物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
166
購入検討中さん
>156さん
私が嘘かもと書いた本人です。
すいませんでした。
行かれた方の情報があまりにもないので、つい書いてしまいました。
安いけど、仕様が安っぽいので書く気になれなかったのか、
または、やはり角部屋以外の間取りはHPごとくセンスがなくて
がっかりして書く気も起こらなかったと推測してしまいました。
上記を考えると、眺望と豊洲物件より安いだけで買うのも考えものですかね?
一度自分の目で確かめにMRに行ってきます
-
167
物件比較中さん
大目に見て"低仕様"に目をつぶったとしても
駅遠はありえないな〜。
せっかく都心や会社が近くても雨の日に10分も15分も歩くんじゃ意味なし。
-
168
購入検討中さん
ここのLDのエアコンは、天井カセット型タイプですか?
換気装置に全熱交換器は付いてますかね?
OPでもいいから、これらが可能ならいいんですけどね〜
-
169
匿名さん
計画当初は「モリモトタワー」などと称され、多少期待されてたのに、
今はすっかり「長谷工」呼ばわりだもんなー
-
170
匿名さん
誰かも書いていたが、バルコニーの手すりがスリガラス中心なのがどうにも納得いかいない。
折角の眺望でもリビングから楽しめないのであれば魅力は1/100だ。
あれって入居後に勝手に変えちゃ駄目なのかね。
分かってるんだけどさ。
-
171
物件比較中さん
豊洲タワーと比べ、
ここは柱が部屋に食い込むタイプなので
長谷工仕様なんだよ
だから長谷工タワーなんだべさ!
床暖なしもそうだべさ!
-
172
購入検討中さん
PCTから見ている私としては豊洲タワーは手が出ませんでした・・・。
正直普通のファミリーのリーマンには手が出ません(泣)
この辺りでと考えるともうビーコンしかなさそうです。
ここの人気はどうなんでしょうか?やはり低層階の部屋は倍率がつくのでしょうか?あまり倍率がついて欲しくないものですね。
私も来週モデルルームに行ってきます。
-
173
申込予定さん
166です
嘘かと書いた者ですが、それに対してもMR行った人の反応ないなぁ〜
ヤッパ相当仕様と間取り悪いのかな?
バルコニーの手すりがスリガラスにするあたり、
若いデザイナー?仲●氏センス悪です。
タワーマンションの意味を理解してるのかどうか?(笑)
折角の東雲タワーに眺望の良さがなければ、低層マンションと同じだな〜
スリガラスなら、チョッと買うのが引けますな〜
しかし、自己満足いくMSはなかなかないもんかと・・・・
-
174
申込予定さん
まじスリガラスですか?
意味のないカフェ・・・間取りは悪いし
何を考えて施工するんですかね?
タワーという目的から相当ずれてる設計者なのか?
まだまだ経験不足か?
世の中の辛さが解る世代の設計者じゃないということかな?
パスだなここは
-
175
匿名さん
-
-
176
ビギナーさん
そもそもビーコンってなんですか?
to be continued トゥービーコンティニュードってか?
-
177
匿名さん
>176
オヤジギャグっすか?
っていうか訳したらそのまま、「灯台」だろ。
マジレスしてみた。
-
178
入居予定さん
角部屋をすばらしです.安いです.
東雲キャナルコートってどうなんですか?
-
179
購入検討中さん
>174さん
まぁー自分で自己満なマンション建てるのが早いんじゃない(笑)
そんなに嫌なら、他に当たればいいのでは・・・?
買う気の無い人があそこが悪い、ここが悪いって、見ていて気分が悪いです。
-
180
179
-
181
匿名さん
すりガラスでも、立てば十分眺望が楽しめるとおもいます。寝転んで眺望を楽しみたい方には??ですが。
私は、眺望を楽しみたい時に、すぐそこに眺望があることに価値があると個人的には思います。なのですりガラスでもそんなに不満はないのですが。むしろ、駅から若干遠いところが△です。
ジャスコに近い点は◎ですが。
-
182
匿名さん
ビーコンの安さも目立たなくなるかもね。
ぶりりあまーれは、やっぱり値下げだよ。
-
183
匿名さん
>>181
>すりガラスでも、立てば十分眺望が楽しめるとおもいます。
>寝転んで眺望を楽しみたい方には??ですが。
いや、皆寝転んで眺望を楽しみたい訳ではなく、ソファに座って楽しみたいのですよ。
まあ、貴方は低層でも想像で十分に楽しめるのかな・・・。
-
184
匿名さん
-
185
物件比較中さん
ベランダのガラスがすりガラスなのは、すべての階でですか?
なんか、台場タワーみたいだなあ。あそこはツインタワー同士の距離が近い上に、ビルそのもののつくりが角々になっているために、隣の家が覗けてしまうから部屋の窓の下半分がすりガラスだったハズ。せっかくの眺望も台無し。ここもそれの二の舞か?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件