- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格動向(その14)
-
901
匿名さん
しかし、長期金利も下がってきて、デフレからの本格脱却が国策にもかかわらず、政治の混乱きっかけで地価下落でもとのもくあみなんてこと、あんのかな?過剰流動資金は結局どこにいっちゃうんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
武蔵小杉が大変なことになっているようです。
神奈川新聞によると
開発規模が拡大し、再開発地域の想定居住人口は1万5千人から
2万人に大きく増えるとのこと。
多少不便でも都心部以外の居住を考えている人には朗報ですが、
隣接する世田谷区および大田区の不動産価格が今後大きく
下落しそうです。
都心を中心に同心円状に広がる。
離れれば離れるほど、対象地域は広がり、土地の供給余力は大きくなり、
現在の不動産価格の安定性は損なわれて行きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
匿名さん
子供に働くお父さんを見せるって、丸の内とか新橋のオフィス街
を日々歩かせて見せたことにするの?? そんなんで働くおじさん
見せたことになるなんてW
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
匿名さん
日本の税歳入のほぼ80%を支えているサラリーマンの人々。なのに、失われたこの15年から何も学ばない人が多すぎる
都心(近郊含む)サラリーマンの勤務先企業のほとんどがどんな思いで不良債権(ニンゲンも含む)を処理してきたか。ある意味おいしいデフレや低金利政策で、確かに目だって給料は上がらないが、それらの政策でこの15年、かろうじで食いつないできたのかもう一度考えたほうがいいのでは。
これから家を買おうとしている30歳代半ば以前のサラリーマンの人はデフレと低金利の恩恵しか感じていないかもしれないが、少しでもこの掲示板にネガティブな内容を書くと、決まって、金が無いから臆病になるとか、金が無いならいつまでたっても不動産なんて買えないと人を小ばかにしたような書き込みが目立つがそれは本当だろうか。
このスレッド以外の23区内掲示板の各物件でも、確かに欲しいけれど値段が上がりすぎて手が出ないとか、調達コスト以上に膨らませて売り惜しみをした挙句、値段を不当に吊り上げているのではないかという書き込みが多い。
自営業と違い、経費税金をごまかせないサラリーマン平均年収約1000万(専業主婦+就学子供)世帯。よくて年収1500万、私学か受験・塾の費用、管理費に駐車場代、ローンの支払いに、固定資産税。平均80mの部屋にへたしたら子供二人。悲しすぎるとは思いませんか?
マンションを始め、不動産業者で一部の歩合給の者を除いてはこんな値段では自分の勤務先が販売している物件すら買えない社員がほとんどではないのか。
ハイ、グチデス。すみません...。長々とすみませんでした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
日本が本当にこの経済的な行き詰まりを打破するには、
唯一の武器である千兆の個人資産や保有する米国債を、
海外からのマネー獲得のために最大限使わなければなりません。
国際間企業競争力と、金融力の強化。
ドメスティックで収益のみこめない日本の土地などに、
不必要に金が行かないほうがいいのですよ。
まして、共有マンションなどなおさら。
高値で買いたい人がいて売れればそれはそれで市場原理ですが、
政策的にそれを後押しする必要はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
>>882
本人の自画自賛かよ。気持ち悪。
ばかじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
ご近所さん
>904です。
前の書き込みを見ていたら経済政策や経済理論とか、細かく調べてあって、人によって考えは違うけれど、皆さんよく、勉強してらっしゃる。
それに比べて私なんぞ、80mの部屋に中学生の子供が個室もって、帰ってきても自分の部屋もなく、荷物部屋と化している夫婦の寝室がやっとで。
つい、ぐちを書いてしまい、皆さんのご気分を害してしまい申し訳ない。
しかしなんとか90m以上にしたいといくら考えていても、もう8000万近くなんて手が出ません。
いかん、また長くなりそうなので、このへんで失礼します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
匿名さん
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
ならば、歴史にも経験にも学ばない人、学べない人は、何て呼ぶのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
匿名さん
>908
狭くても働くお父さんの姿を見せられる都会に住むことが
一番重要なんですよ!! だから多少は我慢しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名はん
外人は日本の不動産の商習慣を知らずに期待先行で買って、今はその商習慣を認識して失望して売っているのは事実だろう。最近のREITの売買動向見りゃわかる。特に住居は余計に値上げしにくいしな。
アメリカの不動産なんかは下落し始めているみたいだし、その影響は日本でもやっぱり多少はあるんだろう。でもその影響がずっと続くとは思えんので、少し下げてもやっぱり値段は戻すような気がする。
湾岸なんかはかなりいいところまで相場が上がって、昔と比べると売れ行きがいま一つという話を聞くと、これからさらに上がっていくなんていう展開はなかなか考えにくいところがあるかな。かといって、大きく下がるわけでもなくて、少し下がれば東京に住みたいファミリー層の需要が増えて、結果的にはそこがたく推移か?
