物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
250
匿名さん
247です。
価格は安くはありませんでした。この仕様でこの価格?
さらに販売管理費が抑えられてるんだから、儲かりますよね、このマンション分譲って。
-
251
匿名さん
仕様が若干低くても、これだけ安ければwelcomeです。
-
252
匿名さん
-
253
物件比較中さん
ちょっとまて、そんなに安い安いいうほど安かったっけ?
もう一度価格表見直してみます。
-
254
物件比較中さん
>>253
来週MRに行く予定。Wコンの中古物件にするか、ここにするか検討中です。
ビーコンも東京タワーやレインボーブリッジが見える側の部屋は高いでしょう。
豊洲も眺望確保の部屋にはあれやこれ付けて、特別仕様にこしらえて、無駄に値段を吊り上げいたよね。
安い安いと言っている人は、運河側とか、低層階の話で、眺望が確保される部屋は、それなりのハズなんだけど。営業がそう言ってたよ。
それでもって、東の低層階から高層階までの予想価格はすらすら教えてくれて、それは確かにここ最近の中ではお買い得の部類に入る値段だったけど、反面、ブリッジが見える側はまったく価格はわかりませんとのこと・・・
同じマンションの中で、ある方向の部屋の値段は概算幾らくらい、と説明がつくのに、片方は全く決まってませんって。(笑)
人気の具合を見ながら、調節するものと思われます。ブリリア有明もそうでしたけどね。
-
255
匿名さん
ここの価格と仕様のバランスは微妙ですが、Wコンの中古は無いでしょう。
あれはさすがに3000万円台だから「買い」なので、今の倍近い価格に見合うレベルじゃないですよね。
あれはブリリア有明と同じ感覚。
Wコンとアップルだけは手を出してはいけませんね。
どうせならCFTの中古が出るまで待ったらどうですか。
-
256
匿名さん
Wコンを分譲時に買った奴は勝ち。
ここを買う奴は負け。
今更Wコンの中古を勝つ奴は救いようの無い負け。
-
257
匿名さん
ここって440戸に対してエレベーターが全部で5基しかないんですね。
高層用2基 9人乗り 毎分210m
低層用2基 9人乗り 毎分105m
非常用1基 17人乗り 毎分210m
通常の4基は高層用と低層用に分かれているので、自分のフロアから使えるのは実質2基だけです。
これでは相当エレベーターで待たされそうですね。。。
非常用エレベータも定員数が少なめだし。。。
トヨタワは6基+非常用2基で、定員数も多いです。
お隣のCFTでも確か6基+非常用1基だったと思います。
高層マンションではエレベーターが生命線なので、毎日の通学・通勤のことや災害などの非常時のことを考えると、とても気になります。
-
258
物件比較中さん
>>254
253です。
見直したら南西の高層が安いと思った。将来その方向に高層が建つかもしれないから、ということ。
その他は全体的にトヨタワから500万円安くするイメージ。逆に500万円しか安くないのか?って思います。冷静に考えたら。
たいした共用施設もないのにそれなりに管理費も高いし、デザイン料だとか無駄なところにお金をかけているのだと思う。デザインだの、アートだの直ぐに飽きるよ。そういうのは流行的な部分もあって、そのうちどうでもよくなるものだと思う。
せっかくのタワーなのだから高層階ビューラウンジは設置して欲しかった。低層なら一生タワーマンションの恩恵受けれないよ。
-
259
匿名さん
管理費も出てるんですね。
宜しければ、管理費、修繕積立金、駐車場の値段等、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
-
-
261
申込予定さん
225ー247万円 坪
安い価格ですね。
今日、MRへ行きます!
-
262
申込予定さん
225ー247万円 坪
安い価格ですね。
今日、MRへ行きます!
-
263
申込予定さん
225ー247万円 坪.
安い価格ですね。
今日、MRへ行きます!
-
266
ご近所さん
なぜ高層階にラウンジを作らないのですか?
ビーコンは西、北、東と抜けてますから凄い眺望になりますよ。
なんてもったいない。
-
267
匿名さん
>>255
Wコンの方が遥かに仕様が良いし、駅近という決定的な優位性があるんですが、買ってはいけないというのはなぜ?
-
268
物件比較中さん
>>266
ですよね。今から設計変更ってできないのかな。
ビューラウンジ作ってくれれば買うのに。
-
269
匿名さん
-
270
周辺住民さん
「住民層が最悪」って何を根拠にそんなこというのでしょうか。
格安物件だったからその住民も低所得者だと?
根拠もなしに、最悪とかいうのは失礼ですよ。
そんなこと言うあなたの方が人格が最悪なのではと疑ってしまう。
ちなみに私はWコン住民ではありませんが、
Wコン住民さんならもっと気を悪くしますよ。
-
271
匿名さん
それでも客観的に見ればWコンの方が中古でも高値で売買されるでしょうね。
-
272
匿名さん
>>270
もう何年も前に入居した住民が、このような掲示板にいるはずないでしょう。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件