購入検討中さん
[更新日時] 2007-07-25 20:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
545
524です
居住人口13,00人は入力ミスで、13,000人です。
ごめんなさい。
出典は東京都「豊洲・晴海開発整備計画」です。
-
546
匿名さん
>>534
北向きは玄関がゴミ置き場と並んでいたり、エレベーターと隣接していたりと微妙な部屋が多いからね。
あまり転売には向いていないと思う。賃貸向きでは。
-
547
購入検討中さん
>>533
情報ご提供ありがとうございます。
今回は100戸も出すんですね〜実質第2期ということでしょうか?
私たちも今回こそは当たりそうな気がしてきました。
早速、今日MR行ってきます!
-
548
匿名さん
100戸もすぐ売れるでしょうね。
おせっかいさんが高くて売れないって評論してるけど買える顧客しか相手してないんで結局は完売してしまうマンションになるんでしょうね。
-
549
匿名さん
買えるか買えないは問題ではないでしょう。
買って後悔しないかどうかが問題。
売れればいいって人と
買ってから先のことまで考えないといけない人とでは立場が違う。
>買える顧客しか相手してないんで
これは、コピーして壁に貼っておいてください。傲慢すぎるよ。
-
550
匿名さん
世の中、お金持ちが多いのか、無謀なチャレンジャーが多いのか・・・。
PCTでは年収の5倍を超えるローンを組む後者が結構多いと営業さんが言ってましたが、TOTは果たしてどっち?
-
551
匿名さん
どこのマンションでも買えない客は相手にしていない。
そんなこと当然だろう。だから売れるという理屈でもない。
高くて売れないのでなく、高値掴みで買う客の気が知れないという
話をしているだけだよ。
書いている人の多くはすでに買っている人かもしれないよ。
永住すれば値落ちしても平気というのが大間違い。
デベの勝手な屁理屈だ。
金持ちが10年くらいで転売して去っていったあと
高額な維持費をせっせと負担するのが一次取得者の宿命。
もともと価値が維持できる物件を買って、中期で住み替えというのが
マンション住まいの定石。永住志向なら最初から戸建。
-
552
物件比較中さん
でも、集合住宅って、一括にしろ分割にしろ、
家賃を払って住んでるようなものなので、
結果的に売却価格がゼロ円でも、自分の償却さえ
終わってたら、かまわないように思いますけどねー…
その時々で、利便性とか生活スタイルとか、
変わっていくのが普通だから、自分を家に合わせるか、
家を自分の都合に合わせるかで、家を合わせれば
自分が損しないといけないのは仕方ないし
結果的に昔は損しなかったし、いまもうまくやれば
損しないってだけで。
-
553
匿名さん
高掴みでも本人が満足できればいいんです。
損する人がいないと、得する人もいないんですから。
損した人が損したことに気が付かなければ皆ハッピー。
-
554
匿名さん
そうじゃないよ。デベが湾岸安売りで損したぶんを、豊洲のみなさんが払っている。
だから4社の合同売主なのよw
2004年の勝ち組さんが得したぶん高値掴みさんが負担している。
>損した人が損したことに気が付かなければ皆ハッピー。
これもお客さんの前で大きな声で言ってみてください。
-
-
555
匿名さん
>昔は損しなかったし、
1985年まではね。土地神話。
>いまもうまくやれば損しないってだけで。
うまく危機に立ち回れるのはお金持ちさんだけだろう。
一次取得者は物件抱えて金縛り。
-
556
匿名さん
私の金を出せない! 私の金を出せない!
僕のものでしょ!
-
557
匿名さん
-
558
購入検討中さん
カラーはAIR
オプションはコンロ前ガラス、食洗機、キッチンバックカウンター、玄関鏡、ウォークインクローゼットの内側鏡をつけました。
-
559
匿名さん
TOYOSU買うなら住友ツインしかないよ。南面開けて視界良好
売ってよし買ってよし
ここは、間取りが中途半端。「僕のもの」にはしたくないよ。
せめて割るなら1LDK増やして3Lを90平米大にしてメリハリ
つけてほしかった。
間取りの下手さ加減はゴークレ以下だ(と私は思う)
どういう人が買うのかだけ大変興味がある。
それと家賃が果たして月坪1.3万の壁越えていくらとれそうか
も。関心はそれだけ。
-
560
匿名さん
-
561
匿名さん
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
高値 高値と書き込みが多いようじゃ
ここの本当の購入者の層は殆ど掲示板は頼りにしてないだろうな
ROMだけだろう
ま その他大勢の未練たっぷり派で盛り上がってるって感じ
-
564
匿名さん
家賃月坪1.3万の壁どころか、月坪1万の壁じゃない?
