購入検討中さん
[更新日時] 2007-07-25 20:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
581
匿名さん
>>579
建つって営業が言ってましたよ。
ゆりかもめ沿線の空き地も計画があるはず。
でもそれ言ったら、北や東の運河を越えた対岸も近い将来は建つとの話もあるし、周りが高層物件になるのはしょうがない。
開発される地区は活気や利便性と眺望とのバーターを我慢しないいけませんよね。
-
582
購入検討中さん
579です。
早速のお返事ありがとうございます。
角度的には見えそうなんですがダメですか。
たしかに花火のことは営業さんも言わなかったけれど、
あえて質問しなかったからかと思っていました。
ベランダに椅子出して眺められると想像していたのですが。
残念。
-
583
ご近所さん
可能性は2009年の8月限定でPCT-B棟越えの33階以上南ベランダからか
西リビングから見えるかも??
-
584
匿名さん
そこの手前に高層の商業ビルができますよね。
やはり難しいと思いますが。
-
585
匿名さん
-
586
住まいに詳しい人
豊洲からの花火は遠いです。
年1回の花火なのですから、晴海まで行って
見ることをお勧めします。
-
587
周辺住民さん
TOTからの花火観賞は困難です。
年1回の花火とはいえ、この地区の重要イベントですから、PCT、TTTの新古、又はブリリア有明北側を購入し、部屋のベランダから見ることをお勧めします。
-
588
匿名さん
晴海に住んでて家から花火も見えますが、毎年晴海会場へと足を
運んでいます。灰の降りかかってくるような場所で花火を頭上に見
るのは、やはり迫力が違います。豊洲周辺のマンションの部屋から
見るのは、TVで見るのと変わらないでしょう。あまり花火が見える・
見えないにこだわらない方がいいと思います。
-
589
匿名さん
-
590
物件比較中さん
ん、そこも住友(ツインでなく更にもう一個)のマンションでは。
-
-
591
闇の声
>588
うそはだめだよ、あなた晴海に住んでないね。
IP調べたからわかるよ。
-
592
匿名さん
-
593
匿名さん
-
594
購入検討中さん
>>592
う・・・うわっ!!すごい。
まわりビルばっか。
こりゃ、花火どころじゃないわ。
これ見ちゃうと、トヨスタワーでなければならない理由を自問自答したくなってきた。
南か西かの次元ではなく、新たなしかし根本的な部分の迷いが・・。
衝撃かつ現実的PHOTO、ありがとうございました。
-
595
匿名さん
>594
そりゃ、建物の高さスケールに比べて
平面距離のスケールが全然短いので、
そう言う風に見える。
-
596
匿名さん
-
597
ご近所さん
>>592
いや、こりゃ凄いよね。
タワー団地っつーか、なんつーか。。。
逆に何が見えるのか。。。
まあ、普通に考えれば東と北の対岸も建つだろーし。。。
眺望よりも「豊洲」という場所をとるとここしかないのか。。。
>>594
スケールは一緒ですよ。
ま、何を言いたいかは分りますが。。。
-
598
匿名さん
>>592さん
こういう写真を見ると青写真とはいえPCTの立地の良さが際立ちますね
もっと良いのはシエルだけれどもシエルは現実的じゃないんだよなあ
駐車場が高いのと共用施設が全くといっていいほど無いしURと一緒だし
全てが建った後の中古価格はPCTがやはり一歩抜け出るのかな
それともトヨスタワーや住友ツインが高級さと静寂さで追いつくのかな
-
599
匿名さん
PCTの眺望と他のそれと比較すればよくわかると思いますが
全く比べものにならないでしょうね。PCT難民より
-
600
購入検討中さん
PCTとか過ぎてしまったことは仕方ないので考えるのはやめましょう。
眺望を確保できないタワーに意味(価値)があるとは思えませんが、ここは売れているので豊洲自体の魅力がすごいのだと思います。
-
601
物件比較中さん
眺望を言い出したら、現時点ではビーコン。
ここは「豊洲」という言葉が唯一のウリ。
でもそれが結構大きいから、そこそこ売れている。
そのウリがどこまで持つかが見もの。
-
602
物件比較中さん
-
603
購入検討中さん
-
604
近所をよく知る人
>>592さん
3街区(晴海通り沿い)の開発についてですが、
写真の模型では3区画ですが、
計画が変更になり4区画になりました
(分割して交差点よりを地所に売却)
なので、低いビルが4つ建つことになると思います(予想)
-
605
匿名さん
『豊洲』という地名に持つイメージも人それぞれってことですね。
-
-
606
匿名さん
>>604
低いビルではなく、ペンシルタワーを計画と聞いています。
実際どうなんでしょうか?