都心5区あたりの物件には、本当の富裕層や安定収益重視の外人の実需、投資目的なんかの根強い需要があるんではなかろうか。2000年前半時の物件は土地価格が特殊要因(企業のリストラ、金融機関の不良債権処理)で安く仕入れられたので、安い値段が付けられただけの話。あんなに良い物件を安く手に入れられた時代はもはや来ないんだろうな。仮に来たとしても、経済状況が最悪で、給料がカツカツになって、買いたくても買えないんだろう。買えた人は本当にラッキーですね!
郊外物件だが、ファミリー物件に関しては二極化かな?これから増える世帯はシングルとDINKSでファミリーは増えない。シングルとDINKSはそもそも立地重要視するんだから、わざわざ郊外のを好き好んで買う層は少なさそう。そもそもそういう層はファミリー物件はあまり買わんだろう。場所にもよるが、駅近はなんだかんだいってまずまずで、立地が悪いのはそれなりに?
これからワークライフバランスがどんどん話題になっていくんだろうが、競争社会、なかなか仕事を周りより早く終わらせて帰るのは難しい。てっとりばやくライフの部分を増やすなら、通勤時間を削ること。片道20分違うだけでもかなり違うよな。仕事を効率化させる方がよっぽど重要なんだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
都心での仕事には、見せちゃいけない部分もたくさんあるのでは〜
都心マンションのメリットが、働く姿を見せることとは。ずいぶん窮してるようにおもえてしまいますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
≫911さん
元祖匿名はんの『師匠』ネタは最近ないですね。
彼は元ノンリコレンダーらしいですが、金融の知識は素人以下です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん
デフレというのは実は19世紀後半にヨーロッパで起きたらしいが
日本は戦後まもなくのスタグレーションのあとにドッジ・ラインのデフレ
政策の時期をへていらい、通常のインフレを90年まで続けてきた。
資産デフレなど為政者も財界人も未曾有の体験だったわけだ。
日本経済発展の象徴、首都東京の地価を下げろというのは
経済テロに等しい行為というか、蟷螂の斧。
下落論者が資産デフレ待望論を本気で語っているとも思えないが、
もし地価下落が再燃したらそれを食い止める政策にでないと、
せっかくの都市基盤整備、住宅投資誘発の
景気拡大が逆に再び不良債権大発生という事態をまねくだろう。
個人にとってもおおいに迷惑
デフレはすでに借りているローンの負担を大きくする。
5600万で買った物件が
3200万の価値になったとして2000万の頭金は消え、3600万の債務返済の
うち15年で2000万返しても、実際には3200万のものに800万も余分に
金を払い、なおかつ1800万も残債がある。
本格的下落が始まるなら、デフレスパイラルは簡単にとまらない。
資産価格がさがれば、銀行は不良債権がふえ融資を抑制する。
物件価格がさがればさらに下がるだろうという期待で、不動産景気は
低迷する。
景気あってのサラリーマン。住宅は買えたが会社がつぶれたでは困るだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん
デフレもインフレもマネーとモノの需給バランスの話だが
グローバル経済の中で、消費者物価に影響を及ぼさず
資産価格のみが暴落したり高騰したりする。
なにしろ海外マネーはレストランで飯を食ったり国内で
家電を買ったりしない。資産価格だけを吊り上げる。
GDP500兆円のうち6割の300兆円が個人消費だが、
これに比べて、個人の金融資産1500兆円。
金融政策の動向如何で不動産や株式市場など資産に
向かう影響のほうが大きい。
もはや消費者物価を制御するのが金融政策の役割で
なく資産インフレ、資産デフレの制御を基本におくべきだ。
デフレ期は名目金利は低いが、実質金利は高い。
実質賃金=名目賃金÷消費者物価指数
貯蓄に励むのは結構効果的。
しかし、資産インフレになると資産価値が信用創造を生み
融資や投資が活発化してさらなる価値の増大を生む。
要は資産インフレが2%程度のゆるやかな上昇であれば
いいということだ。
消費者物価などゼロを中心に年率1%以下の値動き。
15年で7%しか動かない。
しかし本来GDPの成長率1〜2%との差異でみれば
貨幣価値と物価のギャップは15年間で2割以上の開き。
つまり金額は同じでも15年で賃金も年金も預貯金も2割
以上実質価値が増している。
逆に緩やかであれインフレが進めば、キャッシュは15年
もしないうちに3割以上価値が減る。
年金生活を担保するのに、もはや貯金ではやばいというのが
デフレ脱却の先の世の中の常識だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
