東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 北砂
  7. 西大島駅
  8. 東京スイート・レジデンス@西大島 〜東京粋都〜Ⅱ
にしすな [更新日時] 2007-09-28 23:24:00

あなたの知らない新しい東京が目を覚ます。
商業・住宅・公園が一体となった再開発エリアに”住居専用街区”が誕生。


■所在地 東京都江東区北砂2-1-5、6
■交通 都営新宿線「西大島」駅徒歩12分
東京メトロ半蔵門線「住吉」駅徒歩18分
東京メトロ東西線「東陽町」駅徒歩21分
■用途地域 準工業地域
■地目 鉄道用地
■総戸数 526戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建、地下1階
■間取り 3LDK〜4LDK
■駐車場 529台(来客用駐車場3台含む)、月額使用料500円〜15,000円
■建物竣工予定 平成20年2月下旬
■入居予定 平成20年3月末日

過去スレ
Ⅰ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44222/



こちらは過去スレです。
東京スイート・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-06 11:41:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スイート・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん

    洋室のドアを引き戸にしたいと考えておりますが、
    可能なのでしょうか?
    可能であればいくら程で出来るのでしょうか?
    どなたかわかる方いますでしょうか?

  2. 42 契約済みさん

    >41

    中層階以上なら大丈夫じゃないでしょうか。
    既に低層フロアから、内装選択の締め切りが過ぎてきているので、間に合うかどうかは階数によるはずです。あとは、オプションに引き戸への変更があるかどうかは部屋タイプによると思います。

    可能であれば、廊下に面した洋室なら、1部屋7〜8万程度のはずですよ。リビングに面した洋室を、ウォールドアのようにするなら数十万になると思いますが。

    販売スタッフに確認されるのが間違いないでしょう。

  3. 43 匿名さん

    >>42さん
    情報、ありがとうございます。
    6/3が締め切りなのであすにでも確認してみます。

  4. 44 匿名さん

    ここの営業の人は本当にむかつきます。強気で強引だし、人の話をまったく聞かないです。ローンが降りたからすぐ契約しろうみたいな感じで話されます。どっちが客かって分かりません。本当に買おうと思っているのですが、こんな対応でもう気分が悪くなって困っています。マンションの営業の人は買ったら終わりだから、長く付き合う必要ないからこんな態度ですかね。でも、今まで他のマンションもいっぱい見てますが、こんなのは初めてです。皆さんのご意見を聞かせてください。

  5. 45 契約済みさん

    >>44さん

    別に擁護する訳でもないのですが

    >ここの営業の人は強気で強引だし、人の話をまったく聞かないです。

    全ての営業の人が、そうでは無いと思いますよ
    営業との相性が悪かったんでしょう
    もう1度冷静に考えて本当に粋都が欲しいのだったら営業に今の自分の気持ちを伝えたり
    本部に連絡して担当を代えてもらえばいいじゃないですか。
    私も営業職で扱う物は違いますが、本当に欲しい人は、それぐらいの事言ってきますよ。
    貴方の理由が正しければ、貴方に適した営業さんを付けてくれますよ。
    その方が会社の為にも営業さんの為にも貴方の為にも良いと思いますよ。
    私も少しカチンときた事も有りましたが今になっては、あんな営業話法も有るよなぁ〜
    今度使ってみようとか思ったりしています。
    多少強気に感じられるのは粋都が売れる自信が有るからでしょう。

    物件自体が嫌になったら今後〜2年間に西大島〜東大島周辺は
    今後も新築分譲物件が出ると思いますので色々見てからで良いんでは。
    価格面では悔いが残るかもしれませんが…

  6. 46 匿名さん

    結局のところ絶対欲しいって訳じゃないんだよね。
    絶対欲しいっていう人はたくさんいるんだから、こんなとこで油売ってないで
    別の物件探してください。
    きっといいことあるかもね。

