東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その3]
有明万歳 [更新日時] 2007-07-28 19:04:00

★前スレが1000直前で大化けしてしまい、これは神のお告げと判断し[その3]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階

イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-20 09:27:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 521 匿名さん

    第一期は要望があったところのみをだしているようなので、
    埋まるでしょうね。

    問題は要望の無かった残りの部屋。

  2. 522 匿名さん

    本当に南のみの物件。
    といっても何かが見える訳では無いのだが・・・。

    >>511
    >営業でさえ「眺望は保証できない、というか難しい思われます」なんていう向きなのに。
    >入居数年後にマンション全体で変な運動をしなくちゃいけなくなるんじゃないのかな・・・。

    南以外の面は本当にこの通りになりそう。
    実際ガレリアでは騒ぎになってるし、洒落にならないね。
    今もガレリアで売りに出てるのってそっちの面だけでしょ。
    つらそー。

  3. 523 匿名さん

    >>522
    うーん。
    入居早々「Brillia Mare 有明の眺望を守る会」とかができそう。(w
    そして南面に住む住人は冷たい視線でシカトし、「あのレストランは美味しかった」などと呑気な会話で盛り上がるのだった。。。
    いやはや、初年度の管理組合は大変そうですなぁ。(ちょっと気が早すぎか・・・。)

  4. 524 匿名さん

    ガレリアは南西だってね〜。

  5. 525 匿名さん

    既に眺望阻害要因の情報が上がっているんだから
    それに納得の人々が申し込むのでしょう。
    後で文句を言うクレーマーはどこも相手しないと思います。

  6. 526 購入検討中さん

    北の部屋があれだけ出てるって事は要望書もあり、当確ってことなんでしようね。
    では、今のうちに会の名前を考えてあげよう。(笑
    「Brillia Mare 有明からの東京タワーとレインボーブリッジの眺望を考える会」略して「BTRの会」。
    どっかのマンションの略語になっちまうか・・・。

  7. 527 匿名さん

    >>526
    >略して「BTRの会」
    別名「ビーコンタワーレジデンスにしておけばよかったと後悔している人達の会」っことか
    ガレリアの板見てると本当のことになりそうで怖い・・・

  8. 528 匿名さん

    有明住人の方は
    南西は西
    北西は北
    北東は東
    と言うのは何故ですか?
    ただの省略ですか?

  9. 529 匿名さん

    このマンションの事情はともかく有明という地域の将来性は結構明るい。だからもし本当に眺望の問題が出てきたら近くの新しいところに住み替えればいい。そうしないと将来発展後に一次購入しようとしても、その時には一般サラリーマンには本当に手が届かなくなる予感がします。

  10. 530 匿名さん

    なんで33階のスパとプールは火曜日定休なの?
    定休日必要か?あと、読み違えじゃなきゃ屋上の
    公園(庭園)7時から19時までって夏場は
    早すぎるよ、もう少し遅くまで対応して!
    ここくらい24時間対応だめなの?

  11. 531 近所をよく知る人

    >>529
    最初から最後まで全くロジックが分りません。(w
    誰か解説してください。

  12. 532 がんばってみる

    有明は将来すばらしい街になるから
    地価や街の価値も増大して、今の金額では
    買えないので、今買っておけば資産価値も
    十分ある。

    で、ここからが破綻してるんだけど。

    資産価値が上がった後、北に高層などが立つ
    計画がみえたら即座に売り抜け、近隣に
    住み替えればよい。

    じゃない?
    で、また、人生チャレンジするような土地に
    行くことに・・・、の前にそんな土地が近隣
    にあるのか?
    あ、その頃だと辰巳団地の立替とかかな?

  13. 533 物件比較中さん

    >>532
    最初から住み替えを考えなくちゃいけないような開発計画のある地域。
    そんな地域の将来が「結構明るい」と言えるのか?

    これを実現すると次々に住み替えが必要となり、その都度資産が目減りしていく・・・。
    百歩譲って
    >有明という地域の将来性は結構明るい
    のかもしれないが、
    「有明という地域で住居を購入した者の将来性は結構暗い」
    のは確実だ。

  14. 534 匿名さん

    そうですね。
    副都心というのは住む場所じゃないですよ。
    新宿も渋谷も池袋も亀戸も、駅の周りに住みたいなんて、普通のファミリーは考えないですよね。

    しかもここは埋め立て地でしょ。住宅地としては最悪です。

  15. 535 匿名さん

    昨日、今日、登録行った方々、情報ある?

