東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part2
新スレ主 [更新日時] 2007-07-23 22:57:00

Wコン、アップルタワー、CFTに次ぐ、東雲のタワー。
ここは未来のトウキョウの中心。
440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-18 23:03:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 381 物件比較中さん

    この物件を買う人の意識に大変興味がある。どういう考えで買うのか知りたい。

  2. 382 物件比較中さん

    Madonna?
    修繕費高すぎ!

  3. 383 周辺住民さん

    ブリリア有明は、交通不便と買い物不便でパスです。
    逆にそちらの検討者がこちらに流れたら困るが、実際流れそうかな?

  4. 384 匿名さん

    >>381
    過去レス読んで考えろ!答えましたので、この掲示板に二度と現れないで下さい。

  5. 385 物件比較中さん

    >381

    他の物件の営業マン?

    ここ、仕様は悪いがトヨタワより安い値段で広い部屋が買える
    眺望は、トヨタワよりかなり良いから買う決め手です
    安い広い眺望よしで妥協して申し込みましたよ!

    実際に、トヨタワ75㎡前後の部屋に6500万前後も出す価値があるのか疑問

  6. 386 申込予定さん

    マジ人気化しそうですね?
    抽選はやだな〜
    トヨタワ3回外れちゃったし・・・

  7. 387 匿名さん

    ブリリア有明に来ませんか?倍率もなく、スカスカですよ。

  8. 388 親と同居中さん

    ブリリア有明に来ます!

  9. 389 匿名さん

    >381
    世の大半の購買層(サラリーマン)にとっての最大要因は価格。
    価格が妥当なら多少の仕様や立地に目をつぶることはできるが、価格がに手が届かないと物理的に購入不能。皆さん買える物件を優先に検討しているだけ。今時の子供はそんなことも分からないのか?

    >376、377
    そうなんだよね。デベの戦略なのか、豊洲をアピールしてるから駅遠に感じるけど、辰巳だとそんなに遠くない。WコンEASTとアップルがエントランスから実質同じ。そのアップルから2分弱なので決して遠いってレベルではないと思う。

    エコキュートタンクだけど、確かCFTも同じく室内設置だった。ただしその分のスペースが容積率緩和を受けているはずで、実質的にCFTの容積率って600%を超えていたと思う。裏を返せば、仮に室外に設置したとしても専有部分が広くなるのではなく、設置スペース分専有部分を狭くせざるをえないのだと思う。

  10. 390 申込予定さん

    あまり宣伝しないで・・・ライバルが増えるから・・・
    ここが、我庶民に買える最後のタワー希望地ですから・・・

  11. 391 周辺住民さん

    検討者の皆様、気持ちは分からなくもないが、東雲はそんなに「必死」になって住むような町じゃないよ。
    もっと余裕もって行きましょうよ。かのタワーだけで十分だよ、そんな血走った住民さんは。

  12. 392 匿名さん

    アリュール.ゼームス坂は検討のうちに入りますか?

  13. 393 匿名さん

    床暖房は多少気になりますね。
    シエルタワーのようにディスポーザがない仕様よりはいいですが。
    ディスポーザと違い、床暖房は後付け可能なので。
    また、北側の空き地に何ができるか気になります。

  14. 394 匿名さん

    >393
    北側に超高層ができないことだけは確かだと思う。
    さすがに地下鉄の真上で40階建ての建物は厳しいだろう。

    >378
    オレは逆にある程度高額の部屋から出すんじゃないかとも思ってるけど…どうだろうな。
    今の不動産価格高騰があと1年程度続くとデベ自身考えてるならおっしゃる通りだとも思うが、年内にピークを迎えるなら最初のうちに高額の部屋をさばきたいはず。高額とはいえ広さの割りにってことだから、豊洲や有明あたりと比較すれば競争力はあると思う。ピークを過ぎてたとしても5000万強でファミリー物件が買えるなら、やはり売れると思う。

  15. 395 匿名さん

    >>328
    同方角、ほぼ同条件のCFT販売価格より1000万強高くなっています。
    免震とはいえたった1年で随分値上がりしたものですね。
    冷静に検討された方が良いですよ。

