- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その13)
-
901
匿名さん
波乗りと同じですよね。
どこで波を捉えるか、その波をどれだけ楽しむか、
そしてどこで降りて次の波に乗り換えるか。
どこで失敗しても水中に沈む。
いったんやり始めたらとめるわけにはいかないスパイラル。
最後は引退してサーフショップでも開いて・・・
差し詰めケアつき養老院の入所費用にできたら万事OKことですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
家賃補助(補助割合にもよるが)があるならば賃貸が無難。
定年までに給与天引き(でないと貯まらない)で金を貯めて、仕事を離れてから好きな立地に戸建てでもマンションでも現金買い。
老人ホームに入るのも有りだろう。
これが一番だと思う。
家賃補助がない人は23区ないではキツイよね。
確かに買うかどうか迷うと思う。
俺ならば定年までの棲家と割り切って23区の端っこのほうに使い捨てのつもりで中古マンションを買う。
その代わり、価格の安い現金あるいは10年以内に返済可能な物件にする。
多少古くてもかまわないなら、そういう物件まだあるから。
定年になれば捨て値で売る。
職場まで30分2LDK・60平米・家賃16万として、10年で2200万くらいかかるだろう。(契約時の費用、更新料、家賃の合計で)
ならば60分かかっても同等の金額で中古マンション。
定期代は会社持ちだから、負担にはならないから。
家賃負担より軽くなる物件を買って、本来払うべき家賃との差額を天引き預金。
定年後は捨て値で売ったマンションの金+預金で好きな立地に戸建てでもマンションでも現金買い。
老人ホームに入るのも有りだろう。
中途半端に都心に近いところで家賃補助もなく、高い家賃を払い続けるのが一番高くつくような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
核家族化が進んで1世帯当たりの構成人数が減っているから
戸建が本当に必要になるのは人生でも非常に限られた期間になります。
だから戸建が不人気になって、都心部マンションだけが人気になるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
>>898
最上階が売りに出てたね
ぶっちゃけ安いよ
株で損して、投げてるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
898さん
転売は大体3割増しってところでしょう。坪250⇒325〜350。
坪300なら間違いなく買い。
高いけど、今の相場からすれば安い。勝どきの住友はTTTの6割増し
らしいからね。もっとも転売や賃貸組みは少ないですよ。
アイランドは実需。8割以上は実際に住んでいます。
ほんとに夜みてますか?私のところからアイランドよく見えるけど
グローヴ(グローブであありません(笑)、ケープともに明かりは
ほとんどついています。エアと見間違えたのでは?エアは6割〜7割
程度でしょうかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
>勝どきの住友はTTTの6割増し
らしいからね。
晴海の住友の間違いでしょうか。22日の日経産業の1面コラムの
写真をみれば位置関係がわかりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
>>901
>波乗りと同じですよね。
何をおっしゃいますかw
70年代はバスで山登り
80年代前半は緩やかな上り坂を歩く感じ
80年代後半はロープウエィでの急上昇。
90年代前半が、スラローム
90年後半は、初心者用バーンをすべりおりて
200年前半はホテル前の平地でリフト待ち
2006年からガタゴトとリフトが上昇しはじめた感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
↑2007年現在は、山のどのあたりまで登りつめましたかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
まだ初心者バーンとスラロームの分岐点くらいじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
匿名さん
苗場みたいなもんで、どのリフトにのるかで降りる先が違うと
思いますよ。
スラロームと初心者バーンの分岐点から、高速ゴンドラとか
乗り場があるんですよね。
山の上にいってゆっくり降りてくる人もいれば、初心者バーンで
すぐに下におりちゃう人もいるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
昔のデータを一括で示すとこんな感じ
見難くてスマソ
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん
みつまた&かぐら、にも転がして行けちゃうほど
選択手が広いのは現状と同じほどバラエティ番組化してて
笑いが止まらないほど楽勝気分。
ウハウハ気分でマンダリン、コンラッドで飯、銀座ナイトは
キャワいい子帯同で余裕・・・ってとこでしょう。
それでも、新橋烏森飲み屋などは、もはやメジャーで近寄れず、
カフェか山手線ガード下店舗で飲む哀愁音頭・・・を続けてる
症候群も際限なくいますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
バブルの3分の2は越したんじゃなかったっけ?
バブルの頂点は高すぎだろうから、もう頂上は近いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
>>906
そうですか、情報ありがとうございます。
会社の窓から嫌でも見えるから、エアと見間違ることは無いんですよね。
今建ってるやつで完全にレインボーブリッジ見えなくなちゃったし。
ただ遅くとも夜9時くらいまでしか会社に居ませんから
それより遅くなら電気点いてるんでしょうね。
ということは共働きか一人暮らしかですかねぇ。
社内ではあんま住んでないみたいね、って話になってますけど。
夜遅くに見てみないと分からないもんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
>>914
場所によりますよ。
23区でも荒川区に億ションがあったのがバブルピーク
都心でも平均したら底値4〜5割アップでしょう。
底値が金利と物価指数加味して1985年相当とみれば
バブルは1985年の3倍になったわけですからね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
>>883
>元祖匿名はん
一棟もいいのですが、結局地方都市しかなくて、実際に
換金したくても安値でしか売れない。そういう話はよく聞きます。
都内で82年以降もので1棟モノなんて小規模でも買えないですよ。
かといって仙台あたりの鉄筋アパートを今買って10年後にどうなるか
結構勇気いりますよね。
ワンルームの家賃なんて2万3千円とかでそれも部屋が一昔前の
マルコー物件より狭い劣悪プラン。そんなもの今後も家賃維持すら
難しい。5000万〜6000万クラスの物件はそんなんばっかりでしょう。
私は地方都市の値上がりが確実かどうか家賃水準の上昇如何だと
思うのですがいかがでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
公団団地の一棟売りとか出るでしょ
客付けや管理に関しては公団が最強
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
都心3区のワンルーム、1LDKのいいところは、入居も固いし
賃料相場も崩れにくいし、入居期間が長い。古くなったら事務所需要も
あるという点です。
それと、ワンルームに比べ1LDKは
実際オーナーチェンジ価格<<現状空き価格ですから
10年以下の出口を考えても有利だろうと考えています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
>>898
>1割ぐらいしか電気ついてないんだけど実際住んでるのかね。
実際住んでいないと何か、いいこととか悪いこととか有るんですかね。
オフィスは階毎、区画ごとに全部の灯かりつくし
アパートは一部屋に窓は一つ
マンションって、窓は一戸に3つくらいあったりしませんかね。
寝室もリビングも、子供部屋も書斎も全部電気つけっぱなしに
して欲しいならそういってくれないと、いつまでたっても
半分くらい電気はつかないでしょう。
それと、今は夏季休暇で田舎に帰っていたり外食に出たりしている
んじゃないですかね。
うちのマンションなんか、空室は1%くらいだけどシニア層と
30代が中心なのでみんな結構外出したりしてますね。
ホントまじめな話、空室が多いから、売れてない。投資用に抱いてる
貸しても借り手がいない
何を想像しているのかわからない。
だから何?って感じだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件