東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その12)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-08 12:42:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。買いたいけど正直価格的にしんどい人が無理してまで買う必要があるのか。そんなタイミングかと感じています。

過去スレその11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-20 00:24:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その12)

  1. 109 匿名さん

    これから良くなって行くところを前もって買っておけば良いだけだよ。簡単なことじゃないかw

  2. 110 441

    1週間見なかったら完全に浦島太郎ですな。すごい書き込み数だ。

    池尻大橋再開発のタワーはマスターブーより高い価格設定なんでしょうかね。マスターブーが割安だったという感じに持っていくんでしょうか。

    下がる論も良いけど、今後2-3年は下がるというより上げ圧力の方が強いでしょう。そのなかでどういう選択をするかは人それぞれ。郊外で買う、賃貸にする、無理して都心周辺に買う。

    都心付近は上がりすぎというのは私もAgree。城南あたりはまだ上がり切って無い。推奨するなら今余っている城南物件でしょうか。と言っても、なんか1週間見なかったら完売しちゃってるものもあり、、。広尾フォレストも値上げするらしいし、、。選択肢はここ2-3ヶ月で見ても狭まっちゃってる。

    一般的な人の貯蓄スピードより、物件値上がりスピードのほうが今は速い。早めに手を打つことを推奨したい。待つのもいいけど、5年以上待つ覚悟が必要。この物件なら、損してもまあいいやと思える物件に出会えれば良いですね。

  3. 111 匿名さん

    つまり、郊外で買う、無理して買う、でも後悔は少ないだろうという
    意味になるのかな。

  4. 112 441

    そりゃ人それぞれでしょう。3000マンションしても笑える人もいれば、笑えない人もいる。笑えない人は買わん方が良い。マンションなんて。いつの時代でも買わない方が良い。笑える人はいつでも買ったら良い。
    ドン小西も価格が5分の1になっても、笑ってる。内心泣いてるかもしれんが。

  5. 113 匿名さん

    >>109
    そりゃ正しいけど、23区でこれから悪くなるところを探すほうが
    難しい気がするよ。

  6. 114 匿名さん

    ということはどんなに高くても23区なら値下がりはないから
    買いということになっちゃうよW

  7. 115 匿名さん

    だから、109の言い方が間違っているんだってば。

  8. 116 匿名さん

    池尻大橋のタワーって、隣りに丸くて凄い建物を作ってるところでしょ。
    排気ガスと騒音で環境悪そう。

  9. 117 匿名さん

    池尻って悪い場所も多いよね。利便性はいいけど、住環境としては。
    それであまりに高くてもやっぱり将来的にどうでしょうね?

  10. 118 匿名さん

    >>113
    同じ23区でも、
    大きく良くなって行くとこと
    大して変わらないところが出て来て。
    前者は値上がり、
    後者は横ばい、下手すると値下がり。

    戸建地域は先住民が細分化して住んでいるから、
    後者に入るよ。これ間違いないだろう。

  11. 119 匿名さん

    なにげに読み飛ばしてしまいそうな
    >>84
    の書き込みが
    実は昨今に少ないほど簡潔で明解な要旨で感心した。

  12. 121 匿名さん

    「ねぇ、ねぇ。普通の人が買える値段って何?」

    「格差社会が『普通の人』を無くして、みんな普通じゃない人
     に変えていっているからね。」

    「普通じゃなくなくお金持ちと普通じゃなく貧乏ってこと?」

    http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/120doms/122dist/1224inc...
    「統計みても何もわからないね。
    国税庁はこんな数字だしてる。
    http://www.j-tgs.com/value/salary/

    「これって、実態にあってないよ。平成13年でしょ。6年前よね」

    「国税庁の分析では、雇用者と賃金全体の伸び率のアンバランスから、
    『採用がパートなどの非正規社員にシフトしている』とのことだ。
     つまり平均給与に、300万もらっている派遣社員、契約社員と
     800万もらっている正社員が年齢区分で合計されてその平均値
     がでてきているんだろう。」

