- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その13)
-
831
匿名さん
>じゃあ安い時代に売られた、都心にある大衆マンションはどうなるの?
どんな時代でも、都心に庶民が買えるマンションは無かったんです。
〜2003年前後の不動産価格が、異常に安かっただけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
安い時代(2000年〜2003年)の都心MSの仕様は今のものより断然良かった。
バブル崩壊後の地価下落不安がつきまとっていて、仕様を落とそうものなら
見向きもされなかったデフレの時代。
価格が安かったのも、企業が所有地や社宅などを放出したために、デベが安く
仕入れることができたからで、仕様とはまったく関係ない。
売れない時代だから、価格はギリギリまで落とし、仕様はギリギリまで上げる。
外苑前の青山ザ・タワーなんて、あの立地・仕様で坪330万。
たかだか3年前竣工の物件。今では信じられない価格です。
その点、いまのMS価格の高騰は都心の優良エリアの販売が終了し、物件不足に
よるところが大きい。加えて原油高による建材コストの上昇が追い討ちをかける。
また、郊外は依然不振などと謳うから、都心に近い場所に購入希望者が集まる。
デベはギリギリまで価格を上げ、仕様はギリギリまで抑える。
それでも買ってくれるのが今の状況。
「第3期からはカラー仕様は選べません」なんて高飛車な態度に出る始末。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
元祖匿名はん
基本的に、>>833さんのおっしゃるとおりかと思います。
価格が高いからモノがいいなら、まだ納得できそうですが。
その辺も含め、デベが調子乗りすぎといわれる所以かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
>826さん
>これが、住宅のような専門性と市場性に左右される領域では
>単なる幻想。
>供給も品質も生産者のコントロール下にあり優位性はあきらかなのだ。
基本的には仰るとおりですが、前提条件によるのでしょう。
購入者が日本の中から動かないならその通りですが、
日本以外の欧米や華僑資本では、資本が国境を越えて移動するのは
当たり前。 まだ少数ですが、海外不動産の取得をする日本人も、
これからは増えてくるでしょう。
個別の国の中では、市場は生産者のコントロールは強いけれど、
お金は国境を越えてゆく。
国際的に、日本の不動産に魅力が無いならば、長期には値下がりを
してゆくだけ。 不動産の、対円での価値が変わらないか上がっても
国際評価が下がるならば、国内から出てゆくお金も増えるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
値段がギリギリまで上げて、ももちろん嫌だが。
仕様をギリギリまで下げて、なんてもの買いたくないよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
因みに青山ザタワーの仕様ってどんな感じなんでしょうか?
全室天カセエアコン、全熱換気空調、タンクレストイレ、
ディスポーザーあたり?
スラブ厚とかどうなんでしょうね?
パークタワー青山のほうは坪450〜500くらいしましたよね。
その違いって何なんだろう・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
前にものせたけど、都心の安かった時期っていつの話?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
838さん、早速のお返事有難うございました。
それにしても今考えると、信じられない値付けですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
841
匿名さん
YAHOO不動産データ(協力 東京カンテイ)
の数値をもとに以前作ったものだが
城東が160万/坪単価だったことに注目してほしい。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
港区山手線内で
タワーでも下のほうだと坪250きるものも
ありました
しかも基本的に仕様は良い
今の価格じゃ
アホらしくて買う気になりません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん
マンションの価格要素のベースは地価でしょう。
内装や住宅設備はここ20年くらい価格は変わっていないというか
エアコンやシステムキッチンやフローリングや造作など安くなっている。
一方都心地価は1.5倍以上にあがっている。
売れない価格であるのはデベロッパーも判って売っているのだろう。
今の市場は落穂拾い。買い逃した客でどうしても買っておきたいという
客を拾っている。
青山theタワーは幾度も現地を見たが、青山墓地ビューの地味な物件だと思った。
賃貸や中古はえらく高いけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名
2004年前後の都心のタワマンが各安で販売された弊害が今後現れるのでは?
ふと気付くと、タワマンの低層階からジワジワとスラム化が進むのではないでしょうか。
新築とは違って、古くなったタワマンの日の当たらない北向き、
あるいはお見合い部屋などに住みたい人などいないと思われます。
そうなると上層階に住んでる富裕層もいっきに逃げ出し
タワマンのスラム化は加速するかと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん
その前に築30年超のMS自体が老朽化したやつが山ほどあるからね。
タワーの低層って結構人気あるでしょ。供用施設も充実してるし。
スラム化に進むというのは少なくとも20年先の話でしょう。
これからしばらくは、都心に寄り付けなくなった人達が、10年
近くかけて、ようやく値ごろ感の出てくる都心タワーに回帰してくる
流れが続くと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん
>ふと気付くと、タワマンの低層階からジワジワとスラム化が進むのではないでしょうか
デベも馬鹿じゃないからその辺は読んでます。
角住戸は100平米クラスの高額部屋にして、年配のご夫婦とか
が入居して風紀のお目付け役になるようにできていますね。
それと経済的には、含み益を持って喜んでいる人たちですから
毎日笑顔で暮らしてます。
ローン破綻したら、物件売って十分なお金が手に入る。
次に入ってくる層は、埼玉や川崎でなくて近郊の住人なんじゃないで
すかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
匿名さん
都営タワー、コーシャタワー、都民タワー
低所得者が住むタワーは10年前からあるよ。
どういう採算であんなの建てたか、よくわからんが公共の金使って
いっぱい建っているじゃないか。
建物が新しいうちは、決してスラムには見えないから大丈夫ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん
棟内住み替えや、親や子供を呼ぶ需要もあるでしょ。
つか、それが一番大きい。
その場合、高層部にこだわる必要はない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
匿名さん
確かに親子で同じマンション・近所のマンションに住んでいる人は多いね。
スラム化という言葉の定義は何ですか?
売れない、貸せない、空家が目立つ。管理も行き届かず治安が乱れる
のをスラム化というのなら、安く売られるならば、賃貸用に誰かが買うでしょう。
空家でも持ち主が管理費払っていれば問題ないですよ。
タワーの低層階は安くすればいくらでも借り手は居そうです。
北側は高層階なら採光は全く問題ない。この夏の猛暑も日差しをさけて
すごせる。
それよりもすでに話題になっているけど事務所専用使用が出てくると
不特定多数の出入りが多くなってよくないですね。
オウム真理教事件で有名になった渋谷ホームズとか大半が賃貸で
それも事務所ばかりですよね。
逆に規約さえかえれば30年経過しても最後は事務所貸しに使えるから
都心のマンションは価値があるわけです。
ところが、ペアシティルネッサンスなど、事務所に使わせないから、どんどん
出て行く。品川Vタワーなどなぜ高値かといえば、住み込み事務所賃貸
の公的地だからでしょう。
お見合部屋はダメでしょう。みんな怖くて売りに出せないで住んでいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件