  7. 47 匿名さん

    >> 45さん
    アドバイスありがとうございます。担当を変えてもらって契約しました。

  8. 48 契約済みさん

    >43さん

    ところで、今回の6月3日締切なのは何階〜何階部分になるのかご存知ですか?
    最終的に最上階までのオプション締切はいつ頃なんでしょうね。

  9. 49 45

    >>47さん

    そうですか。それは良かったですね。
    来年の完成を楽しみにしましょう。

  10. 50 契約済み者

    レジデンスⅠを購入した者です。
    カラーセレクトでかなり悩んでいます。
    ぱっと見た目には松風を気に入ったのですがモデルルームで見た月光のも惹かれています。
    松風はモデルルームで使われていないのでイメージが沸きにくいのです・・・
    キッチンはすべてホワイトで統一しようかなと思っています。
    フローリングは暗い色だと傷が目立ちますよね・・・昨日行った時にモデルルームの床に目立つ傷が
    ありました。フローリングの色は流水がいいし・・・
    いろいろと迷うところです。みなさんはどのタイプにされますか??

  11. 51 契約済みさん

    >48さん
    はじめまして。Ⅰの最上階を先週契約した者です。
    本日MRに行って確認したところ、最上階の締め切りは
    7月15日って言っていた気がします。(はっきり覚えてません)

    今日この板を見つけ、一気に最初からずーっと見てきました。
    最初は購入した自分の決断は間違っていたのか・・・と思いましたが、
    途中から荒らす人が居なくなって、ホッとしたというか
    これがこの板の本来の姿だろ!と痛切に感じました。(良かったー)
    皆様、来年の3月から宜しくお願いします。

  12. 52 契約済みさん

    >51さん

    48です。ありがとうございます。

    また、契約おめでとうございます。レジデンスⅠの最上階だと、都内を向いた眺望が素敵そうですね。これから入居まで色々情報交換できると良いですね。

    よろしくお願いいたします。

  13. 53 物件比較中さん

    昨日今日MR行かれた方
    販売状況及び込み具合は
    どうだったのでしょうか?
    マダマダ売れ残ってるんでしょうか?

  14. 54 契約済みさん

    >>50さん

    月光も広い部屋で傷が気にならないのなら良いと思いますが
    家は流水も最初は考えてましたが数年後は流水では明るすぎるなぁ〜
    と思ったのでイメージが沸きにくいのですが松風の予定です。
    キッチンはグレーの、くすんだ色が気になったのと
    茶色の下台とホワイトの下台サンプルを見比べたところ
    ホワイトの方が素材的に掃除がし易そうなのでオールホワイトの予定です。

  15. 55 匿名さん

    >20
    遅レスになります。
    価格があがったのは、地元対応にJR貨物が手間取ったからしょうがないのでは。
    地元対応に踊らされてJR貨物は膨大な損害がでたのでは。

    区議会だよりを見ると(HPで開示)、数年間は小名木川の再開発の件についての陳情がほとんどです。
    情報開示数を見ても、ここ数年間は小名木川再開発がダントツに多い。
    区民の血税をJR貨物と地元民が使ったのだよ。

    明和地所は土地を取得したが、しばらく塩漬け状態。不確定要素多数で土地を取得した明和地所も被害者。
    見切りをつけ長谷工にバトンタッチ。
    しかし地元の要望、その他もろもろで、ファミリー向けマンション、駐車場付きの条件で建設。
    計画段階を出した段階で、またしても地元の要望が出て、20階から15階、総戸数650件を520件に減らした。

    土地は安い時期に取得したが、いろいろあったせいで、結局高くつき仕様を落とすしかなかった。
    とはいっても長谷工標準仕様にないものはスロップシンク、ウォシュレット付トイレ、トランクルーム位じゃないの。

    MR、広告宣伝費とか営業等に余り、お金かけてないと思うよ。
    大規模物件にしては珍しく、有名人も使ってないしね。
    元々膨大なコストがかかってるので、これ以上安くしたら赤字じゃないのかな。

  16. 56 契約済みさん

    >53さん
    日曜日の昼前MRへ行きました。
    昼前だったせいもあり、GWほど混雑はしていませんでしたよ。
    販売状況はⅠ・Ⅱが9割、Ⅲが7割方契約済みになっていました。
    近いうちに完売しちゃいそうですね^^v

  17. 57 契約済みさん

    >>50さん
    家は松風にしました。明るさとかも流水と月光の中間位の感じを受けました。
    なにしろ、MRにない色でイメージがわきにくいですね。
    サンプル見ても、どうかなという感じでした。

  18. 58 物件比較中さん

    >>56さん

    ありがとうございます。
    販売から数ヶ月なのに
    あっという間に売れてしまうもんなんですね。
    売れないだろ〜と思って見送ってました><

  19. 59 匿名さん

    >48さん

    6/3のオプションの締め切りは、9階までとなっています。
    我が家は悩みましたが、月光にしました。

    しかし、売れ行きが好調のようでうれしいですね!

