東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 [その3]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 [その3]
有明万歳 [更新日時] 2007-07-28 19:04:00

★前スレが1000直前で大化けしてしまい、これは神のお告げと判断し[その3]を作成しました。
 非検討者の煽りに負けず、冷静かつ有意義な情報交換を行いましょう。
 他物件の購入及び居住者への配慮やネットマナーも大切に!
★煽りや荒らしのほか事実と異なる発言の「掃除」にもご協力くださいね?(^^ゝ

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
物件名  :ブリリア・マーレ有明
総戸数  :1,081戸(専有面積40.?㎡〜610.81㎡)
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階

イメージキャラ:マドンナ(1958年8月16日生)
売主   :東京建物株式会社/株式会社プロパスト/伊藤忠都市開発株式会社
設計・施工:三井住友建設株式会社
販売予定日:2007/06下旬
竣工予定日:2009/03下旬
入居予定日:2009/03下旬

過去スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44618/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44639/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-20 09:27:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 2 物件比較中さん

    おっと、いきなり(その3)?!
    それはアンチの意見を一掃するための手?

  2. 4 申込予定さん

    西側低層部に申し込みを入れようとしている貧乏人ですが
    当建物は申し込み抽選から契約まで1年半以上あります。

    申し込みをしておいて、契約までの間に価値が下がって
    しまうような事があれば、契約解除する事は可能でしょうか?
    頭金が無駄になるのかもしれませんが、とりあえず100万
    で契約時に不足金でもOKと言われているので、100万無駄に
    してでも、それ以上下がっていれば契約しない。可能?

    わかる方、教えてください。

    ※今後一時的に価格調整は行われるでしょうが、20年・30年
     というスパンでは有明の将来性に賭けてみたいと思っています
     ので、契約時に10%下げ位まではそのまま契約するつもりです。
      今の建物は上手に使えば80年以上もつと考えています。

  3. 5 匿名さん

    80年ももつかなぁ?
    鹿島や大成の物件なら、もつかもしれないけど。
    ここは普通の団地が大きくなってロの字型になって、
    タワーに見えるだけのような気がします。
    今は想像つきませんが、
    80年後の管理費修繕費を維持できるかどうかも考えると怖いですね。

  4. 6 匿名さん

    契約時の手付け金が100万円でいい?
    末期的症状ですね!
    こんなとこ買ったら大変かもです。

  5. 7 申込予定さん

    >05
    地震にもよるよ。
    それから、「上手に使えば」これ大事ね!
    >06
    直接的な通訳スンナ。言い方考えな。
    大変かもって思ってるからこその質問です。

    詳しい方いらっしゃいませんか?

  6. 8 匿名さん

    100万でいいのは聞いたことがありません。
    それだけ売れてないってことでしょ?

  7. 9 いつか買いたいさん

    確かに100万円が事実なら検討に憂慮すべき材料ですね。
    キャンセルしようかな。

  8. 10 匿名さん

    事実確認をどうぞ
    豊洲有明東雲のスレに定期的に現れるいつもの人の書き込みですから。

  9. 12 匿名さん

    No.04ですが
    >10
     >>豊洲有明東雲のスレに定期的に現れるいつもの人の書き込みですから。

    同一人物ではありませんが。

    100万円は紆余曲折あっての結果です。人には色々事情があるので
    まあ、考慮していただいたのです。
    それを逆手にとっての裏技になっちゃうのかな〜可能なの?

