は下町の星だからね。

  43. 503 物件比較中さん

    有楽町線で検討していたんですが。
    ここの坪単価、コージーコート千川では260と、クリオ富士見台では290だと言われました。
    今小竹向原在住なので、クレヴィア第一希望でしたが、
    早々に諦めて別のマンションを買いました。

  44. 504 匿名さん

    元々は260くらいを予定してたみたいですが、建築費高騰で290~300になりそうと不動産関係で働いてる知人に聞きました。

    私も駅近だったので、検討してましたが断念しました。

    やっぱり、7000万円は出せません。

    他のマンションで再検討します。

  45. 505 匿名さん

    お値段がちょっと高めなんですね。
    アーバンファームなどに興味がありますが、いろいろ比較して検討する方がいいのかな。
    お庭があると四季を感じることができそうでいいなって思いました。

  46. 506 匿名さん

    290~300ならうちは撤退かな。。。

  47. 507 匿名さん

    価格が1割安ければ良物件なんだけど。この時期なら仕方ないのかな。

  48. 508 購入検討中さん

    やっぱり高いですよね。
    残念ですがうちも撤退です

    これから出てくる物件もどんどん高くなっていくのでしょうか。
    現時点で出ている中でまだ適正かなと思える物件にシフトします

  49. 509 匿名さん

    物件はとても良い場所に作られてはいるのですが、
    やはり皆さんが気になるのはお値段の部分ですよね。
    この辺りで駅近物件はとても貴重に感じますが、
    やはりこの値段でも立地や物件の良さから完売は近そうですね。

  50. 510 匿名さん

    売主はいいが、施工会社が無名というところがこわい

    結局ゼネコンが一番重要

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