物件概要 |
所在地 |
東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,420戸(販売総戸数1,318戸、事業協力者住戸102戸含む。(※変更の可能性があります。) 他に公益施設・店舗) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上53階、地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]住友商事株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]住商建物株式会社
|
施工会社 |
鹿島建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判
-
742
匿名さん
-
743
匿名さん
-
744
匿名さん
パークタワー東雲は免震
芝浦で三井が建ててるタワーも免震
-
745
匿名さん
エコキュートは室内にない方がいい、高齢者施設はない方がいい、地権者のセンスの悪い店舗はない方がいい、制振より免震の方がいい。全部その通りです。
ただ「駅遠でなく、戸数が多く、上位デベ、タワー、価格が安い」ということは上述の悪い点を十分打ち消せる程資産性に有効な要素です。
東京カンテイのデータ、見たりしないのかな。
-
746
匿名さん
野村・三井のJVですが、富久と月島直結は制震でしたね。
あとクロスエアタワーやクラッシイタワー東中野も制震でした。
立地特性と建築形状により一概に免震を採用する訳ではなさそうです。
ただ近年の湾岸は免震の採用が多いですよね。
イメージ的に湾岸は免震じゃないと売れないのデベロッパ判断なんでしょう。
-
748
匿名さん
3・11のとき免震・制震にかかわらず乾式壁とか結構あちこちで被害あったよ。地震を気にするならタワーは検討対象外って事。
-
749
匿名さん
エリアは離れますが立川の駅直結プラウドタワー(坪単価はKTTより高い340万円!)も制振です。免震は当然コストプッシュ要因になるので、立地が良いなどの際立った特徴がある売りやすい物件に感しては制振を採用している可能性はありますね。
(パーク大崎、富久、立川プラウド、月島キャピタルは各エリアのランドマーク物件ですが、KTTがか勝どきの地域一番物件とポジっているわけではありません)
-
750
匿名さん
老人ホームはどうでもいいけど、タンクありと貯湯槽は普段の生活の快適性に影響を与える。
また、免震でないことは生命にも影響を与える。
500戸中320戸しか契約入らないのには理由がある。
-
751
匿名さん
譲れない要因はその方によって異なるので、750さんは他の物件を買いましょうね。
-
752
匿名さん
あーもー、うるさい、うるさい。
4度目の値下げもしちゃうから、勘弁してくれ。
-
-
753
匿名さん
>>749
勝ビューは耐震
シエルタワーは耐震
東雲の野村も耐震
-
754
匿名さん
で、免震のどのタワーマンションで被害があったのか聞いても答えられないんでしょ?笑
-
755
匿名さん
>>745
そうそう、メリットもあればデメリットもある
驚いたのは総合判断したらあの殿様商売、売れ残り上等のスミフよりはかなり安くなるはずなのに何故かほとんど差が無かったってだけの事
ドトールなんかあのスミフがやっているから論外だと思って全く見いなかったが、(KTTがどれだけ優れているか確認の為に)スレに確認に行ったらほとんど差が無くてびっくり。
-
756
匿名さん
東京駅は免震、国立西洋美術館も免震、晴海の分譲タワーマンション免震。
ティアロの方が安くて環境もいいよ。
-
757
匿名さん
3・11のときにタンクの配管が破損して水漏れ事故ってのもあった。水が入ってると大きく揺れるからね。
階下に迷惑かけると大変だし。教訓にしないのかな。ここのデベさんたちは。
-
758
匿名さん
753さん
勝ちビュー、シエル、東雲プラウドは竣工済みで世代が違うので、建設中の物件と比べたら気の毒な気がします。あの時代であれば耐震でも仕方ないのでしょうね。
-
759
匿名さん
>>755
あの立地で価格がKTTより高く専有部分の仕様が低いというのにほとんど差がないように見えるなら単にDTが気に入ってるだけでしょう。
-
760
匿名さん
耐震等級3(当時は免震も耐震等級の判定対象だった)と当時最強を誇ってた免震物件で被害だよ。
ちなみに免震って、当時、他のほとんどは耐震等級1。
-
761
匿名さん
免震重視さんは、免震マンションをお選び下さい。
価値基準が、利便性(資産価値)<免震の人もいると思いますよ。
