東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その12)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その12)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-08 12:42:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

既に買った人、これから買う人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。買いたいけど正直価格的にしんどい人が無理してまで買う必要があるのか。そんなタイミングかと感じています。

過去スレその11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-07-20 00:24:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その12)

  1. 533 匿名さん

    東の発展はありえない。
    お金持ちが住みたがらないからね。

  2. 534 匿名さん

    住宅情報マンションズで、今号ついに都心6区物件がゼロ件に。
    8月21日号から地域版に分割され、23区=首都圏版に移行するようで。

  3. 535 大金あったらいつか買いたいさん

    >>533
    お金持ちが住み着いてしまってはかえって大きく発展しない場合が多いよ。
    住宅地域にはエンターテイメント施設やショップを作りにくいし、地元の反対も出る。
    今人気の都心部だって最近まで人が居なかったから自由に発展できたわけさ。
    従って新東京タワーを筆頭に地価の安さからやりたい放題の東地区は可能性大と言わざるを得ない。
    先見の目のある西の資産家が東に投資しているのは有名な話だから、もう大きいところは手遅れかもしれないけど。

  4. 536 匿名さん

    東ってイコール埋立地全般のことですか?

  5. 537 匿名さん

    城南、城西地区の雰囲気の良さとブランド性にひかれて
    一戸建てを探していました。ただ、大型ショッピングセンターがないのは正直不便です。土地も見て回りましたが、自分の予算では狭小で道路付けの悪いものしかなく、同じ予算なら、広い道路・空と日当たりの良さと通勤・買い物の便もよい城東のマンションのほうが…と心が動いています。城南のブランド性を他のもので補おうとすると、江戸情緒、下町文化と置き換えて勝手にブランド性としてみたら確かに墨田川近辺は魅力的です。

  6. 538 大金あったらいつか買いたいさん

    >>536
    知ってる範囲ではそんな小さな規模ではないようだよ。

  7. 539 匿名さん

    注文一戸建てを城南で探していたのに、場所だけじゃなくて、
    マンションにも変えるの??

  8. 540 匿名さん

    >>505
    > しかし、米国株価がまた下がってるね。
    > 日本の株価も下がるんだろうな・・・・今日は日経平均はマイナス400円くらいだろうか?速くコツンと底を打たないとマズイね。
    > 先週金曜日は前場で下がり、後場で戻した銘柄がそこそこあり上手く行けば今日で底打ちかもという予感があったが、自民惨敗が予想以上だし、米国市場も200ドル以上下げてるしで・・・・

    ま、当然ながら大きく外れたわけで。
    また斬新な定義や予想をお願いしますね〜。

  9. 541 匿名さん

    今日、駅で「マンションズ」という冊子を読んだ。

    今号から、トップの特集?ページは、秋以降発売の新々価格マンションばかり。

    亀戸で最多価格帯5900万は驚きだ。

    今後どうなっていくのか?

  10. 542 匿名さん

    南千住駅(知らん?)徒歩14分・3500万円台〜7000万円台(67.27〜98.32m2)予定

    ほんとに新・新価格になって来たし

  11. 543 匿名さん

    >>541
    今週のマンションズで一番驚いたのが
    A地域(都心区)の物件紹介が一軒も無く、A地域の地図ページそのものが存在しなかったこと。こんなこと初めてじゃないの?

    巻末の一覧ではいくつか都心区での物件も出てるんだけど、広告料出して独立した物件ページを設けた物件がひとつもなかった。

    A地域のページというと、いつまでもいつまでもいつまでもWCTやベイクレの記事が載ってたイメージがあるけど
    そのへんが掃けたと思ったらあっという間に物件そのものが出なくなっちゃったね…。

  12. 544 匿名さん

    9月に入れば、超都心の今年の目玉物件がいくつかでてくるよ。
    坪あたり1200万超えの水準で。
    実際、杉並、世田谷の坪400万超えクラスは販売がそんなには進んでないみたいだけど、半年も経てば消化されていくんだと思うよ。(実際、麻布あたりでも4年前はそんな感じだった)なんせ前年から3割価格引き上げたら、多少は売れ行きも鈍るよね。

