物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区池尻4丁目461番地148(地番)、東京都世田谷区池尻4丁目8番1-以下部屋番号(住居表示) |
交通 |
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩7分 京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
241戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]鹿島建設株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マスタービューレジデンス口コミ掲示板・評判
-
606
匿名さん
>591さん
この物件が100点付けられて自画自賛しているのは、6〜7千万を購入した人達中心ですから気にしないで。1億以上はいいよ。
-
607
匿名さん
>591、602
購入者が素直にポジティブな印象を書き込んでくることは、別に何の問題もないと思います。
購入という大きな決断をしたわけですから、その決め手は参考になるはずです。
逆にこういう掲示板なので、購入する気はさらさらないのに興味で参入し、(その気はないから)あまのじゃく的にネガティブな意見を書き込むほうが、よっぽど真剣な検討者の判断の邪魔をしているのではないでしょうか。
-
608
匿名さん
私は購入者ですが、なんか、このサイトは購入者による購入促進活動ですな。
それと、606さん、そういう風に決め付けるのは、よくないと思いますよ。入居前から、6〜7千万を購入した人達に対して失礼です。
-
609
匿名さん
605さん
コンビニは近くにないかもしれません。MRに何度も通いましたが、近くにコンビニはなかったような気がします。コンビニは近くにないと不便です。鹿島さんに頼んで、マスターの前に賃貸マンション造るなら、その1階にでもコンビニを入れてくれるよう頼みましょう。
-
611
匿名さん
>605さん、609さん
南側のゲートから徒歩2分くらいのところにセブンイレブンがありますよ。
フューズコート方面に少し歩き、左折します。
文章ですと伝えるのが難しいですね。ごめんなさい。
-
612
匿名さん
610さん、611さん、
ご返答ありがとうございます!良かった!
-
613
匿名さん
>609、610、611さん
ご返答有難うございます!
良かったです!
-
614
匿名さん
1億以上の物件にこだわっている人がいますが、何故ですか?
-
615
匿名さん
-
617
匿名さん
-
-
618
匿名さん
>614
単純明快に良い物件だから。それだけ。当然だけど私は営業マンではありません。以上
-
621
匿名さん
620さん
高級物件の安部屋とは失礼な書き込みなのでは?
この物件はどの部屋も平米単価が高目に設定されています。
高級物件の安い部屋を購入したというよりも、
必要平米数が小さいものを希望し、その結果購入代金が1億を下回るという解釈はできないのですかね?
人によって必要平米数はさまざまだし、、、
この物件を購入する人はたとえ小さい部屋だとしても、高額所得者(独身含む)が多いことは確かだと思います。
-
622
匿名さん
このマンションは40平米台の3000万台後半のを
セカンドで買って気取ってるのが正解かも。
数年後賃貸回しかピアノ部屋にすればいいんじゃない。
-
623
匿名さん
碓井某氏はこのMSのどの部屋を基準に評価したんだろう?住まいサーフィンでも殆どの評価者がどの物件でも、どの部屋か、幾らの部屋かを明示した上での評価はしていない。だからいろいろ錯覚が起きるんだろうね。
-
624
匿名さん
それはありますね。南向きでも、資産価値が衰えないのか、ここは逆に、
東向きのほうがファンダメンタルズからみて割安感があり良いとか、
そこまでつっこんでほしい。
コングロマリットの企業を、全体の利益の伸びをざっくり考えて
買いですなんて言っているようなもんだ。訳分からんという話になる。
-
625
匿名さん
個人的な印象だと、資産価値が高いのは西側かな?
東側と西側でみると、眺望差に比べて価格差が小さい。
南側の価値に異論はないけど、価格差が大きい。
あくまでも個人の主観です。
-
626
匿名
ここ一体何戸残ってるんだろう。
なんども案内は来るのに、いつも未定ばっかりで、不明朗きわまりなし。
結局、株屋(野村不動産)にやらせてるからだろうな。
-
627
匿名さん
ホームページによると、第3期の登録が2月10日、11日らしいです。ご興味あれば、電話して何戸残ってるか聞いてみてください。
-
628
匿名さん
-
629
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件