- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般サラリーマン
[更新日時] 2007-09-29 14:43:00
現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?
[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
-
961
匿名さん
もうすぐ下がるよ。理屈はついても、素人考えでも異常値だもの。
理屈は常に理屈。
坪500万のマンションって、たかだか2畳に500万だよ。田舎なら山が買える。
絶対におかしい。
-
962
匿名さん
-
963
匿名さん
日本人の金融資産1400兆円ですよ。その首都のマンションがソウルより安いのはおかしい。
-
964
匿名さん
ソウルと比べる方が多いようですが、
その合理性を教えてください。
距離的に近い東洋人の国であることはわかりますが、
人口構成、面積、バブルの経験等 日本と同等の比較対照と
なりえるのでしょうか。
詳しいかたヨロ
-
965
匿名さん
為替の問題とかあるので、韓国の方が一概にマンションの値段が高いとは言えないでしょ
-
966
匿名さん
海外の都市がいくらだから、というのはあまり当てにならないよ。
ソウルやニューヨークの土地の値段が安定しているわけではないから。
適正価格がなく、乱高下するのが土地の値段。
-
967
匿名さん
ソウルでは近郊のグレードもたいしたことのない80平米マンションが
10億オン=1億2000万円もするんです。これと比べて東京は割安と考えるのは
おかしいですか?では逆にどこがおかしいのか指摘して下さい。
-
968
匿名さん
-
969
匿名さん
-
970
匿名さん
下がると思えば買わなきゃ良いし
上がると思えば早く買えば良い
いずれほどよいところに収束するだろ
田舎の山と較べるかね
-
-
971
匿名さん
ソウルより技術力も経済力も人口も上なのだから、マンション価格も追い越すだろうと
考えるのはごく自然じゃないかな?変な愛国心とかでなく。
株なんかだと普通国際比較するけどね。
まあ都心不動産は別にパリと比べてもロンドンと比べてもNYと
比べても東京はまだ安いのだが。
逆に他の先進国首都に比べ東京だけ安いままで終わるだろうという理論的根拠を964,5,9さんは持ってるのかな?
-
972
匿名さん
基準をどこにおくかの問題ですよ。
ソウルが適正価格であるなら、日本は割安なのかもしれませんが、
適正かどうかわからないでしょ。
かつて、日本に比べてアメリカは安いということで不動産投資が行われましたが、
結果は無惨なものでした。
-
973
匿名さん
972>なるほど論理的な回答ありがとうございます。おっしゃると
私が基準の一つにしたしたソウルのほうが高すぎるのかもしれない。
しかし私は他の先進国首都、株価、金利と不動産利回りの比較と複数の基準のどれでみても
都心不動産が出遅れていて上げ余地が大きいと見てます。
972さんは基準をどこに置きますか?
それとアメリカはここ5年間ずっと不動産は値上がりしてて
平均でも2倍位にになっていますね。アメリカ不動産の無惨な結果とはいつ頃のことですか?
-
974
匿名さん
基準はどこにもおいていません。
はっきりいって、買うときは勢いで買うと思います。
結構な歳なので、総額で安いものを買い、キャッシュを多く残すと思います。
相場は瞬間的なものと思いますので、自分が住む家をキャピタルを狙うのには向いていないと思います。バブって買えなくなったときは、もう買いません。
それから、いま買わないのは、たんにお金の都合がつかないだけで、今くらいの値段なら買いと思っています。
アメリカの話はもちろんバブルの頃のことです。
-
975
匿名さん
972ってたぶん、バブル時に大失敗して負け癖がついてる国内金融機関あたりで生暖かく、決して現場で何が起こってるか主体的に見ることなく人生を送ってる典型的な会社人間なんじゃない。
アメリカの不動産で大損している日本の会社って現地担当者がバブル時にバックマージンもらってわざと高く買い、日本サイドが具合悪くなったときに売り急いでなじみのアメリカ人にまたまたバックマージンもらって安値で叩き売った黒幕がいたって事実も知らずに自分の上司から新橋の飲み屋できいた表面だけの昔話を鵜呑みにしてこれまでの歴史観を思い描いているとしか思えないな。
-
976
匿名さん
大きくはずれ。会社には一度も勤めたことがありません。
-
977
匿名さん
974さんの「相場って瞬間的なもの」という発言が気にかかります。
90年からの下げのときに「下げは一時なもの」といって傷を深くした人たちを思い出します。
経済波動の上げ下げは片道10年で値動きは4,5倍というのは
自由主義経済のサイクルの歴史から学べることと私は思いますが。
まあ人それぞれの見方なのであえて異論を唱えるのも野暮でしょうけどね。
-
978
匿名さん
住宅情報マンションズも23区物件掲載少ないですね。
今回は埼玉特集。
-
979
匿名さん
>>978
マンション・戸建の好みは別として
マンション購入を決めている人にとっては
2〜4年前は買い時でしたね。
物件が出ないことにはねぇ・・
-
980
匿名さん
今回の景気回復は、裾野が狭いのが特色。勝ち組***みがはっきりしていて、
勝組は少なく負組が膨大。前回の全面的バブルのような力強い値上がりは無理。
さらにいえば、今回のマンションブームは、土地の値下がりに加えて、
さまざまにトリッキーな技を使って、超高層や詰め込みなどが可能になり、
実質的に都心の居住可能空間土地が増え、単価が下がったことが大きい。
そういう意味でも、前回バブルの水準までは到達できないでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件