東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア小竹向原」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 小竹町
  7. 小竹向原駅
  8. クレヴィア小竹向原
匿名さん [更新日時] 2015-11-19 09:31:03

売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:株木建設株式会社 東京本店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
所在地:東京都練馬区小竹町二丁目1-1他(地番)
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線「小竹向原」駅徒歩2分、
西武池袋線「江古田」駅徒歩11分

【物件情報を追加しました 2014.6.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-06-29 14:50:27

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア小竹向原口コミ掲示板・評判

  1. 381 匿名さん

    そうは言っても発展する可能性は限りなく低いんじゃないの?

  2. 382 物件比較中さん

    小竹向原の街は発展はしないと思います。

  3. 383 匿名さん

    発展しないと思うならやめたらいいと思う。

    15年ぐらい前に皆が発展することはありえないと思っていた豊洲は発展したからね。
    全くありえないとはいえない。
    可能性は低いと思うけど。

  4. 384 匿名さん

    5年10年で発展するなら待てるけど、30年後に発展されても困るよ。
    その頃には住んでないだろうし。

  5. 385 物件比較中さん

    ここを検討してる人は、駅近と交通利便性という理由かと思っていたんですが、街の発展性まで期待してるとは考えませんでした、

  6. 386 物件比較中さん

    こんなこと言ったら怒られるけど駅近くの小学校のどちらかが商業施設になるだけでもかなり価値あがるよね
    イオンとかはいらないけど

  7. 387 匿名さん

    勝ちかどうかって、売るときに決まるんでしょ?住み続けるつもりなら30年後に上がったって勝ちだと思う。

  8. 388 匿名さん

    小竹向原が発展することはないだろうから、下手に期待しないが良いと思う。

  9. 389 ご近所さん

    駅の上の小学校も生徒数が年々減少していて統合の話も出ているみたいです。近くの中学校は閉校だそうです。
    学校のあとは福祉施設になるとかきいたような?

    駅前の発展は地主の方の意向でなかなか難しいそうですよ。
    イオンなら東武練馬、少し大きめのスーパーなら千川のライフです。
    イオン行くなら電車乗って東池袋駅直結のサンシャイン行った方が早いですけどね。

    江古田方面も今のしょぼい下北的雰囲気からこれ以上発展することはなさそうですしね

  10. 390 匿名さん

    平和台、氷川台は道路が拡幅して、発展しそうですが、ここはどうだろう?

  11. 391 匿名さん

    中山道とか川越街道沿いの立地を見ればわかるけど、道路なんていくら広がっても街の発展に役立たないんだよね。
    固まった土地が出るかどうかのほうがよっぽど大事。
    そういう意味では小竹は厳しそう。

  12. 392 物件比較中さん

    メガバンの支店がひとつもないことがこの街を物語っている。

  13. 393 匿名さん

    氷川台、平和台のほうがいいですよね?

  14. 394 匿名さん

    そっちが良いですよ

  15. 395 匿名さん

    地主が反対してるから、発展は絶対ない。

  16. 396 匿名さん

    閉校の中学はクレヴィアには関係ないし。

    ここって発展がないというより
    駅近でもこんなに静かなのが売りだし。

  17. 397 匿名さん

    冷静になってみると小竹向原たいした駅じゃないな
    駅2分は良いけどそれだけで決めるのは早計と思えてきた

  18. 398 物件比較中さん

    その通り。もともと坪単価の安い土地だし、たいした駅でもない。相場を逸脱した高値掴みすると、リセールで大損しかねない。価格次第。

  19. 399 匿名さん

    ネガっても安くならんぜ。

  20. 400 購入検討中さん

    日常的に買い物する場所、飲食店が全然ない・・・

  21. 401 匿名さん

    街自体はたいしたことないけど、ちょっと高くても売れるのでは?買いたい人が買えばいい。

  22. 402 匿名さん

    駅近だからと思っても、そんないい値で売れないのが現実だよね。

    ただ適正価格ならリセールできる。

    大体この駅近くで買いたいと思っている人たち需要と
    売りたい人の供給側との意識の差がでかい地域だと思う。

    ところで要町3丁目交差点に所にまたモデルルーム建ちそうだけど
    ここのかな?

  23. 403 匿名さん

    こんなのあった。
    スカイティアラとかライオンズとかやっぱりいいのかな。
    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201408_10.php

  24. 404 匿名さん

    >>403
    >2020年の東京オリンピックまで「長い上り坂」に入った現在、なるべく早く決断することが「吉」と考えられるのである。

    最後この行で素人嵌め込み記事と認定した
    マンションは既に高くなってるし、買わせたいという裏の心情が見えてしまってる

  25. 405 匿名さん

    確かに23区内の今の物件は2、3年前より一段階高くなってるよね。
    ただ、まだ手が出せる範囲だから、買うなら早いに越したことはないのも事実だとは思う。人生設計としてオリンピック後まで待てるなら待つのもアリだと思うけど。

  26. 406 マンコミュファンさん

    ここの物件とは直接関係ないが、東京オリンピック後の湾岸タワマンの暴落が楽しみ(^_^)

