物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番21(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上41階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月10日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [売主]名鉄不動産株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社 [媒介]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判
-
221
東雲住民
東雲はゴーストタウンじゃないですよ、ぜんぜん。
私も最初は人気があまりに少なくて心配でしたが、
昼間は子供がたくさん遊んでるし、のんびり犬の散歩してる人など
たくさんの人たちの生活が、互いに干渉しすぎず共存している・・・
そんな雰囲気のまちです。
豊洲駅→ららぽへの歩道は幅はそこそこあるのに
ダラダラ歩いてる買い物客が多く、歩きにくいです。
一方、東雲は地形的に袋小路のような構造なので
車も人も通り抜ける人が少ないので、
ある意味ゴーストタウンのような閑静さを保てるのだと思います。
これはある意味すごいメリットです。
-
222
匿名さん
有明、豊洲、東雲と全て歩いてみましたが、有明の街並みに一番将来性を感じました。
東雲は公園に囲まれた高層タワー群とCODANの街並みは確かにきれいですが、大人の街というより、子供を大切にするファミリーの街にみえます。私はパスです。女性や子供にとっては良いかもしれないけど、大人の男性にはちょっと・・。
豊洲も再開発で整備されてきれいなのですが、なんか取って付けたような不自然さを感じて違和感がありました。
有明はまだ未開発・未整備ですが、周辺を見ると本当に将来性を感じます。お台場にも近く一番好印象でした。
-
223
匿名さん
有明の将来性ってなんですか?
確かにこれから開発が進むのは間違いないと思いますけど、あまりに将来の見えない開発に見えます。いい方向に開発が進めばいいんですが、既存2物件の状況を見る限りそのような期待を持つことができません。
-
224
匿名さん
223さん
あなたのほうが正解。
222は恐らくデベだろ。
-
225
匿名さん
有明とここで足を引っ張り合ってる意味がよく分からない・・・
そんなに競合してるんだろうか?
教えて、デベさん!
-
226
周辺住民さん
既存物件云々と悲観的な表現はできるだけ止めてくださいね。気分良くはないので。。
私は、どちらの物件も特徴があっていいと思いますよ。他を非難するのではなく、気に入った方を選べばいいと思います。ちと真面目すぎましたかな。
-
227
匿名さん
>>225
簡単な理屈だろうね。
この辺りを(江東区湾岸地域)をこの価格で購入する層が、枯渇してきているんだよ。
対策は二つ、価格を下げるか、地域の価値を高める。
後者は今のところ望めない。
-
228
ご近所さん
東雲ねぇ〜 有明・・・ねぇ〜
昔は飛行場とかあって、のんびりした良いところだったんだけどねぇ〜
値上がりしただの損しただの、、、今はなんか世知辛くなっちゃって・・・
-
229
匿名さん
含み損を抱えて敗者になった。
本人は認めていないが。
-
230
近所をよく知る人
>>226
>既存物件云々と悲観的な表現はできるだけ止めてくださいね。
しかし事実なので止むを得ない。
オリゾンは西に2棟建つため西の中層は眺望を奪われる。
ガレリアは東に住友33Fタワーが9月から建築予定。
眺望を完全に奪い、自慢の屋上が上から見下されると騒ぎになっている。
更に西は高速道路建築が再開され、騒音と粉塵被害が懸念されている。
また何れも工事の音と砂埃が凄まじく、日中は部屋にいるのはきつく、帰ってきてもクイックルワイパーを持って走り回ることになる。
これが有明の「開発」「将来性」の現実であり、ブリリアも同様の運命が待っているのは間違いない。
これは「開発」に計画的、地域としての価値向上といった視点が無いためである。
その点東雲は計画的だ。
ただ、課題はなぜか安っぽさを感じさせてしまう点。
この克服は中々難しいと思われる。
-
-
231
匿名さん
タンクレスの欠点は壊れやすいってことです。
クラシアンにきいてみるといろいろ教えてくれるよ。
まずね、タンクレスは故障が多いんだよ。そしてブランドでいうと、最近はINAXが良くてTOTOはイマイチ。
ビーコンはタンクトイレということでけなす人いるけどそれは間違い。タンクレスの方がやばいよ。
ただし、ビーコンのMR行くとトイレは全てTOTOだよね。だからきっとINAXじゃなくてTOTOになるよね。これはちょっとマイナスかも。
-
232
東雲マンセー
取敢えず東雲****!