  20. 60 匿名さん

    >59です。
    オプションの締め切りの詳しい資料が出てきましたので追加します。
    10〜12階が6/24締め切り、13〜15階が7/15締め切りです。

  21. 61 契約済みさん

    >>34さん
    我が家もレジデンスⅠですが、動線を見るとメインエントランスからだと遠いですね。
    メインエントランス→レジデンスⅢ→Ⅱ→Ⅰ移動中の途中で1階に到着してるエレベータに乗る。
    こうすれば、EVが5基しかなくても効率的に使える。
    メインエントランス→共用棟2階→空中廊下→レジデンスⅠ
    急いでるときはサブを使用。

  22. 62 契約済みさん

    >>58さん
    確かに8割近く契約済みになっていますが、自分好みの間取りが
    残っているかもしれないので、諦めるのはまだ早いと思います。
    確かに駅から遠いけど、それ以外にネガティブ要因が見つからない
    物件だと思います(あくまで私見ですが)あ、あとちょっとだけ
    値段が高いと思いますが・・・。まあ、安かろうが高かろうが
    自分が気に入って納得できるものなら、買うべきだと思います。

  23. 63 匿名はん

    ほんと、売れないだろ〜と思ってた人たくさんいるんだろうね。
    それ以上に買おうとしていた人がたくさんいた訳で。
    結局売れないだろ〜と思ってた人ってどうするんだろ?

  24. 64 契約済みさん

    >>63
    以前のこの辺の価格を見てると割高に感じてる人が大多数でしょう。
    でも、数年間の低価格の時には北砂には大型物件が建ってないですよね。

    最多価格帯で見ると、この物件は高くみえるけど、
    坪単価で見ると、それほど高くないです。
    最近の物件は平米数を落として、安く見せる物件が多かった。

  25. 65 契約済みさん

    カラーセレクトですが、なかなか決断できずにいます。
    フローリングが明るいので流水が今のところの第一候補なのですが、
    キッチンにコンビネーションカラーを選んだ場合、
    契約した部屋の間取りでオープンキッチンにすると、
    吊戸ひとつだけ他のどの部分にも使われていない青色になってしまうので、
    青にしろ、白にしろオープンキッチンなら単色の方がよいかと悩んでいます。
    皆さんはキッチンの色はどのように選択されましたか?

  26. 66 契約済みさん

    >メインエントランス→共用棟2階→空中廊下→レジデンスⅠ急いでるときはサブを使用。

    急いでいなくてもレジデンスⅠの方は、ほぼサブを利用するんじゃないでしょうか。
    共用2階で降りて廊下通って階段で1階に降りるなんて
    数回やる程度じゃないでしょうか。
    メインの必要性がなさそうです。

  27. 67 契約済みさん

    >>63

    私は吊戸の青も流水の色に対して爽やかに感じたのですが
    安っぽく浮く感じがしました。
    でもキッチンの中でしか見れないのだから
    そんなに気にしなくても良いのではないでしょうか。
    飽きがこないのはオールホワイトじゃないでしょうか…

  28. 68 契約済み

    >>54,57さん
    ありがとうございます!!
    お二人とも松風なんですね!!
    流水が人気のようなのでいろいろ悩みましたが今の家が流水に近い感じでこげ茶系に憧れていたので
    私も松風にしようと思います。
    >>65さん
    うちもオープンキッチンにします。色はすべて白で統一しようと思います。
    白なら飽きがこないですし清潔感がありますよね。

    オープンキッチンだと収納がすくなくなりますが皆さんはどのように対応しますか??
    うちは吊戸棚をネットなどで見つけてつけようかなと思います。
    食器が増えてきたら薄めの食器棚を購入しようかと。

  29. 69 近所をよく知る人

    5/13段階のものをUPしました。
    暗くなってしまってスミマセン。。。
    4階まで着工中♪

    (640×480に圧縮してUPしています)

    1. 5/13段階のものをUPしました。暗くな...
  30. 70 契約済み奥さん

    >>69さん 
    写真ありがとうございます!!

