東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その14)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その14)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-09-13 12:14:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その14)

  1. 841 匿名さん

    これから、よいインフレになるのでしょうか?? それが
    多くの人は不安に思っていることのような・・・

  2. 842 匿名さん

    デフレって先々どんどんモノが安くなる。世の中全部が秋葉原の家電店みたいな世界になってしまう。
    買い控えするが得。
    インフレはものの値段がどんどん上がる。トイレットペーパーだって買いだめしたほうが得。

    値上がりし始めたら買い控えする根性が基本的に間違っているよ。

  3. 843 ビギナーさん

    >>839

    死ぬほど借金して、って。
    無限にインフレが続くと思うなら、どうぞ。

  4. 844 匿名さん

    デフレの時に安いから買うってのは消費財の話
    不動産や耐久消費財は、消耗品ではない。

    デフレ世代は不動産でさえ消耗品と思うから安ければいい
    って発想。
    でも35年ローン払って安いマンション買うのはトイレットペーパー
    35年まとめ買いする愚行に近い。
    >>843
    無限に寿命があるわけでもない。
    借金には期限がある。
    住宅ローンだけは命が返済期限の前に切れることもある

    生きている間にあとどれくらい
    インフレとデフレが切り替わるかあなたわかりますか

  5. 845 ビギナーさん

    >生きている間にあとどれくらい
    インフレとデフレが切り替わるかあなたわかりますか


    わかりません。どれくらい切り替わるんですか?

  6. 846 匿名さん

    判らないから座して待つだけの人生ですかね。

    仮説を立てて住宅を買ったりローンを組んだりしないですか?
    私は自分なりに50年以上生きてきて自分なりの想定は持って
    います。
    みんなそれなりに、借金をする際に想定することがあります。
    ライフプランって今後の20年、30年の中で景気の波が
    どうかわるかいくつかの想定シナリオを組んで複数の
    ヘッジを用意するものではないでしょうか。

    景気の波は10年って言いますよね。毎朝日経読むのも自分の
    シナリオ松竹梅がどう動くかを検証する行為だと思うのですけど。

  7. 847 ビギナーさん

    >>846


    質問に答えてくださいよ。

    インフレとデフレは、どれくらい切り替わるんですか?

  8. 848 匿名さん

    >>847
    あなた女の子?

    それを自分で想定して生きるのが人生。せめて本屋で10冊くらい本読んで勉強しなさい。
    一般的には10年サイクルって答えてますよ。景気の波=好景気インフレ
    不景気=インフレ、デフレともにある。

    しかし世の中にデフレというのはそうそう起こることではない。
    少しは経済の勉強しなさいよ。

  9. 849 匿名さん

    いやぁともかく二大政党はどれくらいで政権交代するのかって質問
    に近いこと聞くね。決ってないだろうよ。
    デフレが悪いということくらいだよ。わかっているのは。

  10. 850 ビギナーさん

    >>848


    わからないなら最初から言わなきゃいいのに。

  11. 851 匿名さん

    判らないということではない。正解がないという意味だよ。

    あなたがどういう認識かが大事なんだよ

  12. 852 ビギナーさん

    >>851

    屁理屈はやめてくださいよ。最初に質問してきたのはあなたですよ。

    あと、精神論に逃げるのは格好悪いですよ。

  13. 853 匿名さん

    あなたの認識を聞きたかったから質問しただけだよ。

  14. 854 441

    >>851
    あなたのおっしゃっていることが正しいのですが、>>847のような方が多くいることも事実ですね。
    景気循環論でも勉強して、「私は2007年以降、20年周期と言われるクズネッツの波が下方に向かうと思うので、今後不動産価格は上がらず、デフレに再度向う可能性があると思うのですが、如何でしょう」くらいの質問をしなさいということです。

    私は世界でここまで長期金利が低く安定している、これはオイルマネーによる影響かもしれませんが、このことの影響の方が大きいと思いますので、デフレに突入するとは夢にも思ってませんが。

  15. 855 匿名さん

    23区の不動産価格動向の考えるヒントを得るスレであって
    答えが得られるスレではないと思う。
    仮にここで答えが書かれていようが肝心なのはその根拠だろう。
    根拠に納得できずして、答えだけ得ても無駄だろうよ。

    デフレインフレが何度切り替わるか
    切り替わらないか、不況好況の波とインフレ、デフレの波はどう
    違うか。そういう断片的な知識の披瀝は知的遊戯以外の価値はない。

    とにかくもっとやさしい話をすると、政府はインフレターゲットの
    経済政策をとりはじめた。
    政府の指標ではいまだにデフレ脱却とは言いがたい。
    これは事実だ。

  16. 856 匿名さん

    >>851

    経済学者の論じるインフレ・デフレの定義とは外れるかもしれないが、
    持論としては、原油価格を指標としてインフレに振れるか、デフレに
    振れるかを個人的に判断してます。
    すべての生産物が何らかの形で石油を使用・利用しているからね。
    数年前までUS$30バレルが現在では、US$70バレル近いからね。
    US$100バレルまで到達する可能性もあるし、その辺は感覚で分かるのでは?

  17. 857 阿呆共

    仕事しろ!

  18. 858 匿名さん

    オマエモナー

  19. 859 匿名さん

    どうせ12件までだから仕事の息抜きにちょうどいい。
    目くじらたてるほどのこともない。

    原油価格の高騰は確実に消費者物価を上げますよね。
    あとモノの製造原価以外に人件費の値上がりはありますよ。
    マクドナルドのバイトさんは自給の高い都内では全部アジア系
    外人さん。ラーメン屋も同じ。
    郊外や地方はバイト給与水準と売上げが見合っているのか
    普通に学生アルバイトが多い。

    中国の安価な製品輸入や海外の労働力の「輸入」(保税地区の
    工場はまさに中国の労働力輸出)で物価が低く抑えられている
    だけでベースはインフレ基調なのだと思います。

    食品の安全性などでコストが上がっていけばそのまま消費者物価
    の上昇につながってなんの不思議も無い。

  20. 860 匿名さん

    857=852 ぶっ 面白い人だ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