住まいに詳しい人
>>916
いつもの長文の人が書く内容は相変わらず願望だけなんだね
現実を見ましょうよ
理論値や経験に基づいた感覚以上に
マンション価格が急激に値上がりしたから
調整で値下がりする
というだけの話なんですよ
もちろん、そのバックには少子化とか
日本経済が経済の新しい潮流に取り残されている
とか諸々の問題も隠れているけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
名目金利はそのままでも
名目金利−物価上昇率=実質金利
デフレで実質金利は高くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
今後も程よい値段で供給可能な都心湾岸部、都心東部に
そこそこのサラリーマンが集中居住して行き、
大きな発展を続けるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
匿名さん
>調整で値下がりする
ってのが、誰が、という部分で不明です。
誰が値下げして売って、誰が安く買って得するの???
株式のようなオープンな市場じゃないんですよ。不動産市場は。
供給がなくて需要がなければ「調整」などできない。
基本的に売り手市場。それも実際に人が住宅としてして住んでいる
のが9割のマンション市場の話でしょ。
賃貸マンション市場だって、トラックレコードの数字がよければ
売るはずがないよ。
何、「調整」って不動産業界にそういう用語はないと思うよ。
なんか間隔でもの言っているだけでついていけないなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん
×なんか間隔でもの言っているだけでついていけないなぁ
○なんか感覚でもの言っているだけでついていけないなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん
>>921
高過ぎたところは売れなくなって供給自体が細って行きます。
だから、
程よい値段で供給可能な都心湾岸部、都心東部に
そこそこのサラリーマンが集中居住して行き、
大きな発展を続けるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん
>いつもの長文の人が書く内容は相変わらず願望だけなんだね
>現実を見ましょうよ
現実をつぶさに見てますよ。どこが値下がりしているんですか?
たった1年あまりの急騰のなかで、それもきわめて僅少な物件数のなかで
どこに値下がりの「事実」があるの。
あなた「事実」というものこそ「あなたの願望が描き出した解釈と想像でしょう」
事実というのなら事実を記載しましょう。
起きていない未来のことは「事実ではなく」予測でしょ。
風がふいたからって桶屋がもうかるまでは事実ではないよ。
風が吹いた事実があるだけだよ。
未来のことは「願望を軸に」事実の流れで裏打ちしたビジョンを持つのが
大事じゃないかな。
それも松竹梅3つのシナリオで。
願望といわれるとうれしくないが、こうありたいという向かうべき目的地
なんだけどね。
人生ってそうじゃない?
成り行き任せでシニカルに生きても結果的に自分の望む願望を
どこかに置き去りにするだけだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん
そうか! じゃあ西が東に負けずに発展するにはもう少しサラリーマンが
買える値段、75平米で5千万から6千万くらいにならないと駄目ってことですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
926
住まいに詳しい人
>>921
元々マンションなんて流動性の低い商品だから
そりゃ「調整」なんて言葉は今までなかったが
これだけ急激に価格が動けば「調整」しますよ
マンション価格が動く具体的な場面は
仕入れ段階、新築の販売、分譲Mの賃貸化、中古販売、
あとはREITとかありますが、
REITは既に動いてますし、
新築の販売現場も「ヤバイ」と思っていますよ
仕入れでも数年前の「何でも手をつけちゃえ」という
雰囲気はないよーですしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
匿名さん
うーん、私も具体的には知らないですが、たまたま三○の○ハウスで
ちょっと追いかけてた中古物件が数百万値段下げていました。
もともとがチャレンジ価格だったというのもあるんでしょうが。
少しは強気が和らいできたというのはないんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん
>>918
あなたの調整(下がる)ってのはどこが何割いつまで続くってイメージですか?