ここなら。
-
565
匿名さん
>>564
隣接する賃貸物件の賃料が1.3万で結構成約済みらしい。
-
566
匿名さん
-
567
匿名さん
-
568
匿名さん
-
569
購入検討中さん
-
-
570
匿名さん
収益還元法でいってもTOYOSUタワーは高値ってことだ。
賃貸用にも買えないじゃないか。
-
571
匿名さん
-
572
匿名さん
でも売れちゃうんだよなぁ。
2〜3ヶ月でもう500戸近く売れちゃうんだからねえ。
-
573
匿名さん
隣接物件は、賃料月坪1万1千円前後ですね。
仮にそれで成約したとしても、利回りは3%台。
これに購入経費を加えると、表面利回りはさらに低下。。。。
少なくとも5%以上必要と云われる表面利回りからすると
賃貸用として購入するのは無謀。
ここが好きで、ずっと住み続けるなら関係ないだろうけどね。
-
574
匿名さん
やべ。俺賃貸用に買いにいっちゃったよ。営業さん何もいわずに
笑って物件説明してたからね。
-
575
匿名さん
収益還元価格より高い値付けは・・・バブルと言っていいんじゃないのか?
-
576
匿名さん
わざわざ書き込みして高掴みを心配してくれる親切な人もいるんだね。
無理して買う人なんて一部だろ。
そんな奴はローン通らんだろうね。
もし無理して買っても払えなくなれば売ればよろし。
しかし高掴みを心配して書き込み人ってどんなやつなんだ?
-
577
匿名さん
-
578
匿名さん
ま、他人が高値つかみしようが、ローン苦になろうが、自己破産
しようがどうでもいいけどな、普通は。
-
579
購入検討中さん
南か西で迷っています。
南だと東京湾花火が見えるんですかねー。
将来的に前に高い建物が建つ可能性もあるのか?
誰か知ってたら教えてください!
-
-
580
匿名さん
>>579さん
恐らくどちらも見えないでしょう。
年に一回だから台場にでも行って見たほうが
良いのではないでしょうか。
-
581
匿名さん
>>579
建つって営業が言ってましたよ。
ゆりかもめ沿線の空き地も計画があるはず。
でもそれ言ったら、北や東の運河を越えた対岸も近い将来は建つとの話もあるし、周りが高層物件になるのはしょうがない。
開発される地区は活気や利便性と眺望とのバーターを我慢しないいけませんよね。
-
582
購入検討中さん
579です。
早速のお返事ありがとうございます。
角度的には見えそうなんですがダメですか。
たしかに花火のことは営業さんも言わなかったけれど、
あえて質問しなかったからかと思っていました。
ベランダに椅子出して眺められると想像していたのですが。
残念。
-
583
ご近所さん
可能性は2009年の8月限定でPCT-B棟越えの33階以上南ベランダからか
西リビングから見えるかも??
-
584
匿名さん
そこの手前に高層の商業ビルができますよね。
やはり難しいと思いますが。
-
585
匿名さん
-
586
住まいに詳しい人
豊洲からの花火は遠いです。
年1回の花火なのですから、晴海まで行って
見ることをお勧めします。
-
587
周辺住民さん
TOTからの花火観賞は困難です。
年1回の花火とはいえ、この地区の重要イベントですから、PCT、TTTの新古、又はブリリア有明北側を購入し、部屋のベランダから見ることをお勧めします。
-
588
匿名さん
晴海に住んでて家から花火も見えますが、毎年晴海会場へと足を
運んでいます。灰の降りかかってくるような場所で花火を頭上に見
るのは、やはり迫力が違います。豊洲周辺のマンションの部屋から
見るのは、TVで見るのと変わらないでしょう。あまり花火が見える・
見えないにこだわらない方がいいと思います。
-
589
匿名さん
-
-
590
物件比較中さん
ん、そこも住友(ツインでなく更にもう一個)のマンションでは。
-
591
闇の声
>588
うそはだめだよ、あなた晴海に住んでないね。
IP調べたからわかるよ。
-
592
匿名さん
-
593
匿名さん
-
594
購入検討中さん
>>592
う・・・うわっ!!すごい。
まわりビルばっか。
こりゃ、花火どころじゃないわ。
これ見ちゃうと、トヨスタワーでなければならない理由を自問自答したくなってきた。
南か西かの次元ではなく、新たなしかし根本的な部分の迷いが・・。
衝撃かつ現実的PHOTO、ありがとうございました。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件