東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3
新スレ主 [更新日時] 2007-08-16 20:43:00

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-23 22:54:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 901 物件比較中さん

    >>897
    管理費、修繕費が嵩まない共用設備を突き詰めたら「値下げもできるスイート」と「付加価値の無い低層ラウンジにも転用できるカフェ」に辿り着いたのか・・・。
    更に駐車場60%まで低減すれば更なる管理費、修繕費のカットもできた、ということか。
    なるほど。
    要は貧乏人根性向き物件、ということか。
    関西弁であることも併せて納得しました。

  2. 902 契約済みさん

    友達から有明でみた花火の写真送られてきましたよ。本当に綺麗です。花火だけはやっぱり、有明****といわざるをえません。
    因みに私は豊洲から観ましたが乱立してしまった高層ビルでイマイチでした。
    東雲で観た人どうでしたか?

    あ、別の友人は勝どきで観たらしいのですが、The Tokyo Towerに視界を邪魔されて最悪だったそうです。
    あまりビルが建ちすぎるのはやっぱり問題ですね。

  3. 903 匿名さん

    900さん、
    ウェアハウスの前ってどちらの事をおっしゃってますか?
    北側の空き地の事おっしゃってますか?

  4. 904 匿名さん

    901さん、
    あなたは、他の人が満足している物件をあれこれと難癖つけて、挙句の果てに人の出身地批判ですか?
    何様のつもりなんでしょうか?
    あなたみたいな人は、こういうところに書き込みする資格はないと思いますよ。

  5. 905 契約済みさん

    >>904
    901は批判ばかり。どういう教育を受けてきたんでしょうね。
    まあ、相手にしない方がいいと思います。

  6. 906 契約済みさん

    >>900
    どこのこと指してるのかわかりませんが、ビーコンの北側はタワーじゃない何かが建つみたいです。で、南西はタワー賃貸だそうです。

  7. 907 物件比較中さん

    903さん

     ウェアハウスの周囲って他にも空き地あるんでしょうか。。
    見落としてました。
    私が、知りたいのは
     晴海通りに面していて、
    住所は東雲一丁目9番地にあたり、
    東雲の駅から、ジャスコの手前にあたるところです。

    1. 903さん ウェアハウスの周囲って他にも...
  8. 908 匿名さん

    907さん
    私がここの営業の方から教えて頂いたのは、「30数階建ての全て賃貸のようだ」という事でした。
    6月時点での事ですので、少し情報が古いのかもしれません。
    MRのオープンは25日からとの事ですが、17日から営業はしているようですので、電話で問い合わせてみたら如何でしょうか。

    便乗するようで恐縮ですが、新しい事がお分かりになったらここでお知らせ頂けると幸いです。

  9. 909 物件比較中さん

    908さん

     お教え頂きありがとうございます。
    では、先ほど私が上記にて

    ②36階と、42階のタワー 全て賃貸

    と、いうのが濃厚ってことですね。

    よそさんのコミュニティに載っていたの
    コピペします。
    画像荒くなってしまって分かりにくいでしょうが。

     なんか、残念です。
    CODANは素敵な建物なのに、
    大通りから一部隠れてしまうんですね。
     タワーが建つことで、町の美観を損なうような。
    日照権とか、あまり、重視されないんでしょうか。
     
     他の方が述べられてるよう、
    個人的に、高層ばっかりって、ポジティブに受け取れません。

    1. 908さん お教え頂きありがとうございま...
  10. 910 匿名さん

    当初は賃貸タワー二棟だったけど、
    プロパストの分譲ツインタワーって聞いたよ。

  11. 912 匿名さん

    書き込みが多いのはべったり張り付いている長谷工のお兄さんががんばっているんだよ!

  12. 913 匿名さん

    要は埋立地の一画をタワマンで更に埋め尽くす訳だな
    貴重な土地でもあるまいし
    まんまとタダ同然の土地から儲けを生むオイシイ話し
    大儲けしたのは誰でしょう?

  13. 914 匿名さん

    例えばコスギタワーのように控えめな共用施設の物件でも非常に維持修繕費が高い物件もあります。
    30年先くらいまでの維持管理の計画書が配布されると思いますが、BTRでは将来、維持費はいくら位になるのでしょう。
    あと、普通管理費は変わらないと思いますが、ここは管理費もアップするのでしょうか?

