東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence[豊洲×東雲×有明] Part3
新スレ主 [更新日時] 2007-08-16 20:43:00

銀座へ5分の住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、440邸・41階建ての免震構造・オール電化タワーレジデンス誕生!

BEACON Tower Residenceが生まれるのは、「東雲水辺公園」の豊かな潤いにつつまれ、超高層タワー群がそびえ建つ運河ゾーンの一画。

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/

Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/



所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-07-23 22:54:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    向こうが消えてこちらが消えないのはおかしいというのは分かる。
    けどTOTと戦ってるわけじゃないし、敵とかフェアとか書いてる感覚は変だよ。
    免震シスターズとかデベの人ですか?

  2. 452 ビギナーさん

    >>433
    面材の件、ありがとうございました。

  3. 453 周辺住民さん

    >>442 >>443
    桜橋を夜渡ると綺麗ですよね。
    天気の悪いときはつらいですが、昨晩などは涼しくて気持ちよかったですよ。
    都民タワーから連なるタワーマンション群は壮観だと思います。
    これに、CFT・BTに電気がついたら更に景観アップですね。
    東雲は純粋な住宅地で良いとおもいます。ジャスコ以外の生活利便設備も要らないんじゃないか?と個人的には思います。(S字だけは箱は埋めて欲しいですが・・・あるのに寂しいですもんね)
    入居され、ご近所さんになるのを楽しみにしています。

  4. 454 申込予定さん

    ガ〜〜〜ン!住宅ナビ見たら、次期販売9月下旬だって?ここも売り惜しみでかい?なんか1期より値段上がりそうな雰囲気。あの仕様で値上げなら、ここは買いません。

  5. 455 申込予定さん

    仕様は満足するものはないが、TDL方面の海景色を見たいので応募します。やっぱこの景色は他では買えませんからね!見下ろすと緑の辰巳公園とキラキラ光る青い海・・・最高だね!その前に当選と言う関門があるけど、1期並なら当たるかなと一人思ってます(笑)。

  6. 456 匿名さん

    >>454
    これだけ安いのに人気の出なかったマンションが
    値段上げるはまずないんじゃない?
    豊洲の住友ツインやTOTは高く出してくるだろうから、
    そことのギャップで何とか売ろうって事だと思います。

  7. 457 物件比較中さん

    >>454 大丈夫!値上がらないよ。思った以上に売れないから様子見と検討期間。8月のMR集客に期待している。

  8. 458 匿名さん

    結構売れ残っちゃったわけだし、間を空けないと新規の客が付かないので、ちょっとお休みするのでしょう。

  9. 459 物件比較中さん

    1. 駅遠
    2. 水害ヲタ
    3. 電磁マン
    4. 埋立地ヲタ
    5. 地震ヲタ

    ***はですよね。

  10. 460 匿名さん

    欲しーお 欲しーお
    噴き上がりますおー

  11. 462 匿名さん

    絶対「買い」。豊洲はもう雲の上だし、有明は未知数。
    ジャスコがある限り東雲ですよ。

  12. 463 物件比較中さん

    豊洲のマンションがかなり強気な価格付けだから、beaconのこの価格は次回に相当な倍率が付くと思う。それなりの設備やラウンジの無いところなどが懸念されているけど、普通のサラリーマンが買える値段の都内湾岸マンションはそうそう出ないだろうし、東雲のマンション開発も終わりに向かっている。

    第1章はみんな様子見すぎて倍率も低く、キャンセルたくさん出たとはいえ、買った人はかなりラッキーだったんじゃないかな?

  13. 464 匿名さん

    >463
    それ2ヶ月前にも言ってた人がいたけど、
    結局豊洲の一人勝ちだったじゃん。

  14. 467 匿名さん

    対岸が再開発されるというのはガセのようです。
    南東上層階は水平線も見えてキレイでしょうね。
    東側も悪くないけど低層階は公衆トイレが目の前なので却下。
    湾岸の地価相場が下がってしまっては元も子もないし、この値段だともう少し相場の安定した都心でもいいかな〜とか思いはじめてますが皆さんはどうですか?契約した方(営業さんではなく契約した方)は決め手はどういった部分でしたか?

