東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その14)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その14)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2007-09-13 12:14:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/ その12: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44601/ その11: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44039/ その10: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44209/ その9: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43607/その8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43810/その7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44688/その6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44706/その5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-08-26 03:57:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その14)

  1. 519 匿名さん

    値下がりは定価よりさきに、まず個別値引きやオプション無料、
    手数料値引きや金利負担軽減など、
    見えにくいところで出てくるでしょう。

    今のところ無謀なチャレンジ便乗物件に黄色信号が点灯した程度ですが、
    今までのトレンドは転換したようではあります。
    もう少しはっきりするまで経過観察が必要でしょう。

  2. 520 便所の落書き

    >>519

    マンションの価格を比較するのに、広告物件の坪単価を出しても意味ないですよ。
    物件平均坪単価=総販売価格÷総専有面積
    をしらないと比較しても上昇、下降のトレンドはわからない。

    これは、モデルルームに行って販売員に聴くしかない。
    「マンションズ」では、「物件平均坪単価」はわかりません。
    安さを売り物にしたければ安い部屋の価格を出すでしょう。

    不動産広告の規制で「最多価格帯」「販売価格の最大・最小」は示すことになって
    はいますが、「物件平均坪単価」はわからないから。

    経過観察ですか・・・。

    下がれば買いたいものが出てくるとは思えないんですがね。
    もういい立地のいい物件ないでしょう?
    近くて安ければどこでもいいんですか?

    待てば待つほど、遠くなるし狭くなるだけではないですかね。
    私は、すでに自宅のほかにもう一戸買いましたけど、もう一つ買いたくて待って
    いるんですが、買いたいものがない。価格が上がり質が落ちてますよ。

  3. 521 匿名さん

    イブがそそのかしアダムが踊らされる。

    1930年まで、結婚記念の指輪にダイヤを贈る人はほとんどいなかった。
    ロスチャイルド家の支援をうけたシンジケート、デ・ビアズ社=オッペンハイマー財閥
    がダイヤモンドの90%の生産を支配し、生産をコントロールしながら
    米国で「婚約記念にダイヤモンドを贈る」という考え方を若者に植えつけ、一大PRを展開し
    てこれに成功した。
    いまでは婚約指輪の7割がダイヤモンドの指輪。

    日本では2003年以降「都心居住」という考え方を若者に植えつけ、デベが一大PRを展開し
    湾岸タワーの大量廉価販売で、これに成功した。

    失敗したのは、生産を支配できていなかったことだ。

  4. 522 匿名さん

    >520
    そんなに質の悪い物件しかないなら、ますます買えないのでは?

  5. 523 匿名さん

    >>522
    そうです。買えませんよ。何か矛盾したこと言ってますか?

  6. 524 匿名さん

    「B級立地」とは、どこですか??

    具体的におしえてください。

  7. 525 購入検討中さん

    デベの立場で今後のマンション価格を考えてみたらどうですかね。

    デベはマンション(ビル)を作り続けるしかない経営体質なので、土地は上がってしまっているけど入札で高くても仕入れるしかない。でも土地を仕入れてもこれ以上庶民は高いと手が出ない。だとしたら今後デベが生きる道は、、、

    1.富裕層のみをターゲットとして高品質、希少性を売り物に高く売る。
    2.階高を下げ(15階建てを16階建てに)て部屋数を増やして1戸あたり割安に売る。
    3.仕様を落とす(内装ケチったり、エレベーター減らしたり等)。
    4.お構い無しでさらに値段を上げて売り出す。
    5.当面マンション分譲から身を引き、比較的好調なオフィスビル建築に浮気する。

    他にはどうでしょうね。皆さんどう思いますか?

  8. 526 匿名さん

    従業員を成功報酬型の給与体系にして、理論どおりの価格で売り切れば、給与が支払われるしくみにして、在庫リスクを従業員にシフトさせる。
    で、高値の物件をエンドに押し付けられなくなれば、従業員側から金が稼げないなら他へと自然とリストラが進むと。

  9. 527 マンション住民さん

    幼稚なデベ批判していると世間知らず丸出しがばれる

    >デベはマンション(ビル)を作り続けるしかない経営体質

    どうかな。
    マンション専業デベロッパーはそうかもしれないが
    スミフ、三井、三菱など総合不動産は違うと思うよ。
    オフィスで桁違いに利益をあげている。
    マンション分譲など「住宅付置義務」がなければやりたくない
    仕事の一つ。
    専業デベでも宅地開発、戸建てにシフトしたり
    総合不動産のスミフなど新築そっくりさんの売上げが伸びている。
    ヤバイのは電鉄系だが、リートやマンション管理で伸びている。
    別にマンションを都心周辺に10年作らなくても仕事はほかにも
    あるだろうよ。

  10. 528 匿名さん

    >1.富裕層のみをターゲットとして高品質、希少性を売り物に高く売る。
    都心Aクラス住宅地はこれでいくでしょう。
    代官山、南平台、恵比寿南、広尾、麻布永坂

    しかしポートフォリオとして廉価版薄利多売マンションも含めて考える。
    基礎の深い免震のコスト高湾岸タワーはどこまでやりますかね。
    今後は、横浜・川崎臨海部のいすゞ自動車跡地とか第二の武蔵小杉に
    なるかどうか注目だ。


