東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その13)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-08-26 03:58:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。はたして天井なのか、踊り場なのか。他方、ファンドの買いも鈍ってます。

過去スレその12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-07 17:20:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その13)

  1. 801 匿名さん

    たたき売りは厳密にはたたき売らされ。つまり物件価格が担保割れして、かつ追加担保が入れられなくなるほど財政面で厳しくなれば、売りたくなくても銀行が背中を押してくれる。

    おまけに銀行も後ろめたい融資なんかがあると、不良債権処理が遅れ、銀行の財務に対する不安が増幅し、金融不安にまで発展したのが、前回のバブル崩壊のメカニズム。

    現在の超都心のマンションの購入パターンは、100戸が全体だとすると、約半数ちかくが現金購入。のこりがローン利用で、平均すると購入金額の約50%ぐらいをローンで調達。

    つまり、現状における購入価格から50%程度値上がりしている状況では、1,2割の価格下落ぐらいでは、担保割れの発生は皆無。

    言い換えれば、担保割れ物件が発生する必要条件は、現在、販売されている結構、上昇した価格で契約し、2年後にローンを90%以上利用して決済した物件が、もう1、2年して下落して担保割れになるといったパターン。

    つまり早くても3年程度は時間がかかる。

    てことで、今回の場合は、そうなる前におそらく、過剰流動円資金が日本の不動産や株に流入することで、数ヶ月の踊り場を経て再び上昇モードに入る可能性の方が高いと見る方が無難なんじゃないでしょうか。

    てか、そうならないと、それこそ消費税を20%ぐらいにしないとマジやばくなるでしょう。まあ、それでも別にいいけどね。

  2. 802 匿名さん

    2015年まで待てば都内といえど世帯も人口も下がると予測されている。
    少子化が進んでいるので、例年通りの比率で若者が上京してきても、
    分母が少なくなっているので総数としては減るのだ。

    あと8年だ。
    待てる人は待てば良いと思う。

    家庭の事情で買わないといけない人もいるだろう。
    そういう人は、買える範囲で買うしかない。
    大事なのは背伸びをして必要以上の負債を抱え込まないこと。
    新築に限らず、築浅中古でも良い。
    年収の5倍以内に収める事だ。
    それくらいなら何とかなるだろうから。

  3. 803 匿名さん

    >>802
    子供が増える環境かどうかが重要ですね。
    23区で15歳未満の人口比率が高いところってどこでしょう?

  4. 804 物件比較中さん

    保育園の待機児童が多く激戦の、世田谷区
    子供への財政負担がひどいにもかかわらず、激増している川崎市

  5. 805 匿名さん

    >>804
    郊外はどうでもいいけど
    都心部はどうですか?
    都心回帰って面で見るとどこが多いのかな?
    中央区

  6. 806 匿名さん

    >>802
    上京者の数が増え、上京者比率が上がって行くと
    一次取得者=家が必要な人の比率が
    上がって行くから
    住宅取得の需要は年々増えて行くことになります。

    ジモティーの低所得層は
    一生独身、パラサイト生活から親の家を相続

    上京低所得層は
    一生独身、アパート生活から生活保護

    まあまあの所得層は
    ジモティーは親元に近いところ志向
    上京組は仕事に便利な都心部志向

  7. 807 匿名さん

    上京する人の比率は変わらなくても、分母が少ないから、
    総数が今より減るって言っているんじゃないの?

  8. 808 匿名さん

    >>806
    807さんの書いてるとおりです。
    分母が減るので総数は減ります。
    増えるのは上京比率が急上昇した場合のみですが、それは現実的ではないでしょう。
    上京の理由は進学が多いのですが、サラリーマンに成果主義が浸透し、昔のように給与が上がらなくなりました。
    サラリーマンの子供は、親の資金負担を考えて地元の国公立に進むようになる子が増えるのではないでしょうか?
    と考えると上京比率は進学目的は減ると予想。
    ただ、今後も地方は公務員以外安定した仕事は少ないと思われるので、仕事目的で上京する若者は増えるかなと。
    トータルでは上京比率は変わらず、分母が減るぶんだけ総数も減ると。

  9. 809 匿名さん

    経済アナリストさんの素晴らしい講釈のあとは、

    くだらない都心回帰論とかばかりで、とってもレベル低いですね。。。

    いずれも理路整然にはほど遠く、単なる思いつきに過ぎぬ、実に稚拙な議論ですね。。。

    やれやれ・・・

  10. 810 匿名さん

    これからの東京は老人介護の要員として
    若者が必要になります。
    しかし老人の介護のために東京にくるでしょうか?
    自分なら介護の仕事をやるために上京はしたくないです。