  13. 545 購入検討中さん

    マンションズってもともと高級物件の広告はあまり出てません。

    アレを拾う人って(私)都心の高級物件にもう手が出なくなっているのわかってるんじゃないですかね(MRのアンケートなんかで)。

    だから物件としてはあるんだと思いますよ。マンションコミュニティーで調べましょう!。

  14. 546 匿名さん

    古い一戸建て密集地は、地目さえ変更すれば、
    大規模な建替えマンション化の土壌になる。

    先祖から受け継いだ土地、働いてやっと得た地所、
    旧世代が農耕民族らしく自分の土地に強く執着した文化はとっくに廃れた。
    特に土地は必ず値上がりするという神話が崩れたことが決定的。

    働く気力も無いニートは生活に困れば換地、
    現金+マンション化の提案に容易に応じる。
    セレブ志望の若いカップルも、
    ダサい家を売って湾岸オシャレ風マンションの頭金にしたい。
    介護を自前でどうにかしないとならない層も、
    介護施設に入るには換金が必要。

    これからのマンションデベロッパーの活路は、そういうニーズをまとめて、
    土地なき都心に新たな土地を創ることにある。
    土地を売らせマンションをあてがい、跡地にまたマンションを建てる。
    土地の高度利用、高層化、
    まさしくデベロップメントにふさわしい仕事である。

  15. 547 匿名さん

    プラウドタワー並みの価格で、まぁまぁいい物件でないですかね。

  16. 548 匿名さん

    >>544-545
    裏を返せばマンションズに載るような物件(庶民が手を出せる物件)は
    都心から消えてしまった、ということですよね。まいったねこりゃ。

  17. 549 契約済みさん

    「ねぇ、ねえ。2001年〜6年間で一番人口の伸びた区はどこなの?」

    「伸び率でいったら中央区の29%24.3千人(6年間)が
    一番だが、実数でいったら江東区14%55.1万人だね。」

    港区も21%の伸びで36.5千人も増えたわね。千代田区
    4番目の伸び率で16%6.6千人。狭いわりに伸びたわよね。」

    「広いから伸びて当然なのが
    世田谷 5%で36.2千人
    江戸川 5%で31.5千人
    練馬  4%  28.3千人
    大田  4%  26.0千人」

    「いずれも県境だから流入しやすい?
    品川  7%  22.7千人は注目に値するわね」

    「ほとんど増えてないのが
    北区(0.6%1.9千人)、中野区(1% 2.3千人)」

    豊島区(2%)5.4千人 
    渋谷区(3%)5.9千人 
    も数も比率も伸びていない。」

    「目黒 足立 葛飾 板橋 杉並
    台東 荒川 墨田 文京 新宿
    ともに実数は10〜17千人
    で伸び率は3〜7%の範囲」

    「世田谷は、学校、社宅などが高度利用されたね。
    品川は大崎、シーサイド、五反田周辺、武蔵小山
    江戸川練馬大田が以外に増えているね。
    下丸子など大規模開発があったし、江戸川も大規模
    マンションが増えた」

    「こうしてみると、都心はもう増える余地はなさそうな気がする。」

    「中野や豊島区並の用地難かもしれない」

    「葛飾や荒川、足立の工場用地が用途転用されたら
     まだいけるかもしれないわ」
    「どうかなぁ。もともとの地場産業の工場だったりするし
     大田区みたいにみんなマンションになっちゃうと困るのでは
     ないかね。」

    参照:東京都総務局統計部人口動態統計

  18. 550 契約済みさん

    ×江東区14%55.1万人だね。」
    そんなはずはわりません
    江東区14%55.1千人だね。」

    失礼しました
    スマン

  19. 551 契約済みさん

    http://www.tokyoflower.co.jp/daybyday/archives/2006/04/post_22.html
    2000年から比べると35%増らしい。すごいな。
    勝どきのマンションは2000年前後だからそれもそうか

    1. _22.html2000年から比べると3...
  20. 552 匿名さん

    物件が減ったというより、臨海部の倉庫・工場の用途転用
    城南エリアの学校用地、企業社宅、グラウンドの売却が
    一段落したというのが現状ではないか。

    たしかに、老朽化した建物の建つ都内の広大な土地はあるには
    あるが、防衛庁の研究施設や財務省の社宅だったり、よくよくみると
    大使館だったり都営住宅だったりする。

    都バスの車庫など上空はいっぱいあいている。
    道路の狭い敷地に建つ目黒の某専門学校など道路を広げたら
    いいマンションが建ちそうだがどうも道がネックらしい。

    買えるところはまだあるけど高値で買っても売り切れない
    そういう事態に立ち至ったようだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