調整って、下がってまたしばらくそこにとどまる値動きって意味なの。
ありえないよ。中古にしろ新築にしろ上げ幅は狭まるのが調整で
下落というのは、裏でちょろちょろ値引きする程度ならまだしも
そんな短期ででてきやしませんって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
住まいに詳しい人
>>924
1941年当時の参謀本部みたいな精神論を言うんですかぁ
あなたはマンション価格が決定する現場なんて知らないでしょ
少なくても私の見ている現実と貴方の見ている現実には
かなり差があるよーですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
匿名さん
確かにチャレンジ価格物件が少し弱気に変化してきている流れはあるよね。超都心部も主な物件が9月中旬から下旬にかけて登録・販売を迎えるから、そこでの雰囲気が今後の方向性を決めそうだよね。
米国の影響で、センチメントが下がってきているのも事実だろうけど、金融情勢は、長期金利が1.5%まで下がり、日銀も当面、利上げができない袋小路に入り込んでいる現状をどう判断すべきか、迷うとこだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん
>>927
中古価格ってエンドユーザの相対の取引。私も経験何度もあるけど
相場自体仲介業者のものの見方で大きく差がでます。
売主が強気だと最初から指値を予想して高めに設定する人もいるし
急いでいて残債が少ない物件ならやや安めでも値をつけます。
中古の場合単体だから階数、方位、角部屋か否か、駅からの距離とかで
相場の坪単価からいろいろ変わってきますよね
個別の値引きもいいけど、思い切り叩いて買えばそれがその売却事例として
残るわけです。もしあなたがおっしゃるように今がピークなら
あなたのお買いになった物件は今後中古で売るのにそれ以下にしかならない
理屈になりますがよろしいのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
匿名さん
929はポジショントークだったんですか。
現場がどう決めようが、経済は動いていくんですよ。
一デベは単に高値買いした土地をオフィスでいくかどうするか悩んで
あとはどこまで刻んで単価を落とすかだけでしょう。
ここはデベがどう販売に苦慮しているかを語るスレではないよ。
その現場が大久保であれ豊洲であれ、コンパクトマンションの曳舟で
あれ、あなたは「売りづらい」と嘆いているだけでしょう?
でも投売りはしない。するんですか。させないよね。会社上層部が
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
値段が高くなりすぎると
売れなくなって
人が集まらなくなって
行く行くは寂れていきます。
単純な理屈です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
匿名さん
>>929
おそらく、いつまでも高値買いの客がいるというような話は
住まいに詳しいデベ関係者さんには腹立たしいのでしょうね。
それならお前売ってみろよ・・・そういいたいんだ。
私が上司のように思えてくるから「精神論」なんて持ち出す。
わたしは、あくまで個人投資家の立場で長期安定投資として
利回りの低い区分所有の都心物件を買い集めている立場。
下がって欲しいが中古をあさり捲くってもいまは品不足。
そりゃ早く万歳して大放出してくれたら2割の頭金もって
買いにいきますよw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
>>923
松涛や南平台や猿楽町や三番町,南麻布知ってますか
値段が高くなりすぎると
売り物がなくなって
閑静なマンション街になります
行く行くは中古でも高値が維持できます
単純な理屈です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
936
匿名さん
あ、そうか今日はデベ休日なんだね。七時台に書き込みなんて
都心居住者かとおもっちゃった。w
さて会社いかなきゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん
デベの方いるなら、気になっていたことがあります。
三井、野村、リクルートコスモス、東急行きましたが、
30代前後の営業さんの場合、予算7000万前後の客と
同様の懐なのでしょうか?
