臭いと、
川の向こうのビルから丸見えっていうのがデメリットですね。
下目黒は底地の不人気物件、らしいけど、パークホームズやジオが新築価格から2割程度価格が上がってることはどう説明するの?
実際目黒に住んでる人って、ブランド感とか全く意識してないと思います。晴れた日には川沿いのランニングが気持ちよくて、商店街があり、山手線駅を使えるというそれなりのメリットがあり価格のバランスがとれているからです。
殊更にブランドとか、十字架なんて言葉を使う人は似合いもしないのにブランド物にすがることに価値を見いだしてる田舎者なんでしょうね。
ジオやパークホームズの新築比20%増しの成約事例は?
ついでに、両者の新築時の完売までの販売期間も提示してはいかが?
検討者には多いに参考になることでしょう。
物件の価値という視点でみれば、地元であろうと外需であろうと関係ありません。マンションの資産性は8割が立地、つまり駅からの近さ、で決まります。(中には、9割以上という専門家もいるほど)残りが仕様や周辺環境など。つまり、目黒川がどうとか、ホテル至近などの要素は1~2割の要素ということです。
すなわち、駅6分に見合う価格かどうか、それに対する需要がどの程度かということです。駅前のタワープロジェクトはおそらく高い資産性があります。しかし、仮にこの物件が坪300万円台だとして、駅前のタワープロジェクトが坪600万とすると、「3分余計に歩けば(仮に行人坂だとしても)坪300万程度うかせることができる」わけです。要は、どの物件にも言えることは、この価格差に納得できるかどうかということです。言葉汚いネガティブキャンペーンを参考にしても、資産性という観点から意味がありません。以上の点を踏まえて、価格に納得できるかが大切です。
49、ネットで調べればわかりますよ。
震災直後の買い控え時期だったけど、今にして思えば最高の買い時期でした。しかも、今年の目黒の中古上昇率は都内5位以内です。
教えを乞うってことは、49は近隣の中古騰落率も調べずに話をしているってこと?
それじゃ、ただの質の悪いネガですよ。
資産性が相対的に低いと判断されるから、目黒の川向こうはいつも売れ残る。
利便性重視と唱えつつ急坂を経て川越えた実質10分の悪臭漂う底地がそれだと確信できず、郊外のような「バランスだよ結局は」とはならないから、検討者は離れていく。
この界隈の中古が20%上がるなら、パークタワーはそれ以上に上がっている。それが、目黒の現実。
この界隈のマンションがすべて売れ残り、検討者が離れていく現実などどこにもありません。だとしたら、価格が大暴落していますが、そんなことは起こっていません。それどころか、今年は都内で地価上昇率が5位以内です。
この界隈も上がっていますし、パークタワーも上がっています。ただ価格帯が違うので検討者が違うでしょう。それは、50さんがおっしゃることに集約されているんだと思います。
まあ、地価の件は下目黒の現実とかけ離れた「目黒」の指標にすがっているわけで、それは無意識に目黒ブランドを自身が最も必要としていたことの表れですな。
指摘するのも馬鹿らしいけど、それは明らかに誤情報です。築10年以内のマンションの上昇率を調べてください。
それからそもそも下目黒を一括りにすることが間違っています。重要なのは、駅からの距離。その点でも56が単にブランド志向過多で物件選びをしているのがわかるけど。
そこまで必死になるなら、ソースくらい出しなよ。
区の地価を挙げたのもあなた自身だよ?
なんでマンションの、しかも特定レンジの中古価格にすり替えているの?
買う時も自分にとって都合のいい事実、心地いい情報だけをネットから無意識に取り入れていたんじゃないの?
それと、パークホームズとジオの騰落率のことはどう説明したんだっけ??いつも検討者が離れる、って一体なんの事例??ただのネガはやめて、具体的に答えてください。
59のいうことが正しいなら、駅から五分の下目黒2丁目とバスのりの6丁目が同じ条件ってことになるね。やっぱり意味のない話。
結局50さんの言うことがわかりやすかったですね。感覚だけで物言う59も何も反論できなかったみたいだし。
下目黒アドレスの地価上昇率より至近のマンションの中古事例のが現実に近いデータだろうね。なぜかって、この物件はマンションだから。
59、特定レンジも何も区じゃなくて目黒駅ですよ。笑
その程度の情報もないんですね。
この、「カレン」というのは何故つけたのでしょうね?
以前「イトーピア目白カレン」という伊藤忠のマンションがありましたが、
こちらとはデベが違うし・・・。
目白と目黒で呼応してるとか???