物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
841
ご近所さん
オリガレ連中が一生懸命仲間を探してる。
そりゃそうだ。
-
842
匿名さん
>>838
内陸の住宅地ってゆう概念がそもそも江東区民には無いんですよね。
準工業地じゃないと棲みたくないんですよね。
-
843
匿名さん
>840
チバラギ県民の方、ご苦労さん。
自分と同じだから安心した??
-
844
匿名さん
そうか、庶民は下町の低地じゃないと落ち着かないんだな。
昔からそうだもんな。
-
845
匿名さん
>>839
いまどき耐震構造+ガス管設置で地震の時の安全性が最低グレードのBMAのどこがマシなんだろう?
-
846
匿名さん
豪華共用施設と派手なCMでごまかしてるが、利便性最悪だし、居住部分は安い作りのブリリア有明。
粗悪なマンションの典型だな。
でも頭の悪い庶民は騙されて買うんだろう。
-
847
匿名さん
不動産は立地が全て。築30年でもいい立地のマンションは値上がりする。ここは賃貸ならまだしも買うのはきつい。車通勤or台場勤務でないと無理。子育ても無理。管理費も長期的にみると無理。あと500万低ければ要検討だけど。
-
848
匿名さん
所詮、マドンナの超割高PRに洗脳されてしまった人だけが買うマンション。お気の毒に・・・。自分が負担するのも知らないで。
どうせやるなら、インテリアデザイナーとかにお金かけて欲しかったよね。カフェ程度があれば十分ですよ。
-
849
匿名さん
金持ちと有明が好きな人だけ、買えばいいんじゃない?
非難しにいちいちこなくていいよ
>845-848
-
850
匿名さん
液状化予測図みると、とりあえず有明は安全そうですね。
晴海とか勝どきのほうが地震に対しては安全だと思って検討
してたのですが、勝どきのあたり、液状化発生しやすい地域
なんですね。うーん。
-
-
851
匿名さん
-
852
匿名さん
電磁波バリバリオール電化 500kV ですね。
-
-
853
オール電化マンション反対派
あなたは有明の「TOKYO TELEPORT町」に住んでいます。
あなたはバリバンタルバリバンタルについて心配しますか???
冗談を言っていますか????
-
-
854
匿名さん
-
855
匿名さん
-
856
匿名さん
-
857
匿名さん
>856
日本語で書くと意味が通じないので、
どうせなら英語で書き込んでくださいよ。
-
858
匿名さん
I can not understand English! Please do not write!
-
859
匿名さん
電磁波怖いからオール電化いやだってがんばってる人いるけど、近所に高圧変電所がある有明をセレクトするのは矛盾してるよな。
-
860
匿名さん
>859
しかもあそこはデータセンター兼用。
巨大コンピュータが並ぶとてつもない電磁波エリア。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件