東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井栄町
  7. 西新井駅
  8. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:18:05

その1がなぜか閉鎖されているので立て直してみました。
MR事前説明会行きましたが、坪単価200万オーバーは驚嘆に値します。本当にこの値段で売るのでしょうか。マンションのクオリティは普通だと思いますが、間取りがつまらない。99タイプ131バリエーションとありますが、細かな設計の違いを無理やりバリエーションに数えたという感じ。足立区で、西新井で、南側に14階建てのマンション(賃貸)が既に建設されていて80㎡中層階6000万円。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分



こちらは過去スレです。
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 07:15:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 271 匿名さん

    ところで話は変わりますが、東側1Fの事務所って何が入るかまだ決まってないんでしょうかね。
    店舗にはコンビニが入るって話でしたよね。TSUTAYAとか入るとうれしいなぁ。

  2. 272 匿名さん

    週間ダイヤモンド(4/14号113ページ)
    100行です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43312/

  3. 273 匿名さん

    >>271
    東側1Fの事務所って事務所3のことですよね。
    一般の事務所やテナントとは思えませんね・・・
    平面図を見ると、入り口の開閉ドア・西奥の左右の図が他の店舗・事務所と違います。
    しかも、一番良い場所ですからね。
    これは、デベかデベ関係が設計段階からおさえた場所(事務所3)でしょう。
    あくまでも推測ですが。

  4. 274 匿名さん


    金融・不動産・医療(処方箋扱い薬局)等?

  5. 275 匿名さん

    >>273、274
    営業の人に以前聞いたら、まだ決まってないとは言われましたが、もしかすると決まってても言わないよう口止めされてたりして。。なるほど。店舗用とか事務所用とか計画的だし、もうすでに決まっていること。
    斜め向かいに病院ができるから、薬局って可能性ありますよね。

    店舗も3つあるから一つはコンビニとして後は何が入るか??

  6. 276 匿名さん

    すっかり書き込みがないですね。
    いいことも悪いことも書いてない
    誰の興味も失ったような感じですね。
    イニシアの物件が販売されたら、ここは思いっきり***み?

  7. 277 匿名さん

    週間ダイヤモンドの記事によると”チャレンジ価格”だそうです。
    私がチャレンジから受ける印象は、良くて成功50%・・・
    イニシアは価格次第でしょうね。
    眺望のみであまり良いとは思えません。

  8. 278 匿名さん

    >>276

    既に負けている感がある。
    デベがチャレンジするのは自由だけど、それに乗せられて購入した人が気の毒になる。
    自己責任といえばそれまでだけど、あとで思いっきり値引きされて契約した人たちと一緒に住むのは悔しいだろうな。

  9. 279 匿名さん

    >>278
    今のご時勢でこの価格は当然だと思いますが。。。去年までとは明らかに違いますよね。
    他のマンションを調べたって、これから建てられる物件は今までより値上げされていますよ。

  10. 280 匿名さん

    加熱気味の都心エリアならチャレンジ価格も理解できる。
    あんまり相場が上がってない足立区でこの価格はギャグだろ。

  11. 281 匿名さん

    >>279
    ただ煽りや荒しを含めた書き込みが余りにも少なすぎる。
    1年違いで坪50万の違いは、すでに興味も無い物件となったか。

  12. 282 匿名さん

    でも妥当な値付けじゃなく「チャレンジ価格」なんでしょ?
    当然とは言えないでしょ。
    今のご時勢とやらで考えられる程度の値上がりなら、試金石なんて言われ方しない。

  13. 283 匿名さん

    消費者のニーズと1000〜2000万くらい乖離があるみたいだし、チャレンジしてみたものの見事に玉砕って感じでしょうか。

  14. 284 匿名さん

    >>281

    確かに注目されている物件って煽りが多い。
    最初はここにもいたのかもしれないが、今は見当たらない。
    売れない物件煽っても仕方がないから?

