こちらのマンションを検討している方々、どんどんご意見お寄せ下さい。
[スレ作成日時]2006-02-11 01:02:00
こちらのマンションを検討している方々、どんどんご意見お寄せ下さい。
[スレ作成日時]2006-02-11 01:02:00
↑
部屋番号は推測です。
しかし、9月上旬竣工、末に入居って内覧会のスケジュールは大丈夫なんでしょうか?
普通は竣工から入居までおおよそ2ヶ月ほどあるって聞きましたが。ブロック塀の件
も含めて、施行が心配です。
完売していないので、現地大きな垂れ幕下がってます。モデルルームOpne中の広告。
GS寄り、ブロック塀は未だにむき出しで道路からブロック塀が見えますね。
ものすごい人数の作業員が工事している様子です。共用施設部にも、道路にも溢れて昼休憩。
雨だけど窓開け放して作業続いているようですね。特に最上階。
戸内に雨吹き込まないのかな。
シャリエ、着工から1年も経たずして完成間近。早いね!
モノは言いようですねW
まだブロックむき出しです。
ブロックをコンクリで接着した塀は、神戸の震災時、崩れたんですよね・・
地震の時に、傍に人がいなければ大丈夫ですが・・・。
あの上に何かを表面に塗り固めるのでしょうかね。
工期早いわけです。
>>345
>普通は竣工から入居までおおよそ2ヶ月ほどあるって聞きましたが。
最初の内覧会、購入者の指摘箇所の手直し、再内覧会、承諾、入居・・・
とても無理なスケジュールだと思えます。
でも、9月下旬の入居は可能にするでしょう。
いつ入居するかは、購入者(所有者)が決める事です。(数年後入居でも)
東側の住戸は信号待ちの車の排気ガスで悩まされると思うよ。
なるほどー。それぞれの住居によって、入居日が引越しの都合とかを超えて
違ってくるってことですね。住んでないのに、ローン払うの?
鍵引渡しの時点で全額払うことになるので、ローンは発生しますよね。
鍵引渡しは当然、内覧時に指摘した箇所が修理完了していれば、特に問題ないと思います。
もうすぐ内覧会。内覧会にはお金を払ってでも建築士同行させたたほうが良いですね。
カギをもらってクレームいっても既に遅いです。キズや設計ミスを購入者がチェック
できる最後の時ですよ。後から泣くことのないようにしましょう。
キズや設計ミスをチェックするような方は購入していないと思います。
このスレの存在も知らない・・・
販売戸数が少ないのに、内覧の依頼が多い、とランクされるのは・・・
基本的にデベを信用していないが購入した人が多い、
不動産購買に不慣れで取り合えず頼む、
知り合いに不動産業、強い人がおらず、外部を頼るしかない、
などが考えられるのでは。
修理に時間かかるような欠陥見つかったらどうするんだろう。
引渡しまで1週間というのはやはり短いですね。