  27. 407 匿名さん

    楽しみなのは同意だが
    2020年まで持たない。2017辺りから下落が始まり2018には極まる予定。
    2020からはむしろ買場かと

  28. 408 匿名さん

    立地がよいところは高くても売れるが、そうでないところは上げられない。二極化しているのでは。

  29. 409 匿名さん

    ライフ手前の交差点のモデルルーム建ち始めたね。

  30. 410 物件比較中さん

    全体的なマンション価格が上昇傾向で高値掴み感はあるし今後もっと上がるだろうけど
    この局面で強気の価格をつける物件はやはりリセール時にもそれなりのバリューを発揮してくれる物件ってことでいいと思うよ。もちろん例外(湾岸タワマンとかね)はあるけれど。駅近で住環境の整ってるこの物件は割と読みやすいじゃないかな

  31. 411 物件比較中さん

    >全体的なマンション価格が上昇傾向で高値掴み感はあるし今後もっと上がるだろうけど
    この局面で強気の価格をつける物件はやはりリセール時にもそれなりのバリューを発揮してくれる物件ってことでいいと思うよ。

    バブル期にありがちな意見だけど、今は不動産バブルの状態で今後2-3年は上がるかもしれないけど限界に近いところまで来ていると思う。リセールは10年、15年後くらいですよね。過去のバブル期、プチバブル期に強気な値段をつけられたものはリセールで苦戦している。ここ2-3年は中古の価格もかなり上がっているけど、ためしに小竹向原、千川駅あたりで駅近物件がどの程度の価格で取引されているか調べてみると良い。ちなみに某住宅情報サイトではこの物件の時価を77万円/平米とされており、これよりは多少高いだろうけど、それなりに妥当な評価だと思う。都心や東横線田園都市線の23区内などは100-120万がボリュームゾーンだし、資産価値としてそれくらいの差はある。ただ適正価格なら(あるいはリセールはどうでもいい人にとっては)良い物件だと思うし、自分も検討はしています。

  32. 412 匿名さん

    小竹2分を考えて80万/㎡だとすると
    60平米で4800万
    75平米で6000万
    高いような、妥当なような。
    でも住宅に関しては多少無理する人が大半なので際どい値付けで
    83万/㎡で・・・来る!きっと来る!

  33. 413 匿名さん

    駅から近くて間取りもせまくない。
    それで閑静な環境なら申し分ないですね。
    生活利便施設は、スーパーなどは近いですが、教育施設の面は微妙ですね。
    緑が多くて公園も多くファミリーには、よい物件ですね。
    角住戸だと採光と通風を多く取り込めるのでいいですね。

  34. 414 匿名さん

    未だ何の資料も届かないんだけど
    まだ発送してないのかな。間取りとか全部みたいんだけどな

  35. 415 物件比較中さん

    2週間くらい前に届いたよ。70-71平米が多いみたいね。狭すぎではないけど75平米くらいは欲しかったなあ。

  36. 416 匿名さん

    住人専用の菜園が作られるのは良い事ですね。
    マンション住まいでも、敷地内で土いじりができるのは大きな利点だと感じます。
    区画数に限りがあるそうなので希望者数組の利用となりそうですが、畑を通じて
    住人間のコミュニケーションがとれそうですね。

  37. 417 匿名さん

    ここ、炎天下に行ったのですが風が流れず息苦しいぐらいに蒸し蒸しした暑さでした。地形的にも谷底って感じですし地下には川まで流れているんですよね?
    デベは短期戦で売りさばくと思われますので高くはないと思います。地縁や親御さんとの関係でどうしても欲しいという方は早めのアプローチがオススメです。

  38. 418 匿名さん

    >>414
    せっつかないと後回しにされちゃうよ

    ここのデベは、対応イマイチだから。

  39. 419 物件比較中さん

    >>417
    短期戦で売りさばくと思われるのはなぜですか?竣工までかなり時間ありますし。そういうデベでしたっけ。

    東側の坂は少し勾配がありますが、周囲との高低差はそれほどでもないですから、気温や湿度に関わるほどではないように思えますね。というより練馬は全体的に暑いです。

  40. 420 匿名さん

    417じゃないけど

    デベは売れるものならとっとと売ってモデルルームもなくしたいところ。
    ここのデベは千川でさっさと売り切ったしね。

    資料が届かない人がいるのは、もうある程度の人数から資料請求があったからか
    今頃増刷中かもう足りない分は放置かと。

  41. 421 匿名さん

    なめてんのこのデベ
    さっさと資料遅れよ。何度も入力させんな!

  42. 422 購入検討中さん

    こんな人と一緒なのやだな。

  43. 423 ビギナーさん

    じゃ、やめれば?

  44. 424 購入検討中さん

    >>416

    エントランスとか廊下が泥だらけ。
    で、すぐに花壇かなんかになりそう。

  45. 425 匿名さん

    菜園は虫がきそうでやだな~

  46. 426 匿名さん

    私も虫が嫌いなので、庭に菜園があるのは嫌ですね。共用部分が泥で汚れると思います。

  47. 427 購入検討中さん

    なんで花壇じゃなく菜園なんだろうね。
    協力者の人たっての希望とかかな?

    練馬は庭なし戸建てとかでもプランターでぎゅうぎゅうに野菜作ってたり土いじりが好きな人が多いからね

  48. 428 匿名さん

    資料も届かないし、電話も繋がらないし、どーなってんだココ?
    売る気あるのかね?

  49. 429 物件比較中さん

    電話はつながるだろ笑 

    資料来ないなら文句いえよ笑 

  50. 430 物件比較中さん

    モデルルームっていつからなんでしょう?
    ご存知の方教えて下さい。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