  15. 285 匿名さん

    ダイヤモンド記事の希望購入価格3500万円〜4000万円は納得できる
    その位の価格だったら、たとえ足立区でも我慢できる

  16. 286 匿名さん


    そうですね。
    内装がショボイから有償OPに500万円プラスしても5000万あれば足りますね。
    それでも、グランデはパスしますね。
    デベも○○○○・・・で嫌いだし。

  17. 287 匿名さん

    3,500万円〜4,000万円程度ではまともなマンション買えませんよ…
    けど、足立区住民の購買力はこの程度が限界なのでしょうね。

    ちなみに、ステージオガーデンフロントタワー(日当たり最悪)の価格帯ですね。

  18. 288 匿名さん

    >287
    この物件はまともなマンションじゃ無いと判断しました。
    だから、3,500万円〜4,000万円程度でいいのです。
    したがって”チャレンジ(挑戦)価格”を受けません。

    挑戦して相手がいない(少ない)のじゃ仕方有りませんね。
    挑戦する前に負けていたのではないでしょうか。

    野村不動産が売主且つ営業もだったら展開は変わっていたかも・・・

  19. 289 匿名さん

    オリックスは不動産部門が好調すぎたんで、
    この辺でこけた方がいいんじゃない。

  20. 290 契約済みさん

    それにしても、、、レコシティここではさんざんな言われようですね。
    購入者やこれから買おうとしている人たちは、ここをみたら気分が悪くなるから、わざわざ書き込まないんですよ。

  21. 291 匿名さん

    だけど、これだけの価格で買える人が集まる町もいいのではないでしぃうか?

  22. 293 匿名さん

    >290
    よそのスレで散々言われています。

    >291さんにご契約頂けると助かります。
    分譲とほぼ同数の賃貸マンション(1000戸)にはどのような人が集まりますかね?
    賃貸業者も賃貸料設定に困っているのではないでしょうか?

  23. 294 匿名さん

    >>292
    施工はこちらで御座います。(現地撮影)

    1. 施工はこちらで御座います。(現地撮影)
  24. 295 匿名さん

    >>292
    続・施工はこちらで御座います。(現地撮影)

    1. 続・施工はこちらで御座います。(現地撮影...
  25. 296 匿名さん

    某スレの書き込みです。
    この物件は失敗と思っている方でしょう。

    No.367 by 匿名さん 07/04/22(日) 01:20
    これから値を上げても大丈夫なのは都心のごく限られたエリアだけでは?
    サラリーマン家庭が対象の場合、5000万超えると一気に引かれちゃうでしょう。
    西新井の失敗があるから、どのデベも強気ではいられないはず。

  26. 297 匿名さん

    292じゃないけど、このデベが心配。
    流山でたいしたことないとは言え土壌汚染が発覚。
    かなり対応悪かった様子。

    駅近で再開発なんだから、もう少し気の利いた間取りにしてくれれば良かったのに。

  27. 298 匿名さん

    既出ですが、おさらいしましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47471/

  28. 299 匿名さん

    >>298
    大きな欠陥はないからいいのでは。
    ここの施工も最チャレンジゼネコン。

  29. 300 匿名さん

    >>299
    >大きな欠陥はないからいいのでは。
    299さんは寛大な方のようですね。

    http://marina777.hp.infoseek.co.jp/
    他のスレも見ましたが。このデベは概ね評判が良くないようです。

  30. 301 匿名さん

    >>291

    >だけど、これだけの価格で買える人が集まる町もいいのではないでしぃうか?

    驕りか嫌味か
    法外な価格のマンションを買う人が集まる・・・いいかなあ
    いいと思わないよ
    ステータスでも何でもない・・・葱を背負ったカモだよ

  31. 302 匿名はん

    ここを安いと思うか高いと思うか。
    今ここが静かなのは
    値上がりそうな所をそっと買おうとしてるのか、
    本当に誰も興味ないのか。
    第一の結果はこのマンションを売り切るか、売れ残るか
    結果が出てみないと何とも言えないですね。
    第二の結果は西新井の再開発がすべて終わって町並みが出来てからの相場。
    「いいなー」と思うか「やっぱり足立区だな」と思うか。
    ほとんどの人は町が出来てからでないと動かない。
    「やっぱりな」と思われたらババ掴んだってこと。
    「いいなー」と思われたら当然ですが値上がりします。
    私は後悔しないようによくよく考えて決めたいと思っていますが
    博打のようなマンションだな…って印象はあります。ハイリスク。ハイリターン。

  32. 303 匿名さん

    足立区でこれ以上値上がることは、当分はないと思う。
    住んでみて純粋に満足できればアタリ、満足できなければハズレという自分のモノサシで判断すべき物件。

  33. 304 近所をよく知る人

    西新井の再開発が終わっても大きな変化は無いでしょう。
    肝心の西新井駅がターミナル駅でも無いし、刷新出来そうもありません。
    環七と駅周辺のビル(線路沿いのMSも)が障害になっています。
    おまけに東武鉄道は工場跡地にMS建設します。(東武鉄道に駅大改装の計画なし?)