-
607
近所をよく知る人
>>606
IHI単独なら何らかのテーマがあるかも知れませんが、
地所が加わったので、どのようになるのか想像がつきませんね。
-
608
物件比較中さん
なんか、上がってません?
今まで出ていたタイプはピッチを守ってるだけだけど、全く出てなかったタイプは同じフロアの別タイプより単価が上がってる気がする。
ビーコン販売前に取り込むつもりかな。
-
609
匿名さん
-
610
匿名さん
こちらです。
-
-
611
匿名さん
あっ貼っといて気付きました。
真中は1区画扱いなのですね。
恥ずかしい。。
スルーしてください。
-
612
入居予定さん
↓ ぜーんぜん違う話題ですみません。
いや〜、わたくし勘違いしてたんですけどね・・・
「とよす」って聞くと、「とよすあられ」を
思い出していたんです。
(お中元かなにかでもらったような記憶が)
で、「とよすあられ」って「豊洲」で
作られているのだと思ってました。はは・・・
検索してみたら、関西のおせんべメーカーなんですね。
(まわりに聞いても、だーれも知らないはずだ)
そこで、お店のHPを見ていたら、素敵なキャッチフレーズが!!
「と」・・・ときめき
「よ」・・・よろこび
「す」・・・すこやか
なんだか「豊洲」にピッタリじゃありません???
このまま使えそうですね。うふ♪
-
613
購入経験者さん
300m ビルビルあるですよ!
これ、150m です。
-
-
614
購入経験者さん
25m です
-
-
615
ビルビルすきさん
150m ですよ。
-
-
-
616
匿名さん
B-70Ke 6120万円 3LDK+WIC 27階/43階 70.86m2 高い・・・
-
617
物件比較中さん
-
618
匿名はん
597さんの模型が置いてあるのはどこですかね?
一般人は見られないのかなあ。
近所なので気になって。
-
619
匿名さん
>>618
その模型は昨年4月の街開きイベント時
豊洲文化センター1階ロビーに展示したものです
皆さん 興味津々で写真を撮ってましたよ
(勿論現在は展示してありません)
その模型は今どこにあるのかね?
あるとすれば地主のIHIか区役所が保存してると思うけど
-
620
賃貸住まいさん
>608さん
低層西は低層東より安いものとばかり思っていましたが、西の方が高くなってますね。
東は同じくらいORもっと広い部屋がもうちと安かったです。
-
621
ご近所さん
ピッチも微妙に増えてる感じが・・・。
鉄と客は熱いうちに打て、ということなんでしょうか。。。
-
622
匿名さん
>613,615さん
その写真は何処から撮影したものですか?既に紹介されていて、見逃しているのなら、ごめんなさいですが。150m相当からの夜景はビルビルでも、それなりに都会ぽくっていいかなと思ってますが、前に広めの道路がある場合ですよね。西側高層38階に登録しようと思ってます。こんな写真の感じより、はるかにひどいのでしょうかね。シミュレーションで見た時は、前のビルは100m位なので抜けると言ってましたら、ららぽーとの前にも建つし、ららぽーとの夜景も見えなくなりそうですよね。。。考えちゃうな〜。
-
623
匿名さん
これまでの3期から見ると、同じフロア同じ向きで坪単価7〜10万上がっているケースもありますね。
特にこれまで出ていなかった間取が激しいようです。
なんか残念ですね。
-
624
匿名さん
-
625
匿名さん
2街区(2-N)背の高いビルは180m級で
PCTのスレでは外資系の高級ホテルが
入るって噂でした。
2〜3年ではっきりするでしょうね。
-
-
626
匿名さん
なんか新横浜の駅前の一角に住んでるみたいな気分になってきた。
-
627
申込予定さん
>>625さん、
ザ・リッツ・カールトン ホテルですか?
-
628
匿名さん
>627
RIZはミッドタウンでしょ。
このビルなら住んでもいいな。
OAKWOODあたりが展開してくれないかな〜。
-
629
契約済みさん
3Sのビルはいつごろ建ってしまうのでしょうか?
これが建ったら南向きのうちの眺望はアウト!