    「このサイトを見る人は正社員なの?」

    「おそらくそうだろう。ただし、旦那が正社員+奥さん非正社員
     という人もいるし、旦那医者+奥さん外資系投資銀行勤務
     とかもいるだろう。」

    「確かに、平均的サラリーマン像というのがつかみにくくなっているわね」

    「平凡な庶民の幸福ってイメージがだんだん希薄になっているね。
     ふつーに女子大出て、フツーに3つ年上の夫と結婚して、旦那が35の
     時に家買って・・・みたいな話は、いまじゃ地方都市でしかみられない。
     それでも、気が付きゃ旦那の浮気、家庭内暴力だったりで離婚とか
     子供がグレてみたり
     一方、外資系金融機関に大学院卒で採用されると初任給は500万から
     スタート。30代で2000万プレーヤになる人もいるし」

    「政府の家計調査
     http://www.stat.go.jp/data/kakei/2006np/01s.htm
     でも、ばらつきが大きいわね。」

    「みんな、自分の所得を基準にそれが普通って考えがちだ。
     勤労者世帯の年収は平均で730万円、貯蓄は1273万円、負債は655万円
     といわれても、実際は300万の山と1000万の山が一番大きく
     700万は谷になるような分布だ。
     貯蓄も4000万以上と200万以下に二極化
    http://sumai.nikkei.co.jp/know/howmuch/img_data/053101how.gif
    ローンも、2000万以上と、返済しおえた人が結構な数いる。」

    「23区の購入者は、2003年と2007年では所得階層が大きくかわって
     いるのかな?」
    「ローンと自己資金の配分でも違うよね。

     5000万〜6000万といってみても
     35年3%で借りた場合
     借りれ金が

    3500 万円 13.5万 /月
    4000 万円 15.4万 /月
    4200 万円 16.1万 /月
    4500 万円 17.3万 /月
    4800 万円 18.5万 /月
    5400 万円 20.7万 /月

    それぞれ自己資金が1800万〜500万まで幅がある。」

    「要するに裕福な親がいたら所得は関係ないというわけね。」
    「裕福な妻帯者の恋人がいるケースもあるけどね」
    「どこから出ようがお金にかわりはないわ」

  13. 122 大学教授さん

    23区内でも2千万円以下の中古は不調。
    逆に3千万円以上は好調。

    23区、登録中古マンションで2千万円以下が多いベスト5とその占める比率。http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...

    新宿区  429戸 34%
    杉並区  424戸 46%
    世田谷区 370戸 19% ←比率は低い
    足立区  366戸 52%
    練馬区  333戸 41%

    ・県境外周区が4区入っている。
    新宿区は古いワンルームタイプが多く、環境から考えると将来スラム化の危険が高い。同様に危険が高いのは、
    豊島区 316戸 48%
    中野区 242戸 45%

  14. 123 匿名さん

    お金が無尽蔵にあるならいいけど、高い買い物。そこまで
    つぎ込むのも良いものか・・・城東ならまだなんとか、
    郊外ならまだ余裕が出るけれどね。。。

  15. 124 大学教授さん

    同じ県境外周区でも価格面で格差が出て来ています。
    %は登録中古マンションで2千万円以下の比率。
    勝ち組:大田区28%、世田谷区19%、江戸川区13%
    ***:杉並区46%、練馬区41%、板橋区42%、北区39%、足立区52%、葛飾区53%
    湾岸の大田区江戸川区に別格の世田谷区が加わる。

  16. 125 大学教授さん

    >>123
    買える人は良いところを選んで買い、このため一部の物件、一部の地域に集中する傾向が強まっています。
    一方では、金利の先高感等からギリギリのところが、購入を諦め始めています。探せば安いところはありますが、購入となれば将来性を考え、踏み切れないのでしょう。安物買いの銭失いよりは、一生賃貸を覚悟しつつ様子を見るってことでしょう。だから、逆に安物の成約率がぐんぐん落ちている。
    このあたりにも社会の二極化が見てとれますね。

  17. 126 441

    やはり、仕様立地のグレードに比べ価格が安いところは段々無くなって来てますね。皆さんちゃんとよく見てらっしゃる。

    仕様立地悪くて価格だけ引き上げているものは売れてない。当たり前。こういったところが価格を下げようが、在庫になろうが、不動産市況に何のインパクトも無い。

    外資系証券フロント夫妻なんて、30代前半で合計所得5,000万なんて軽いもんでしょう。クビになる人間もとんといなくなったしね。今は。
    平均で見たらって、元々2004年でも2005年でも平均層は23区の優良立地では買えないでしょう。ナンセンスにもほどがある。

