東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅱ
にしすな [更新日時] 2007-09-28 23:24:00

あなたの知らない新しい東京が目を覚ます。
商業・住宅・公園が一体となった再開発エリアに”住居専用街区”が誕生。


■所在地 東京都江東区北砂2-1-5、6
■交通 都営新宿線「西大島」駅徒歩12分
東京メトロ半蔵門線「住吉」駅徒歩18分
東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩21分
■用途地域 準工業地域
■地目 鉄道用地
■総戸数 526戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建、地下1階
■間取り 3LDK〜4LDK
■駐車場 529台(来客用駐車場3台含む)、月額使用料500円〜15,000円
■建物竣工予定 平成20年2月下旬
■入居予定 平成20年3月末日

過去スレ
Ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44222/



こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-06 11:41:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 751 契約済みさん

    自分はオプション申し込みしていないのでよくわからないのですが、申し込んだ方で支払方法の選択を提示された方と、有無を言わさず事前清算の請求が来ている方がいるという事でしょうか?

  2. 752 契約済みさん

    契約書類の中に前払いと竣工時の価格表がありましたよ。
    階によってオプションの締切日が異なるため、それに伴って、
    支払期日が違うけど、有無を言わさず事前精算なんてありえませんよ。

  3. 753 匿名さん

    仕事の帰りに駅でチラシをゲット。
    見事に商業施設の色が復活!!

    クレーム効果!?

  4. 754 匿名さん

    今週の工事予定

    月曜日〜土曜日
    公園工事、道路工事

    これが何ヶ月続くのでしょうね。

    佐川急便が立ち退いてから、数年経ってます。

    JR貨物さん頑張って下さい。
    数年間も地元と協議して、道路と公園だけ造ったのでは
    意味がないでしょう。

    最後に工事費で行き詰ってるとかわいそうに見えてきます。
    砂銀がいじめすぎた?

    砂町銀座商店街公式見解

    http://www.k-net.koto.tokyo.jp/sunagin/onagikawa.html

  5. 755 匿名さん

    防災公園なら契約者も納得するでしょうね。

  6. 756 匿名さん

    商業施設だOPだと言っていますが、そんな文句を言えるだけでも
    うらやましいです。

    私もここを見に行きましたが、この新価格でマンション価格が上がり、
    契約時の金利上昇も確実視される中に買えるだけでもうらやましい。
    我が家など他にも理由はありましたが、フルローンでほぼ年収の3倍強・・・
    ということで金銭的な理由が大きく撤退しました。

    買えるだけでもうらやましい。

  7. 757 匿名さん

    >>756さん

    年収の3倍でここが買える方がよっぽどうらやましい。

  8. 758 匿名さん

    >>757
    756の推定年収1200〜1500万

  9. 759 購入経験者さん

    >752さん
    通りがかりのものですが、私が購入したCI(最近社名変更した)さんの
    物件は、OP代金は引渡し精算前に請求されました。
    しかも何の告知もなかったので、購入者(契約者)の方から結構クレーム
    が入ったみたいで、営業さんがあとで謝ってましたが、、、。
    でも結局支払いはしましたよ!

  10. 760 ご近所さん

    >>754
    砂町銀座のせいにしないでいただけますか?
    あそこ程度が反対したくらいでなくなるとお思いというのであれば
    大した物です。

  11. 761 匿名さん

    反対したくなる気持ちはわかりますよね。でも、間違いなくショッピングセンターはできるんですから、そんなに騒がなくてもいいんじゃないでしょうか。煽ってる人も今の微妙な感じを面白く書いてるだけで、中止になるなんて真剣には思ってないでしょ。

  12. 762 物件比較中さん

    もし仮に商業施設の規模縮小があったとしても
    共有施設も充実し充分物件価値の高いマンションだと思います。

  13. 764 ご近所さん

    >>763
    こっちは地震に弱いのわかってて昔から住んでるんだよ、来たら終わりの覚悟で。地震に強いなんて誰も思ってないよ。
    明治通りだって凄い事になるだろうし、こんなにマンション増えてるのに新宿線はほぼ8両編成で全車10両にしないとどうにもならない。

  14. 765 周辺住民さん

    新宿線が全車10連にならないのは京王の笹塚の折り返し線の片方が10連に対応していないことが原因
    そこが解消されない限り全車10連にはならないよ。

  15. 766 匿名さん

    >>763さん

    あなた、砂銀の方ですか?
    ホームページに載ってる文章そのままコピペすんのやめてもらえません?

    http://www.k-net.koto.tokyo.jp/sunagin/onagikawa.html

  16. 767 匿名さん

    >>763
    確かに北砂1、2丁目は地盤がいいんですよね。
    地震が来たら、明治通りから東側は壊滅するでしょうね。

  17. 768 匿名さん

    それでも豊洲やお台場みたいな埋め立て地よりはかなりマシです。
    あっちはそもそも海ですから、地震が来たら壊滅です。津波が来たとき波に飲まれるのもあのへんですよ。

  18. 769 匿名さん

    >768
    水は高いところから低いところに流れ溜まる。
    http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2003/1127e.htm

  19. 771 匿名さん

    これで砂銀で買い物するようになったら、見事に砂銀にやられた感じ!?

