物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区大山町1067-200他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分 小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分 京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分 京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
131戸(44戸(清邸)、36戸(翠邸)、51戸(悠邸)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 地下1階建(清邸、翠邸、悠邸) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]大林新星和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ口コミ掲示板・評判
-
263
匿名さん
3棟構成を批判する人もいますが、擁護するとすれば同じグレードのマンションが隣にあると思うと良いのではないかと。
わけ分からん賃貸マンションとか趣味の悪い豪邸なんかが建ってしまったら残念ですし、それなら同じ外観の建物でこの辺の雰囲気が統一出来るのは良いことだと思いますが。
一番北側の棟だけ細長いのが気になりますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
商業地になってしまうと住宅地としての価値は落ちます。昔、神宮前は静かな住宅地でした。今は…。上原も最近は賑やかになってきてますね。代々木上原でも大山町と上原二丁目は静かで最良住宅地です。庶民には買えない土地です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
ここも近隣住民の反対運動がないようで平和なスレですね。
静かな所が好きで渋谷や新宿を生活基盤とする方はこの近辺がベストでしょう。
私も色々検討しましたが、渋谷や新宿はやはり好きではないので東京や銀座へのアクセスがよい物件に決めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
ここの3棟構成はやはり気になりました。
異なるコンセプトは入居者のクラス分でしょうか?
各棟は道路挟んで完全分離しているので管理費もこんなに高くなるのでしょうか?
また、第1種住居地域は商業地域へ行政変更するケースが結構あるので、
その点も納得して購入しないと264さんがご指摘されたように将来後悔することになりますね。
パークコートっていうブランドは気にいっていますが、この金額設定ではまだ何かしっくりきません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
Re261 あなたの個人的見解もひとつの意見として尊重される、それがこのサイトの存在意義です。他の方のコメントを嘲笑する態度は慎みましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>267さん
261さんの言葉の最後に 笑 と入ってしまったのが誤解を招いてしまって良くなかったんでしょうか。
多分、私が書き込みを見る限り261さんも嘲笑するつもりはなかったと思いますよ。
掲示板ですから、検討される方は情報交換を、ここはやめた!という方は書かれるならば気に入られなかった理由を書けば良いんじゃないですか。個人の一意見で良いと思いますよ。
他人に配慮しつつ穏やかにいきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
検討者
267さま
この度はご不快な思いをさせて誠に申し訳ございません。嘲笑、そんな含意は毛頭ございませんが、そのように思われていまったのであれば、深くお詫び申し上げます。
269さま
いろいろと補足頂いてありがとうございます。勝手な感覚ですが、買いたいです!というのを1とすると、ここに書き込みされている方って積極的に検討したい程度(まあ0.7くらい)なのに、ネガティブな方はあんまり買いたくないですね、ではなく、買いません!と書き込みされているので、なんとなくですが、言葉の強弱にずれがあり、何故否定する必要があるのかとと思った次第ですね。いずれにせよ他の方の感覚がよくわかりましたので、改めてですが、このマンション自体の話からしたらどうでもいいやり取りに補足を頂きましてありがとうございました。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。
他の皆様もご不快な思いをされた方もいらっしゃるかと思いますので、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
>>270さん
269です。
私こそいらぬことをツラツラと申し訳ありませんでした。
私の場合、お値段が問題ですが。
皆さん、いいなと思い検討対象にしているのは同じですから、色々な方がいらしたり、考え方も色々ですがお互い穏やかに情報交換しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
272
購入検討中さん
ここは現地見たけど大山町の外れで、笹塚や幡ヶ谷のような雰囲気だね。
それにしては坪500近くして高すぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
273
匿名さん
>>266さん
建築費高騰の影響もあって割高になっているなぁとは私も思います。私としては予算を少し上回っているのが本音です。
ただ、この立地はなかなか出てこないかなと個人的には考えてしまいまして、悩むところですが、欲しいなぁと思う気持ちのほうがやはり強いですかね。
将来的な用途地域の変更の可能性については今の時点ではどうしようもないですよね。変更にならないことを願うのみです。
購入のタイミングって悩みどころですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
待っていても5年くらいは新築相場は
下がらなそうですしね。
長い目でみれば高値つかみでしょうが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名さん