  18. 127 匿名さん

    「ねぇ、ねぇ。都心周辺の範囲ってのは簡単でしょ?」

    「これも個人差があるよ。
     以前地図をアップしたら、『丸の内がなんで都心でないんだ?』って
     息巻いた人がいたけど、こう言う人は丸の内に住みたいと本気で
     思っている可能性があるからね。」

    「住宅でいう都心はビジネス街をはずれたお屋敷町で
     交通の便のいい場所よね。」

    「番町はすごいね。イギリス大使館から先、三番町に
     かけて高級マンションの集積地。
     千鳥が淵の桜並木をはじめ、外堀の内側の地形ゆえに
     緑豊かな環境がいいよね。」

    「九段下から神田にかけては、雑然とした庶民の街に変わるね。」

    「そうはいっても九段下はワンルームマンションなどビジネスマンには
     大人気の場所だね。
     月坪1.4万という賃料は駅近なら今後あがっていく
     可能性もあるだろう。」

    「神田・秋葉原も千代田区なんだけど、こちらはかなり安めね」

    港区でいえば、3A、赤坂、青山、麻布・・・という話だが
     それよりやや落ちるのが三田・芝、高輪、白金は坂が
     多くて住むには案外不便な場所。
     芝浦、港南はもともと下水処理施設と港湾施設の
     あった埋立地だがら同格に論じてはいけない。
     これが『都心周辺』の位置づけになるね。」

    「でも、汐留は別格でしょ。」

    「浜離宮公園で港湾の倉庫や、ごみ焼却場、し尿処理施設とは隔絶
     されているから当たり前だよ」

    新宿区ってかなりの部分が山の手線の内側なのね。イメージ的には
     文京区豊島区って感じ。」

    文京区は南と北と西と東で大きく違う。
     音羽、小日向、小石川、本郷あたりが古くからの山の手住宅地だね。
     根津や白山、千石、大塚はかなり大衆化した下町の風情だな
     多くなお屋敷もいくつか残ってはいるけどね。
     本駒込、千駄木は不便なわりに雰囲気がいいから人気。高級感もある。」

    中央区で人が住める場所ってあるの?」

    「晴海には古くから公団住宅があったよ。勝どき、月島、佃はタワーマンション
     の展示場みたいになってるね。昔ながらの棟割長屋には昭和の終わりくらい
     まで、左官屋や大工や表具屋などの職人が借りて住んでいたんだよ。」

    中央区内陸には、もうマンション建たないのかな?」

    「日本橋浜町、人形町にはURがでかい賃貸をいくつも建てているね。
     中央区って南北に抜ける線が多くて東西が少ない。
     一番住み安いのは日本橋小舟町、日本橋本町あたりだろう。
     立て込んじゃってコンパクトマンションしかないけど、住めば便利な
     場所。あとは築地の市場移転跡の愛開発はやはり目玉だろうね」

    渋谷区って幡ヶ谷とか笹塚まで含んでいるのね。」

    「渋谷駅周辺や神宮前、広尾、恵比寿、代官山、南平台、松涛だけが
     渋谷じゃない。富ヶ谷や上原なんか悪くないよ。」

    「西原って火葬場あるのにけっこう気にせず住宅やマンションが建っていたり
     するのね。初台も、代々木もけっこう高かったりするね。
     これからは千駄ヶ谷が注目だね。」

    「都心周辺って、どの範囲なの?」

    「これが、言ってる人の頭に描かれた勝手な東京のデタラメ地図によって
     ひどいことになってる。」

    「私は、都心周辺って、港区湾岸、中央区湾岸、江東区臨海部、豊島区東部
     台東区南部、北区南部、目黒区(都心をのぞく一部)、品川区北部
     くらいのイメージなんだけど。」

    「城東・城北のぞく23区は都心周辺とか言っている人もいそうね」

    「みんな心の都心周辺があるんだよ。それって永遠の中流の上への思い
     みたいなものだろうね。」

    「というか、みんな漠然とした都心周辺居住というものにあこがれていて
    『好みのタイプ』みたいなものがないんじゃないの。
     不動産を買うくせに
     ①通勤30分
     ②生活利便施設の充実
     ③雰囲気のいい街
    ・・・みたいな条件の曖昧さが付きまとう。」