良く売れてるよ。
確認したけど、売れ残り物件は18件。
2期は8月末からだよ。
売れ残り物件は今だったら即買だね。
ただ、無理して売る気配はいまだなし。
-
233
匿名さん
東雲からバスで新橋行ったけど、いいよね、この経路。残念ながら平日の午後は道が混みすぎでお勧めできないけど、休日はきっといいよなぁ。
-
234
匿名さん
エアーガシズも気になるけど、ここもすごいね。
俺もう買っちゃったし。
まあ、重説のオッサンたちは正直いって眠いけどね。
別にあのおっちゃん達を買うわけじゃなからいいけどね。
-
235
匿名さん
人気でつね、最近。
でもね、まだ、二期は始まってないから騒いでも仕方ないよ。
一期の残りは先着だから、欲しいのあったら一気にゴーだよ。
-
236
匿名さん
有明のレスを抜く勢い。
有明は1000戸以上で、ビーコンは400戸以上。
なのにレス数はあまり変らない。
比べるレベルじゃないけどね。
-
237
匿名さん
-
238
匿名さん
重説眠かった・・・
なんでだろう。本当に意味内よね。
-
239
匿名さん
-
240
匿名さん
>>239
ココは豊洲****のスレではございませんのでお引取りください。
-
241
匿名さん
-
242
匿名さん
近所にあるシーフードレストラン、「ネプチューン」って知ってる。
美味しいよ。今度行ってみて。MRのすぐそばにあるんだよ。
まじ美味いから。
-
243
匿名さん
-
244
食いしん坊
ついでに言うと「****」は2chの用語なので
そんなボキャブラリに脳細胞使わなくていいです。
ネプチューンは名前と外見からいかにも不味そう
だと思い込んでた。盲点でした。
今度行ってみます。
無抽選住戸申込受付!とかいうハガキが来てる
けど「申込み受付中」じゃダメだったのかな。。。
-
245
匿名さん
所詮「公団」のある地区。
安っぽさは否めない。
所謂、代表的な江東区的雰囲気を持つ区域といってよいだろう。
様々な課題を持つ物件だが、近隣への悪影響を与えないよう、販売活動に尽力して頂きたい。
-
-
246
物件比較中さん
「無抽選住戸申込受付!」のジャンボはがきが届き、表紙の写真(豊洲方面から撮ったもの)をしみじみ見ましたが、改めてここは凄いところだと思いました。
道路側の高層2棟が完成すると、真ん中の低層住宅は北以外を囲まれてしまうのですね。
こんな環境どうなんでしょう?
それとも高層建物の隙間から、想像よりは日が差し込むんでしょうか?
BEACONとは関係ないのですが、気になってしまいました。
-
248
匿名さん
-
249
匿名さん
-
251
近所住民さん
フロアコート、施工面積は忘れましたが、
うちは70平米のマンションの床すべて
(台所やクローゼット内も)やっていただきました。
ツヤツヤだし、掃除がとてもラクチンです。
お値段は25〜30万前後だったと思います。
壁クロスのコートもやったからいくらか漠然としてますが。
でもいずれにせよ、「オプションより安いし、業者を選べるから
こっちのほうがいいね」となり、外業者にしてもらいました。
ネットで調べるとたくさん出てきますよ。
フロア床のサンプルを送ると割引特典があったりとかあるので
床板の切れ端をもらえるならもらっとくとよいかも。
-
255
契約済みさん
契約会は重要事項の説明を聞きに行くってより、他にどんな人が契約したのか観察する時間になってましたw
30代と思われる人が多かったですよ。
-
259
周辺住民さん
近くのタワー住人です。
今日は北側に隅田川の花火大会、
東側に浦安市民花火大会が望めました。
どちらも大きくは見えませんが、後者の音は
窓を閉めていてもかなり響いて意外な臨場感がありました。
対岸の桜橋の曲がるところの先では辰巳団地自治会が
櫓を組んで盆踊りを催していて、これまた太鼓の音や
炭坑節とか東京音頭が聞こえてきます。
東京湾には、この時期特有の湿気に霞んだ満月がオレンジ色
の光を投げかけていて、いよいよ夏本番という感じです。
8月1日には荒川/東砂あたりで江東区花火大会があり、
こちらは比較的近いので、北東側が見える部屋なら結構楽しめます。
この日ばかりは一目散に会社を退けることにしています。
-
261
近所をよく知る人
そういえば、ビーコン前の通りで女子学生をバンに連れ込もうとする暴行目的の誘拐未遂事件がありましたよね。
やっぱりこの辺りって治安が悪いんでしょうか?
確かにイオンのフードコートを見てみると凄まじく**感じがしました。
-
265
超高層の揺れの動画
防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センターの動画。
別に煽っている訳ではなく、ついつい発見してしまったので。。
http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html
このページの
高層建物における非構造家具什器等に関する実大震動台実験(2007年3月)
加震ケース(入力地震動)
3月29日 南海地震(継続時間:180秒)を想定した震動実験 (20070329.wmv)
の動画は必見です。想定は30階部分。
別ページの実験の概要のpdf等をみると、免震建物(免震装置(積層ゴム)が震動台とモデルの間に入っている)を想定しているようで気になります。最大時、2メートル近く揺れている感じです。
-
267
匿名さん
>265
実物実験だけに、これはなかなかコワイ。
超高層以外の映像も衝撃的だが・・・
ただ積層ゴムは、免震建物の想定ではなくて、
入力する想定南海地震時の地面の揺れを
模擬的に30階部分の揺れに変換・増幅するための
「支承」とある。
その点だけは気休めになるような気がする。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件