  14. 915 匿名さん

    北の空き地はCODANの土地ではなく区の所有。
    いまは謎の花畑。地下に有楽町線が通っている
    ので高層物件が建つ事は無い。
    西の空き地は高層賃貸ではなく、公務員住宅と
    MR営業の方から聞きましたが、、、。

  15. 916 915です

    http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p03886.html
    容積率400%なんで、高層は建たないと思います。
    以前企画された、高層賃貸は区の条例もあって断念ですかね。

  16. 917 ご近所さん

    >>916さん

    東雲キャナルコートの敷地は全て容積率400%なのに
    なぜ、高層は建たないと思われるのですか?

  17. 918 ご近所さん

    個人的な予想ですが・・

    晴海沿いの13000㎡の土地には、容積率を考えると高くとも40階
    ぐらいのタワーが2つ。
    商業施設、公務員社宅、民間賃貸の複合施設になるのではないでし
    ょうか。プロパストも多分入札に参加するのでしょう。

    以前、建設業界ニュースの土地が、晴海沿いか、BCONの北か
    議論になったけど、建ぺい率80%で近隣商業地域とある事から、
    晴海沿いの土地である事は間違いないでしょう。

  18. 919 匿名さん

    Wコン、アップル、CFT、BTRは高層住居誘導地区の
    指定を受け+200%の600%。

  19. 920 ご近所さん

    >>919さん

    確かにそうなのですが、高層住居誘導地区の指定を
    受けているのは東雲一丁目地区と聞いていますので、
    晴海通り沿いも同じではないでしょうか。

  20. 921 匿名さん

    南西に高層建つのは間違いない。
    ただ、ビーコンからは離れているので眺望は大きく気にならないはず。
    もちろん、今まで見えていたものが見えなくはなるが。

    そして、北は高層を建てることは出来ない。

  21. 922 匿名さん

    ううむ供給過多かも。

  22. 923 物件比較中さん

    >>921
    >南西に高層建つのは間違いない。
    >ただ、ビーコンからは離れているので眺望は大きく気にならないはず。
    高層物件は近くに感じるからなぁ・・・。
    まあ、これは個々人の感覚ですから何とも言えないですが。

    とはいえ、夜なんかカーテン開けてると、先方の動きは丸み見えだと思いますよ。

  23. 924 契約済みさん

    >>923
    僕は南東買ったからどうでもいい話かも。。。

  24. 925 匿名さん

    別にアンタがどこ買ったかなんて掲示板では関係ないっしょ。

  25. 926 匿名さん

    今週は建設もお休みですかね。
    少しレスが減ったような気がします。

  26. 927 匿名さん

    業者が夏休みだからね〜
    書き込みも減るんでしょう。

  27. 928 匿名さん

    http://www.mof-kantou.go.jp/kanzai/pfi/shinonome/jisshihoushin.pdf
    官舎だけで900戸。そのうち、世帯用は250戸。
    一棟は7階以上で一棟は11階以上。
    日照に留意するのが条件に入ってるし、タワーが建つよりは
    住宅B地区の47m制限に合わせるんじゃないかな。
    タワーにしちゃうと住宅B地区が日陰規制に引っかかるような。
    規制外エリアでも、官舎が一般住居を日陰にするかなぁと希望的予想。
    噂の高級賃貸では無さそうに読めるけど。
    民間賃貸には一言も触れていないけど、どうなんでしょうね。

    個人的予想では、商業施設+官舎で中層10〜14階程度。

  28. 929 ご近所さん

    いい情報ありがとう。

    これを見ると、晴海通り沿いの13000㎡の内の7500㎡の敷地に900戸
    だからやはりタワーのような気がします。

    ttp://www.mof-kantou.go.jp/kanzai/pfi/shinonome/shiryo4.pdf

    待ちに待った計画図が見れて、あるいみ感動しました。

  29. 930 ご近所さん

    929です。

    よく読むと、計画図の中のコメントに超高層建物って
    書いてありました。

  30. 931 ご近所さん

    東雲キャナルコートが計画された当初、J1街区は、112mで
    2013年完成のタワー予定だった。
    いろいろ言われてきたけど、やっぱり計画通りって事かな。

    隣のJ2街区はJ2街区より面積が小さいけど、144mのタワー
    で、やはり2013年完成という事だった。

  31. 932 匿名さん

    へぇ、J1棟、J2棟ともいよいよ現実になるんですね。
    ちなみにCODAN部分は当初計画より日照時間ゼロが許容されていて、
    実際そういった住戸も相当数ありますよ。
    東京都の環境影響評価も超高層タワーを前提に以前に通過しているし、
    容積率消化の面でも中高層住宅はありえないでしょう。