    「要するに23区内にほとんど土地勘がないんだね。
     彼等にあるのは、駅のイメージだけだもん。」

    「もうすこし、自分の住みたい街をしっかりアタマに思い描いたら
     いいのにね。」

    「少しは賃貸で都心に住めば様子がわかるけど、そういうことをする
     人が案外少ない。」

  19. 128 匿名さん

    「ねぇ、ねぇ。最後は『広めとは何m2』って話だけど。これってどうなの?」

    「二人住いで110平米あればゆったり暮らせる。」

    「冗談でなく現実問題として・・」

    「いや、リビングは19畳、キッチンは4畳、書斎と仕事部屋に7畳
     ベッドルームにWICがついて11畳、他に納戸が6畳あれば
     だいたいそんなもんだ。」

    「もうちょっとコンパクトにしたら?」

    「家族構成にもよるだろ?」

    「子供1人、30代夫婦の場合は?」

    「最低でも85平米3LDKは欲しいね」

    「でも広めって話だから」

    「二人家族で75平米2LDKくらいが限度かな」


    「賃貸でそんな広い部屋住んでないわよ。15万が平均家賃として
     月坪1万としても15坪だから50㎡の1LDKとか2DKなんじゃない?」

    「郊外で月坪7千円で12万払っていたら56㎡だな。それでも狭いな。」

    「わかった、賃貸の人は、70平米でも広いと喜ぶし
     東京都というアドレスなら江東区であろうと足立ナンバーであろと
     今より幸せって思うんだろうね。」

    「なんで、一度城南あたりの中古を買って住んでみないのかね。」

    「70平米程度の中古が4000万円以下で買えたのは2年前までだよ」

    「なんか、今買う人って事情はあったにせよ、いくらお金持ちでも
     ちょっとドン臭いって感じね。」

    「まぁ、今ごろ買う人は、***み覚悟の大勝負だからいいんだよ。」

    「そうかなぁ。
     そういう人って基準はすべて自分にあるから、
     3年前に買った人は運のいい人、
     今買う自分が普通の人で、
     あとから買う人が不運の人
    くらいに思っているんじゃない?」

    「彼にとっては、値上がりは自分が買う準備が整うまでにかかった
     時間コストだと割り切れるわけだ。」

    「70平米だろうが、6100万だろうが、『狭き門より入れ』という
     聖書の教えに従っちゃうのよ。」

    「実際入るのは門でなく狭い部屋なんだけどね」

  20. 129 匿名さん

    改正信託法は建替えにも応用できそうで、またいろいろと面白いですね。信託受益権を担保に公庫等が融資出来れば分譲マンション自体がガラリと変わります。教科書どおりに行かないのが人生・現実のほうが作られた会話より面白いです。

  21. 130 匿名さん

    そこまで言うなら詳しく書きなよ。嫌味だぜ。

  22. 131 匿名さん

    >>129
    えらそーで素敵ですね。

    >改正信託法は建替えにも応用できそうで、
    建替えにどういう風に応用するのですか?

    >信託受益権を担保に公庫等が融資出来れば
    土地の信託受益権でどこの公庫が融資するの?

    >分譲マンション自体がガラリと変わります。
    変わらないよ。あんたの頭の中だけで勝手に風景変えないのw
    分譲マンションの建替えが進まないのはなにも融資の問題
    だけじゃない。
    区分所有法のなかで、区分所有権のついた地上権を全部
    あつめないと不動産信託にはかけられない。
    そういう意味では建替え決議とその先のハードルの高さは
    何もかわらないよ。


    >教科書どおりに行かないのが人生・
    教科書もう一度読み直したほうがいいよ。

    >現実のほうが作られた会話より面白いです。
    べつにあんたが面白くないというのはよくわかったよ。
    もっと笑える内容に書き直そうか?

  23. 132 匿名さん

    「このスレって、知識を自慢されたみたいに思って面白くない
     奴がいたりするんだね。」

    「競争意識で生きてるやつなんじゃないか。人はいろいろ
     だし、知識を書く事を知識自慢ととるやつは、自分の知識
    の無さに劣等感を抱いているだけだよ。」

    「魚屋に野菜がなくてあたりまえなのに、人の店の商品に
     ケチつけないと自分が注目してもらえない・・・みたいな。」

    「気分が悪いからもう、会話体はやめる。」

    「あなた、長くこのスレに居過ぎなのよ。」

  24. 133 匿名さん

    そんなことより、想定外の揺れということで原発ですら被災した事実を、タワマンにあてはめて・・・はタブーですか?