  16. 536 匿名さん

    結構人はいってましたよ・・・
    私は抽選が心配です。

  17. 537 匿名さん

    色々とかわいそうなくらい批判されていますが、なんだかんだ言ってもそこそこ売れそうですよね。
    価格下げたし。

  18. 538 物件比較中さん

    素晴らしい

    1. 素晴らしい
  19. 539 匿名さん

    金利がさ来年には+2%上がる可能性ありと・・・。

    ここはローンの残債+管理費・修繕費UP で 
    将来 すんごいことになりそ〜

  20. 540 購入検討中さん

    そうだね、ローン組む方はかなり余裕見て資金計画しないと危ない。これは現実。

  21. 541 物件比較中さん

    ビーコンの営業さんが大量に来襲中?
    あそことここを両立てで比較検討する人って少ないと思うがなぁ。
    そりゃマンションとして同じ箱物だけど、物件としては全然違う。

    こんだけの無知なるアンチくんは、いったいどこから沸いてくるんだ?
    やっぱ買えもしないから荒らすことに喜びを感じる人かいな?
    いやほんと不思議な人達だと思って(w

  22. 542 買いあおり派

    >金利がさ来年には+2%上がる可能性ありと・・・。
    なんの金利だっつの。
    一気に+2%上がったら、この物件だけの問題で済まん。

    >ここはローンの残債+管理費・修繕費UP で
    管理費・修繕費アップって...

    煽るのも結構だが、稚拙なのはなんとかしてくれ。

    あっ、現実的には消費税アップがくるよ。<早ければ選挙後に発表じゃん?

  23. 543 匿名さん

    >>541
    どっちが無知なんだか・・・。
    比較論以前の話として、絶対的に駄目な物件でしょ。
    ここは。
    華美な共用部分と標準以下な専有部分のアンバランスさ。
    西と北の眺望を売りにしながらも、営業自体が南以外は確保できないと断言する周辺環境。
    周辺開発が物件入居者に必ずしもポジティブに働かないことは
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48324/res/51-60
    で証明されている。
    こんな物件が北東28階のたった55平米で5020万。


    こんだけの無知なる擁護くんは、いったいどこから沸いてくるんだ?
    やっぱ売れもしないから荒らすことに喜びを感じる人かいな?
    いやほんと不思議な人達だと思って(w

  24. 544 匿名さん

    >>542
    消費税アップ後に買うとすごーく損するような気がするが、仮に10%へアップしたとしても、税抜き6000万の物件で300万増程度。
    今の湾岸3兄弟のように4割、5割当たり前の値上げ額に比べれば、消費税増なぞゴミ。桁が違う。

  25. 545 匿名さん

    >>544
    たしかに。言われてみればその通り。
    でも金利が上がると厳しいね。まあ10年くらいで返せるだけの所得と
    頭金があれば、あまり関係ありませんが。

  26. 546 入居予定さん

    >北東28階のたった55平米で5020万
    28階もの高層階で5000万台なら安いよ。買いだ。
    東雲や豊洲の似たようなただの高層マンションには飽きた。

  27. 547 匿名さん

    中国株を1200万円分ナンピン買いしてもってたら一年半で4倍にナリマスた。
    2000万円10年固定ローンでここ買おうかなと思ってます。
    よろ

  28. 548 物件比較中さん

    >>546
    >28階もの高層階で5000万台なら安いよ。買いだ。
    >東雲や豊洲の似たようなただの高層マンションには飽きた。

    なるほど。飽きたんだ。
    それで次は目の前にタワーが建って朝起きるとお隣さんのリビングにおはようございます状態のマンションに取り憑かれてるんだ。

    あ、でもビーコンでも28Fは"中層"の扱いじゃない。
    ごめんごめん。ここでは高層階だよね。高いよね。

    本当にいい物件に廻り会えましたね。

  29. 549 匿名さん

    >>546
    そういえば、5020万円だと、
    ビーコンならばレインボーブリッジと富士山が見える南西31Fの63㎡(2LDK)が同じ価格だね。
    因みにこちらはCODAN、ジャスコといった低層物件が既にあるため、眺望は間違いないんだよな・・・。
    ま、飽きたんならしょうがないけどさ。

  30. 550 匿名さん

    >>544さん
    「物件価格」が6000万だとすると5%Upで300万も上がりませんよ。
    消費税は文字通り消費物に対する税金であって、「固定資産」である土地には課税されないから。仮に土地・建物の比率が半々だとすると、上モノ価格3000万×5%=150万。万一10%Upしたとしてようやく300万。
    確かに最近の高騰ぶりから見ると、少なくとも消費税Upで追い詰められることは無いだろうね。

  31. 551 匿名さん

    >>530

    誰も相手にされないね。
    みんな買わない人だからかね?