    そんなにレアケース?営業が見ていたらばれちゃうジャン...
    やべーよ!(オロゴン調で)

  10. 13 釣り上げられた魚

    なんだ、ネタか。

  11. 14 有明万歳

    釣られてもイイじゃないですか。騙すより騙されろ..ですから(^^ゝ

    新しい話題が少ないので、皆さん手持ちぶささなんですよね?
    最近、私がじぃぃぃっくり見てるのが付近の開発計画文書・・・OPですが(^^ゝ
    資料自体は、昨年の6月に作られたはずなのですが、以下のページ見逃してたのか、**て忘れてたのが新鮮に見てます。

    ◆東京OP招致委員会HP内にある第31回OP競技大会開催概要計画書 <概要版>から
     http://www.tokyo2016.or.jp/jp/plan/pdf/kyogi.pdf
    の14ページにある開発プラン図。
    他のページもかなり具体的に記述されており、有明北はどっちに転がっても凡そこんな感じになるんだろうなぁっと思ってます。

    五輪象徴のタワーは階数は不明ですけど、誘致に関係なく建ちそうですね。
    そのタワーもブリリア有明の位置なら、北西の眺望の妨げにならないと思います。
    また、ブリに近い部分(絵の下、南側、ショッピングセンター予定地並び)は直近の埋め立て部分なので、高層はまず建たないと読んでるんですけどねねぇ...

  12. 15 購入検討中さん

    手付金については、「マンション 手付金」とかで検索すれば、いくつか参考にできそうなのが出てきます。明言は避けますね。
    埋立地については、10年は高層建築が建てられないとか聞いたような。高さ制限もこの付近は120mだそうです。埋め立て側については、この物件の至近距離に高層建築を建てることはないような気がしますね。あくまで個人的にそう思うだけです。。建てるなら海側を狙うと思います。

  13. 16 匿名さん

    >15
    ありがとうございます。
    参考になりました。

  14. 17 匿名さん

    100万だったら竣工前キャンセル大量発生もあり得るでしょう。
    それでもいいから早期完売に見せかけたいのでしょう。

  15. 18 匿名さん

    ちなみに10億の部屋の手付けはやっぱり1億?

  16. 19 物件比較中さん

    100万ならいいかも。
    2年後には西北の敷地についても多少は見えてくるだろうし、外れの居室であれば切ってもいい。
    当たりならば良かったね、ということで。
    しかし、最大のウリであるはずの眺望は南側以外確保できない(というよりも間違いなく難しいとの事)というのはきついね。
    賭けをしなくちゃいけないわけだから。

    住友33Fタワーで眺望が奪われるガレリア東面や某社社宅・賃貸棟が建つオリゾン西面になるのか、PCTのA棟西面を手に入れられるのか・・・。

  17. 21 匿名さん

    >>20
    探してる物件の条件や好みも書かないでオススメエリア聞かれても答えようがないと思うが・・・。
    アナタには当てはまらないかもしれませんが、有明で二の足を踏む人の多くは、生活する上での交通や周辺環境の悪さでしょう。普通に考えれば、有明より全然便利で同レベルの価格の豊洲、東雲、勝鬨ということになると思います。

  18. 22 匿名さん

    100万円程度の手付けで実際にはOKというのはどこの物件でも同じですよ。まあ物件価格にもよりますが。

    それでも皆さんギリギリのところで予算を検討しているわけですから、手付け放棄前提で賭けをする方はあまりいないようです。

    そーいう私は「嫌だったら放棄すればいいさ」と別物件を手付け150万円で契約して、結局購入しました。

  19. 24 匿名さん

    南東の部屋は高速がうるさいのでしょうか?
    夜、現地に行ったのですが、テニスの森が吸収してくれて
    ているのか、私には許容範囲だったのですが、音は上に
    上がるというので心配です。

    中〜高層の部屋を検討しているのですが、実際はどお
    なんでしょうか?

  20. 25 購入検討中さん

    >>24さん 私も気になります、どなたかわかる方お願いします。
    私も海からの風に乗った音と排気ガスが読めません。
    物件目の前の道路もレインボーブリッジ下段の一般道の抜け道です。
    今でも結構な交通量です。
    市場が出来ればトラックの往来も予想され、高速の音がうるさいのであればWパンチです。

  21. 28 ご近所さん

    近所のものですが(中-高層階)、大体同じくらいの距離(少し長いですが)、高速と離れています。窓を開けると、高速の低い音が聞こえます。個人差がありますが、私にとってはそれほどうるさいレベルではありません。(ペア)ガラスを閉めると聞こえなくなります。