    >>65さん
    うちは流水でキッチンはオープン・ホワイトに統一しました(うえのひとつ残る吊り戸棚もホワイトです)。
    フローリングははじめは松風と悩みましたが、小さな子供がいるのですぐに傷だらけになると思ったので目立たない色にしました。長く住めばいずれリフォームしなくてはならない時期が来るからそのときに落ち着いた色に張り替えたいなって思ってます。

    キッチンは基本仕様だと棚が低く圧迫感があったのでオープンにしました。
    減ってしまった収納はオプション以外でシステム収納でも入れようと思っています。
    後は圧迫感のない吊り戸棚ってのも探してみたいです。

    いっぱい悩んで自分の理想のキッチン作りましょう!!

  31. 71 契約済みさん

    キッチンの話題に追加します。タイルの壁ははじめてなのですが目地などの
    油の汚れはきれいに取れますか?油料理が多いので心配です。ホーローに
    したいですが、面積の割に高価なような...経験者の方よろしくお願いいたします。

  32. 72 匿名さん

    西大島の物件って、駅から遠くても割りと売れますね。

  33. 73 契約済みさん

    >> 71 さん

    我が家は現在タイル壁ですが、汚れはちゃんと落ちてますよ。
    料理してる端から拭いてますから。油汚れはついたらすぐ熱いうちに拭けば大丈夫です。
    掃除の基本ですね。もしそれが面倒であればラップを貼って汚れたら交換するとか油はねガードでも貼るしかないんじゃないでしょうか。

    結局タイルだホーローだの問題ではなく、いかに手入れをするかではないでしょうか。

    でもあとで後悔するくらいならやっておくのもいいのでは?

  34. 74 契約済みさん

    >>73さん

    ありがとうございます。やはりすばやい拭き取り、これに尽きるのですね。
    せっかくの新しいキッチン、新しい住まいなので、掃除を心がけたいです。

    >>72さん

    駅遠とはいえ、大型店舗隣接はとても魅力的です。
    早く着工して欲しいですね。

  35. 75 契約済みさん

    >>69さん
    南側ぽいですね。北砂2丁目公園あたりですかね。

    >>72
    西大島駅周辺には城東地区の公共施設が集まってます。
    駅から離れている割りには、大きな商店街もあり、不便を感じません。
    ここは大通りからも一歩、引っ込んでるので、環境はとてもいいと思います。

  36. 76 地元契約済みさん

    >ここは大通りからも一歩、引っ込んでるので、環境はとてもいいと思います。

    同感です。明治通り沿いよりは
    夜は結構静かだと思いますよ。
    少し気になるとすれば商業施設オープンして間もなくはレジデンスⅠの前の
    南北の通路の交通量がソコソコ有りそうな事ぐらいですね。
    地理的に通勤等の抜け道としては利用が少なそうに思います。

  37. 77 契約済みさん

    レジデンスⅠの歩行者用トンネル工事も着々に進んでるみたいですね。
    そのトンネルをくぐった線路の反対側にユーロレジデンスが出来ますが
    ここも規模、仕様は別として目の前は商業施設ですし高い建物が暫らく建たない
    と思われますんで立地的には良いですね。レジデンスⅠの線路向こう側は土地買収されそうな
    場所が結構ありますね。いつかは御見合いマンションができるかもしれないね…

  38. 78 地元・契約済みさん

    買い替えの契約者だったんですが、今日売却が決まりました。かなりupな価格での売却。長谷工さんにがんばっていただき感謝デス…。
    3月入居を楽しみにしたいと思います。皆様よろしくお願い致します。