  16. 396 物件比較中さん

    ねえ、ラウンジ無いことって決定的に回避する要素にならない?
    もともと高層階狙いの人はいいのか・・・。

    私は低層狙いだからかな。
    たとえば、家族とか友達が遊びに来たとき、真っ先に高層ラウンジに連れて行きたいと思わない?それがタワーマンションの楽しさだと思うんだけどなぁ。

    みなさんの意見ください。

  17. 397 匿名さん

    やっぱり会員期で半分は出しますかね。
    できれば一気に出して欲しい。
    倍率が分散するし、うまくばらけてくれそう。

    できれば北東中層の70平米を出して欲しいんだけど・・・。
    多分70平米が5000万前半のはず。
    真ん中だとクリアガラスのバルコニーだしね。

    あとはオプション次第かな・・・。

  18. 398 匿名さん

    >396
    同感です。

    自分も低層狙いなので、高層ラウンジないのはタワマンの眺望一生期待できないですね。まぁ、ゲストルームくらいでしょうか??

    床暖房もないし、将来貸すにしても公団があるので見送ることにしました。

  19. 399 物件比較中さん

    皆さん安い価格に騙されてませんか?
    MR見れば解ると思いますが、
    タワーのMRで、あれだけパッとしないMRはかつてなかったですね!!

    見た人、感動しましたか?
    なんだこれと思いませんでしたか?
    昔の低層長谷工仕様マンションのMRを思い出してしまいました。

    時代が進んでいるのに、
    ここのMRはなぜか昔の匂いを感じたのが残念です。

  20. 400 物件比較中さん

    >399

    確かに安っぽさは感じた。
    今時タンク付きトイレにも驚いた。
    最上グレードでも棚の中に隠してるとはセコイ施工と思ったよ。

    ララポート3F海側のトイレは、
    確かタンクレスと思いながら、ららぽにも負けてるなとさえ思った(笑)。

    それもこれも、トヨタワよりかなり安いから仕方ないと思う。
    でも、それでも売れると思うよ。
    私も含め、庶民が多勢居ますからね?

  21. 401 匿名さん

    トイレに入って使うときにタンクレストイレかタンク付トイレかを気にする人はいない…別にタンク付でOK。ウォシュレットがあれば全く問題無い。
    最悪無くても後付してもウォシュレット2〜3万です。
    最近ウォシュレットが無いトイレは見ないけど。

    東雲エリアはWコン〜CFTまで、100万円台〜220万/坪でしたから正直今の坪単価は東雲を知っている皆さんは高いと思うでしょうが、他のエリアを見たときここは妥当か、安いと感じる価格です
    麻痺してるのかも知れないが、今の相場だから仕方無い。
    CFTの最終販売の時は値上げしても220万台でしたから...今年2月か3月位の話ですけど。

    会員期に販売されない部屋も、営業に希望を出せば売ってくれる感じです。
    価格出てないけど「この部屋どうですか?」と言われたので大丈夫。

    23区外の都内タワーマンションは駅近ですがここより高い物件が多くなってるので、江東区湾岸エリアを狙うならここは間違いなく買いだと思いますよ。
    ここは出し惜しみしないで、早期販売終了したい感じです。
    他の物件の情報が入って迷われるより、早く売ってしまいたいんでしょう。
    ブリリアの失敗がこちらの販売方法に反映されたかな。

  22. 402 物件比較中さん

    もう少し会員販売部屋数を出さないでしょうかね?
    今回販売物件には、叶う間取りがなかったもんですから・・・
    あっても、6000万以上は手が出しづらいし、間取りが今一でした。

  23. 403 物件比較中さん

    あの仕様だから、もうチョイ安くならんかね〜
    みんな買うの躊躇した方がいいよ
    有明ブリリアみたく、不人気で値下げしてもらいたいな〜
    庶民の小言ですが、叶うならもう少し下げて戴きたいな?