  15. 468 物件比較中さん

    ジャスコの向かい側(歩道橋方面、橋の麓の空き地)にパチンコ屋できるって本当?

  16. 469 周辺住民さん

    >>463
    >豊洲のマンションがかなり強気な価格付けだから、beaconのこの価格は次回に相当な倍率が付くと思う。
    これ、もう何度も聞いたけど、第一章はキャンセル、要望出し逃げ等で15%程度売れ残っちゃったよね。
    >第1章はみんな様子見すぎて倍率も低く、
    最初の販売で駄目だと大きな状況の変化(グローヴ販売時の急激な不動産プチバブル等)がなければ、次回以降も難しいでしょう。
    じっくり待つのも販売手法としてありかもしれませんが、ここの販売の不人気の原因は価格だけでは無いと思われます。
    極端な駐車場不足等の共用施設、床暖房等が無い専有部分。
    この全般的なチープさがタワーに住みたいと思う人には中々受け入れ難いのではないでしょうか。(リーズナブルな低層マンションならありかもしれませんが)
    あと、もう少しきちんとした宣伝をした方がいいですね。

  17. 470 申込予定さん

    >468
    確か気になったので(MSかと思い・笑)、建築表示板を見たら商業ビルだったので素通りしましたが・・・パチンコまでは書いてなかったのは当然?

  18. 471 地盤と仕様

    ここは悪いです。有明に比較して。支持層まで90Mでは?

    アップルといいどの本にも出ている買ってはいけないマンションの
    構造ですね。WCTもそうね。

    でも伽なるコートはいいので、上記承知でも買いかもですね。

    豊洲、有明はサラリーマンには厳しい設定に思えます。

  19. 472 匿名さん

    有明厳しいですか?
    当方、普通のサラリーマンですが、買いました。

  20. 473 匿名さん

    >アップルといいどの本にも出ている買ってはいけない
    >マンションの構造ですね。WCTもそうね。

    Wコン、アップル、ビーコンは買ってはいけないのに、
    CFTはいいのかw
    あんたCFTの購入者?

  21. 474 匿名さん

    サラリーマンといっても収入はピンキリです。ローンが年収の5倍以上はかなりのチャレンジャー。
    有明は管理費が異常に高いので、実質プラス1000万くらいのつもりで買わないと厳しいよ。

  22. 475 周辺住民さん

    >>467
    え!?ガセなんですか?
    期待してたのに・・・。
    辰巳駅周辺はもう少し発展して欲しいな。
    実際にいかにも・・・な土地(というか建物)も結構ありますしね。
    現時点では無理でも近い将来、キャナルを挟んで鏡で写したような凄い街に変わっていくでしょう。

  23. 476 近所をよく知る人

    >438

    運河ネタで申し訳ないですが、

    ①超大型台風の直撃+満潮時に高潮防止で水門を閉める

    ②一方豪雨併発の場合、閉まった水門の内側に増水した隅田川等
    からの水が貯まってしまい氾濫の恐れがでる。

    以上が、高潮+氾濫の板ばさみの構図です。

    これを防ぐために辰巳には内側の水を海側に出す排水機場があり、
    毎秒58トンの排水能力があるそうです。

    現実には、荒川決壊→隅田川にも流入(もちろん溢水して都心部の
    低地も浸水)といったケースでもなければ、内側で氾濫という
    ことは起こりにくいでしょう。また高潮の継続時間はそう長く
    ないので、運悪くダブルパンチ、という可能性も相対的には
    高くはないと思います。
    水門が開いていれば、東雲が運河の増水で洪水になることは
    ありません。

  24. 477 匿名さん

    おいらも普通のサラリーマンですが買いました。

  25. 478 匿名さん

    >>474
    あのさぁ、ここ有明じゃないんだけど・・・

  26. 479 匿名さん

    やっぱ、豊洲の駅近より手頃でいいよね。

  27. 480 匿名さん

    >>471
    おまい、うるせーよ。
    日本語ろくに使えないうちから、人の物件をけなすような事書くなよ。
    全然意味不明だぞ。

    おまいは墨田区のカナダ人か、それとも4000年間、食料に毒物混ぜて食べてきた国の人間のどっちだ?