それとも、もっと高い物件が買える為、
客とはターゲットが違いすぎ、客のニーズを把握でき
ないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
匿名さん
>931さん
何でそんなにけんか腰なんですか?
今がピークだという言い切りなんて全くしてないじゃないですか。
以前の強気がやや和らいだ印象があるんだけど、どうかなあ?
という感想を言ったまでです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん
>>937
三井、野村クラスなら
30才で年収1000〜1200万位だと思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
>>924
>あなたはマンション価格が決定する現場なんて知らないでしょ
いろいろな「現場」がありますよ。新築 企画 販売 中古仲介
①土地の入札「現場」 とにかく会社から言われた上限で応札するだけ。
大手が皆割高の札入れるから郊外しか買えないとデベ勤務の知人が嘆いていた。
②新築マンション 企画現場
これは人は知っているけど、現場は確かに存じ上げません。
同級生が社長やってるボリューム検討する企画屋は知ってますけど
いまは福祉系専門みたい。
③デベロッパーと販売会社の「販売企画会議」これは知りません
④モデルルームが閉じたあとの在庫販売での値引き現場。これはいっぱい知ってます。
昔の話ね。
⑤ワンルーム業者が、喫茶店で話をまとめ、いくら値引くか上司に電話して決める現場。
これは客として幾度か経験あり。
⑥中古マンション売るときの査定と売り出し価格の決定現場。買換えだと最低価格は
根拠曖昧。
⑦中古マンション買い手が複数きたときの購入者のオファー価格。面倒はいやなので先着で
決めた。
⑧中古マンション売ったときの指値をしぶしぶ了承する現場。思い出したくない(笑)
⑨中古マンションを自分が指値で買い叩いたつもりの現場。売主業者で今にしてみれば
相当掛け目が乗せてあった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん
>30代前後の営業さんの場合
企画サイドでなくて販売会社プロパーだと給与もまちまち。
三井の物件でも他社の派遣とか入っていたりする。
証券会社からの転職組、中途採用などが、一番身を粉にして働いて
いるらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
>939
げ、野村でもそんなに高いの? 30後半になれば1500とか行くのかな。。
その分価格に反映されていると思うと、戸建てにしたほうがマシなんじゃ
ないかという気もしてきた(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
今、巷で流行している”おしりかじりむし”ってご存知ですか?
人と関わらなくなった現代の人たちに、おせっかいなおしりかじり虫が、おしりをかじって、関わりをもたせようとする歌詞ですが、
その中で、都会のおしりは、苦くて、かじったら病気になったというのがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
購入検討中さん
都心周辺の築浅中古を観察していますが、
比較的安めの中古も、
飛ぶように売れているというわけではなさそうですね。
自分で住むことを考えると、中古はやはり嫌なのかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
944>それと売り物がだぶついてるし値段が割り高なのでとても
買う気にならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
946
匿名さん
中古は売り物がだぶついているのに、
大手仲介業者が出店を増やしてるため
とにかく売り物件確保をしたい業者が、
売り手の無茶な価格でも要求を飲んでしまい、
チャレンジ価格物件を次から次と市場に出しています。
その結果、チャレンジ物件の在庫が増加するのは当然です。
買い手だって高くは買いたくないから、簡単には買いません。
そのうち値下げしなけりゃ、さばけないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
物件比較中さん
「読売ウィークリー」今週号に興味があります。タイトルは「始まるか値崩れ!! マンション 大量売残り時代」。でも書店やキオスクにいっても置いてありません。いつもは簡単に買えるのに、火曜日に探しても買えませんでした。
なぜだろう?業者が全部買い取ったのかな、と下種の勘繰りをしてしまいました。読まれたかたいらっしゃいます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん
え、昨日本屋に二軒行ったけど、両方たくさん置いてあったよ。
きちんと読んでないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
>>947
だから、要旨は月曜の書き込みあたりに書いてあるよ。
要するにタイトルとは無関係。だけど12Pだったか
2006年、2007年70㎡4000万マップは使えるよ。
結局は値上がりマップ。
値下がりなんてどこもしてませんって。
都心周辺あきらめたユーザの目を郊外に注意喚起する内容。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
読売ウィークリーほとんど参考にならないよ。ここの掲示板で充分wwwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件