物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区富士見2丁目51番(地番) |
交通 |
総武線「飯田橋」駅から徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
414戸(総販売戸数306戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上38階地下2階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー千代田富士見口コミ掲示板・評判
-
182
匿名さん
度々登場する、「四谷タタミゲート」とはどのようなものでしょうか。
簡単にご教授願います。
-
183
匿名さん
>>182 ライオンズ四谷タワーゲートの掲示板をご覧下さい。
-
184
匿名さん
四谷のタワマンで入居直前に、地権者の畳屋さんが目立つ看板を外壁に付けたので、掲示板上で大騒ぎしてました。
どのような結果になったのかは知りません。
-
185
匿名さん
畳屋なら私は問題にしないよ。
「葬儀場」ですよ。
死体、お棺、霊柩車、線香、菊の花、喪服の団体、お経、坊さん・・・・
これらが日常になるなんて!!
考え直します。
-
186
匿名さん
14日より前に登録したので重要事項説明書をもらっていません。
事前に渡すのは当然ですよね。
当選したら電話連絡します。と言われていますが、1倍なので当選確実なのですが、もしかして当日直前に購入希望者が現れ当選に落ちました。という筋書きだったのかも。当選してもキャンセルしますが。
重要事項説明書をもし変更しても入居後にまた変えられるかもしれません。
重説もらってないのでわかりませんが、議決権はどうなっているのでしょう。マンション棟と店舗棟とオフィス棟は別々なのでしょうか。
すべて一緒だったら地権者にすべて振り回されます。
葬儀場も千代田区の意向で変えられないのでは?
オフィス棟に作れば入居希望会社はいなくなりますから、購入してしまったマンション棟の人間が犠牲になるだけ。
入居してから何が起こるかわかりませんよ。
パチンコ屋と葬儀屋の暴力的な行動が鮮明になりそう。
-
187
匿名さん
マンションの前で、遺影を持った喪主が感謝を参列者に述べて霊柩車の警笛でお別れかな。
-
188
匿名はん
-
189
匿名さん
129さんのコメントは、ご本人の想像部分も多いと思われるので
「千代田区公認」かどうかはわからないと思います。
141の「一般にも公開する」というのも本当かどうか怪しい。
ひとまず冷静に、野村に説明を受けてから判断したほうがいいと思います。
私も昨夜はかなり慌てて、引いてしまったのですが。
-
190
匿名さん
>>188 いつもの関西人風の方。あなたはここが気に入っているのだからこのマンションを購入して下さい。お金持ちのようですし?
みなさんここがお勧めで(気にいって)検討しこのような状況になって心配しているのですから、ズレタ事言わないで下さい。
-
191
匿名さん
186さん 嘘つき! 14日前に登録なんてできないでふ
-
-
192
匿名さん
どうやったら管理規約変えられますか?地権者対外部の割合からすると100対300ですがなんとかならんですかい
-
193
匿名はん
188は私ではないんですが、よく読み返すと「匿名はん」って何人かいますね。私も真剣に検討しているからこそ気になってこちらに色々書き込んでしまいました。前レスの方のおっしゃるとおり、「千代田区公認」とか「一般にも公開」というのは、憶測の範囲を出ませんね。しばらく冷静に考えて、場合によっては直接営業の方に質問しながら、来週の月曜日を待ちたいと思います。
-
194
匿名さん
191さん 平日暇な時間に呼び出され登録しまひた!ふ!
嘘つきなんて言わないで!
営業マンも暇な時間に処理するんでしょ!1人30分かかるし、土・日に集中するし。違反になるから日付は未記入でふ!
-
195
匿名さん
これから登録に行く人は、営業マンから重説コピーを渡されたら
すぐにその場で、この件を問いただしてほしい。
頼む!!
-
196
匿名さん
>183、184さん
ご説明ありがとうございました。
よく分かりました。
葬儀屋より畳屋のほうがマシなのは疑いないところですが、
地権者付マンションの恐いところは、
こういうところにもあったのですね。
勉強になりました。
-
197
匿名さん
194さんと同様ですふ。
だけどここ、登録変更不可らしいふ。
誰か後から同じ部屋に、積立20倍でも登録したらどうするの?
-
198
匿名さん
>>197さん 本気でこのマンション買う気でふね!エッへー!
でも重要事項説明書のコピーもらったでしょ。
私はもらっていないふ。
自分を証明するものと印鑑もって行ったけど、パスポートも見ないし。
通常確認くらいするのにね。
住宅ローン借りるわけでも無し、会社の源泉徴収も出してないし、現金で買うから私の事何もしらないのです。
近くに現金で買ったマンションもあるから信用されているのかな?
でも最初から無駄足だったのかもね!
でもいいんだ。もう買わないから。
-
199
197
だって、抽選4回連続ハズレ中でふ。
もうヤケクソ、当たりゃあ何でもいい。ふふふ
-
200
購入検討中さん
私はしなかったけど14の前に登録はOKでしたよ。184ではありません。要望書でもありません。登録はその代わり14(土)の10時からでなく14(土)昼間にでも時間をみて登録をしてくれると言っていました。
-
201
匿名さん
>>199
マンションの当選の仕方を今度教えてあげます。
僕はその方法で3連当です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件