  39. 79 契約済みさん

    >>67、68、70さん

    65です。キッチンカラーについて貴重なご意見ありがとうございました。
    あともう少しの間、オプションを含めて悩む時間を楽しみたいと思います。

    さて、先週末に建設現場近くを通ったのですが、
    なんとなくⅠ街区のあたりが準備が始まったかと思いきや、
    看板の施工者は相変わらず未定のままになっていました。
    JR貨物さんには、是非がんばってもらいたいところですね。

  40. 80 契約済み

    >>79さん
    キッチンカラーですが、私もオールホワイトにしようと考えていましたが、キッチンカラーの
    サイトを見てみると白はどんなにまめに掃除をしていても年数を重ねると黄ばみ汚れが気になる
    そうです。年数にはかなわないので濃い目の色の方がおすすめだそうです。
    私が今住んでいる家はキッチンの吊戸棚、下台も白なのですが新築で入りまだ1年しか経っていないのでいまいち黄ばみや汚れというのがわからないのです。
    私はカラーセレクトを松風にしようと思っているのでキッチンの色は下台をこげ茶、カウンターは
    グレーにしようかな??と悩み中です・・・

  41. 81 契約済みさん

    キッチンタイルをホーローパネルに変更しようと思っています。
    オプションだと12万弱ですが、他で頼んだ方がお得なのでしょうか?タイルをホーローパネルにリフォームするのは簡単にできるものですか?
    和室を琉球畳に変更する方はオプションで頼みますか?他で頼むと1畳1万位で変更できるらしいのでオプションで頼むよりお得だと思っています。何かいい情報ありましたら教えて下さい。

  42. 82 匿名さん

    >79さん
    キッチンカラーですが家もホワイトにしようと思いましたが、
    友人に年数がたつと黄ばみが出ると言われ止めました。
    実際友人宅でキッチンを見せていただいたところ黄ばみが出ていたので、
    カラーセレクトのアクセントカラーにしました。
    ちなみに、月光です。

  43. 83 入居予定さん

    キッチンで盛り上がってますね。

    >>81 さん
    タイルを変更するのはそんなに難しくはないと思います。が、リフォーム工事は引渡し後になるので許可申請をしなくてはならないでしょう。オプションで変更すれば傷や汚れがついても内覧時に言えば手直ししてもらえますが、外の業者はその場合の対応がどうなるか…
    値段だけで決めるのは危険かも知れませんよ。

  44. 84 契約済みさん

    >>79
    今週の予定は残土搬出、仮設抗撤去です。
    でも何もやってる様子は見られません。
    入居後も、しばらく工事してるのかな。
    JR貨物さんにはかなり頑張ってもらなわないと。

  45. 85 入居予定さん

    いまJR貨物のHPに載ってるH19年度の事業計画を見てたら、H20年春の完成を目指すって書いてありました。ほんとかな?

    あと、提供公園の具体的な計画がのってて完成が楽しみになってきた!

  46. 86 契約済みさん

    これかな、JR貨物より

    http://www.jrfreight.co.jp/press/pdf/2007jigyo-02.pdf

    ・・・・・平成20年5月開業を目指す。

  47. 87 契約済み

    >>82さん
    やはり年数経つと黄ばみが出てくるんですね。
    私も白は諦めます。もともとお掃除まめではないですし・・・
    松風のアクセントカラーは微妙な色なので下台はこげ茶にしようと思います!!
    私も月光に憧れますがリビングがあまり広くないので無難に松風にしようと思います。

  48. 88 物件比較中さん

    公式HPに記載されていないのですが、
    ここのスラブ厚はどのくらいでしょうか?

  49. 89 契約済みさん

    オプションの日程予約をしようと思うのですが、その日に全部決めなければならないのですか?
    話を聞き、一度自宅に持ち帰って検討することも可能なのでしょうか。参加された方、よかったら情報を下さい。

  50. 90 入居予定さん

    >> 89 さん

    オプションは、資料をもらって説明を受ける日と契約日の二回、二日あるはずです。
    最終締め切り日前に予約をするのであれば、追加や変更は可能なはずです。
    私は担当さんからそういわれましたが、結局最終日に予約し、すべて決めてからいきました。

    オプションに関してわからないこと、確認したい仕様等は、双日に電話でするかMRで確認されたほうが良いと思います。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