  32. 552 匿名さん

    ちなみに消費税って土地にはかからないんだよね?

  33. 553 匿名さん

    >>552

    土地にはかかりませんし、消費税アップ前に
    契約すれば、もし引渡しまでに消費税アップが
    あっても関係ありません。

  34. 554 匿名さん

    有明****

  35. 555 不動産購入勉強中さん

    いろいろ調べた結果、 このスレの中にプロパストの営業マンだらけ!!
    みんなまどわされるなあ〜!!
    最上階の610平米の部屋はプロパスト社長一族が購入予定。 自分たちが便利なように最上階にプールを作り、 分譲マンションを私物化しようとしている。
    そんなプロパストファミリーの都合のいいように建てられたマンションをなんで買わなきゃいけないんだ! きっと彼らの管理費 修繕積み立て金も庶民(購入者)に割り振られられたりしてね。 魂胆はみえみえだね。

  36. 556 匿名さん

    夜遅くまで庭園を開けておくと、一夜のカップルの溜まり場になるかな、だとしたら住民にとっては迷惑。

  37. 557 匿名さん

    >>556

    地上120メートルにどおやって潜入するの?

  38. 558 匿名さん

    > 549

    こういうビーコン誘導の書き込みってよく見るけど意図は何なの?
    倍率下げるのが目的のネガキャンならわかるんだけど、そうでもなさそうな。
    うちの場合ビーコンは選択肢に入ってなかったんだけどな。
    なんか気になる。

  39. 559 匿名さん

    >> 555

    普通に考えて、社長自ら住むくらいならいいマンションになりそうだが。

  40. 560 匿名さん

    >>555

    で、管理組合の組合長でもやってくれるのかね?
    地権者面して(笑)確かに2階と32階に非分譲あるわな。

    コンプラの観点で、不当に安売りされていないか、
    費用分担は公平に行われているかなど
    開示請求してみれば?どーなるか知りませんが。

    ここまで買うなといってくれているので調べてね。

  41. 561 匿名さん

    たしかに。管理費が公平に分担されるのか疑問を持ってました。
    平米単価×各物件の平米数、で広さに応じた負担ですよね??

  42. 562 購入検討中さん

    きっと表向き管理費などは公平に払っているようにするでしょうね。 でも購入費の坪単価は極端に安くてもわからないはずだし、 きっとプロパストの社宅だの迎賓館扱いだので経費で購入しているかもね。
    何らかの経費で安く購入しているとしたらその差額はその他大勢のわれわれに上乗せされているってこと? 税務上国税動きそうだね

  43. 563 匿名さん

    >>562

    経費購入だとしたら管理費もプロパスが払うんんでしょう?
    ・・・ってことは相当儲かってる利益からか

  44. 564 匿名さん

    一族がマンション管理組合の理事になって
    修繕費とかUPされちゃうのかしら。。。。

  45. 565 物件比較中さん

    管理費高いきか?

  46. 566 匿名さん

    でも駐車場は安いよね。

  47. 567 購入検討中さん

    だからービーコンはいらんっーの。ビーコン営業マンはビーコン掲示板に行け!

  48. 568 匿名さん

    最上階に一族が入ると、あいつらの住居費も払ってるみたいでヤだな。
    実際、間接的に払ってるわけだし。

  49. 569 物件比較中さん

    >555 あーあ、実名だしちゃった。みんな知ってたけど伏字●にしてたのに。事実だけにやばい。(笑)。東京○○の社長はこんな不便なとこは買わないでしょ。都心一等地に持てないプロ○ス○が有明に自分たちの帝国を作りたいだけ。第一期から既に分譲済とは本当に検討者を馬鹿にしている。最近、ここ調子のりすぎ。

  50. 570 有明歳万

    皆さん盛り上がってますね・・・。
    ガレリアがここの将来を明示していますよ。
    では、これから地球を一周した所に出かけますので・・・。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