東京23区の新築分譲マンション掲示板「レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 西新井栄町
  7. 西新井駅
  8. レコシティTOKYO(リ・トーキョー)その2
匿名さん [更新日時] 2009-09-09 21:18:05

その1がなぜか閉鎖されているので立て直してみました。
MR事前説明会行きましたが、坪単価200万オーバーは驚嘆に値します。本当にこの値段で売るのでしょうか。マンションのクオリティは普通だと思いますが、間取りがつまらない。99タイプ131バリエーションとありますが、細かな設計の違いを無理やりバリエーションに数えたという感じ。足立区で、西新井で、南側に14階建てのマンション(賃貸)が既に建設されていて80㎡中層階6000万円。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分



こちらは過去スレです。
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-30 07:15:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 251 物件比較中さん

    >250さん

    同じ足立区でも、100ヘーベー超が売りの超駅遠の近くに、たしか小中一貫校できますよね。
    あそこも期待できないってことでしょうか?
    こことあの物件、比較中なんですけど。

  2. 252 匿名さん

    >>251
    ア○アテラですね、確かに広いし駐車場もあるし、いいなと思いますよね。
    うちの場合は、ですが、、ここと北砂のマンション、同じく100平米売りのマンションを検討しましたが、やはり駅から近く、病院、警察、公園、もあり利便性が良い、というのが一番の決め手で、またどのマンションも思った以上に価格が高かった、ということもあり、こちらに決めました。
    No.248さんのおっしゃるように、何を一番重視するかでかわってきますよね。
    高い買い物だから、よーく考えて納得のいく選択ができるといいですね!

  3. 254 匿名さん

    グランデは図面をみて即断で止めました。
    駐輪場です。

    プライムは検討に値するかな?
    多分止めます。
    予算が届きません。
    ×東西向きは買える価格でも買わない。
    ×南向きは価格的に買えないだろう・・・

  4. 255 物件比較中さん

    ここの販売状況によっては、都内の物件価格が大きく変わるのでしょうか?
    影響があるのは足立区内の物件だけですか?
    数件比較しているのでとても悩みます。

  5. 256 契約済みさん

    不愉快そのもの!  足立区に住んで 西新井に住んで レコのマンションを
    購入して 黙って聞いて見ていれば言いたい放題 買えないネタミしか感じられない
    千葉県が出てきたり 埼玉が出てきたり 笑っちゃうよ  アハハ〜

  6. 257 匿名さん


    納得して買ったんだったら、別に妬みでも嫌味でも気にならないはずでは?

  7. 258 匿名さん

    あんな環境で、弱い地盤で、設備は一流とは言えず、割高で、4〜5千万台の物件は売れるかもしれませんが、特に7千万以上の物件は売れ残るのでは?売れ残った物件の管理費や修繕費は売主が払うのでしょうか?まあディスカウントして業者に売るのかもしれませんが。

  8. 259 匿名さん

    一般サラリーマンには、5500〜6000万が限度との書き込みが別スレにあったような。
    購入価格の他に、初期費用・有償オプション等200〜300万以上必要になりそうです。
    6千万以上の物件も当地域では苦戦すると予想していますが・・・

  9. 260 匿名さん
  10. 261 匿名はん

    6千万以上の物件ですがプライムのメゾネットタイプとかがそうですよね。
    でもそのメゾネットの中でも更に高くて億近いプレミアム(設備が他よりグレードが最初っから高い)
    は人気があって先に埋まってますよ。他のメゾネット部分も人気でほぼ埋まってきているようです。
    サラリーマンには買えなくても理由があって決まった地域で住みたい需要はあると思います。
    (お金はあるけど地元で事業をしている人、実家から離れられない人など)
    どのマンションでも一般的に安い所と高い所から埋まるのが定説じゃないでようか?
    厳しいのは西、東、北の角部屋を除く中階あたりでは…。
    でも今のマンション需要のある中でこの位の条件が揃えば
    まぁほぼ売れると思うけどいかがでよう?

  11. 262 入居予定さん

    うちも契約した者です。納得して購入したからこそ、このような公の掲示板で、自分達が住むマンションに対してあることないこといい加減な発言は嫌なものです。売れ残ったりしたら住民となる予定の私達だって困ることになるかもしれないですし。。(どうなのかはまだわからないですが)
    自分達の住むマンションがたくさん売れ残ったらあまり気分のいいものではないですよね。
    もし中傷などの目に余る書き込みがあったら、言い返したりするよりスルーして削除依頼がいいと思いますよ!