バルコニー内側の外壁が吹き付けなんですね…
郊外マンションじゃないんだから…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
物件比較中さん
272さんと同じ意見。期待して現地見たら笹塚や幡ヶ谷と同じ雰囲気だった。大山町とは名ばかりで、しかも第一種住居地域が混在でこの価格はやはり高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
物件比較中さん
建具も安っぽいし。
これが坪500万円近くの仕様なのってびっくりしたわ。
現地は第二種専用地域で大山町の第一種のそれとは雰囲気が全然違います。
不動産屋からしたら、かもがネギしょって来てると、思ってるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
幡ヶ谷近辺も歩いてみましたが、私はこちらの物件周辺のほうが静かで暮らしやすいという印象を受けました。ただ、買い物をするとなると幡ヶ谷や笹塚のほうが便利ですね。
街の雰囲気や設備・仕様に対する感じ方は人それぞれだと思います。私も100%自分の思い通りの物件はそうそうないと思っておりまして、ここについては個人的にはあまり不満はないので、引き続き検討していきたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名さん
笹塚と幡ヶ谷は大山町と隣接しているのになぜ高級化しなかったのですか?とはいえ、庶民の買い物は代々木上原より充実してますね。初台はオペラシティが出来て少しずつ高級化してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
匿名さん
>>280さま
おっしゃるとおりと私も思います。
お買い物は代々木上原よりは幡ヶ谷・笹塚になりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
281さま、280です。本当に買い物は便利ですね。笹塚の○○通りとか、幡ヶ谷の○○通りとか忘れましたが、沢山ありますね。
甲州街道真っすぐ行けば初台、西新宿ですから便利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
ここは第一種低層住居専用地域ではないのですね、4階建なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
284
匿名さん
>>283さん
確かここは一種住専と二種住専との混合地域でしたよね。正しくは両者がまたがっている地域でしたか。
確かご近所の東急ドエルアルスさんも4階建てだった気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
285
購入検討中さん
立地だけだとここより駅に近いマンションがいくらでもあるので、資産性の維持は厳しいですかね。
ただ、大山町だけでなく上原徒歩圏含めても、一番大規模のマンションになるので、それで将来的に知名度が高くなればよいのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
モデルルーム行ってきました。
大山町、大規模をひたすら推してましたが、占有部の仕様は正直期待外れでした。普通のマンションに毛がはえた程度ですね。
この立地であの価格帯なら正直もう少し頑張って欲しかったなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
288
購入検討中さん
押さえる所は押さえていてそんなに酷くは無いですけど、この価格にしては?て感じなんではないんですか。これで坪300万円~坪400万円くらいなら妥当だと思いますが、500万円近くてこれなのって感じなんだと思います。私もそう思いました。全然都心で検討出来る値段なので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
物件比較中さん
Re288 全く同感です。残念ですが、この立地と仕様に対してこの価格では納得できませんでした。立地に関しては意見が分かれるのでコメント控えるけど、仕様に関しては他社物件と同様にパークコートっていうブランドにもコスト削減がきたと感じました。よほどこの地に思い入れがなければ、この価格なら山手内側で地下鉄2路線以上を徒歩10分未満で使える低層物件を検討した方がよいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
確かに、この価格なら山手線内側の低層マンションも買える。選民志向が強い方はそうするのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
確かに今は割高感があるのは事実かもしれないですね。この物件に限った問題ではなく、全体的に今はマンション市場全体が価格高めですよね。
ここは設備・仕様が低いわけでは決してないのですが、納得いかないという方の多くは価格とのバランスがという点でおっしゃっていますよね。
私はバルコニー内側が吹き付けになっていること自体は特に嫌だとは思いませんでしたし、自身が望む基本的な設備・仕様はクリアしているなぁと思いました。
こればかりは現在自分が住んでいる住環境により感じ方が違うと思うのであくまで私の感覚ですが。
ちなみに、個人的にはもう気持ち価格を下げてくれたら嬉しいなとは思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
3年前の価格はもう少し安かったですね。今、坪500なら今後、東京オリンピックに向けてもっと価格は上がるんじゃないですか?
上原二より大山町の方が土地が高いので、仕様が同じでも高くなってしまうんでしょうね。プラウド上原は坪430くらいだったと記憶しますが、3年前の価格ですからね。プラウドの隣の三井のマンションも坪430でしたね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
悠邸以外は小さめのお部屋が多くてビックリしました。
パークコートなのに・・・
グロス金額を抑えるためとしか思えません。
要は三井側もこの金額でこの戸数を捌くのは厳しいと考えているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
292です。
ここを検討されている方だとは現在すごく広い住戸にお住まいですか?