-
762
匿名さん
おいおい耐震って、旧式だよ。
勝ちどきビューって何年前のマンションで売主どこだよ。
コーヒー吹いたわ。w
-
763
匿名さん
免震は、長周期と直下型に対して弱点がある。致命的なんだけどな。
-
764
匿名さん
>>758
あの時代って、制震マンションは10年前から出てるし免震タワマンも8年前から出てるよ。しかも震災を経験してる
単に余計なコストかけなくても売れると思っただけでしょう。
-
765
匿名さん
耐震・制振構造は、エアバックのない車と同じかもしれないですね。
-
766
物件比較中さん
免震はあるにこしたことないですね~。
ただ、想定される地震であれば制振でも大丈夫で
想定外のことが起きれば免震も制振もダメなので、
あとはコストと確率の問題でしょ。
このへんは風が強いので制振でいいんじゃないかな。
-
767
匿名さん
免震構造じゃないと、国土交通省から安心で長く住める長期優良住宅のお墨付きがもらえない。
-
-
768
匿名さん
超高層マンションにおいて、免震・制振のどちらが良いかは
専門家でも意見が分かれるみたいですよね。
過去の地震においては免震効果が良く発揮され、低層・高層によらず入力加速度が
良く抑えられた結果、室内被害が軽減されていますので、免震が評判なのも分かります。
ただ、それは近年の地震特性がたまたま免震に都合よかっただけと言えなくもなく、
直下型の激しい縦揺れや長周期振動への共振、免震装置の加熱による応答特性の変化など
不確定要素が多いのも事実です。
慎重な方が免震ではなくあえて制振を選択する場合もあるのではないでしょうか。
・・・・本当に慎重な方はタワマン自体を避けるとは思いますが(笑)
-
769
匿名さん
>>759
755じゃないけど、同じ金額ならDTを買うでしょ。
KTTは安いのが売りですから。
-
770
匿名さん
-
771
匿名さん
あれ、じゃなんで勝ちどきザタワーは制震なの?
大地震がきたら、ガチドキザタワーですか?
-
772
匿名さん
>>769
専有部分の仕様確認してないでしょう。
DTはKTTより安い作りになってるよ。
それでも同じ金額なら買うってことは大浴場が好きでしょうね。
-
773
匿名さん
晴海三井が免震構造にしたら、ちょっとうける。
でも免震構造にした方が絶対いいよ。
-
774
匿名さん
>770
その三井がここにかかわってるんだけどね。
-
775
匿名さん
KTTはDTより囲まれるし、南にもっとデカイTTTがあるので日当りも悪いし、四方八方道路に面しているからうるさい。
-
776
匿名さん
>771
コスト削減でしょ。
ただし不便な立地にある免震マンションより、便利な場所にある制震マンションの方が資産としては安全だと思いますよ。
-
777
匿名さん
-
-
778
匿名さん
>>775
偏見に満ちた誤解ですねそれ。
KTTはTTT、勝どき西と豊海に囲まれるけど、北西ー東までは開けてる。DTは賃貸棟、TTT、勝どき東、三井晴海に囲まれてて選手村方面だけ開けてる。
ちなみにTTTは四方囲まれる。
-
779
匿名さん
-
780
匿名さん
>>759
立地はBRTが来るとほとんど変わらない
専有部分の違いは良く言われるが、具体例を見たことない
仮に騒音、水漏れの可能性が皆無だとしても少なくともKTTはタンクで100万程度割高
-
781
匿名さん
>>777
食洗機、エアコンの有無とレンジの違い。
あと、DTにはSOHO百戸以上入ってるのに触れられてない。
老人ホームよりも背景が複雑な不特定多数が常時出入り事務所の方がよほど問題ですよ。
今時都営住宅だって事務所アウト。
-
782
匿名さん
>>780
BRTって所詮バスですから。
しかもひとまず銀座までの。
-
783
匿名さん
>>780
予定されてるバス停の位置を見るとDTがKTTと並ぶのはあり得ないでしょう。
-
784
匿名さん
なんか、しょうもないネガばかりガタガタと五月蝿いな。
免震じゃない? この規模のマンションがダメになるぐらいなら、そもそも東京は壊滅してるよ。
それに3.11以降、どのデベやゼネコンだって色々考えて設計してるに決まってんだろ?
掲示板で薄っぺらい知識をひけらかしている素人が何を言ったところで信用に値しない。
老人ホーム? 何をやるかわからんSOHOが入るよりマシ。
エントランスが違う時点でどうでもいいよ。同じ部屋に住むわけじゃあるまいし。
貯水槽?こればかりは確かにメリットないね。。。でも、その分駅から近くて安いじゃん。
十分にデメリットを補てると思うけど?
そもそも、ネガは有事の際を心配して制振を否定しているんだろ?