  22. 29 購入検討中さん

    >>26 >>28 さん、ありがとうございます。
    窓はペアガラスなので、閉め切った状態ではまったく問題ないようですね。
    高速音もまったくの無音ではないけれど大丈夫そうですね。
    私は一日家にいることが多く、季節によっては窓を開けたままにしたいので気になりました。
    ちなみに検討階層は2階〜10階位です。

    それから >>28 さんにお尋ねします。
    洗濯物をベランダに干した場合、排気ガスなどによっての汚れは如如何ですか? 
    湾岸地域の風の抜け(夏でも風が気持ち良いとか・・)は如何でしょう?
    お忙しい所、質問攻めで恐縮です。

  23. 30 匿名さん

    ペアガラスと二重サッシは別物なので、混同しない方がいいですよ。
    遮音性の高いペアガラスもありますが、ペアガラスの一番の目的は断熱です。

  24. 31 ご近所さん

    30さんのおっしゃるように遮音性は念のためチェックお願いします。洗濯物ですが、私の場合は、残念ながら外には干せないルールなのです。ただ室内の喚起口フィルターは、半年経つとさすがに汚れています。でも1-2日くらいでは問題ないと思います。風についても構造が異なるためわかりませんが、廊下側の窓がある場合は、結構抜けるのではないでしょうか。この辺は不確かなことしか言えないです。

  25. 32 購入検討中さん

    30,31さん、ありがとうございます。
    ペアガラス、確認してみます。
    洗濯物は同じルールになると思いますが、背の低い折りたたみ式の洗濯干しで陽に当てようと考えています。今の住まいもそうです。
    風の抜けは構造しだいですね、わかりました。

  26. 33 匿名さん

    おーい、このマンションは入居前から管理規約違反しますって公言する人が購入してるの?
    終わってますね!

  27. 34 匿名さん

    >33
    このマンションは洗濯物干して良いんだよ。
    タワーでなかなか無いよ(@@
    モデルルームにも物干し竿用のブラケット付いてたし。

  28. 35 有明万歳

    >>32さん
    モデルルームではベランダに専用の乾し竿取り付け器具が付いてましたし、浴室にも冷暖房乾燥機が標準でしたよね。
    もしかすると、ベランダに置くものが制限されるかもしれません。
    (確か、まだこの物件の管理規約案などは公開されてませんが・・)

    尚、正直にいって、この地域は粉塵が多いと思います。
    急造の土壌の砂埃なのか、離れたところの車の排気ガスによるものなのかはわかりません。
    洗濯物を外で長時間晒すのは、お勧めできません。
    まぁ都市内陸の黄砂なども考えると都内近郊はどこも同じですけどね。

  29. 36 35

    34さん、レス被っちゃいましたね。失礼<(_ _)>

  30. 38 物件比較中さん

    ていゆうか10年後にもありえない金額では。5年前から変わったことといえばお台場に住宅の光が増えて暴走族が減ったことくらいですよ。

  31. 39 購入検討中さん

    全くそのとおり。将来眺望が塞がることが分かりきっている北西側や隣のマンション壁にふさがれている南西側部屋の価格は、昨今の地価上昇を加味しても割高すぎ。検討したい物件だけに、ブリリアさんの良心に期待したいものです。

  32. 40 ビギナーさん

    24さん、
    私もテニスの森が騒音を吸収してくれると期待していたけど、実際に自分の足で歩いてみたら、全然そんなことはなかった。要は、かなりうるさかった。本気で検討するなら、実際に歩いてみるといい。因みに、湾岸線だけではなく、タワーの南と北のすぐそばにそれぞれ4車線の道路があり、騒音に敏感な方は慎重に。