  24. 404 匿名さん

    タンクレストイレで手洗いカウンター付きだと、確かにトイレも高級感ある雰囲気には
    なりますけどね。
    郊外物件を含めて一般庶民をターゲットにしたマンションは、まだまだタンク付きトイレ、
    ウォシュレットはオプション、というところも多いからここが特別しょぼいわけじゃない
    でしょう。

  25. 405 匿名さん

    多分5000万円台はかなりの数が会員期で出ちゃうでしょうね・・・。
    多くて190部屋出るみたいですから、要望が強ければ、販売の間取りも増えるのでは。

  26. 406 物件比較中さん

    HPほどに夢のないMRだったね〜。若いデザイナーに期待してたけど、あまりに安っぽい。慌ててもしょうがないから、住友Tを待つかな。

    でも、価格面では買いだろね?
    俺はもう少し高くても仕様が良い物を気長に待ちます。

  27. 407 匿名さん

    でも、トイレのリフォームとか、床暖房設置とか
    やっても、500万もしないよ?
    ディスポーザーみたいに後付け無理なものならともかく、
    単に内装・設備が気に入らないだけなら、リフォームも
    考えた価格で比較したほうがいいんじゃないかなぁ…

  28. 408 物件比較中さん

    いままでのマンションにない・・・キャッフレーズ?
    中村さんに期待してたけど、ありふれたMSだった
    もっと斬新なアイデアを期待してたけど・・・まぁあのHP間取りを見てもね?(笑)

  29. 409 匿名さん

    そういえば、オフィシャルHPのアレなブログはすっかり更新止まりましたね
    書けば書くほどマイナスになると悟ったのでしょうかね?

  30. 410 匿名さん

    >CFTの最終販売の時は値上げしても220万台でしたから...今年2月か3月位の話ですけど。

    CFTは途中から値上げなんてしてませんよ。
    最終期は上層階しかなかったが、1期に出てた上層のほかの部屋と同じ
    坪単価でしたから。
    途中値上げなんて醜いことしたのはアップル。

  31. 411 匿名さん

    酷いかもしれないけど、それでも買いたい人がいるんだったら仕方ないでしょう

    完売したかどうかは知らないけど

  32. 412 匿名さん

    別に悪いとか書いてないんじゃ?
    アップルは途中値上げしたが、CFTはしてないという事実を伝えてるだけじゃん。

  33. 413 匿名さん

    >>412
    失礼しました

    「醜い」と書いてあったんですね
    「酷い」と読み違えてしまいました(汗

  34. 414 匿名さん

    410
    CFT値上げしてましたよ。
    営業の人に言われましたから。
    実際、抽選にもなってハズレた私が言うのだから…
    それでも5%だとは思いましたけど、本当に最終の数件でした。
    他のMSの事を醜いとか書く必要ない…

  35. 415 匿名さん

    1期〜最終期までの価格表を全て持っているが、同じタイプは階差20万ずつでずっと一緒の設定になっているが・・・。
    営業のいうことは色々。価格表が正しく物語っていると思われ。

  36. 416 購入検討中さん

    >415さん

    最周期までの価格表貰えたのですか?
    足元見る営業なんでしょうかね?

  37. 417 匿名さん

    >>415さん

    その価格表とはCFT?アップル?

  38. 418 購入検討中さん

    MR行っていきました。話を戻して悪いですけど、床暖房がついていないなんて、このスレで初めて知りました。(普通、標準ですよね)おまけにタンクレストイレだし。あと、販売価格も決して安くはないと思いますよ。80㎡クラスを6000万近くも出して低階層しか住めないのですから。まあ、有明のマーレよりはお買い得だとは思いますが。。。もう少し冷静に考えてみます。

  39. 419 匿名さん

    今時、長谷工でもほとんど全ての物件で床暖房ついてますよね。
    新築マンションに引っ越して、冬にエアコンガンガンつけるなんて嫌だなぁ。
    安けりゃ何でもいいってことか。。。