そんなに心配なら室内貯水槽やタンク有りトイレの方がもしもの時に安心じゃないのかよ?
本当どうでもいい事ばかりだな。。。
-
785
匿名さん
貯水ではなく貯湯槽な。
普通は飲用禁止と書かれている。
トイレのタンク水を飲む人もいないだろうから、もしもの時の用途は限られる。
-
786
匿名さん
KTTはタンクで100万円割高?
DTは住友だから1000万円割高だけどね。
-
787
匿名さん
785
ただの屁理屈と揚げ足取り。
トイレが流せるだけで十分。
電気が生きてれば沸かせば飲めるし、洗濯もできる。
もしもの時ってそいうことじゃないの?
-
-
788
匿名さん
タンクありトイレは断水のとき1回だけは流せる。デメリットは結露する可能性があること。結露すると壁紙とかカビが生えちゃうことも。
-
789
物件比較中さん
-
790
匿名さん
トイレが結露する家って???
それなら、他の部屋も結露するでしょ。
-
791
匿名さん
水の入ったコップって結露しやすいでしょ。あれと一緒。
-
792
物件比較中さん
-
793
匿名さん
>>786
だよなー
でも1000万も違わないんだぜ?
-
794
匿名さん
793
俺が検討してるKTTの2LDK58平米の部屋と、
DTでほぼ同等の部屋を比べたら1000万以上高い。
純粋に間取りと広さのみが近しい部屋を比較した場合ね。
-
795
物件比較中さん
プラウド立川も坪単価300万超えだそう。
向こうに興味がある人にとっては湾岸は信じられないかもしれないけど、
逆に自分からしても立川で坪単価300万は信じられない。
都内の全体的な値上げ傾向なのかな。
-
796
匿名さん
-
797
匿名さん
結局、「オリンピック効果でこれから値上がりする!」
「今が買いだ!」って言ってはしゃいでる日本人を尻目に
外国人投資家達が「日本人がはしゃいでる今が売りだね」と言って
高く売り抜いているのが現実なんだよな。きっと。
まあ、庶民で投資に関係ないオレには関係ないけどさ。
-
-
798
匿名さん
DTの過去スレ(その5の658より)
>清澄通りは前倒しで浜松町までつなげるらしいから、すぐに良くなってくんじゃない。
>ちなみに、KTTは、計画時の平均坪単価@290台後半、最近のブームに乗って初見せは@340台で様子見、DTをにらんで少し下げて今@330台ってところ。
>なんだかんだで大賑わいは同じですよ。注目物件には違いないので。
なるほど、強気に出していたのね。
それであの悪名高きスミフと遜色ない理由がわかった。
-
799
物件比較中さん
>>797
完成前の新築物件をどうやって売るんだ??
ただ、このスレにアジアを含む外国人購入者は減っていると記載はあったような。
-
800
匿名さん
-
801
匿名さん
グローバルでは割安感はあるけど、それより日本人の需要が増えてきたんじゃ無いかな。良い事だと思うよ。
資産価値も上がるし。
-
802
匿名さん
>>793
DTは階が違って同じ値段だったから高層階はKTTよりやすいケースがあった。
-
803
匿名さん
>>800
台北の都心部の新築は坪単価700万以上だから、それと比べたら東京は安い。
-
804
匿名さん
>>803
それは台北の一等地。比べるなら、3aと比べないと。。
-
805
匿名さん
>>804
だから所得が東京の半分である台北でもこの価格だから、海外から見れば東京は割安ってことでしょう。
-
808
匿名さん
1期2次は50戸と上スレにありましたが、本当ですか?
希望住戸が販売対象になるのでしょうか。
今回の台風すごそうですね、週末は晴れるといいな。
-
809
匿名さん
台風の時もそうだが、勝どきは普段から風に相当悩まされるよ。
あと、トラックの通行量と運転の荒さ。そして、マルエツのレジ渋滞。
いいところは、どこに行くにもすぐに行けるところ。
あと車持ちなら、銀座ICも豊洲ICもすぐだから、この点も便利。
-
810
匿名さん
-
812
匿名さん
>>810
ロンドンや香港じゃなくても、今の東京は台北と比べても割安になってるから、あのブログの作者が世界の情報を知らなさ過ぎ。
-
813
匿名さん
東京の不動産が安い(笑)
至るところでコピペを見掛けるけど、
だったら市場に出る前にファンドが丸々買ってくに決まってんじゃん・・・
そうでなくても最近一棟買いとかそういったニュース見聞きする?
