物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区大山町1067-200他(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分 小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分 京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分 京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
131戸(44戸(清邸)、36戸(翠邸)、51戸(悠邸)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階 地下1階建(清邸、翠邸、悠邸) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]大林新星和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ口コミ掲示板・評判
-
303
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
立地や仕様から考えますと、かなり割高であることは間違いないと思います。
しかし、ここは、1000万円や2000万円の割高程度なら、さほど気にしなくてもいい方が検討や購入をされるような物件ではないでしょうか。
ちなみに、不動産業界では、山手線の内と外というのはかなり大きな違いがあるそうです。
もちろん、上原周辺は山手線の外ですが、内に引けをとらない価値があると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
山手線内側なら池袋や大塚もですね。
代々木上原という地域は他にない独特の街だと思います。ここだけ時が止まったようなスローな街というか、欧米人も東京では麻布十番と代々木上原が多いと聞きましたから、昔からの風土も関係あるんでしょうね。
大山町のユニ○○邸も昔はアラブの外国人の富豪の家と聞いて、私には縁のない土地だなぁと妙に納得しました。買える人が羨ましいですよ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
>>304さん
やはり割高感は拭えないですよね。
同感です。
久々に欲しいなと思える物件が出てきたのでいいなぁとは思いますが。閑静で305さんがおっしゃるような独特な雰囲気が好きなのかもしれません。
ちなみに当初は今すんでいるところは売却せずに事務所として使うために残そうと考えていたのですが、どうやらここを買うとなるとそれは無理そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
興味本位で見ている者ですが、立地や建物の価値に疎くて、やたら高いなと思うばかりです。
立地からいえばこれが相場というところなのでしょうか?
モデルルームの画像から見てもそれだけの価値があるのかななんて思ってしまった。
マンションを選んでいるつもりになってますが、土地も物件も住む人を選ぶんだなとも思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
割高だという意見もあり、私もそんなに予算があるわけではないのでもう少しお値段が可愛くなって頂けるといいなと思うのですが。
ただ立地的に稀少で閑静な住宅地というのはとても気に入っています。さらに低層で変に派手すぎない色合いの外観や間取りもゆったりで良いなぁと思います。
ちなみにここは3棟に分かれていますが、コンシェルジュサービスは悠邸に設置される予定なのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
購入検討中さん
上原に住みたいと思う人が、山手線内で気に入るエリアは
麻布 白金 高輪くらい?
とするとこのレベルの物件をこの価格では今の相場ではむずかしいでしょう
1割以上 は高くなるのでは
文京区あたりにするか、
マンションんのグレード下げるかになりますよね
悩みますねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
渋谷区民
>>309さま
地価で比べられているのでしょうか?地価でみると、麻布、白金、高輪の地価って大山町と変わらないか、(特に容積率も加味すると)安いくらいではないですか。ただ本物件の場所は区画が少し特殊なので現時点では大山町のこの付近の中では比較的安くなっているエリアですので、それを加味すると微妙ですね。マンションの実売価格での比較だとしたらデータを持っていないのでそういう結論になるのかも知れませんね。すみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
港区渋谷区以外の内側で、環境がよさそうなのは品川区の池田山や島津山、文京区の本駒込、新宿区の市ヶ谷砂土原あたりでしょうか。ウオーキングが趣味なので、色々なところを歩いています。 ここを検討できる方がうらやましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
物件比較中さん
モデルルームに行ってきました。
良い点
立地
渋谷区大山町。
都内でも有数の高級住宅地。
『ユニクロ』会長、柳井氏のお屋敷がある。
標高約41mの高台。敷地面積6,000㎡超。
最寄り駅は代々木上原。
第2種住宅専用地域で高さ12m制限有り。
共用部仕様
外観は専用デザインののタイルを使用した落ち着いた印象。
各棟にラウンジあり。
3棟に囲まれた中庭はシンプルでよい。
駐車場は各棟地下機械式。
各棟とも内廊下仕様。
専有部仕様
天井高最大2450mmは平凡だが、梁や柱が少なく、数字より広く見える。
LDには天井カセットエアコンと床暖房。
水回りの仕様は標準的。
御影石天板・食洗機・浄水器・ディスポーザー・浴室乾燥機。
バルコニーにはスロップシンク。
良くない点
立地
敷地は広大だが、公道によって3つに分断されている。
3棟構成はパークコートというよりパークシティ的。
代々木上原駅からはアップダウンがあり、奥まった住宅地の印象。
スーパー等の商業施設は駅周辺に集中しており遠い。
共用部仕様
各棟にはエレベーター1基のみ。
エントランスに各棟の特徴はなく簡素。
全131戸の大型物件だが、共用施設はほぼなし。
コンシェルジュは悠邸に一人のみ?