  25. 134 匿名さん

    また、いつものクスリ少年かw

  26. 135 匿名さん

    えー会話調さん、面白いし、何よりためになるからやめないで
    ください!! 因縁つける面白くない人はほうっておきましょうよ。

  27. 136 匿名さん

    ちょっとエサを与えると直ぐ食いつくのは自分に自信がない証拠だろうな(笑

  28. 137 匿名さん

    >>分譲マンション自体がガラリと変わります。
    >変わらないよ。あんたの頭の中だけで勝手に風景変えないのw
    >分譲マンションの建替えが進まないのはなにも融資の問題
    >だけじゃない。
    >区分所有法のなかで、区分所有権のついた地上権を全部
    >あつめないと不動産信託にはかけられない。
    >そういう意味では建替え決議とその先のハードルの高さは
    >何もかわらないよ。

    人材も資金もない管理組合主導にかわり、信託法によるオリジネータとして業者が主導できれば、いくぶん改善できますね。業者はインセンティブさえあれば登場するでしょう。

  29. 138 匿名さん

    >>131
    地上げと違い、マンション住民の”定着感”は低いし、店舗等の難しい問題もありません。”信託法による建替えビジネス”はどこのデベもすでに研究中ですよ。旧公団も権益維持に必死ですしね。教科書がでるまえに頂くことが先行利益に繋がります。

  30. 139 匿名さん

    そりゃいいけど、建替えが容易になると地価が下がるの上がるのどっちになるのよ?(松浦あや風に)

  31. 140 匿名さん

    えー、会話調の後任で参りました落語調でございまして・・・
    なんですな。最近のマンション価格、ありゃ一体どうなっちゃったんでしょうね。
    あたしなんざ、終生長屋住まいと思っておりやしたらね。
    この間なんか、再開発だてんで追いたてくらいまして、とにかくあたしの住んでる
    長屋までがマンションになっちまう時代ですからね。
    もうこれ以上、用地はないって思うんですがね。どうなんでしょうね。

    土地が高くなっちまって、それでもって買う人が買えなくなってしまったら
    その先は、きまってますわな。行き詰まりですよ。
    商いしたくても品モンがない。
    買うほうだって子供のおもちゃじゃないんだからたくさん買って
    見せびらかすっていうんじゃ
    ないでしょう。品不足になったら高く売ったりして儲けようという人が出てくる。
    どうせ、しばらくは、そんなこんなでいやーなムードになるんでしょうな。

    古いマンション建替えっていったってあーた、みんなあたしみたいに年寄りで
    金はもっちゃいませんよ。建替えで容積率ってんですか、いまより倍くらい
    でかいもんが建つってぇなら話がわかりますがね。
    なんですか、今とさして広さがかわらないものを造っていただいてもうれしくは
    ありませんですよ。おまけに、43階だなんていわれたって、あたしゃカラスじゃ
    ないんだから、空見て暮らしたってうれしくはないですよ。

    えっ そうでもしないと、土地がないんだって?
    そうじゃないでしょ。土地信託使ってやりたい仕事は民間マンションではなくて
    公務員住宅の建替えなんじゃないですかね。
    国有土地を一旦信託に出して、分譲物件と賃貸物件とにわけて公務員
    住宅棟と分譲棟が出てくる。土地は定期借地権っていうやつですかね。
    もともと公務員住宅なら容積率大あまりだから、恵比寿南財務省パークタワー
    とか、いっぱい建ちそうでござんすね。

    ほら、売却って話になればまた馬鹿なデベが高値入札で地価高騰の煽りを
    うける。不動産信託の受益権を売ってしまえば、証券化もからめていろいろ
    住宅金融支援機構が仕事が増える。
    おそらくはそういう話でしょうかねぇ、まぁあっしら庶民には縁のない話では
    ありますが、土建屋さんの仕事づくりにはよろしいお話かと。

  32. 141 匿名さん

    あらー。だから言ったじゃないの。まだ買っちゃだめだってぇーん。
    あーら、アタシ?会話調のオ・ト・モ・ダ・チ。・・・いやーねわざわざ
    オカマ調だなんて呼ばなくていいわよ。

    公務員住宅だけじゃなくて都営住宅の老朽建替えも信託法による
    建替えビジネス・・・考えちゃってるかもよォ
    キャーっそしたら港南3丁目都営団地の建替えも信託受益権にして
    地代が高くなったりして。いやっいやよ。
    そんなのアタシ絶対に許さない。石原慎太郎の息子口説いちゃうから
    ダメよ絶対にだめ。