  33. 41 匿名さん

    首都高湾岸線の騒音の前に、前面道路の騒音も気になります。
    何しろ周囲は倉庫街。大型車は多いですよね。

  34. 42 近所をよく知る人

    10年後に発展する可能性はかなり低いですね。
    ここは場末の埋め立て地。
    それは今後もほとんど変わりません。

  35. 43 ご近所さん

    有明テニスの森のブリリア予定側では、高速の音はそれほど大きくはないと思いますよ。私も毎日歩いています。でもご指摘のようにすぐ横の台場有明連絡路は昼間はウルサイと感じるかもしれません。それは現場で体験してみて下さい。夜は静かになります。しかし夜でも時々ですがマフラー改造車が通ると、それだけ聞こえることがありますね。それは稀だし、仕方ないことと諦めています。こればっかりは、どこの部屋でも聞こえると思いますし。

  36. 44 周辺住民さん

    10年後に発展してないかもしれません。しかし有明南では、空き地は大体開発開始、もしくは予定(募集済み)してます。
    豊洲が数年で開発され(予想図)
    http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
    東雲も数年で開発され(予想図)
    http://www.toshisaisei.go.jp/04toushi/tokyo/rinkai/02_4.html
    そしたら次は有明北なのかなあと、願っています。
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/PR/p44-45.pdf
    あくまで想像なのですが。。10年後に期待してます。

  37. 45 有明万歳

    音かぁ....音についても色々ありますが、
    この地域、湾を囲む全てのマンションの共通の特典

      年が変わる時に鳴らされ響き渡る一斉の汽笛

    はい。横浜もきっとそうでしょう。
    そんなこんなで、内陸のたくさんのマンションにはない特別な特典です(^^ゝ

  38. 46 購入検討中さん

    こんなに高い価格で買っても住んでから8年もがまんしないといけないのか。

    東雲のビーコンに期待するしかなさそうだね。

  39. 47 匿名さん

    横浜と場所は異なりますが、実家前の道路は予定から15年遅れて着工で
    未だ未完成ですが・・・


    有明はどうなることでしょう。
    なお、私は実家前道路の例もあるので具体化されていない開発予定は信用しません。

  40. 48 匿名さん

    おとといMRに行ってきましたが、やはりやりすぎの共有部と平均並みの占有部のバランスが悪いなぁ・・と。オリゾン、ガレリアの時代はあの何も無い土地でも価格と比例して安かったので、それなりのメリットはあったかと思うけど、ブリリアは高すぎですね。北側の埋立地も将来的には(オリンピックは無いと思うので)豊洲のシエルタワーみたいにUA賃貸のタワーが建つと思いますし。何千万も出して買って賃貸に眺望が負けるのも悲しいなぁと。ちよっと私的にはパスですね。有明は嫌いでは無いので、2年前にオリゾンを買えばよかったかな。(2年前はゆりかもめも伸張されておらず、本当に何も無かった)

  41. 49 匿名さん

    最安坪90万台だった東雲Wコンみたいに、開発前であればそれなりの価格設定にしないとね。

  42. 50 匿名さん

    …でもマドンナをつぎ込んでしまった…と。

  43. 51 物件比較中さん

    そろそろ修繕積み立て計画が出ると聞きました

    週末伺ってきます。

  44. 52 オリゾン住人

    >No51さんへ オリゾン住民ですがオリゾンも当初、りっぱな修繕計画を立ててましたが、最近、管理会社を変更させ、マンション鑑定士をやとってこの長期計画を見てもらったところ、穴だからけだということがわかりました。多分素人目にはわからないと思いますが要チェックですよ!だまされないように。。。

  45. 53 有明万歳

    この時点ででる修繕計画は、ほんとに概算でしょうね。
    (どのMSでも販売時の修繕計画は大雑把です。)

    修繕一時金や管理一時金も気になるところです。
    正確な居住者負担費用は1Fのテナントなどが確定しないと正確にはわからないと思います。(事業主体も今は不明ですから)

  46. 54 有明万歳

    そうだ!言い忘れた。
    とっくのとうに告知されてますが、今年の東京湾大華火祭りは8月11日(土)19:00〜20:20の予定です。

    物件建設場所・・ちょっと距離あるけど、打上場所との間に妨げるものもなく、広々のんびりと観賞できる最高の場所です。
    おそらく・・おそらくですよ・・契約者専用で入れてくれるかも。
    (プロパストならやりそうですが、東京建物は堅いからなぁ。)

  47. 55 匿名さん

    花火のためにマンション買わないよ!
    それよりマンション購入者だけのマドンナシークレットライブとかどうでしょう?