  20. 772 匿名さん

    >>765
    出来るのにやらないんだよ。ホームが対応できないならともかく。
    この間なんか京王線内で地震があってダイヤが乱れたときホームに
    人があふれてたよ。

  21. 773 周辺住民さん

    >>772
    京王が複々線化事業を諦めた以上はこのまま。
    都営としては全車10連にして一時間当たりの運行本数を減らしたかっただろう。
    今の状態でも東西線よりかはマシだろう。
    都営も3編成を八連から10連にするらしいから焼け石に水程度は改善されるさw

  22. 775 匿名さん

    台風が近づいているので防災地域ネタ
    http://www.ara.go.jp/shinsui/hatei/r_1000k.html
    荒川10K右岸が決壊した場合、永代通りで水がせき止められ、この辺は2m〜5m浸水する。マンションの2Fまで水が達する地域である。

  23. 776 ご近所さん

    >>770
    近所の住人は砂銀の事を安っぽい商店街と言ってます。
    銀だこ、たいやき屋さんみたいなFCが入ってくると全力で潰しにかかります。
    利権争いがとても強い商店街です。
    99市場も時間の問題かな。

    昔からの店は閑古鳥が鳴いてても、絶対潰れない。
    新参者を受け入れない体質を改善してもらいたいなあ。

    商店会に入ってないのは赤札堂、魚勝くらいかな。
    イトーヨーカ堂も全力で潰しにかかると思うけど、
    今回は無理でしょう。
    アリオモールも激安の店で埋めてもらいな。

  24. 777 匿名さん

    仕事帰りに買い物 → 駅前ダイエー
    専業主婦の買い物 → 砂銀

    別に問題ないんじゃ?


    商業施設に大反対して利便性とマンションの資産価値を低めた
    砂銀で買い物したくないという心理的抵抗が強いならダメだけど。

  25. 784 匿名さん

    >>779
    株の下落は外人が投げただけでしょ。

    2年で1/4に下げた三井住友建設よりましでしょ。
    名前だけで、勘違いして買ってる団塊の金でね。

  26. 785 匿名さん

    >>777

    砂銀関係の入居者がいたらどうするんだろう。
    砂銀から見れば裏切り者。
    他の入居者から見れば、反対したのになぜ?

    いたらかわいそうな気がします。

  27. 787 契約済みさん

    商業施設についてとても不安で、とても不安で。いろいろ検索をしていたらここにたどり着きました。何をどうしたら良いのか・・・。手付け金を諦めた方が得なのか。また眠れぬ夜を過ごしそうです。本当に商業施設は建たないのでしょうか。

  28. 788 匿名さん

    >>787
    初めから無いものと思った方がいいと思う。
    建つ可能性の方が高いだろうが、いつになるかは当てにならん。
    2年後か5年後か

  29. 793 匿名さん

    >>789
    別にいいんじゃない。北砂のレベルはみんな知ってるよ。

    ここの購入者の割合は区内4割、隣接区3割、その他3割位でしょ。
    他区に引っ越すのには、かなり労力がいるよ。
    いまさら知らないところにいくのなんて面倒くさいでしょ。

    他区の物件を見たけど、土地勘がないと安くても買えないな。

  30. 795 匿名さん

    こんな記事があるよ。
    民間のヒートアイランド対策に助成 ショーウインドー効果狙う 環境省
    環境省は、民間が行うヒートアイランド対策に費用の半分を助成し、技術の認知度を高めて普及につなげる「クールシティ中枢街区パイロット事業」をスタート。注目度の高い都市部の開発プロジェクトなどを対象に、パイロット事業への参画企業を公募していた。

     その中から今月、「丸の内ビルディング屋上緑化工事」(三菱地所東京都千代田区)、「郵船ビル屋上緑化工事」(日本郵船、同)、「ザ・ペニンシュラ東京新築工事(仮称)」(三菱地所、同)、「小名木川貨物駅跡地商業施設新築事業」(日本貨物鉄道、東京都江東区)、「朝日放送新社屋新築工事」(朝日放送、大阪市福島区)の5件を採択した。

     これらのヒートアイランド対策の中には、一般的な屋上緑化のほか新たな試みもみられる。都市型の高級ホテルとして、9月に開業する「ザ・ペニンシュラ東京」では敷地を緑化し、さらに水を有効活用してヒートアイランド現象を抑える工夫をする。また、小名木川貨物駅跡地に建設される商業施設の場合、建物に壁面緑化が施されるほか、高反射塗装や親水性光触媒などの技術が導入される予定だ。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070716-00000011-fsi-ind

  31. 796 周辺住民さん


    結局、どうなるんのですかね?
    ショッピングセンター・・気になりますね。

  32. 797 匿名さん

    国から助成金を受けるんだから大丈夫なんじゃない?

  33. 798 匿名さん

    >797
    「導入される予定〜」これも予定で決定はスイート・レジデンスが建つことだけ。

  34. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