  40. 420 匿名さん

    タンクレストイレだと嫌なんですか?
    普通逆でしょ。

  41. 421 匿名さん

    いや、断水しても1回は流せるから。モノは考えようかと。w

  42. 422 匿名さん

    タンクレストイレだと普通イヤだよ。

  43. 423 購入検討中さん

    418です。間違えました。普通のトイレ(タンクあり)が嫌だと言いたかったのです。失礼しました。

  44. 424 周辺住民さん

    Wコン WESTに住んでます。
    BTRは駅から遠くないと思います。
    Wコンは辰巳まで「公称6分」なんですけど、
    それはEASTの一番端から辰巳駅1番出口までのこと。
    WESTからだともう2分ほどかかる。
    しかも1番出口からエスカレーターで降りて、改札抜けてホームまでは
    もう1分半ほど。
    さらに自宅の玄関出て、すんなりエレベーターが来たとしても、
    地上までの降下時間とエレベーターホールからエントランスまでで
    1分半ほど。
    ということで、私が「行って来ます!」と玄関を出てから、辰巳駅のホームまで11分ですね。
    信号も何もないので、時間は狂いません。
    ということでBTRはWコンWESTプラス3分ではないでしょうか?

  45. 425 匿名さん

    人間自体が大きな糞タンクだというのに
    トイレのタンクを嫌うのはなぜかな。

  46. 426 申込予定さん

    >424さん

    そりゃホームまでの時間はその位掛かると思います(笑)。
    ここが引っ掛かるのは、雨の日ですね?桜橋は渡りたくないなぁ〜
    時間が掛かっても、辰巳橋を渡った方が無難かな?

    モチ、強雨の場合ですがね?強風も同様かな?

  47. 427 匿名さん

    >>425
    同族嫌悪

  48. 428 匿名さん

    >>424
    ホームまで14〜15分なんて耐えられません。
    駅遠なんてマンション買った意味がない。

  49. 429 物件比較中さん

    >>426

    通常の通勤時間帯であれば、雨の日は豊洲までのバスを使う人も多いです。

    >>428

    ホームまで14-5分以内で着けるなんて、駅のロータリーにでもお住まいですか???

  50. 430 匿名さん

    通常ドア ツー ホームの時間なんてそんなもんでは?
    不動産広告どおりの時間でつくなんて、つくわけがない。
    ましてやドアからホームでしょ。不動産広告はマンション
    入り口から一番近い出入口までの時間ではなかったけ?

  51. 431 物件比較中さん

    辰巳桜橋は長いが、美しいです!

    1. 辰巳桜橋は長いが、美しいです!
  52. 432 物件比較中さん

    431です

    1. 431です
  53. 433 ご近所さん

    雨の日は15分位掛かります。
    当然強雨の場合は、服はズブ濡れ間違いなし。
    ここが安いBTRの盲点です。
    貴方はこの環境に耐えられますか?
    強風の場合、女性はスラックスで桜橋を渡りましょう!
    悪天候に弱い方は住めませんねここは・・・

  54. 434 申込予定さん

    >>431

    L-シャプ ですね。

  55. 435 田代

    >>433
    ご忠告ありがとう。
    雨の日は雨合羽、風の日は一眼レフをたずさえて渡るよ。

  56. 436 匿名さん

    >>418
    23Fのe-80F(81.72㎡)は6150万円。
    6000万近く出せるんならもう少しいっちゃえよ。(w

    因みにトイレはタンク付きだぞ。
    良かったな。(w

  57. 437 匿名さん

    普通の人が14-15分だとすると俺は10分以内だな。

  58. 438 匿名さん

    いっぱい流せるので僕はタンクトイレ派です。

  59. 440 匿名さん

    Wコンは高評価の方もいるのでともかく、シエルタワーのような仕様(賃貸ベース、ディスポーザーなし)でもかなり高値で取引されていますね。
    そういう物件と比較するとここの価格設定は良心的なので、床暖房は必要なら後付けと割り切れる気がします。

  60. 441 近所をよく知る人

    >>433
    雨や風の強い日は東雲循環のバスに乗ってます。問題無しです。

  61. 442 匿名さん

    もともと雨や風の強い日は自宅で仕事してます。

  62. 443 匿名さん

    せっかく水辺だから、運河側の東南も考えましたが、こないだ下見に行ったけど、あまりの運河の汚さにこっち向きはやめました。
    この運河は水門のお陰か水が全く流れてないんですね。
    南西がやっぱりいいのかな?北は景色いいけど寒そうだしな。