  48. 56 匿名さん

    ますます価格が高くなるよ(笑)

  49. 57 購入検討中さん

    「ご要望多数により、「ご要望書」受付期限を6月24日(日)まで延長いたしますとのチラシがきたよ。本当に要望多数なら、なぜ延長しなきゃならないの?理解不能!

  50. 58 匿名さん

    確かにロジックエラーだよね

  51. 59 賃貸住まいさん

    お客様が多数来場されているため、予約を受け付けることができず、
    ご迷惑をおかけしております。また、ゆったりと見ていたたきたいということから、延長を決定いたしました。

    と、いうことじゃない?

  52. 60 匿名

    これ以上つっこむとかわいそうだから、そういうことにしましょう。

  53. 61 物件比較中さん

    苦しすぎてかわいそうです。
    延長して要望書集めるというより、
    その間に何か対策を練る為の時間だろうね。

    ふたを開けたらあんなに要望が入ってなかった部屋が大人気に!
    とか意味の分からん事になってそうな予感。

  54. 63 匿名さん

    要望書ってなんですか?抽選申込みとどう違うんですか?

  55. 64 匿名さん

    とりあえず売れたことにするだけでしょ。
    で、最終期終わってからキャンセル部屋という名の在庫売り。
    もしくはファンドに丸投げ。

  56. 65 匿名さん

    住んでみたら幽霊屋敷なんてことにならないよう祈るだけですなぁ
    子育てファミリー層を集めきれてない感じもしますしね。
    結構苦戦してるのかも、

  57. 66 匿名さん

    もう、この話題に触れるのはやめましょう。
    痛すぎる。

  58. 67 匿名さん

    ここは交通が不便じゃないですか。
    りんかい線は政治路線で、都心を迂回してるし。
    ゆりかもめは安めのアトラクションと同じだし。
    坪120万位が妥当かな。
    今の価格は本当にオリンピック開催国決定、
    それに伴う再開発を折り込んでる価格なので・・
    本当にこんな閑散とした場所が・・・・勝負できないよ。

  59. 68 近所をよく知る人

    オリンピックは絶対あり得ないですからね。

  60. 69 匿名さん

    >>67
    坪120万って、どこの地方都市だよw
    坪200〜260で平均230ぐらいだったら流石に瞬間蒸発でしょ
    希望部屋を一割強引いてくれたら、ぶっちゃけ欲しいw

  61. 70 匿名さん

    まあ、今の環境であれば坪200が妥当でしょう。
    でかいプールだけで釣られる愚か者は多くないよ。

  62. 74 匿名さん

    >>69
    どう考えても都内に見えないよ〜
    神戸のポートアイランドより下だな。

  63. 75 購入検討中さん

    > 神戸のポートアイランドより下だな。

    そもそも神戸のポートアイランドというのが、どういう場所なのかがわからん。

  64. 76 近所をよく知る人

    派手なCMと豪華共用施設でおバカな客を釣るなんて、すごく今の時代を象徴する物件ですよね。
    今回のマンションブームもまもなく終焉かもしれませんが、その記念碑的な物件です。

  65. 77 匿名さん

    最後はWCTみたいに企業にまとめ売りで社宅化が進みそう・・・

  66. 78 匿名さん

    社宅にするにしても不便すぎるな。

  67. 79 匿名さん

    WCTって企業まとめ売りなの?