  28. 481 匿名さん

    >479

    そうだよな。大体、豊洲行く必要性がないし。。。
    辰巳から地下鉄乗れればいいよ。
    斜め前はスーパーなんだし。
    ここは手ごろで便利だ罠。

  29. 482 匿名さん

    ここは、東京湾花火とか隅田川の花火とかって見える部屋はどちらの方角なのでしょうか?
    ご存知でしたら教えてください。

  30. 483 周辺住民さん

    >東側も悪くないけど低層階は公衆トイレが目の前なので却下

    臭い臭いーな

  31. 484 匿名さん

    >>483

    っていうか東は角部屋だから窓Fixだろ
    臭いは入ってこないだろ

  32. 485 匿名さん

    >>482さん、
    東と南東は毎日ディズニーの花火が見えると思いますよー。

  33. 486 匿名さん

    >>471
    わいてきたな、またさらに変な奴が

  34. 487 周辺住民さん

    高潮から辰巳の町を守る「辰巳水門」
    http://www.koto.ed.jp/tatsumi-sho/tatsumi-sho-hp_159.htm
    「そのとなりには「辰巳排水機場」という大きなポンプがあります。 いざ高潮で町が危ないというときには、このポンプで海の方に水を出してしまいます。あぶなくなったら、辰巳住民もいっしょに協力して町を守らなくてはなりません。 子どもたちは、土嚢(どのう)訓練も見学しました。 辰巳小4年生のほかにも、ニ辰小・東雲小4年生も参加しました。」

    みなさん、頑張って!

  35. 488 匿名さん

    >>484
    ココのDW物件は、左右両端が開き通風可能じゃなかったっけ?

  36. 489 匿名さん

    桜橋とても綺麗した

    アップルがきれいでつ

    でもビーコンもっときれいかもね

    これだけすごいのがどんどん建ってくると対岸がちょっと寂しくみえちゃうけど、何にもないのかな
    前にガセネタで再開発とか書いてるドキュソがいたけど

  37. 490 匿名さん

    今晩、500レス超える悪寒

  38. 491 匿名さん

    >>487
    ポンプあって安心だよね。
    都内の0メートル地帯といわれてる地域にもポンプ設備ついてるのかな?
    いらぬ心配かもわからんが。

  39. 492 購入検討中さん

    富士山見えそうな方角はどっちです?
    南西?西?

  40. 493 匿名さん

    どちらでも見えますね。

  41. 494 物件比較中さん

    >>491

    都内の低地は海抜マイナスですよ。
    東雲・豊洲は海抜プラスなので、比較的水害被害が少ないのです。

    http://www.city.koto.lg.jp/upimg/10976_tizu.pdf

  42. 495 匿名さん

    私もファミリーマート脇の建設地はパチンコ屋で決定したという噂を聞きました

  43. 496 周辺住民さん

    >>475
    対岸含めた辰巳地区の再開発は間違いないようですよ。
    常識的に考えてもあの辺りをそのままにしておくはずは無いでしょう。

  44. 497 匿名さん

    辰巳の開発プランについては江東区のHP(都市計画マスタープラン)に出ています。

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7708/7709.html

    以下抜粋
    ○辰巳団地は、築後30年近くたっており、老朽化、狭小化等の問題があります(平成10年時点の話なので、現在では築後約40年)。

     (5) 辰巳駅周辺では、辰巳団地の再生計画にあわせて、商業業務機能を誘導します。

  45. 498 匿名さん

    >>494
    ご提示のデータは大雨浸水マップです。
    何度も言われてるようにキャナルの水害リスクを判断するには津波、高潮のシミュレーションデータが不可欠です。
    雨水は海へ帰ります。海の水位以上に増水する事は無いでしょう。

  46. 499 周辺住民さん

    やはり対岸は北東から南東にかけて「中高層住宅地区」になってますね。
    この辺りどんどん開発されていきそうで、楽しみですね。

    1. やはり対岸は北東から南東にかけて「中高層...
  47. 500 匿名さん

    辰巳駅徒歩1分にシエルタワーみたいなモノができたら・・・。
    凄そう。

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