物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分 ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定) 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1085戸(店舗4戸、保育園1戸、非分譲2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判
-
93
匿名さん
北西と南東がある程度人気あるかと思うのですが、両者の価格の状況ってどんな感じなんでしょう?南東の方が若干高めなのかな?
-
95
匿名さん
-
96
匿名さん
-
97
匿名はん
-
98
匿名さん
プールで泳ぐ、歩くって、そういう憧れは、あっても、
なかなかできないと思うし、たけー に賛成。
手付け100万円で良いなら、GOって感じ。
手付けは、当然、10パーセントなんですか?
-
99
匿名さん
公には当然OKとは言えませんが、ご相談頂けますか。
もちろん検討させて頂きます。
-
101
匿名はん
-
102
物件比較中さん
BEACONの板で駐車場の話題上がっていますが、ここ買って駐車場外れたら悲惨です。
-
103
物件比較中さん
>>101
マドンナCM流せばとりあえずアクセス数は増えるよね 購買層じゃないよ
-
104
匿名さん
>>101
ヒマな営業が、アクセス数を増やしていたりして・・・・
-
-
105
購入検討中さん
Brillia Mare 有明の駐車場みたいなタワー式の使い勝手どうなんですか?
出し入れに凄く時間掛かりそうだし、数人重なったらどのくらい待つのでしょうか?
経験者の方いらっしゃいましたら感想聞かせてください。
朝の出勤時間やちょいと買い物に出るときがすごく煩わしそうです。
-
106
物件比較中さん
>105
かなり待つと思いますよ。
平日の朝・休日は。
余裕があるのでしたら平置きを選ばれてはいかがでしょうか。
-
107
匿名さん
車通勤の人ってそんなに居ますかね?ここに住んで。
休日は朝より夕方?の入庫が混む場合が多いです(買い物帰りの
時間帯)
-
108
匿名さん
アクセス数の一位が、みなみとみらいMSじゃ当てにならないですね。既に分譲が終わり7月から入居が始まるし、建設会社の施工ミスで春頃、最終期の販売時期をずらした物件ですからね。
-
109
購入検討中さん
106 107 さんありがとうございます。
平置きは11台で、全て高額の部屋専用です。
庶民はタワーか、抽選に外れて車手放すしかありません。
そうですよね 夕方のほうが待ちそうですね・・・
Brillia Mare 有明の販売は苦戦しているそうですが、もっと車所有者に媚びた設備にすれば良かったと思います。
自走式、屋根壁付、2階から4階くらいまで駐車場にするとか。
豪華な共有設備より訴求力ありそうです。
未来に車の所有が減ったときは居室か店舗に転換出来ますから。
-
110
近所をよく知る人
有明なんてクルマがないと生活できない僻地の埋め立て地なんだから、駐車場は使いやすくしないとどうにもならないよな。
-
111
匿名さん
そもそも駐車場の絶対数が少ない。1000戸あるとはいえ限りなく100%近くないと、この立地で手放すリスクは大きすぎる。最初から車持つ気無い人でも、子供が出来たりすると必要になってきたりするし。
-
112
ビギナーさん
TVCMにもあるとおり
「思い通りにいかない事さえ、悦びに変わる」
こうゆう心境の人しか、こんな不便マンション買っちゃダメだろ。
何かある度に、ゆりかもめで豊洲、お台場じゃ嫌になるよ。
たしかに2・3階ぐらいのところを中央部も含めて駐車場化しちゃえば1000台ぐらい置けそうだな。
-
113
匿名さん
いよいよダメマンションの烙印を押されたようですね。
こっちにおいで〜。 by ヒューザー小島
-
114
物件比較中さん
MR行ってきました。
こんな状況で、西低層が60㎡で4400万なんて・・・。
トヨスタワーの北側の方が抜けてる分よっぽどいいです。
だからこそ7−8倍で売れてしまったんでしょうけど・・・。
こんな目の前が「お隣さんとこんにちは」状態なのに買う人いるんですかね。
まあ、数年後は南以外は全部同じなんでしょうけど。
中古のガレリアも東の眺望は33F予定の住友タワーで完全に塞がれるみたいだし、オリゾン西面もリゾートトラストの社宅や賃貸棟が建つので眺望もダメだし、ローソン横の駐車場がもう無くなるみたいなので、更に危険。
なんか有明ってタワーマンションなんて止めた方がいいんじゃないのかな。
ここまで眺望を潰し合わなくてもいいと思うんだけど。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件