個人的には不要。
専有部仕様
LD以外は一部住戸を除き壁掛けエアコン。
パークコートですよね?
天井高最大2450mmはもう一声。
高さ制限12mで4階建は詰め込んでる感ある。
販売価格
61㎡ 7,670万〜160㎡ 36,900万円。
坪単価390〜760万円
平均だと坪450万前後。
高いよ!値段はパークコートだよ!
悠邸は51戸オール億ション。
1億円だと、70㎡台。
まとめ
営業曰く「社内基準では、パークマンションとパークコートの仕様は同じ」
「違いは平均専有面積のみ」とのこと。
絶対嘘だよね。
この仕様でパークマンション出されたら萎える。
利便性や仕様を鑑みるに、割高な印象。
渋谷区大山町というアドレスにどれだけ拘れるか…
あと、聞き忘れたんだけど、『ザ プラネ』ってどういう意味??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
313
匿名さん
先日、大山町~西原~元代々木~代々木八幡まで歩いてみましたが周辺も高級住宅街なんですね。昔、元代々木に何回か行ったことがあったんですが、その頃は社宅が多かったように思います。
ベトナム大使館辺りとか高級住宅街になっていて驚きました。もちろん大山町は別格なのですが、元代々木より大山町が相当高いのは歩いてみて理解しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
プラネってPlanet(惑星)のことじゃないの
3つに分かれてて、金星地球火星みたいな感じ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
プラネの意味はよくわからないのですが。
パークコートが三井のマンションブランド名で、これに大林新星和不動産のプラネシーン(戸建?)のプラネという名称をくっつけたのではないでしょうか?
なので、あまり意味はないのかなぁと思っていました。
勝手な憶測ですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
購入検討中さん
まあ、立地も物件も良く三井ですし
超高額の部屋以外は順調に売れるでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
12月6日から登録受付開始ですね。
316さまがおっしゃるように何だかんだ言っても売れちゃうんでしょうね。
賛否両論ありますが、個人的には間取りも良く使い勝手が良さそうなのと予算的にもあまりワガママを言わなければ自分の条件に合ったものが買えそうな感じなので欲しい気持ちです。
悩んでいたらなくなっちゃいそうな気もしていて余計悩んでしまったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
代々木上原は外国人の方(欧米人以外も含む)も買われるでしょうから、高い部屋も売れるでしょう。高額な千鳥ヶ淵のグランのマンションも外国人が多く買われたみたいですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
購入検討中さん
買うなら、1期で条件のよい部屋をおさえたほうがいいですね。
眺望があるていど抜け感のある部屋なら
そこそこ資産価値も大丈夫かと
このエリアには珍しい?大規模ですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
現地を見て、良くも悪くも、そんなに高級感の漂う周辺環境ではないと感じました。
そのような地帯からは若干外れている(代々木上原から歩けば、そのような地帯をちょっと越えたところにある感じ)ように思えるのですが。
ただ、それによる良い点もあり、幡ヶ谷のほうにちょっと行けば、庶民的な雰囲気も楽しめるし、生活必需品が揃いやすいのはメリットでもあるかと。
でも、物件の値段がかなり高いので、だったらもっと高級感のあるエリア内にあるものを・・・などと思ってしまい、迷います。
あと、指摘される方がいないようですので私だけかもしれませんが、消防学校の訓練の大きなかけ声が結構響き渡っているので、それに近い棟は大丈夫なのかな?と少し思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
ここは隣の東急で分かる通り旧アルス(≒パークホームズ)の立地ですよ。
旧プレステージ(≒パークコート~パークマンション)は某○井邸の隣にあります。
あの辺ならパークコートに相応しいと思いますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
大山町アドレスに価値を感じるか、で価格の捉え方が全く変わるんでしょうね。
皆さん指摘されているように、この坪単価にしては仕様が低く抑えられているように感じられ、大山町アドレスにそれほど拘りが無い私はパスします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件