4月28日(土)から事前案内会が始まったようですが・・・・・
[スレ作成日時]2007-04-28 23:58:00
4月28日(土)から事前案内会が始まったようですが・・・・・
[スレ作成日時]2007-04-28 23:58:00
売買契約書の印紙代は普通、売主と買主で折半ですが、この物件は買主が100%負担。
また、手付金は売買契約書締結時、物件価格の10%ですが、そのあと、さらに内金として10%。
これも違法ではないが、通常はありえない。
近くに外環のエントツができるので、空気も良くないでしょう。
他の人も書いていますが、南側の生産緑地が将来、マンションや戸建てが建つ可能性が確定しているので、
毎日、マンションや戸建ての外壁を見て過ごすので、6000万もする物件なら、他の物件でしょう。
駐車場もマンション内に少ないし、敷地外の地主の駐車場もいつ無くなるかわからない。
半地下のドライエリアや1LDK、2LDKなどファミリー向けの物件でないため、移住者が将来変わる可能性があり、他の物件と比べて永住者が少ないと・・・。
会員向け第1期で18戸、販売された形(要望書の出た住戸)ですが、ほとんど、良い間取りと3,4階(実質2,3階)の日当たりの良い住戸が販売され、残りの住戸は魅力なし。