  11. 811 匿名さん

    >>809

    いくら高レベルで理路整然としていても当たらなきゃまったく意味がない。結局結果については予想の過程がどうあれ変化なしってのを除けば上がるか下がるかの二択。

    プロを名乗る人間の上がる予想だろうがくじびきだろうが結果はそんな変わらんだろ。

    まあそりゃ明日明後日の不動産価格の予想ならそら当たる確率は高いんだろうけど、せいぜいそんなレベルだろ?数年レベル先なんて誰にも100%見通せるわけなんてない。

    そんだけ世の中ってのは不確実性が高いんだろ。

    それか自作自演か?こんな糞掲示板にいったい何を期待してんだか。

    いいネタだろうがどうでもいい投稿だろうがつべこべ文句言わずに読んでりゃいいんだよ。レベルの高低にかかわらず単なる気休めなんだから。

  12. 812 匿名さん

    そもそも不動産価格、株価の先が読めるのなら
    掲示板になんて書き込まないで、黙々と自己売買すればいいんじゃない。

    まあここに書き込む目的は人を欺くことだと思うが。

  13. 813 匿名さん

    そもそも所得格差の拡大というのは確定の路線なんですかね?

    タワーマンションなどでも、好眺望の上層階は富裕層で値上がり、
    それを支える下層階土台部分は、
    貧困層向け値下がりなんてこともありえますね。

  14. 814 匿名さん

    >>813
    外の景色もすぐ飽きるよ。いつ見ても余り変わらないからね。
    そもそもコストは下層階の方が費用がかかってる。
    超高層マンションなんていうものは、
    スペースコロニーみたいなもの。

    土地の有効利用といえば聞こえはいいが、実際は空中に住むことと同じだね。

    >そもそも所得格差の拡大というのは確定の路線なんですかね?

    確定とは余りいわない、既定じゃないかな。

    日本が今のままアメリカの番犬なら、所得格差の拡大は起こるでしょう。

  15. 815 匿名さん

    >>809
    >経済アナリストさんの素晴らしい講釈
    自画自賛ですね(笑)

    アナリストなんて後付講釈の評論家ですよ。
    あの種の人間で凄いなと感じた人間はいません。
    凄い人にめぐり合ってないだけかも知れませんが。

    どの業種でもそうですが現場が一番大事です。
    ほとんどの問題は現場にあります。
    現場に行かないと見えてこないのです。

    で、アナリストなんて人は現場には行かないんですよね。
    経営者に会いにいく人はたまにいますが、経営者がわかっているかと言うと
    これまた疑問符の付く人が多い。

    すばらしい経営者もいますが、そうでない人のほうが多い。
    特に間接部門(経理とか人事とか総務とか)出身の社長には禄なのがいない。
    上場企業といえどサラリーマン社長ですからね。
    明確な経営ビジョンと信念を持って「会社を変えるんだ」と動ける人が少ない。

    という事で経験上、アナリストなんて評論家集団で結果を見て発言を変える人たちばかりなんで、大したことないというのが持論です。

  16. 816 匿名さん

    >>808
    分母=総人口は減っているのに
    東京への上京者が増えている。
    一極集中で上京率が上がっているってことですね。
    どこまで上がって行くかは、東京のキャパもあるし、
    政治の問題もあるからどこかで止まるでしょう。

    でも、大きく強調したい点は
    わざわざ上京(含む大学での上京)する人は、
    ノホホンとパラサイトしている首都圏在住者に比べ、
    学歴も高く、ハングリー精神も旺盛だと云う点です。
    従って、まあまあの所得レベルのリーマンに占める上京者比率は
    低所得層に占める率よりかなり高くなります。
    昔からですが、東京を動かし、変えて行くのは上京者ってことです。
    年々劣化する首都圏在住者のプレゼンスは小さくなります。

    首都圏在住の団塊Jrの需要が終われば、需要の中心は若い初代上京者
    に代わります。これらの人は職と住とのバランスを重視しますから、都心に近く、仕事に便利な都心部マンションを多少高くなっても買うでしょう。湾岸部を中心に東京は大きく変わって行きます。
    それに対して、年々劣化して行くジモティー需要が中心の県境外周区と
    周辺3県は盛り上がりに欠けたものになるでしょう。