-
630
匿名さん
7月11日【毎日新聞】見出し
『高層マンション携帯OK?』
<抜粋・要約>
マンションの高層化が進み、携帯電話会社が頭を悩ませている。
高層階は電波が混線しやすく、15階以上ではつながりにくいことが多いか
らだ。高層階では携帯電話向けの電波は弱くなり、また微弱電波も飛び交う
ことから混線を招きやすく、高層階は「携帯電話の弱点」(ドコモ)という。
高層階に住んで初めて、携帯がつながらないことに気付く人もいるという。
高層階に電波が届くアンテナを備えたシステムもあるが、数千万円程度かかる
ため、商業施設やオフィスビルの一部にしか導入されていない。
そこで、NTTドコモは今秋からマンションの自宅に設置できる超小型基地局の
提供を始めると発表。超小型基地局を活用して高層階や地下の通話エリアを
拡大し、個人への提供も行う予定。
ただ、この基地局は「設置費用が数十万かかる」(ドコモ)とみられ、利用者に
どの程度負担してもらうかは未定だ。
マンションの場合、1戸につき超小型基地局が1台ずつ必要となる可能性が
高い。
ドコモは利用者に設置料金の一部を負担してもらう方針だが、負担割合は未定。
ドコモ内には「利用者が限定されているため、個人の負担は高額にならざる
を得ない」との声も出ている。
-
631
匿名さん
2街区はJWの付く方のマリオットと交渉中と言う話でしたが
結局そこはまだ決定してないみたいですね(決裂?)
今は他のホテルチェーンとも交渉中のようです
どちらにしても5000人超級企業の本社機能移転話も絡みますので
中途半端なホテルは誘致できないでしょうから
ある程度のホテルで落ち着くはずです
ホテル側も市場が再調査されて問題ないと太鼓判を押され
本決まり(実は今でも本決まりなのですが)
になってからと言うのが本音でしょう
-
632
匿名さん
-
633
匿名さん
-
634
申込予定さん
-
635
匿名さん
>631
>2街区はJWの付く方のマリオットと交渉中と言う話でしたが
釣りネタ?(笑)
-
-
636
匿名さん
ガーデンホテルもAPAもない
その程度のホテルならあの場所には入れない
マリオットインターナショナルと交渉していたのは本当
他は内緒
-
637
匿名さん
>>630
ブリリアは高層って程じゃないから大丈夫だよ。
-
638
匿名さん
-
639
匿名さん
-
640
匿名さん
>>638
5000人超程度の本社が移転してくると必要になるらしいよ(笑)
-
641
申込予定さん
東横イン豊洲ですか?(笑)
-
-
642
匿名さん
「ホテル豊洲マリナーゼ」だと思う。
エントランスはスダレつき、部屋にはカラオケ付いてる。
-
643
匿名さん
-
644
ご近所さん
14F北
第一期一次
タイプ 平米 価格 坪単価
A-60In 62.55 4450 235
A-60Fn 60.63 4360 237
安い真北に業者がついて倍率上がった。
第一期四次
A-60Dn 57.88 4270 243
そこで値上げ。
調子に乗ってるな。ここは。
-
645
物件比較中さん
売れてるんだからしょうがない。
結局、豊洲の今までの物件と一緒だよ。
売れない売れないと騒いでいた人達出てこなくなっちゃたね。
次の住友までにネタ集めでもしておいて下さい(笑
-
646
契約済みさん
> 642
> 「ホテル豊洲マリナーゼ」だと思う。
> エントランスはスダレつき、部屋にはカラオケ付いてる。
こちらの掲示板ではオープンな意見交換の場をという事ですから、やはり、この様なご意見も購入予定者として有難く頂戴すべきでしょうか。。。
-
647
周辺住民さん
631さんの話が実現する時、交通機関はどうなっていますか?
有楽町線だけで大丈夫ですか?カモメ系は風吹いたら止まるが。
なにか、いい情報ありますか?
-
648
物件比較中さん
どう考えてもここは高い。1期完売っぽいけど、
ババ掴む人がこれだけ多ければバブル崩壊はまだ先でしょうかね。
-
649
匿名さん
また出た「高い高い厨」
高ければ買わなくていいじゃん。
高値掴みを心配しなくてもローン審査もちゃんと通るし、現金も持ってる人が買うんだから。
あなたが思ってるより格差は広がってるから買える顧客なんてたくさんいる。
ここは高いと書き込んだら安くなると思ってるのかなぁ・・・
-
650
匿名さん
>ババ掴む人がこれだけ多ければバブル崩壊はまだ先でしょうかね。
豊洲のババはまだ先だよ。需要もまだまだある。
住友で330〜340になったあたりがおそらくギリギリ。
それも読めてない様じゃねぇ。。。
今までも散々買い時逃してきたでしょ?