    でも、証券化のなかで不動産信託を使うのは当たり前になっているのに
    どうして、「信託法による建替えビジネス」なのかしらね。
    SPCとかTMK造らなくて流動化が出来るってお話なの?
    アタシも少し勉強してみようかしらぁ
    ここって、意地悪だけど小出しに情報くれる人がいつから私って
    時々きちゃったりするのよね。
    まぁいいわ。じゃまたね。

  33. 142 匿名さん

    まだ間に合う、
    もう危ない
    そういう論議というのは面白いようで面白くない。

    自分が当事者として逡巡している場合は、さておき
    もうあきらめた人間が「もう遅い」といい、
    間に合わせないとまずい立場の人間が
    「まだ間にあう」と言い張る。
    そうなると、本当に問題の渦中の人に役にたつ話にはなりっこない。

    ここに1m60センチの幅の千尋の谷がある。
    谷は日々少しづつ幅を広げていっている。少し前は1mの幅で、深さは
    今と同じく谷底が見えない状況だった。

    この谷は、実は常に幅が広がったり狭まったりしてきた。
    20日前あたりから大きく広がって一時期は3mもあったという。
    その後、急激に2mくらいに縮まってその後1.6mくらいになって
    さらに1m近くになる頃には、みんな喜んで飛び越えて向こう
    の土地にわたった。つい3日ほどの前らしい。

    向こう側は「都心生活」というところなのだという。1.6mは
    飛び越えて飛べない距離ではないが、何しろ足を滑らせたら
    確実に谷底に転落する。
    若者は、巻尺を垂らしてみたが、深さは到底計れるようなものでは
    なかった。橋をかけようと材料を探した。
    適当なものは見つからなかった。
    いろいろ悩んだ。
    もし飛び越えて、向こう側の淵の地盤が緩んで滑り落ちたら
    どうしよう。

    そこへカラスが飛んできて、
    「今飛ばないと、もう二度と向こうに渡るチャンスはないぞ」と
    意地悪そうに囁いた。

    手のひらに握り締めていた小石を谷に落として、底につくまでの
    時間を数えてみた。「1.2.3.4・・・9.10」
    しばらくしてコツーンと壁にあたる音そしてポチャっという水音。
    まるで世界の裏側まで通じているような深さだった。

    しばらくすると狐がやってきて紙をくれた
    紙には、過去のこの谷の日々の変化の記録が書かれていた。
    「3mなんていうのは異例の事態ですよ。この地区はじまっていらいだ。
     この丘は膨張と収縮を10日周期でくりかえしているのさ
    なーに、またすぐに1mに戻るからそのときゆっくり飛べばいいさ」

    そらからまたすこしたってウサギが本を持ってあらわれた
    「できない人ほど、データに頼る」
    http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31881430

    そうか直観か・・・そう思ったけどもし万が一と思うと怖くて飛べない。
    次にウサギが持ってきたのは
    「頭が良い人は親指が太い」
    http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31881256
    という本だった。なんとそこにはこの谷の話が書いてあった。
    読みふけるうちに若者は眠ってしまった。

    翌朝気が付くと、谷の幅は2mに広がっていた。
    さぁ、オレは木村先生の本を読んでチャンスは一瞬で決断だと学んだはずだ
    今いかないと、また明日には2m40センチを飛ぶはめになるぞ。
    怖いな、・・・・うーん だめだ。

  34. 143 匿名さん

    そうやってカメはまたもとの道を戻っていった。
    なぜオレは2mの幅の断崖を超えられなかったのか。

  35. 144 匿名さん

    単純にカメが今の住処から移動したいなら、落ちても助かるくらいの高さ
    の谷を越えるしかないんじゃないの?
    落ちても助からない可能性のあるところを飛ぶんでなく。
    カメに妻子がいればなおさら。あと、親の介護費を使わないでも
    生きて返ってこられる高さの谷。つまり都心生活は当座はあきらめるしかない。

  36. 145 元祖匿名はん

    2002年あたりからの流れで言えば、完全に遅きに逸している、
    過去からの時系列で言えば買い時のタイミングを逃しているのは明白。

    ただ、それを私はどっかの誰かのように、反省しろとか
    そんな眠たい、勘違いの暴言をはくつもりはサラサラない。

    住まいのことは、シゴトや恋愛、家庭や趣味など人間の関心毎の
    結局ひとつでしか過ぎない。たまたまそのとき、そのタイミングで
    興味関心がなかっただけの人は大勢いると思う。