ソニーの本社ビル売却だ何だってのが話題になったのは13年の春頃だし、
活況だったのは五輪前後までだし、
塩漬けされてたDTの販売開始をみても分かると思うけど、
ホントに五輪までに20パー30パー上がるなら間違いなく住不はそこまで引っ張ってたはず
何で今なんだろうねぇ・・・
-
814
匿名さん
>>804
横からですが、台北の北投区という中心部から外れた場所の新築マンションは坪400万円で売り出されてる。
しかもこれは内装なしの値段だから、中華系がなぜ日本の不動産に手を出してるのかわかると思います。
-
815
匿名さん
台北はバブルですから(笑)すぐに弾けますよ。
バブルと比べてもね〜。ナンセンス。
そんなことろまで引合いに出さないと、今の高値水準を説明出来ない状況なんだろう。
-
817
匿名さん
たしかにTTTのマルエツ、レジが少なく今でも待ち時間が長い。KTT住民が使い始めたら、さらに大混雑必至。
-
819
購入検討中さん
耐震だけでなく、制震が入っているのでそのあたりのマンションよりはすでによい構造でしょう。
免震が入っていると台風の時に揺れるという話もありますし、どなたかが言っていた、いつ起こるかわからないし
起こったときはそもそもKTTの話だけではない大惨事をネガるより、日常生活を考えると耐震制震でも十分だとおもいますよ。
トイレの話は、それしかネガるネタがなくなってきたのならむしろこのマンションはいいんだなと思いましたよ
-
820
匿名さん
>>816
面白い情報、有益な情報ってのはネガティブな情報が多いわけだが、そんなものを聞きたいのかね?
-
821
匿名さん
816じゃないけど、ネガでもいいから新ネタを希望。
既出ネタはもういらないからね。
新しいネタをよろしく!
-
822
匿名さん
>>819
トイレの話は
いまどき金を掛けるならタンクレスにしたはずで、
メリットがとかデメリットがとかの話ではないでしょう。
-
826
匿名さん
-
831
購入検討中さん
TTTとの見合いで間隔100mとありましたが実際どうですか?東雲とかもそんな距離なんでしょうか?
通常のマンションだと道路挟んでとかありますがタワマンだと距離感とか違うのかなとか。
-
832
匿名さん
>>831
佃で、クレストタワーとライオンズタワーの間隔110m位のお見合い部屋に住んでた事がありますが、
中古で売りに出したら内覧客の殆どからお見合いは嫌だと断られてしまい、
なかなか売れないで苦労しました。大幅に値下げするなら買うって客は何人もいましたけどね。
-
833
匿名さん
>>826
「トイレは安い」なら、何で売主は最初から高級品にしなかったのだろう?
-
834
契約済みさん
見合いだけじゃないよね
将来囲まれるよここは。
そう遠くない時期に。
TTT居住者は、ここではない物件に住み替えが始まってます。
-
835
匿名さん
勝どきの免震物件に住んでますが、確かに勢力の強い台風が来ると微かに揺れることがあります。
地震は震度4程度でも気がつかないくらいですね。
3.11のときは外出してましたが、帰宅して何も被害がない我が家にびっくりしました。
制振と免震どちらがいいかは本当にその人次第ですが、私は選択肢があるなら次も免震を選ぶと思います。
といってもCGPもKTTも制振だし、ドトールは趣味じゃないし、選択肢ないんですけどね。
-
836
匿名さん
-
837
物件比較中さん
>>831
東雲は50メートルぐらいですね。
100だと裸族生活はやめたほうがいいけど、
普通の生活は大丈夫だと思いますよ。
薄めのカーテンでイケルと思いますよ。
ちなみに自分はお向かい30メートルぐらいしか距離がなかったけど
実は買った時よりも高く売れました。
お向かいはそれなりのお値段で出されているので
考えようによっては買いだと思います。
-
838
物件比較中さん
>>835
ちっとした興味だが、震度4で免震装置が動いたの?
ちなみに3.11だと耐震の我が家でも何の被害もありませんでした。
-
839
物件比較中さん
>>836
多分ここで話題にならないのは、
東京とかの広い範囲の平均には興味がなくて、
湾岸がどうなるのかに興味があるからでしょうね。
-
840
匿名さん
>>837
このマンションはお見合い部屋が、一番人気ですからね。リセールもいいと思うよ。1割〜2割くらいUPかな。
-
841
匿名さん
>>840
今はまだ、実際のお見合いを見ていないですからね。
リセールで売るときの中古客は、実際のお見合いを生で見てから
買うわけだから厳しく品定めされますよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件