私などは80平米台で検討しておりまして、ここはかなりゆとりがあるのでいいなぁと思っておりました。
自分がここに書いた内容ですが、やはり今現在の住環境によって変わりますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
お部屋にも寄りますが、2014年の相場としては、妥当な価格だと思います。アベノミクスによるこの2年で様変わりしていますから。安いお部屋もありますよ。
私見ですが、仕様も良いと思いますが、
マンションは見栄えが大切です。私が1番大切と考える外壁はあまり好きではありません。立地はそれぞれの好みだと思います。
価格を相殺する為に、1階には広い庭をつけたり、ワイドスパンにしたり、もう一声期待してました。
マンションはCGと現物が異なることが多く、CG<現物になる物件が増える事を期待します。
最近は明確に買いだと思う物件は少ない気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
購入検討中さん
山手線の内側と外側で分ける意味が分かりません。東京の方じゃないのでしょうか?山手線内だって、低地とか、不忍通り超えた方面とか色々あると思うのですが・・・ 具体的に、今販売されている、どの場所のどの物件と比べて高すぎるという話をされているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
298
匿名さん
>>297さま
私も山手線の内側・外側で分ける意味はあまりないと思います。
それよりも自分の生活サイクルに合うところや自分が住みたいと思える地域を素直に選んだほうが良いと思うのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
ご近所さん
外側・内側って仰る方は、都心に憧れる方に多いような気がします。
上原界隈は代々ここら辺の方や、都心出身者がが多いって不動産会社の方も仰ってましたよ。
代官山だって山手線外ですし、内側でもイマイチな所ありあすしね。
確かに高すぎる感はありますが、まずはモデルルーム行ってみたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
2014年価格としては、妥当ではないでしょうか
麻布 広尾 白金 よりは少し安いという感じになっているようにおもえます。
価格が納得できない場合は、グレードを下げるか
場所を妥協するか、オリンピック後にするかでしょうかね。
しばらくの間、ここよりグレード立地がよくここより安くは難しいのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
301
渋谷区民
将来的な売却価格という意味での資産性を求めるなら、このエリアなら(予算はより多く必要になりますが)戸建、あるいはエリアを変えてもっと都心又は駅近のマンションということではないでしょうか。
設備については私は良いと思いましたが、これはお好みによると思います。ただ設備で得られる資産価値は非常に限定的なので、設備がもう少し良ければ資産性が高くなるというような関係にはないように思います。
ここより駅に向かっていく際の大山町エリアを含んだこのエリア周辺の雰囲気であるとか、相対的な利便性の良さ(最寄駅からの交通の便の良さ)とかに良さを感じられる方には良い物件なのではないでしょうか。正直個人的には若干割高かなとは思いますが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
山手線の内側、外側とか言い出したら、極端言えば、ここよりも鶯谷の方が良いのか?ということになりますし、基本無視でしょう。
もちろん、ここと比べるなら港区とか、広尾とか、恵比寿とか想定なんでしょうけど。
山手線の中なんて、場所にもよりますがすぐにビル群、自然も少ない感じがして住みたいとは思いませんよ。
この物件の場所が最高とも思いませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
立地や仕様から考えますと、かなり割高であることは間違いないと思います。
しかし、ここは、1000万円や2000万円の割高程度なら、さほど気にしなくてもいい方が検討や購入をされるような物件ではないでしょうか。
ちなみに、不動産業界では、山手線の内と外というのはかなり大きな違いがあるそうです。
もちろん、上原周辺は山手線の外ですが、内に引けをとらない価値があると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
山手線内側なら池袋や大塚もですね。
代々木上原という地域は他にない独特の街だと思います。ここだけ時が止まったようなスローな街というか、欧米人も東京では麻布十番と代々木上原が多いと聞きましたから、昔からの風土も関係あるんでしょうね。
大山町のユニ○○邸も昔はアラブの外国人の富豪の家と聞いて、私には縁のない土地だなぁと妙に納得しました。買える人が羨ましいですよ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>>304さん
やはり割高感は拭えないですよね。
同感です。
久々に欲しいなと思える物件が出てきたのでいいなぁとは思いますが。閑静で305さんがおっしゃるような独特な雰囲気が好きなのかもしれません。
ちなみに当初は今すんでいるところは売却せずに事務所として使うために残そうと考えていたのですが、どうやらここを買うとなるとそれは無理そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
興味本位で見ている者ですが、立地や建物の価値に疎くて、やたら高いなと思うばかりです。
立地からいえばこれが相場というところなのでしょうか?