    買えるなら買えばいい、買うななんておこがましい。
    ただ、デベが買え買えと身勝手に言うのも同様におこがましいのだ。

    家のこと、不動産のことを成り行きでブームだけで考えると
    あとあとまで人生に影響を与える場合も多いのだから、
    平気で何千マンションすることも、逆に得することもあるのだから、
    賃貸居住含めていろんな選択肢を冷静に客観的に考えたほうが
    良いのではないかと。

    買わないで、賃貸で、実損額が出ることは、通常まずない。
    タラレバの話をするならもっと知恵をつけて次回チャレンジでもよい。

  37. 146 元祖匿名はん

    何千マンションって、、、誤字です。駄洒落では有りません。失礼。

  38. 147 匿名さん

    ここサイト 万・損・と入れると勝手にマンションに訂正してくれます
    ためしにやってみます
    マンション(変換されました)
    万・損
    マンション
    マン・損

  39. 148 本家匿名さん

    ×遅きに逸する
    ○遅きに失する

  40. 149 匿名さん

    >>144
    世の中にはカメもいれば
    カエルもいれば
    バッタもいれば
    カンガルーもウサギも
    ジャンピングシューズを履いたドク◆ー中松
    (選挙期間中につきあえて伏せ文字にしました)
    だっている。

    谷の幅はそれぞれの「跳躍力」によって意味が異なる。

  41. 150 匿名さん

    会話調さん、やめないでください。
    落語調やオカマ調(?)も面白いけど、
    男女の会話が小粋で好きです。

  42. 151 匿名さん

    んー跳躍力が異なる者がたとえ話の対象なら、そもそも谷の幅の差も意味がないんでは?>149

  43. 152 匿名さん

    「カヨコ、都心生活ってどんな感じ?」

    「あたしんところは、シノノメだから都心じゃないわよ。
     準都心というより準郊外。買い物も
     郊外とわかんないわよ。イトーヨーカドーでお買い物して
     歩って帰るってだけ。」

    「エミコのところは芝浦だから都心よね。
     銀座にお買い物って感じかな?」

    「何言ってのよ、大丸ピーコックでお買い物、
     ホームセンタや衣料品スーパーがない分不便なくらいよ。」

    「通販使えばいいじゃない。」

    「使ってるわよ。何でも通販。」

    「消費生活じゃ都心生活っていってもかわんないのかな。」

    「そりゃ富裕層みたいな人は別よ。タクシー呼んでお出かけみたいな
    人も中にはいるわ。」

    「でも休日は旦那と二人でレストランなんでしょ?」

    「何言ってのよ3歳児と猫かかえてどうやってレストラン行くのよ。」

    「実家のお母さんは?」

    「札幌よ。ディナーの子守にしては交通費高すぎよ。」

    「旦那の親は?」

    「預けたら最後、同居了承するまで子供返してくれないってば。」

    「あら仲たがいなの?」

    「自己資金親に出してもらったとき彼がそういう約束匂わせちゃった
     みたい。」

    「馬鹿ねー。」

    「ねぇ、溝の口の賃貸とどこがどう違う?」

    「別に。・・部屋が広くなったのと、自分のうちだから気兼ねなくボードに
    釘打ったりとかいろいろできるくらいかな。あとお掃除を念入りにやるわね。」

    「お金と気を使うわよね。
     電気代が増えるのは仕方ないにしても
     マンションがホテルライクだと、2階のロビーに降りるにもちょっと化粧
     直して、きれいなTシャツに着替えたりとか
     みんな結構まともな格好しているのよね」

    「エミコそういうの好きだからいいじゃない。・・・彼はどうなの
    帰宅が早くて、夕方夫婦で夜景を眺めてビールなんていいわよね。」

    「早く帰るようにはなったけど、仕事持ち込んだりして忙しそうね
     書斎を持たせたらよろこんで部屋でごそごそやってるわ
     早くこども大きくなって子供部屋にしてしまえばいいのだけど」