-
651
匿名さん
ビーコン、有明が思ったより下げてきたので、割高感はでてきてますね。
-
652
匿名さん
>649
いかにも。買えない人は放置プレイで。
高くても買える人が買う。
高くても豊洲に住みたい人が買う。
それでいいよ。
-
653
匿名さん
-
654
匿名さん
確かに。
そして引渡し時には豊洲バブルは去り、泣くに泣けない転がし屋とプアなファミリーが後悔する。
ただ、豊洲バブルに嵌まった最も愚かな者どもはここではなく、住友物件を購入した人間となるだろう。
-
655
物件比較中さん
豊洲はもう一つデカイ呼び物がなければ、すぐに衰退するだろう。
いや、幕張程度か。
-
656
ビギナーさん
どの掲示板でも 出没する
ここを購入した人は必ず後悔する って言う
この書き込みはお約束なの
-
657
匿名さん
-
658
周辺住民さん
どの掲示板でも 出没する
ここを購入した人は必ず後悔する って言う
この書き込みはお約束なの
などと書き込み根拠の無い擁護をする
これこそこの書き込みはお約束なの
-
659
マンション投資家さん
-
660
物件比較中さん
このマンションのフローリングの厚みご存知の方教えて頂けませんか??
ビーコンやブリリアと比べてやっぱり仕様はよいのでしょうか?
今更ですがよろしくお願いします。
-
661
匿名さん
-
662
匿名さん
どの掲示板でも 出没する
ここを購入した人は必ず後悔する って言う
この書き込みはお約束なの
などと書き込み根拠の無い擁護をする
これこそこの書き込みはお約束なの
っていう擁護を非難する書き込みは
これこそまじでこの書き込みはお約束なの
-
663
購入検討中さん
高値つかみかどうかは分からないけど、眺望悪、間取り悪、低仕様なのは確実。
抜けないところは売れ残るでしょう。
-
664
近所をよく知る人
-
665
買えない人
-
666
匿名さん
明日から登録ですね。勇気を出して高層階を狙う方、いらっしゃいます・・・よね。南、西の高層階を狙う方は、資金的に余裕のある方々でしょうから、こんな掲示板みないですよね。
-
667
購入検討中さん
-
668
匿名さん
>>658=662
いちいち名前変えてご苦労さん。
どうでもいいけど文章意味不明だし・・・
-
669
匿名さん
>667
23階で8,720万円です。それより上の階は出ていません。7階から22階までは販売済みで、それより下の階は出ていません。
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
>>667
北西角部屋は未だ出ずです。なんでここだけ後回しなんだろう?不思議です。
因みに80クラスは、南の36階以上、東の30階以上、北東24階以上、南東23階、南西6階です。
でもどうして北西で80平米必要なんですか?北側は通常投資用ですよね、でも投資用にしては少し広いのかなと。
-
672
匿名さん
ホームページに1期4次のルームタイプ毎の価格帯が掲載されましたね。
-
673
匿名さん
このスレを見るとほんと格差を感じるね。
都内でちゃんとした物件は高くても売れる。
難癖つけて高いと心配してる人は新興市場あたりに上場してる怪しげなデベロッパーが売ってる都内の投資用マンションをお勧めするよ。
頭金なし、利回り8%みたいなウリのマンションね。
豊洲のトヨタワも住友もちゃんと金持ってる層が買うからご心配なく。
-
674
匿名さん
-
675
匿名さん
>>674
669はなんかトンチンカンな事言ってるけど、きっともう古い時期のこと言ってるんでしょう(3次かな?1〜3次の価格表持ってるけど別の部屋にあるんだけど今動きたくないので・・・)。
-
676
匿名さん
このスレを見るとほんと格差を感じるね。
都内では低仕様のろくでもない物件は高くても売れる。
高いと心配してる人に難癖つけてる人にこそ大手デベロッパー4社が売ってるダメマンションをお勧めするよ。
万が一の場合に取り上げるための頭金、利回りはゴミくずみたいでウリの無いマンションね。
豊洲のトヨタワも住友も小金持ってる層が勘違いして買うから心配してあげよう。
-
677
申込予定さん
今日行ってきます、
さて倍率はどうなっているか・・・?
-
678
契約済みさん
第1期で当選した者です。本当に住みたかった部屋が今回出ているようです。
オプション決めたりしながらも、なぜか手放しに喜べない。
後悔の念がどうしても残る複雑な心境。。。
こんな方、他にもいませんか?
-
679
匿名さん
>>678
質問ですが、どうして住みたかった部屋ではない部屋を
お申込になったのでしょう?
私などは貧乏性なので、後悔するかもと思ったら、怖くて
申し込んだりできないのですが、住みたいと思う部屋を
待たないほうが、何かご都合がよろしかったのでしょうか?
-
680
購入検討中さん
私も5000万台の部屋にしちゃいましたけど
今に思えばなんでそんなにケチったんだろと思っています。
8000万出せばいい部屋が買えたと思うとちょっと後悔です、、、
ここが苦しいのは売ったとしても値上がりは見込めず、値下がり確実なところですよね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件