- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
一般サラリーマン
[更新日時] 2007-09-29 14:43:00
現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?
[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
-
861
匿名さん
>853さん
明確な回答、ありがとうございます。MRを数件回ってますが、毎回豪華なパンフをもらってしまってるので、申し訳ないとなと思ってました。最近まわりはじめたので、条件にあう物件はほとんど完売状態です。欲しい物件は売り出し直後で、抽選に当選しないとだめですね。
-
862
匿名さん
土浦、袖ヶ浦はわかるけど、○尾はご当地ナンバーですか?高尾ナンバーってあったかな。
ちなみに新築マンションは10年後に下がるそうです。デベから聞いた話ですが。
-
863
匿名さん
仮に下がり始めるとしましょう。「下がり始める」と買うんですか?
相場関係なくタイミング的に家が必要な人は買うのかもしれないしけど・・。
下がり始めるとしたら、どこまで下げて、下げ止まるのはいつか?(下げ止まるか)ってのが
当然気になるはずというか、気にすべきですから。
それとも既に、今は超長期下げトレンドの戻り高値と考えてて、底で買うわけじゃないけど、次の
段階の進んだ下げで買いたいと割り切ってタイミングを計っているの?(下手したらその間賃貸?)
下げトレンド読みなら、買わずに賃貸がいいし、所有してれば売らなきゃなりません。
数年前程度未満に下げたら買おうという立場でも、
実際、その間の賃料、増税、控除廃止、金利とその他の物価(微妙ですがある程度上昇するはず)等
考えると数年前と同程度では、時間はロスして、流動資産もロスしてたってことになりそうですね。
だから、数年前よりも下値切り下げていかないと(もちろんそういう情勢では控除も低金利ローンも
復活するしかなさそうですが)「買い時」が合理性を持ち得ないでしょう。
食指の動く物件があまりないのは事実ですし、各個人のライフプランで必要性がなければ無理に買う
のは愚かですが、やはり上げ始めと読めば、その転換点早期に買いでしょう。待ちの立脚点は、
「上げ始めではなく、一時的な戻りですぐまた下がる」とみて、待つという理屈しかないですね。
因みに当方は、下がればもっと広いところを買いたいと思いますが、そういう奴がいると
あまり下がらないかもしれません。
-
864
863
>>862
863はスレタイの新築マンション価格です。
-
865
匿名さん
「下がり始める」と売るんです。そこが高値圏だから。
このスレは売り時を議論しているのです。
-
866
匿名さん
>863さんのいうとおりですね。
今までは下がる相場だったので買うのを控えてたのは事実。下がり続ける不動産を買ってしまったら、一生そこに住む覚悟が必要。今は上がり相場なので、買いたくなるのは当然。これからまた下がっていくと、思うと買いたくないでしょ。現実に現在上昇中だから買いだと思います。
-
867
匿名さん
>861さん
自分の購入した60戸の23区物件の土地代と建物代を予測してみます。
分譲総売上約33億円(100%)、土地代8億円(24%)、建物代11億5000万円(34%)両方合わせて58%
デベの利益が仮に20%(6億6000万円)とすると残りは6億9000万円(21%)ということになります。
公租公課は土地だけで多分300万円程度にしかなりません。
-
868
863
-
869
匿名さん
>853
誰もがローンで買うわけではない。それとローンの与信調査をデベがやる必要があるのでしょうか。
源泉徴収票のみで与信をだすわけじゃないですよね。
それは金融機関の仕事ではないですか?デベは全銀、CIC、CCB、テラネットに加盟はしてないでしょう。基本的に与信を出すのは金融機関の保証会社、それを元に金融機関が貸し出すのではないですか。
-
870
匿名さん
売り時っていう視点でいうと、安全目に見るんであれば、賃料利回り<変動金利ってのがひとつの目安なんじゃない。まあアメリカでも賃料利回り3%<変動金利8%ぐらいまではいったけどね。日本の前回のバブルも賃料利回り1.5%<変動金利8%ぐらいでしたっけ?
-
-
871
匿名さん
訳のわからない話が続いていますが、不動産は売りたいときにすぐ売れるわけではないです。
高値警戒でもなかなか売れないくらいです。
下落が始まったときはもう手遅れ。
ですから、下がる時期まで待って売る・・・など危険極まりない発想。
転売して儲けるなら、普通は2割、3割と目標値を決めてその価格で
売りに出す。上がり相場なら、待てばいつか売れます。
欲張りすぎると、高値のまま横ばいで売れない。そのうちゆっくり下がると
晒し者になっただけ余計に売れない。
-
872
匿名さん
あと10年くらいなら社宅で我慢できる。
10年以内に2〜3年前の価格まで戻って欲しい。
そしてそれまでに大地震が過ぎ去って欲しい。
-
873
匿名さん
それまでに価格が戻るかどうかは分かりませんが、
大地震が通り過ぎる事はありません・・・
と言う前提で物を考えるのが良いのではないですかね?
-
874
匿名さん
半年前の価格に戻るだけでいいので戻ってください。
急に買えなくありました。
-
875
匿名さん
>>872
10年も新築の自分の家に住めないんだね。何十年生きるか知らないけれど。
社宅で一番つらいのは奥さん。上司の奥様や、出世街道で抜かれた同僚の奥さんと
嫌味のこもった世間話をしなければならない。
自分だけよければ…ではだめだよ。
-
876
匿名さん
874>バブル期は都心の地価は5年で10倍まで一気に上がった。今回はそこまではないにしても
2004年デフレどん底期の4,5倍まではいってそこで高原状態でしょう。まだまだ上がるし
不良債権投売りの2年前水準のもう落とすことはありえない。まだ間に合うからとっとと買いな。
-
877
匿名さん
私も転勤だらけで、やっと落ち着きマンションでも・・・
と思っていましたが、高すぎます。
値上がり覚悟で、家もしばらく様子見です。
-
878
匿名さん
今はデフレのどん底だよ。
景気の問題じゃなくて、これからの日本社会は緩やかなインフレ経済に突入するはず。
そもそも国の借金(国債)を軽減しないと日本が沈没しちゃう訳だし、それを解消してくれるのはインフレ以外にない!
だから、不動産需給の影響も多少はあるが、今後大幅に価格が下落する事は考えられない。
ただし、インフレは貨幣価値が下がる事を意味するので、債権債務がトントンの人はあまり影響ないかもしれないが、借金過多の人にはかえっていいかも。
-
879
匿名さん
878>世界的にインフレだよ。アメリカはここ5年で不動産が2倍になってる。原油は3倍、
金も2倍。野菜や魚も高騰してる。国土が狭いくせに日本の地価が出遅れているだけである。
-
880
匿名さん
>877
転勤族は、自宅マンションは半分あきらめましょう。
新築を購入して数ヶ月で転勤という職場の同僚を何人も知っています。
私も昔はそうでしたので、落ち着くために転勤のない会社に転職しました
おかげで、都心のマンションを買うことができました。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件