    >2.階高を下げ(15階建てを16階建てに)て部屋数を増やして1戸あたり割安に売る。
    ない。中古が売れない理由を新築が真似てどうする。
    階高削ると、直床クッションフロアだが、あれは床鳴りが評判悪い。遮音性はいいけどね。
    郊外廉価物件でもやっていない仕様にして売るくらいなら土地を仕入れない。
    いま都心の土地を仕入れられるのは、「会員誌」を郵送で送る大手デベだけ。

    >3.仕様を落とす(内装ケチったり、エレベーター減らしたり等)。
    そりゃ湾岸でやってるじゃないか。


    >4.お構い無しでさらに値段を上げて売り出す。
    ただし、大型物件はやらんだろう。


    >5.当面マンション分譲から身を引き、比較的好調なオフィスビル建築に浮気する。
    浮気って・・・。
    大手不動産はもともとビル賃貸が本妻でマンションがおめかけさんというか不倫相手
    みたいなもの。金まわりがいいから、ちょっと手をだしてみただけ。
    東急、リクルートならいざしらずゴークレやフーや山田建設の資本力で貸しビルなんか
    できませんって。

  11. 529 匿名さん

    収益還元法で、都心のマンションが天井というなら仙台はどうなんだ?
    人口100万の政令都市とはいえ、アパはさておき三井も住友も
    25階のタワーマンションを建てている。賃料は月坪7000円
    グロスキャップ4%だからキャピタルゲイン狙いでしか買えないけど
    新築は賃貸含め供給過剰。一番利回りがいいのは立体駐車場。
    そんな土地でどうやって地価が上がる???

    投資は仙台の都心でなくて東京の都心のほうがよっぽど「需要」という
    点では確かな気がする。仙台の富裕層ってマンションに住まずに
    お屋敷に住む。企業の仙台支店長社宅も8万円で立派なものが借りられる。
    なにしろ単身赴任だし。

    大阪見ても名古屋見てもマンション景気がいいのは東京都心部だけ。
    長期的にみても長期金利がこれだけ安くなってこのありさまでは
    先行き安穏としていられまい。

  12. 530 匿名さん

    逆にグロスギャップの天井に至った仙台が売れるなら都心は
    もっと高くてもいくらでも買い手がいるという話になる。
    そっちのほうが可能性は高いだろう。
    誰かが言ったように、金持ちの懐は庶民には覗いしれない。
    結果が出てから「あんなのも買っちゃうんだ」ってのが庶民の驚き。

    格差社会って、言葉は流行っても下流ばかりが目立って富裕層の
    動きは目立たないものだ。
    ここで富裕層の動きをマーケ的に語るのは損だからやめておくが
    普通の東京の家持70歳の17%くらいは極めて豊かな生活様式。
    例えばセコムのサービスを入れているクラスで・・・って「お前がそうか」
    って言われるから教えない。

    それにしても「自分が関心のないことは考慮にいれない。
    自分が知らないことは無いことも同じ」ってのは
    なかなかユニークな発想だ。

  13. 531 匿名さん

    ×グロスギャップ
    ○グロスキャップ スマソ

  14. 532 匿名さん

    マンション購入者はいままでちやほやされてタダでなんでも教えてもらって
    きたから、上から目線や知らない世界は「嫌な奴」としか思わないんだろうな。
    そういうのは将来スーパーのクレーマーにしかなれないと思うぞ。
    知らないことを威張っちゃうと、自分が恥かいても威張っていたりする。
    ここでデベの戦略を知ったかぶるやつも同類だ。

    ネットの恥はかき捨てとはおもわないけど、無料の世界のマナーを
    重んじるてりアル社会で恥かくのが平気ってほうがよほど「痛い」のでは?

  15. 533 匿名さん

    恥をかくのはタダだしどんどんやるべき。知らないで損する
    ほうが被害は大きい。

  16. 534 匿名さん

    基本情報は、相場に全て折込済み。
    中途半端に知っても一番損するだけ。

  17. 535 匿名さん

    「会員誌」を郵送で送る大手デベも最近、都心物件掲載が減ったよね。
    駅から徒歩10分以上の物件が増えてきているね。
    M井レジは広尾・浜田山、池袋の物件販売したら暫くは休憩かね?
    販売代理が増えてくると思う・・・それにしても購入検討物件が無く
    なると言うのも悲しい話。

  18. 536 441

    確かにもう、心躍る物件は無くなりました。
    もう都心周辺では商売できないんでしょう。

  19. 537 441

    しかし、金利は今後更に下がるね。神風だ。

  20. 538 匿名さん

    また仙台ですか。長文の人は前から仙台好きですね。

    まあ、価格については富裕層狙いの超都心や古くからのお屋敷街は高値維持。
    庶民狙いの物件は、23区外れ(荒川区足立区板橋区)で60平米で4000万ちょいくらいで行くか、郊外(千葉・埼玉)で80平米で3000万台前半とかに分かれるでしょう。

    まあ、庶民狙いが売れるかどうかは景気次第で懐次第。
    これはデベがいくら郊外で値上げを画策しても思うようにはいかないでしょうね。
    今でも郊外売れ残ってますもんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