物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区池尻4丁目461番地148(地番)、東京都世田谷区池尻4丁目8番1-以下部屋番号(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩7分 京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
241戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マスタービューレジデンス口コミ掲示板・評判
-
759
匿名さん
京都の紅葉や桜などは、庭園を散歩できるようになっています。
部屋からの景色も楽しみですが、庭が出来るのも楽しみです。
-
762
匿名さん
マスタービューのお部屋の仕様を
見に行きました。
このマスタービューは
マンションを数多くみている
専門家が絶賛している理由が
わかってきました。
立地も最高だけど、
いろいろ考えた設計なんですね。
この高台の丘との出会いは
運命的だったのですね。
-
763
匿名さん
そうなんですね。
お部屋の仕様は良かったのですか?
立地ばかりに目を奪われていました。
もう全部完売してしまったのでしょうか?
-
764
匿名さん
グランドヒルズ三軒茶屋MRを見てきました。
立地も規模も地勢も緯度も近い物件ですけど、マスタービューレジデンスのほうがずっといい。
一言で言うと品格が違うと感じました。
グランドヒルズは地下駐車場なのが羨ましかったけど、あとは全てにおいてマスターの勝ちでした。
某サイトの評価でも差が付いてました。
-
765
匿名さん
初心者でお恥ずかしいのですが質問させてください。
オプション会の案内が届いたのですが、このようなオプションは
一般的に市場価格に対して割高だと聞いたことがあります。
届いた資料によると「定価より〜%割引」という文言があり、
どちらが本当なのか判断し兼ねています。
どちらかにより、オプションを真剣に検討するかどうかが分かれるので、
どなたか情報をいただけるととても助かります。
宜しくお願いします。
-
766
匿名さん
オプション会だと そのマンションの
各お部屋の間取り、壁、床、梁の位置など
物件に沿って細かいところを担当者が知ってると思うから
全体的コーディネートを頼むんなら
使ってみても良いかも。
気軽に相談だけしてから
その見積もり次第で 他のインテリアショップとかと
比較しても良いんでは?時間的にはまだ余裕あるのなら。
値段だけを考えると、個々に(例、棚、カーテン、照明、、)
セールとかで買ったほうがお得だけど、
このぐらいのマンションのグレードだと
全体コーディネートって大事かも。
他店で割引率が高くっても、品質は高いものが
おすすすめ。やっぱり質は値段に比例する。
-
767
匿名さん
-
768
匿名さん
いつもこの付近通るたびに
立派なマンションだな
って見上げてしまいます。
庭園もできるということで、
近所としても楽しみです。
静かな住環境を守りたいですね。
-
769
匿名さん
近くの目黒川緑道ではかるがもの子育てが始まりました。
-
770
契約済みさん
購入者の皆さんに質問があります。無知ですみませんが。。。
銀行から借入を予定する場合、既に本申込をされましたか?
営業の方が、本申込をしてくださいと言ってきました。
入居は一年も先で、借入先の銀行も決めかねているのですが、通常、本申込は、契約後すぐにするものなのでしょうか。営業の方も交代され、少し不安があります。
-
-
771
匿名さん
バルコニーにウッドデッキをつけようと思っています。
三井デザインテックだと高いのかな?まずは見積りを出してもらってから考えようかと思います。
ウッドデッキを検討中の方、どうされます?
-
772
匿名さん
銀行ローン関係のことなら、できれば銀行の人に
聞いてみたらいかがですか?マンションローンのプロですし、
いろんなケースをご存知でしょうし。我が家は契約後に本申込
しましたけど、いろんなやり方があるのでは。
ウッドデッキつけると良いでしょうね。我が家も検討してますが、
三井から見積もりとって、その後いろんな業者からとって
じっくり比較しようと思います。ウッドデッキも品質の違いが大きい
ようなので、耐久性の高いものを選ぼうと思っています。
-
773
匿名さん
私も前にマンション購入の経験があるのですが、その際、オプションで頼んでよかったものと悪かったものがありました。良かったものは、材質をドアの材質や取っ手などと合わせて作っていただいた棚などですが、カーテンなどは、ほかの業者のほうが半額以上安くやっていただきました。フローリング材も変えたのですが、これもほかの業者だと半額程度でやっていただけました。
とは言え、我が家も取り合えず見積もりはお願いしてみるつもりです。
-
782
ご近所さん
近所の者です。
道路にドロを落とすのはやめてほしい
ダンプで家が揺れます
-
783
匿名さん
-
784
匿名さん
確かに。
ここにレスしている人が泥を落としているわけではないので、工事業者の方に伝えるといいと思います。
-
785
匿名さん
もうすぐ初夏ですね。
入居予定時期も 1年弱となりました。
建物もかなり立ち上がってきていて、
楽しみです。庭園がとてもきれいだと思うので、
一年を通して楽しもうと思います。
-
787
匿名さん
そうですか。そんなに建設が進んでいますか。近くに住んでいないので、なかなか見にいけなくて残念です。この間、行った時は、想像以上の出来で、大満足して帰りました。
それと、すみません。786さんのURLへのリンク貼り付けは参考情報のためでしょうか。マスターのことが出ているのですか?