  17. 817 匿名さん

    くだらない低レベルなやりとり、時間とスペースの無駄とは思いませんか? 単なる気休めに、意味の無い議論をするほど、皆さんは暇なんですね。現場云々は、自身がいわゆる低学歴たたき上げ系の成り上り者であることを喧伝しているようなもので、学歴や職業上の屈折したコンプレックスの裏返しであるようにも感じられます。でも、そんなに卑屈になる必要はないと思いますよ。人間、素直にならないとね。現場感覚重視なら、都心部不動産動向に変調が見られることは明らか。現場感覚重視なら、金融資本市場の信用不安や同様がおさまっていないことは明らか。中長期的にどうなるか正確な予測は難しいのは事実ながら、これまでの強気一辺倒のシナリオが崩れているというのが、現場感覚です。

  18. 818 匿名さん

    >>816
    まあ、田舎モノが東京に居続けようと心に決めたら、たとえ高くても
    買う以外の選択はないに等しいからね。デベにとっていいカモであり、
    湾岸物件を中心にそういった層を狙った物件があったよね。

    身分不相応のローンでも、本人は「他人とは違う勝ち組」気どりだか
    ら、がんがん組んでくれる。審査通ったら、デベはあとのことは知っ
    たこっちゃない。「ホテルライク」で釣り糸を垂らしておくだけ。

    首都圏在住者はいずれ親から、ハングリー精神をもたざるをえない田
    舎のような二束三文ではない、十分な土地や財産を引き継ぐから、
    焦ったりブームに乗じることなく都心賃貸でそれを待つ選択もある。

    幼少時代より培ってきた地縁も簡単に捨てられるものではなく、選ぶ
    地域はどこでもいいわけではない。そもそも、企業所有のまとまった
    土地などなく、ちまちま放出される物件で気に入るのを待つだけ。

    あえて言うと、学歴の高い西からの上京者はどうも東京の東を目指す
    ようだけど、城東地域は行きすぎだから。

  19. 819 匿名さん

    低レベルな議論の殆どが、世界経済についてのマクロ的視点を持ち合わせず、単に個人レベルで見聞きしてる狭い世界をベースに、色々と無い知恵と貧弱な知識に基づき、自説を主張しているために、客観的に見てクオリティが非常に低い議論に陥っているのだと思います。

    人口動態とか二極分化とかも、まったく関係ないわけではないけれど、その前提となる日本および世界の景気・経済動向次第で、そうした局地的・矮小化された議論なんて簡単に吹き飛ぶことを知るべきでしょうね。

    結局のところ、日本のバブル崩壊以降の不動産価格暴落を、人口動態とかだけで説明することは意味がない。マクロ経済が底抜けすれば、都心回帰が継続しても、不動産価格は下がるんですよ。むしろ、バブル崩壊で地価暴落が起き、都心部において一般庶民でも手が届くくらいの価格の物件が供給されたから人口都心回帰が発生した訳で、その逆ではない。都心部の不動産価格が一般庶民には手の届かない価格帯になれば、都心に住みたくても住めない人が殆どだから、人口都心回帰はストップするし、それを理由に不動産価格が上昇することもない。

    一部富裕層が引続き都心部好立地のプレミアム物件の取得を継続するであろうとの予測は、そうした富裕層が引続き富裕層である限りにおいて一定の合理性が認められるものの、上述のように、日本のマクロ経済が底抜けしないことが前提。近年増加している富裕層は、いわゆる株長者とかITベンチャー長者とかの、近年の資産バブルを背景に短期的に成り上った連中が多く、むしろ古典的富裕層(伝統的企業経営者や開業医等)の比重は下がっており、これら新興富裕層はマクロ経済底抜けによる資産バブル崩壊の影響を最もネガティブに受け易い層。

    よって、日本のマクロ経済が変調を来たせば、こういう連中は急坂を転げ落ちるがごとく転落して富裕層でなくなる可能性が極めて高く、都心部好立地のプレミアム物件には手が出なくなるので、そうしたプレミアム物件を買う層が減少する危険性は少なくない。しかも、そもそも大手デベにとってマンションはあまり儲からない事業だし、プレミアム物件は基本的に小規模億ションなので、もっと儲からないため、今後まともなデベは手掛けなくなるため、新規供給も殆どなく、市場自体が縮小・消滅する可能性も十分ある。そんな全体からみれば無視できる程度のニッチ市場の議論をしても、日本(東京の)不動産市場の動向を語ることにはならず、殆ど無意味。

  20. 820 匿名さん

    県境外周区はしょせん郊外ですから・・

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