  63. 444 匿名さん

    東京都の計画通りに進めば東京の運河は今後格段にきれいになって行くはずですが・・。予定は未定ですね。

  64. 445 匿名さん

    ここの運河はきれいなほうですよ。
    豊洲の運河と比較すると良くわかります。

  65. 446 匿名さん

    >>445
    豊洲の運河もみました。
    みた感じ同じレベルです。ただ、寧ろ東雲のは水門で上下囲まれてるので東雲の方が汚いと思います。
    まあ豊洲であっても東雲であっても、取敢えず運河側の部屋は避けます。

  66. 447 匿名さん

    できるだけ早くオプションリストを欲しいな。
    狙うフロアが違ってくるし。
    やはり床暖はつけたい。それでも+100万程度か。

  67. 448 購入検討中さん

    臭いしね。

  68. 449 購入検討中さん

    先日、行って来ました。MR始まって、詳細な情報が出たんで掲示板も賑わってきましたね。一部アレな方(笑)もいますが、前向きな方が多いですね。私もその1人ですが。色々MRを見ましたが、どうやら私にとって都心の近さと物件価格と部屋の広さと設備等のバランスが良いようです。申込予定ですので、他に申込される方宜しくお願いします。ちなみに色はどれがいいですか?私は小さいMRの色にしようかと・・・。ご意見お願いします。

  69. 450 匿名さん

    やはり、価格がすべてだったのか、価格が発表される前、ブリリア有明に続きのだめ物件だとアンチの嵐だったのに。。。一転してすべてよし。

  70. 451 入居済み住民さん

    >446さん
    運河側をやめるなんてもったいない。
    私は近所の運河側(東南)に住む者ですが
    西側のビル群の夜景もキレイですが、運河側の昼間の風景も
    想像以上にステキですよ。運河がキラキラしています。
    夜景も意外にイケます! 
    高速道路を行き交う車のライトがこれまたキラキラ☆
    私は運河側の風景がすきです。
    午前中の日差しも最高で気持ちいいですし。
    ま、各々の価値観でしょうけど。

  71. 452 ご近所さん

    しかし、 この価格上昇はいつまで続くのでしょうか?トヨタワ西側芝浦工大横にもタワー建つみたいですがそのころはいくらになってるのでしょうか?Wコンフォートの中古もいいかしら?近くで賃貸に住んでますが悩んでます

  72. 453 匿名さん

    東はディズニーの花火が毎晩見れるし、葛西臨海公園の
    観覧車もキレイですよ。

  73. 454 匿名さん

    あんな遠くの花火がちっちゃく見えても全然嬉しくない。
    年に1回の東京湾で十分じゃない。

  74. 455 周辺住民さん

    運河の綺麗さ(汚さ)に関しては、日によってかなり違いがあります。
    雨の日の後などは、泥水っぽい色をしていたり、6月は赤潮なのか?海側から赤色の水が流れ込んでました(かなり汚かったです)。
    と言うわけでは、>>446さん、流れはそれなりにあると思いますよ。
    当然清流のようなものは望めませんが、それなりに綺麗だな、と思う日もあるような状況です。

  75. 456 ビギナーさん

    東南?東?の眺めは運河、公園(緑)、高速、海?といったところですか?今回13階くらいが売り出しされそうですが、どう思いますか?
    高速とちょうど目線が同じくらいになるのでしょう?
    海が見えるのはどれくらいの階層でしょうか?
    個人的には、東サイド期待しているんですけど。

  76. 457 匿名さん

    運河側は景色を遮るものがないことが一番よろし。
    仮に将来、辰巳団地に高層マンションが建っても、十分な離隔が補償されている。

    午前の日差しは、気持ちいい。
    午後は日影となるが、西日を受けて映える風景でとても明るい。

    運河もだけど、海を眺める生活はそうそう手に入らないのでは?