    プロパストの東雲プロジェクトは晴海通り向かい側に2棟ですよ。

  32. 933 ご近所さん

    見落としていたけど、H=144以内って高さも
    ちゃんと計画図の中に書いてありました。
    J1街区とJ2街区を逆に考えていたけど、計画図
    を見る限り、ジャスコ側が、144m エアガシス側
    が112mという事らしい。

  33. 934 匿名さん

    ご存じとは思いますがイオンの場所は定借なので、
    初期案のような超高層化のリスクも考えておく必要あります。

    1. ご存じとは思いますがイオンの場所は定借な...
  34. 935 匿名さん

    晴海通り沿いの超高層ツインタワーは、112mと144m。
    その中身は①公務員宿舎900戸(単身・独身向け650+家族向け250)と②民間賃貸、③商業施設。①は国、②と③は民間が運営。

    それに加えて、プロパストの東雲プロジェクトで2棟の超高層ツインタワーマンションが建つ。

    http://ir.eol.co.jp/EIR/3236?task=download&download_category=eir&a...

    さらに、警察庁の一部などが入る合同庁舎もできるので、開発はまだまだ続きそうですね。

  35. 936 物件比較中さん

    これに加えて辰巳駅周辺の開発も進めば、この東雲の価値は益々上がりますね。
    豊洲とは違う方向での居住地区としての将来性が見えてきました。

  36. 937 周辺住民さん

    みなさんおはようございます。官舎の計画でたんですね。BTR級のタワーに900戸ってどうするのよ。単純計算で1フロアー25戸だからね。それにしてもCODANの日照やWコン、アップルの眺望を阻害するタワーが官舎なんて腑に落ちない話だな。赤坂はだめで東雲ならいいのかって、ホント。

  37. 938 匿名さん

    928です。
    タワーって書いてありましたか。見落としてました。
    失礼しました。あとは入札の結果待ちですね。

    PFI事業で官舎や公営住宅ではなく、民間賃貸は手がけないと
    思ってたんで、単身者中心の900戸なら中層だと思ってました。
    PFIで民間住宅も作れるとは知りませんでした。
    商業施設には期待したいですね。
    さらにプロパストが晴海通り向かい側に来ると、東雲の
    地価上昇は間違いないですね。手つかずの辰巳駅側の再開発
    計画の決定が待ち遠しいデス。

  38. 939 匿名

    地価が上昇しても、こんな少しの区分所有分じゃ、雀の涙・・・・

  39. 940 購入検討中さん

    24〜25㎡の部屋が500戸となると、1フロアーに30戸前後の部屋が出来る事になりますかね?凄いというか…廊下から見ると、玄関しかないような官舎ですね。
    いづれ、こんなエリアにタワー官舎作って贅沢だ!とワイドショーでたたかれるのかな。

  40. 941 匿名さん

    贅沢だと叩かれて、東雲に官舎建てることになったんでしょ。

  41. 942 匿名さん

    ジャスコがなくなって、超高層マンション
    いまさら、無いでしょ。
    いくら借地でも。

  42. 943 匿名さん

    >>935さん
    PFIで民間賃貸???どこで得た情報???
    興味が有るので教えて下さい。

  43. 944 ご近所さん

    事業者が民間賃貸の収入で官舎の建築費を捻出するんですよ。

  44. 945 匿名さん

    >>944
    かわったPFIだね。

  45. 946 賃貸住まいさん

    人口ばかり増えるタワー団地街にこれ以上の価格上昇は見込めるのでしょうか。アップルと比べてもすでに1.5倍くらいになってませんか?

  46. 947 匿名さん

    お役人様がどんなにゴージャスな官舎の建てても構わないから、北側の花畑に有楽町線「新駅」作ってくれないかな?
    確か有事の際には庁舎へすっ飛んでかなきゃいけないだよね?

  47. 948 匿名さん

    ツインタワーの意味が分からない人がいるようですね。

  48. 949 匿名さん

    ですねぇ、まずPFIを検索してほしいですね。

  49. 950 匿名さん

    >>943さん

    資料3ページ(PDF6ページ)に、以下の記載があります。

    本事業では、付帯的事業として、居住用および周辺住民の利便に供する飲食店および物販店等の商業施設(200m2以上)を設置することを義務付ける。

    ちなみに、付帯的事業とは官舎以外の事業。つまり一般向け居住用は義務になっています。

    http://www.mof-kantou.go.jp/kanzai/pfi/shinonome/jisshihoushin.pdf

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