-
788
購入検討中さん
皆様のご意見を伺いたく投稿します。シーズンR半地下のお部屋を検討中です。半地下とはいえ8坪強のガーデン付きでしたらそんなに暗いイメージはないかな?と。このタイプを購入した方、やめた方のご意見を伺えたら大変参考になります。よろしくお願いします。
-
789
匿名さん
1階は半地下というより、地下だったと思います。天井が高いこと(確か3mと聞きました)、ガーデンが広いことから、直接日光が部屋に入らなくとも、テラスには入ってくるので、採光が望めると思いました。そして、車道に面しているのではなく、庭に面しており、プライバシーも守られます。これらの点が、他物件の地下住戸と比べると絶対的な利点だと思いました。私は日光がテラスに入れば十分に明るいし、日光が直接部屋の中まで入ってくるのは好まないので、地下住戸を考えました。しかしながら、庭園を見下ろしたいのと、湿気がなんとなく気になったので、上の階の少し広めの部屋にしました。ご参考にならなかったらすみません。
-
790
匿名さん
カーテンいろいろ探していたら、FISBAという海外ブランドが
気に入りました。新宿にショールームがあったのですが、
ほんとうに素敵なカーテンで気に入りました。
ベルベットのような肌触りでした。
とりあえず、
リビングの部分で 約25万円くらいの見積でした。
これからソファーとか選ぶのも楽しんでます。
ウッドデッキは、頑丈で質の高いものを探してみます。
-
791
購入検討中さん
789の匿名さん、早々にお返事ありがとうございます。湿気という問題ですね。それに大雨だったら?高価な買い物なので色々なご意見お願いします。
-
792
匿名さん
790さん、色々情報有難うございます。大変参考になります。ウッドデッキも良いのを見つけたら、是非教えて下さいね。こちらも色々探してみます。
-
793
匿名さん
友人が半地下物件を購入しましたが、彼女は、購入前に建築家に審査してもらって、湿気問題は心配ないということで購入を決断したようです。料金は数万円かかりますが、高い買物なので、購入前に専門家にみてもらってはいかがでしょう。ちなみに、友人の購入した物件は、テラスが広かったものの、東向きで4階建ての隣家に面していたので、日当たりは今一のようです。
-
794
匿名さん
ここで8000万円以下を買った方は羨ましいな。
だって竣工引渡後に即転売したら軽く3000万円はキャピタルゲインを得られそうですからね。
3000万円もキャピタルが得られたらフェラーリー新車で買えるな〜。
-
-
795
匿名さん
-
796
契約済みさん
795さんに一票
銀行もそろそろ貸し出し控えているって話
値上がりますかね?
完売したのは本当なんですか?
-
797
匿名さん
まだ10戸ほど残っているはずですよ。4月末に最終登録会だったのが、5月下旬に延びてます。
-
798
物件比較中さん
なんだ、まだ売れ残ってるのかい、トワイシアと同じだね。「華麗なる団地」ってとこかい?厳しいねぇ〜。
-
799
匿名さん
高額なので、都心物件との比較もできるし、そう簡単には完売できないのでしょう。それに優秀な方もいますが、教育がなってないなと感じる営業マンもいらっしゃる。そういうところでも災いしていると思います。物件自体は大変良いので。798さん、トワイシアと同じにしないでね。品格が違いますから。団地って良く嫌味で言われますが、共同住宅は団地ということになるのでは?
-
800
匿名さん
過去からどうしてもトワイシアとの比較が多いですが、どちらも一長一短、
購入する方それぞれの事情、判断次第ですので、余り刺激的な内容にて、
反論されない方が宜しいかと思います。
今となっては、どちらも良い物件だと思います。
-
801
匿名さん
>>798はあちこちで大規模マンションを団地とけなして喜んでいる人です。
相手にすると何度も団地団地と書かれ、バカバカしさでスレが止まってしまうので無視しましょう。
-
802
匿名さん
-
803
物件比較中さん
-
804
購入検討中さん
本当に10戸も残っているでしょうか?現在、資料問いあわせ中でモデルルームまで行けません。海外なので東京に行く場合、早くても5月下旬になってしまいます。どなたか、どなた価格帯と間取りの情報があれば教えてください。HPをみると、120の3LDKと50の1LDKしかないように見えますが・・・・。80から100の物件はもうないのでしょうか?
-
-
805
物件比較中さん
子供が2人います。このマンションだと車が必須になるのですが
駐車場はどれくらいあるのか??
ご存知の方おしえてください。
-
806
匿名さん
先日見た情報誌に、80位の物件載っていました。
まだあると思いますよ。
駐車場は、確か80以上の部屋に優先権利があったと思います。(不確かな記憶なので、きちんと販売の方に聞いてみてください。)金額は3〜4万くらいでしたよ。
-
807
匿名さん
トワイシア、確かに一緒にしてほしくないです。見に行ったけれど、環境は悪かった。
販売員もあまりよくなくて、購入意欲がまったく沸かなかったです。
マスタービューと大きく差を感じたのに、金額の差がそれほど大きく感じられなかったです。
-
808
匿名さん
完成入居まで一年弱で、待ち遠しいです。
今、インテリアの家具、カーテン等、
いろいろ思いをめぐらしているこの頃です。
オプションも一部検討していますが、
あせらず、じっくり良いものを
選んでいこうと思います。
マスタービューのイメージの延長で
デザイン等を統一するつもりです。
選ぶのって楽しいですね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件