    まちBBSでも、西新井駅は嘆きのタネのようです。
    303さんのご意見が的を得ているように思います。
    ハイリスクはあってもハイリターンはないと・・・

    128 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/04/17(火) 13:06:38 ID:oSLAc4yo
      西新井駅が高架だったらなぁーと考えてしまいます。

    129 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/04/17(火) 14:18:19 ID:CdZU1NgM
      西新井駅も38歳くらいになり恐らくは大改修の時期にきてると思う。
      日清紡跡地のニュータウンに相応しい駅ビルにする好機なんだか・・・
      しばらくは駅ビルが町の発展の阻害要因になるのは間違いなさそうw

    130 名前: 東京都名無区 投稿日: 2007/04/17(火) 16:23:13 ID:L2MHQ4dY
      ちょw
      駅が発展を阻害する時代かよ?ww

  34. 305 匿名さん

    >>302
     >今ここが静かなのは
    MR訪問、2000組突破!なのにね・・・
    多分こっちでしょう。
     >本当に誰も興味ないのか。
    レスは暇なデベと暇なサラリーマンかな?

  35. 306 匿名さん

    実際今までに何戸さばけているの? ここ。 静かだ。

  36. 307 匿名さん

    資料請求したけどセールス電話が一切ない。
    不評なのがバレルのがいやで電話をかけてこないのか?
    実は好評なのか?

  37. 308 暇なサラリーマン

    資料請求で買うき満々だったけど、価格が余りにも
    自分の価値観と差があったので、引いてしまった。
    >>307
    好評だと思うよ。MRも暇じゃないと思うよ。
    売れない(買わない)客を相手に、対応してると疲れてくるんじゃないの。
    来るものは拒めないでしょう。暇つぶしにいってみようかな。

  38. 309 匿名さん

    307です。
    あまりにも酷い言われようだから好評か?ってフォローしただけです。
    そしたらデベが釣れたようで。
    好評で忙しいとは思えませんけど。
    毎週送付されるチープなおすすめ間取り、あれっていちいちカラー用紙セットして両面コピーしてるんですよね。
    しかも2色。
    封筒入れて宛名貼って...毎週これを続けるのは暇な証拠でしょう。

  39. 310 購入検討中さん

    いくつかMRイベントに参加しましたが、これだけの販売個数を用意している割には参加人数は思ったより少なかったな。
    販売開始も予定の5月上旬から後ろにずれるようだし、理由をあれこれ予想するとちょっと不安かも。
    でも23区内駅近再開発で都心へのアクセス利便性を考えたら、やっぱりここがベストかな。
    住んで満足できるかどうか、あと1ヶ月じっくり悩み続けます。

  40. 311 匿名さん

    こうなると西新井は取り残されることになるんでしょうか?

    http://www.tokyochuo.net/news/press/2007/01_01/press_02.html

    準急や急行が止まる必要もなくなるの?

  41. 312 匿名さん

    晴海のメインスタジアム予定地はMS建つ予定に変わったんじゃないっけ?

  42. 315 暇なサラリーマン

    足立区はどうですかで散々ですな。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43312/

    2004年度の
    就学援助は全国平均12.8%
    足立区は42.5%

    こんな価格のマンション買ったら、外にでるとき危険だな。
    足立区認定の大富豪専用マンション。敷地内にSPとか
    配備してくれないと不安でしょう。

  43. 316 匿名さん

    素朴な疑問!!
    再開発エリア街区概念図を見ると、#E(グランデ)の南側に#F1、#F2(賃貸住居予定地)とあります。
    #B(プライム)の南側にも#C1(賃貸住居予定地)とあります。

    賃貸棟が分譲棟より南に位置しているのはなぜですか?

  44. 317 匿名さん

    >>316
    確かに分譲なのに賃貸棟上層階から見下ろされるよね。
    でも逆に分譲が南側になったら、賃貸の方が駅近になっちゃうからどっちもどっちかと。

  45. 318 匿名さん

    分譲購入は良く検討して下さい。
    旧日清紡跡地の西新井西口再開発地区に住むなら・・・
    chintai・・・
    レオ様は?nishiarai・・・

  46. 319 匿名さん

    >>315
    でもさ、レコシティに限らずこの再開発地区に住む人って、みんな中学から子供を私立に行かせるつもりなんじゃない?

  47. 320 匿名さん

    南側のはスターツですね。 ファミリー向けのは、まだ賃料でていない。
    女性・シングル用のほうだけ賃料でていて、2000円/㎡程度。

    http://www.starts-ph.co.jp/nishiarai/outline/

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