  77. 458 物件比較中さん

    東京ビル群の夜景???
    家に帰ってまで見たくない!って人も多いのでは、、、。

  78. 459 匿名さん

    >>457
    そりゃー、朝起きて旦那を玄関で送って、
    あとはずっと部屋にこもってネットでマンコミ書き込みに勤しみ、
    夕陽の頃も部屋で水辺をぼけーーーっと眺めているような生活ができる、
    あなたのような人にはいいだろうね。

  79. 460 匿名さん

    会社のほうが豪華だし眺めもいいよ

  80. 461 匿名さん

    >>459=460

    457ではないですが、何が不満なの?この掲示板の書き込みに対して、無意味な批判をして、さらに会社の方が豪華って、何言ってるの?ずっと会社で生活すればいいじゃん。どうせ、マンション買えないんだろうからさ。また、年収1億とか言う人だろうけど。

  81. 462 匿名さん

    >>459
    ここにはもう来ないでくれ。

    >>460
    同上

  82. 463 匿名さん

    >462
    同意。
    マンションを買えない妬み人のコメントですな。

  83. 464 匿名さん

    禿同

  84. 465 購入検討中さん

    ほんと、無意味なレスは辞めて欲しいですね。
    見てて不愉快です。

  85. 466 匿名さん

    458も微妙だけど、459、460には去ってもらいましょう!!きつすぎ。

  86. 467 匿名さん

    >>461-466
    図星のようで必死ですね。
    それから主婦なのに「来ないでくれ」とか「ですな」とか
    男みたいな言葉は使わないほうがよろしいかと。

  87. 468 匿名さん

    販売開始時期や販売戸数の新情報持ってる方いらっしゃいますか?

  88. 469 物件比較中さん

    >456さん

    眺望については、前スレのNo.600-601に
    これでもかという詳細がありますので、参考になります。

    わたしはこれで、グーグルアースの虜になってしまいました。
    眺望シミュレーションにはもってこいですよ。

  89. 470 匿名さん

    Wコン(イースト/ウェスト)の最近の”成約”事例だそうです。感想はいろいろだと思いますが、実需はこのレベルにあるというご参考です。
    成約時期に幅があるので、単価にも影響しているようです。

    イースト(54階建て)
    9F  2LDK 西向き 81平米 4770万円(@194)
    36F 2LDK 西向き 82平米 5900万円(@235)
    27F 2SLDK 南  89平米 6100万円(@229)
    37F 3SLDK 南 109平米 7980万円(@241)
    39F 3LDK 南東角108平米 9480万円(@289)
    47F 3LDK 南東角108平米12000万円(@366)

    ウェスト(45階建て)
    16F 2LDK  東  85平米 8090万円(@313)
    45F 2LDK  南 102平米 8180万円(@262)
    32F 3LDK  ? 112平米 9480万円(@277)

  90. 471 匿名さん

    Google Earth でみてみたけど、ビーコンからの東、東南はいかがなものかと。北、北西は眺望ばっちりだよね。

  91. 472 匿名さん

    >470
    中古の事例を持ってこられても・・。

  92. 473 匿名さん

    470>>
    情報、ありがとう!参考になりました。
    って、なぜウェストの16F 2LDK 東85平米 8090万円(@313)が飛び切り高いですか?

  93. 474 物件比較中さん

    >>470
    これはとてもいい情報ですね。ありがとうございます。
    買ったとしても、いつ何時売ることになるかわからないし、
    やはり中古価格は気になりますよね。

  94. 475 ご近所さん

    >>470

    今日きたダイレクトメールの情報がソースなら
    ”成約”事例ではなく、売物件って書いてあるけど。

  95. 476 匿名さん

    >>470

    なんですか、その金額??不可思議なところがたくさんあるんですが。間違ってない??

  96. 477 匿名さん

    エレベーター4台って少ないと思うのですが、やはり通勤通学時間帯
    は5分くらいは余裕もって家を出ないと駄目でしょうか?
    タワー経験者の方いらっしゃいますか?

  97. 478 匿名さん

    北東は新東京タワーが拝めますか?

  98. 479 物件比較中さん

    >>473
    ロギコエラー!

  99. 480 匿名さん

    >やはり通勤通学時間帯は5分くらいは余裕もって家を出ないと駄目でしょうか?

    4機っていっても低層と高層で夫々2機だよね。余裕はみるべきだね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