  12. 263 匿名さん

    23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その7
     No.962 by 匿名さん 07/04/13(金) 15:38
      >投機的取引の過熱により、資金が引いたとき連鎖的に値崩れする。
      これ以上高くては売る自信がないとデベが入札しなくなったり
      随意契約で安値で売れたりすれば安くなる。
      物件情報がリストになって業界内に出回って、買い手をさがしはじめたら
      もはや下落の前兆。
      今はとてもそういう状況とは程遠い。

      急な値上げに実需が伴っているかどうかで今後の不動産価格がきまるのだと思います。
      どこまで消費者がついていけるかではないでしょうか?
      そういう意味ですでに加熱していると個人的に思いますが今のマンションの売れ行きををみるとまだ上昇 の 余地はありそう・・・

      西新井の某物件の売れ行きが一つの試金石になるとみています。


    西新井の某物件とはこの物件と思えます。
    注視していきたいと思います。

  13. 264 匿名さん

    >>261
    >サラリーマンには買えなくても理由があって決まった地域で住みたい需要はあると思います。
    >(お金はあるけど地元で事業をしている人、実家から離れられない人など)
    否定はしませんし需要があって当然です。
    ただ、戸数が多すぎるから実需があるかどうかは販売してみないとわかりませんね。
     >まぁほぼ売れると思うけどいかがでよう?
    ほぼ売れると言うよりも、売り切るでよう。

  14. 265 匿名さん

    今週の週間ダイヤモンドにこの物件のことがかいてありますね。
    ステージオが坪170万で、
    この物件はオリ仕様で安かろう、悪かろうなのに?価格アップ。
    最初に売りにくい東西向きを売り出したとのこと。
    デベも、この地でこんな価格で売れるのかと不安らしい。

  15. 266 匿名さん

    東西向きは、会員限定分譲で売れ残ったようですね。
    西向きは次期以降分譲に半分以上残していたと思いますよ。
    東向きはス○ージオが坪150万台、この物件は200万超(7階以上220万超)。
    価格にして1千数百万円高い。

  16. 267 匿名さん

    この物件は、バルコニーとアルコープが狭く天井が低い。
    内装がお隣の20階建てに比べ、安普請に感じたのは私だけ?

  17. 268 匿名さん

    >>267
    同感。
    バルコニーについては好みもあるだろうけどね。

    あと気になったのは、ス○ージオがほぼ完全なアウトフレーム工法なのに対し
    レコはリビング・ベランダ側だけがアウトフレームな点。
    寝室にあの柱のでっぱりはないでしょう、と思った。

  18. 269 匿名さん

    >>265
    週間ダイヤモンドの記事を見たかったので売り切れないうちに買ってきました。

  19. 270 契約済みさん

    >>268
    確かに柱のでっぱりが気にはなりますよね。うちが契約した部屋タイプもリビング、寝室ともに柱が出っ張っているのがちょっと後悔です。。そこまで目がいってなかったというのが、正直なところですが。。

    >>265,269
    週間ダイヤモンド気になりますね。本屋さんで見てみます。

  20. 271 匿名さん

    ところで話は変わりますが、東側1Fの事務所って何が入るかまだ決まってないんでしょうかね。
    店舗にはコンビニが入るって話でしたよね。TSUTAYAとか入るとうれしいなぁ。

  21. 272 匿名さん

    週間ダイヤモンド(4/14号113ページ)
    100行です。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43312/

  22. 273 匿名さん

    >>271
    東側1Fの事務所って事務所3のことですよね。
    一般の事務所やテナントとは思えませんね・・・
    平面図を見ると、入り口の開閉ドア・西奥の左右の図が他の店舗・事務所と違います。
    しかも、一番良い場所ですからね。
    これは、デベかデベ関係が設計段階からおさえた場所(事務所3)でしょう。
    あくまでも推測ですが。

  23. 274 匿名さん


    金融・不動産・医療(処方箋扱い薬局)等?

  24. 275 匿名さん

    >>273、274
    営業の人に以前聞いたら、まだ決まってないとは言われましたが、もしかすると決まってても言わないよう口止めされてたりして。。なるほど。店舗用とか事務所用とか計画的だし、もうすでに決まっていること。
    斜め向かいに病院ができるから、薬局って可能性ありますよね。

    店舗も3つあるから一つはコンビニとして後は何が入るか??

  25. 276 匿名さん

    すっかり書き込みがないですね。
    いいことも悪いことも書いてない
    誰の興味も失ったような感じですね。
    イニシアの物件が販売されたら、ここは思いっきり***み?