    「マンションの満足感って買ってどのくらい持つものなの。」

    「そりゃ下手な外車以上には長持ちするわよ。
     高い買い物なんだから。
    帰ってくると『ふっー。我が家はいいなぁ』って思うわよ。」

    「別に、都心になくてもマイホームならどこでもそういう感じって
     あるんじゃないの?溝の口でマンションじゃだめだったの?」

    「嫌よ。渋谷のデパ地下でお惣菜買って抱えて電車乗るのよ
    休日は電車に乗って多摩川高島屋までいくんだけどそれが
    できないときはマルイで済ます。」

    「悪くないじゃない?」

    「芝浦だとすぐに有楽町、銀座に出られるし帰りはタクシー。」

    「まぁ贅沢ね。」

    「都心に近いとショップのセールは確実にゲットできていいわよ。」

    「確かにね。」

    「溝の口じゃ毎回セールを狙って動けないし」

    「ねぇ、もっと大きなメリットってないの?」

    「旦那の通勤が楽になった。」

    「早く帰る?そうね、朝早く出て夕方は早いわ。」

    「素敵じゃない。欧米並ね。」

    「通勤で本が読めないから早朝出勤するんだって言ってたわ。

    「お掃除のおばちゃんに挨拶されながら誰も居ない会社で独り
     本を読む夫かぁ・・・。」

    「物価は高い?高いわよ。クリーニング、食品スーパー。
    それなりに郊外のような割安価格ではないわね。」

    「ユニクロは?」「銀座にある」

    「GAPは」「有楽町」

    「家電量販店は?」「有楽町」

    「デパートは?」

    「銀座も渋谷も電車ですぐよ。日本橋も時々いくわ」

    「レストランは?」

    「品川や汐留にいっぱいあるし近所にも気軽に食べられる
    おいしい店があるわよ。」

    「シノノメはどうなの?」

    「うちは、クルマでお台場、クルマでトリトン
    クルマでららぽ豊洲って感じね。いけばなんとかなっちゃう。」

    「都心方向は行くの?」

    「月島から先は有楽町線よね。
    有楽町を便利に使うのは、エミコと同じよ。
    日本橋もよくいくわよ。あと丸の内も面白いわよ。
    渋谷はさすがいかないわね。」

    「そうね、表参道や南青山がやけに遠い感じよね。」

    「まっすぐ行くには大門から大江戸線なんだけどね。」

    「エミコはチーバスで六本木ヒルズにいくんじゃないの?」

    「映画とか見るときはね。」

    「とかいったりして六本木はヒルズもミッドタウンもレストラン
    完全制覇とか言ってなかった?」

    「ランチくらいはね。」

    「それって、溝の口にいたときもやってなかったっけ?」

    「そうそう。」

    「あら、旦那といく機会もないわけじゃないわ。
     ・・・・猫と子供を預かってくれる友達がいたらの話だけど」

    「溝の口で週末銀座とか六本木ってちょっとありないでしょう。」

    「そうそう、せいぜいニコタマどまりだもんね。」

    「やっぱり都心居住ってそれだけの価値あるのかな」

    「年配の人たちのほうが、もっといろいろ楽しんでいるみたいよ。」

    「子供が大きいっていうのはやっぱ有利よね。」

    「持ち物も我々とはかなり違っていいものさりげなく持っていたり。」

    「そりゃあの人たちは年期が入っているのよ・・所得も違うし」

    「郊外に住んでお金貯めてハワイっていうのも懐かしい日々ね。」

    「あーら都心に住んでハワイじゃだめなの?」

    「そこまで余裕はないわよ。経済的にも精神的にも」

  44. 153 匿名さん

    もとい。シノノメはジャスコだった。

  45. 154 匿名さん

    所々間違いがあるのは
    女性同士の会話だから御愛嬌かな。

  46. 155 匿名さん

    >>151
    マンションの価格相場は谷の幅
    どんなに安くなっても各自の購買力には大きな差がある。
    ジャンピングシューズを履いたドクター◆松  
        駒込の戸建てを売って住み替えるおばさん
    カンガルー   開業医
    ウサギ     上場企業サラリーマン
    カエル     一流企業若手社員
    というイメージで
    谷の深さは誰にもある大金を使う懼れ
    変数が二つあるから、マンション価格話は一様では収まらない。

  47. 156 匿名さん

    >>152
    やめろよくだらねえから

  48. 157 匿名さん

    >>152
    ご声援ありがとう。

    そんなに褒めてくれなくてもいいです。次回も頑張ります!

  49. 158 匿名さん

    >>156
    「都心居住」って意味がキミにわかっているのかね

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