  68. 80 住まいに詳しい人

    東南側は何とか売り切れるかも
    だけど価格を見直せばだけどね
    予想だけどBEACONと同じくらいに下げるんじゃないかな?
    正式価格表出ていないでしょ?
    BEACONもここの不振で価格調整しているからね
    だけど南西、西北、北東の三面は少しの値下げでも厳しいだろうな
    大幅な価格の見直しが必要だよね
    あまりの立地不便さに奥さんの受けが悪いんだよ
    バギーカーで買い物に毎日電車やバス乗るのはきついよね
    毎日の買い物は徒歩圏内が必須だよ
    山の手婦人ならタクシーや自家用車で買い物出来るんだけど
    20年後は今よりもましだけどこのエリアの開発コンセプトをみると普通の家族が住むのはどうなんだろう

  69. 81 匿名さん

    >そもそも神戸のポートアイランドというのが、どういう場所なのか>がわからん。

    一応HP
    http://www.portisland.net/index.html

    博覧会をやったところは神戸のポートアイランド
    中止になったのは臨海副都心

    1981年に開催されて、やっとこれだけ発展しました。
    この価格は20年後を織り込み済みでしょう。

    でもポートアイランド並みに発展する保証はないな。

  70. 82 匿名さん

    >81
    地方都市と東京を比較すんなって。
    地価も平均所得も地方と東京じゃ全然違うって。

  71. 83 物件比較中さん

    ずばり230万/坪に下がる。
    というかオリゾン、ガレリアの時点で既に売れ行き怪しかったのに
    なぜにこんな価格にしたんだ??
    共用施設の豪華さだけで消費者を騙せるとでも思ったのかね。

  72. 84 物件比較中さん

    230万/坪は通過点でしょ!
    願望や希望でなくて200位が着地になりそうな予感

  73. 85 住まいに詳しい人

    常に相場価格というのは、自分のレベルまでには下がってくれませんね。

  74. 86 購入検討中さん

    「ご要望多数により
    『ご要望書』受付期限
    6月24日(日)延期決定!」・・・だそうです。
    (ハガキが届きました)

  75. 87 匿名さん

    連発してるイベントも限定10〜20組くらいの小規模なもので、1000戸売るつもりあるんだろうか?

  76. 88 有明万歳

    今日も良い天気でした...
    ちょっと情報提供が遅れてしまい失礼(^^ゝ

     6月24日(日)      要望書締切り
     7月 6日(金)      正式価格発表
     7月 7日(土)〜17日(火)登録受付期間
     7月17日(火)      抽選会
     7月21日(土)〜24日(火)申込会・重要事項説明会
     7月28日(土)〜31日(火)契約会・ローン・セレクト・オプション会
    以上が第1期の日程らしいです。
    1期落選者の為の1期優先1次??もあるとのこと。
    価格調整がいくらなのか不明です。

  77. 89 匿名さん

    >有明万歳さん
    受付期限の延長の真意はご存知ないですか?

  78. 90 匿名さん

    万歳さんではないが豊洲タワーの外れ組みを取り込む為です。
    ご要望多数により・・というのはもちろん皆様の想像通り。。

  79. 91 匿名さん

    商売ですので当たり前のことです。
    ただ要望書が少ないのも残念ですがホントの事です。

  80. 92 購入検討中さん

    それでトヨタワも3次4次とチョコチョコ販売を続けるわけです。
    ビーコン対策も兼ねて。
    そして住友が価格を出す秋の陣に突入。

    おそらくここも楽しいことになるでしょう。

  81. 93 匿名さん

    北西と南東がある程度人気あるかと思うのですが、両者の価格の状況ってどんな感じなんでしょう?南東の方が若干高めなのかな?

  82. 95 匿名さん

    この地って子供達を遊ばせるような場所ってあるの?

  83. 96 匿名さん

    これからできてくでしょう。

  84. 97 匿名はん

    テニス公園でテニスをやらせれば

  85. 98 匿名さん

    プールで泳ぐ、歩くって、そういう憧れは、あっても、
    なかなかできないと思うし、たけー に賛成。

    手付け100万円で良いなら、GOって感じ。
    手付けは、当然、10パーセントなんですか?

  86. 99 匿名さん

    公には当然OKとは言えませんが、ご相談頂けますか。
    もちろん検討させて頂きます。

  87. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