  26. 277 匿名さん

    週間ダイヤモンドの記事によると”チャレンジ価格”だそうです。
    私がチャレンジから受ける印象は、良くて成功50%・・・
    イニシアは価格次第でしょうね。
    眺望のみであまり良いとは思えません。

  27. 278 匿名さん

    >>276

    既に負けている感がある。
    デベがチャレンジするのは自由だけど、それに乗せられて購入した人が気の毒になる。
    自己責任といえばそれまでだけど、あとで思いっきり値引きされて契約した人たちと一緒に住むのは悔しいだろうな。

  28. 279 匿名さん

    >>278
    今のご時勢でこの価格は当然だと思いますが。。。去年までとは明らかに違いますよね。
    他のマンションを調べたって、これから建てられる物件は今までより値上げされていますよ。

  29. 280 匿名さん

    加熱気味の都心エリアならチャレンジ価格も理解できる。
    あんまり相場が上がってない足立区でこの価格はギャグだろ。

  30. 281 匿名さん

    >>279
    ただ煽りや荒しを含めた書き込みが余りにも少なすぎる。
    1年違いで坪50万の違いは、すでに興味も無い物件となったか。

  31. 282 匿名さん

    でも妥当な値付けじゃなく「チャレンジ価格」なんでしょ?
    当然とは言えないでしょ。
    今のご時勢とやらで考えられる程度の値上がりなら、試金石なんて言われ方しない。

  32. 283 匿名さん

    消費者のニーズと1000〜2000万くらい乖離があるみたいだし、チャレンジしてみたものの見事に玉砕って感じでしょうか。

  33. 284 匿名さん

    >>281

    確かに注目されている物件って煽りが多い。
    最初はここにもいたのかもしれないが、今は見当たらない。
    売れない物件煽っても仕方がないから?

  34. 285 匿名さん

    ダイヤモンド記事の希望購入価格3500万円〜4000万円は納得できる
    その位の価格だったら、たとえ足立区でも我慢できる

  35. 286 匿名さん


    そうですね。
    内装がショボイから有償OPに500万円プラスしても5000万あれば足りますね。
    それでも、グランデはパスしますね。
    デベも○○○○・・・で嫌いだし。

  36. 287 匿名さん

    3,500万円〜4,000万円程度ではまともなマンション買えませんよ…
    けど、足立区住民の購買力はこの程度が限界なのでしょうね。

    ちなみに、ステージオガーデンフロントタワー(日当たり最悪)の価格帯ですね。

  37. 288 匿名さん

    >287
    この物件はまともなマンションじゃ無いと判断しました。
    だから、3,500万円〜4,000万円程度でいいのです。
    したがって”チャレンジ(挑戦)価格”を受けません。

    挑戦して相手がいない(少ない)のじゃ仕方有りませんね。
    挑戦する前に負けていたのではないでしょうか。

    野村不動産が売主且つ営業もだったら展開は変わっていたかも・・・

  38. 289 匿名さん

    オリックスは不動産部門が好調すぎたんで、
    この辺でこけた方がいいんじゃない。

  39. 290 契約済みさん

    それにしても、、、レコシティここではさんざんな言われようですね。
    購入者やこれから買おうとしている人たちは、ここをみたら気分が悪くなるから、わざわざ書き込まないんですよ。

  40. 291 匿名さん

    だけど、これだけの価格で買える人が集まる町もいいのではないでしぃうか?

  41. 293 匿名さん

    >290
    よそのスレで散々言われています。

    >291さんにご契約頂けると助かります。
    分譲とほぼ同数の賃貸マンション(1000戸)にはどのような人が集まりますかね?
    賃貸業者も賃貸料設定に困っているのではないでしょうか?

  42. 294 匿名さん

    >>292
    施工はこちらで御座います。(現地撮影)

    1. 施工はこちらで御座います。(現地撮影)
  43. 295 匿名さん

    >>292
    続・施工はこちらで御座います。(現地撮影)

    1. 続・施工はこちらで御座います。(現地撮影...
  44. 296 匿名さん

    某スレの書き込みです。
    この物件は失敗と思っている方でしょう。

    No.367 by 匿名さん 07/04/22(日) 01:20
    これから値を上げても大丈夫なのは都心のごく限られたエリアだけでは?
    サラリーマン家庭が対象の場合、5000万超えると一気に引かれちゃうでしょう。
    西新井の失敗があるから、どのデベも強気ではいられないはず。

  45. 297 匿名さん

    292じゃないけど、このデベが心配。
    流山でたいしたことないとは言え土壌汚染が発覚。
    かなり対応悪かった様子。

    駅近で再開発なんだから、もう少し気の利いた間取りにしてくれれば良かったのに。

  46. 298 匿名さん

    既出ですが、おさらいしましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47471/

  47. 299 匿名さん

    >>298
    大きな欠陥はないからいいのでは。
    ここの施工も最チャレンジゼネコン。

  48. 300 匿名さん

    >>299
    >大きな欠陥はないからいいのでは。
    299さんは寛大な方のようですね。

    http://marina777.hp.infoseek.co.jp/
    他のスレも見ましたが。このデベは概ね評判が良くないようです。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