物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
631
匿名さん
天井だか”最大”260
ディスポーザーあり
各階ゴミだしは確かあった。
-
632
匿名さん
-
633
匿名さん
ここは確かに安いかもしれないけど、ブリリアマーレ有明はもっと安いよ。
先週ブリリアから価格表が送られてきたぜ。
-
634
匿名さん
>633
余程ここが高くて買えない人とかでない限り、ブリリアには流れないのでは。さすがに環境(生活利便性)が違いすぎる。
どれほど使うか分からない共用施設と引き換えにするにはあまりにも不便な場所なうえ、将来眺望確保の方向も限られてるとなるとコッチ狙いの人があそこに流れるってのは無いでしょ。抽選外れたら別だけど。
-
635
匿名さん
マドンナもすごい方針転換だね。
よほどびびったんだ。
ネタ物件として伝説作ってもらいたかったなぁ。
-
636
匿名さん
>>635=ブリリアの594だよね。
おまいの主張はいったいどっちなの?
-
637
匿名さん
共働きしています。
江東区での保育園状況など教えてください。
特に気にすることなく入れる状況なのでしょうか。
-
638
匿名さん
江東区特に湾岸エリアは、気にしないと保育園は入れませんよ。
-
639
匿名さん
有明、あれはただの失敗物件。
最初の値付けはほんと勘違い価格だったし全く相手にされなかった。
東雲豊洲と有明にはだいぶ差がついちゃいましたね。
-
640
匿名さん
638さん
ありがとうございます。637です。
ということは普通の共働きでは入れないことも多いということでしょうか。
すみません。教えてください。
-
-
641
匿名さん
638です。いやいや普通の共働きでもそうでなくても一緒ですよ。
競争率が高いです。
-
642
匿名さん
江東区内他地区で保育園に通わせている者です。
江東区は激戦区と言われていますが、結構地域差が激しいですよ。
中でも豊洲周辺の湾岸埋め立て地域は、急激なマンション増人口増で保育園が不足しているようです。
でも、新設園も開園していますし、やはり、直接区役所の保育課に問い合わせされるのが確実だと思いますよ。
また、区役所HP内に毎月園児の欠員募集が園別・年齢別に掲載されていますのでご覧ください。
-
643
購入検討中さん
440世帯でエレベーター4台。
110世帯につき一台。
一世帯3人と想定し、そのうち2人が朝出かけるとしよう。
つまり220人につき1台。
みんなが朝7時半から8時半の間に出かけると仮定すると
9人乗りだから220人÷9人=25往復
一往復2分かかるとすると、25往復×2分=50分
エレベーター足りなくねー?
-
644
買い換え検討中
-
645
匿名さん
>>643
エレベーターは、足りないとは思うけどチミの計算よくわかんないや・・・
-
646
物件比較中さん
ここはエレベーターは5機。2機が下層階用、3機が上層階用。
毎朝8時に家を出るけど、同じようなマンションに住んでて、今まで朝、満員で乗りそびれたことは一度もないね。
-
647
匿名さん
-
648
匿名さん
確かアップルも440世帯で5基(人苛用含む)だったと思う。
気になるならアップルさんの入居者スレで質問してみれば?
-
649
匿名さん
641さん
やっぱり厳しいのですね。
分かってよかったです。
何度もすみませんでした。ありがとうございました。
642さん
私の今住んでる区でも地域差はあるのですが、こちらではもっと激しいのかもしれませんね。車で通うなどしてもあればいいのですが・・・。
保育課に直接聞いてみます。教えていただきありがとうございました。
-
650
物件比較中さん
ブリリアは今の価格でも結構厳しいからね。
要望書に基づいて販売住戸を決めたって割には、営業がしつこいしつこい。
例の「今後開発したらこんな価格では・・・」「消費税が上がると・・・」「今決めないと・・・」の大連呼。
ここは腹立つくらい売り手市場だからね。
でもどうせ買うんならそういう物件だよな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件