モデルルームの画像から見てもそれだけの価値があるのかななんて思ってしまった。
マンションを選んでいるつもりになってますが、土地も物件も住む人を選ぶんだなとも思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
308
匿名さん
割高だという意見もあり、私もそんなに予算があるわけではないのでもう少しお値段が可愛くなって頂けるといいなと思うのですが。
ただ立地的に稀少で閑静な住宅地というのはとても気に入っています。さらに低層で変に派手すぎない色合いの外観や間取りもゆったりで良いなぁと思います。
ちなみにここは3棟に分かれていますが、コンシェルジュサービスは悠邸に設置される予定なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
購入検討中さん
上原に住みたいと思う人が、山手線内で気に入るエリアは
麻布 白金 高輪くらい?
とするとこのレベルの物件をこの価格では今の相場ではむずかしいでしょう
1割以上 は高くなるのでは
文京区あたりにするか、
マンションんのグレード下げるかになりますよね
悩みますねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
渋谷区民
>>309さま
地価で比べられているのでしょうか?地価でみると、麻布、白金、高輪の地価って大山町と変わらないか、(特に容積率も加味すると)安いくらいではないですか。ただ本物件の場所は区画が少し特殊なので現時点では大山町のこの付近の中では比較的安くなっているエリアですので、それを加味すると微妙ですね。マンションの実売価格での比較だとしたらデータを持っていないのでそういう結論になるのかも知れませんね。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
港区渋谷区以外の内側で、環境がよさそうなのは品川区の池田山や島津山、文京区の本駒込、新宿区の市ヶ谷砂土原あたりでしょうか。ウオーキングが趣味なので、色々なところを歩いています。 ここを検討できる方がうらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
物件比較中さん
モデルルームに行ってきました。
良い点
立地
渋谷区大山町。
都内でも有数の高級住宅地。
『ユニクロ』会長、柳井氏のお屋敷がある。
標高約41mの高台。敷地面積6,000㎡超。
最寄り駅は代々木上原。
第2種住宅専用地域で高さ12m制限有り。
共用部仕様
外観は専用デザインののタイルを使用した落ち着いた印象。
各棟にラウンジあり。
3棟に囲まれた中庭はシンプルでよい。
駐車場は各棟地下機械式。
各棟とも内廊下仕様。
専有部仕様
天井高最大2450mmは平凡だが、梁や柱が少なく、数字より広く見える。
LDには天井カセットエアコンと床暖房。
水回りの仕様は標準的。
御影石天板・食洗機・浄水器・ディスポーザー・浴室乾燥機。
バルコニーにはスロップシンク。
良くない点
立地
敷地は広大だが、公道によって3つに分断されている。
3棟構成はパークコートというよりパークシティ的。
代々木上原駅からはアップダウンがあり、奥まった住宅地の印象。
スーパー等の商業施設は駅周辺に集中しており遠い。
共用部仕様
各棟にはエレベーター1基のみ。
エントランスに各棟の特徴はなく簡素。
全131戸の大型物件だが、共用施設はほぼなし。
コンシェルジュは悠邸に一人のみ?
個人的には不要。
専有部仕様
LD以外は一部住戸を除き壁掛けエアコン。
パークコートですよね?
天井高最大2450mmはもう一声。
高さ制限12mで4階建は詰め込んでる感ある。
販売価格
61㎡ 7,670万〜160㎡ 36,900万円。
坪単価390〜760万円
平均だと坪450万前後。
高いよ!値段はパークコートだよ!
悠邸は51戸オール億ション。
1億円だと、70㎡台。
まとめ
営業曰く「社内基準では、パークマンションとパークコートの仕様は同じ」
「違いは平均専有面積のみ」とのこと。
絶対嘘だよね。
この仕様でパークマンション出されたら萎える。
利便性や仕様を鑑みるに、割高な印象。
渋谷区大山町というアドレスにどれだけ拘れるか…
あと、聞き忘れたんだけど、『ザ プラネ』ってどういう意味??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件