東京23区の新築分譲マンション掲示板「今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2007-09-29 14:43:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
 公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?

[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?

  1. 462 匿名さん

    >459
    そんなの、「この世に犯罪がなかったら、どんなに素晴らしいだろう」という
    言うのと同じ。金であれ物であれ市場があるところに、投資・投機が存在しないものはない。
    不愉快な現実に直面して対応しいくしかない

  2. 463 匿名さん

    セカンドハウスで貸しながらなら、分かるけど
    自分の生活まで犠牲にして坪単価高いところを買う意義が分からない
    投資したいなら、不動産株にしとけばいいんじゃね?
    土地と違って余計な税金かからんよ

  3. 464 匿名さん

    その前提としてアンパン化現象なる言葉を思い出してください。郊外と都心の格差がひらく。
    上がっているとき単価の安い買い物をしても拘束されるだけ。
    一生のうつちに新築のマンションにいっかいこっきりより、住み替えで何度も新築に
    住めたら素敵じゃないですか。
    というか、今都心のタワー高層階を買っている住み替え組多くは個人事業者以外には普通のサラリーマンも多くいます。

  4. 465 匿名さん

    >>463
    そう思うのなら、そうしたらよろしい。選ぶのは自分です。

  5. 466 匿名さん

    なぜそういうことをいうかというと、今地価上昇で銀行のローン審査基準が大幅に緩んできているのです。繰上げ返済する余裕があるなら、頭金にまわしてアパートローンでセカンドを持つべきです。

  6. 467 匿名さん

    銀行は株を買う金を融資してくれませんが収益不動産を買う金は融資してくれます。
    もちろんこれから株は上がるでしょうけど、自己資金が500万あったら不動産が有利だと
    私は思いますけどね。

  7. 468 匿名さん

    こういうこと言ってるやつらが
    バブルになった時、スッ天井で不動産買っちゃうんだろうな・・・

  8. 469 匿名さん

    わからない人は別にいいよ。たまには本屋にいってごらんよ。

  9. 470 匿名さん

    >457
    余裕があるならそうするけど・・・
    都心に住みたい!と思ってる普通のサラリーマン層はムリでしょう。
    ムリして買っても回りの居住者と生活レベルが違いすぎるのも悲しいし。
    地価上昇率のすごい場所なんて先住民とこれからできる
    タワーに住む人とじゃ世帯年収違いすぎてどうなるやら。

  10. 471 匿名さん

    サラリーマン30年やって郊外に買った家のローンがまだ半分。その家売っても残債割れ
    そういう世の中で給料だけで豊かな資産が築けないから、不動産や株や金利について関心を
    持つ人がふえているのではないでしょうか。
    歴史は繰り返さないし未来は不確実。でもビジョンを描いてリスクをとる生き方をしないと
    凡庸な人生になってしまいます。
    謙虚に欲張らずに投資すればいいのです。

  11. 472 匿名さん

    >468
    ちがうよ。今、なんだかんだと言って動こうとしないけど
    3−5年後価格がものすごく高騰してあせって動くような
    連中が、天井で買ってしまうんだよ。
    ボトムで買おうとかなんとかこだわるんじゃなくて
    すなおに、今みたいに上昇期の初期に買えばいいのに。

  12. 473 匿名さん

    >472
    仰るとおり。それも天井で郊外を買ってしまうのだから悲しいね。
    果てしなく上がって一生賃貸よりはましと思って郊外の新築マンション
    買うんだろうね。
    >すなおに、今みたいに上昇期の初期に買えばいいのに。
    そうだっていうのに皆さん疑り深い。

  13. 474 匿名さん

    もう買っちゃったし、もう一つ買うお金ないもん。

  14. 475 匿名さん

    相場は悲観の中で生まれ、懐疑心とともに育ち、楽観とともに消えてゆく。現状はまだ懐疑心の段階の前半から中盤あたりってとこですかね。感度悪い人はまだ不動産は下落してると思っているもんね。

  15. 476 匿名さん

    自己資金500万円で買える都心物件もまだ少しあるようだけど
    たとえば最近のマンションズの都心6区に出ている物件なんかでは、
    失礼だが聞いたこと無い会社のものが目に付く。
    いくら銀行が貸してくれたとしても、掲示板を鵜呑みにして、
    変な物を買ってしまわないように気を付けましょう。

  16. 477 匿名さん

    新築にこだわらずに、築浅の中古にしたら?

  17. 478 匿名さん

    その築浅中古自体が殆ど出ないし、出たとしても日当たりの悪い1階とか
    うるさい幹線道路脇、線路脇とかが多い。
    自己資金500万円しか無い場合は、新築の方がローン審査が通り易い。

  18. 479 匿名さん

    477さんへ
    そういう人多いようですが、477さんは納得のいく築浅中古を買えたのですか?

  19. 480 匿名さん

    株なら銀行などに借りなくても、信用取引を活用して、
    何倍ものレバレッジを効かせることが出来ますよ。

  20. 481 匿名さん

    >>480
    信用取引とマンション購入を比較する時代になったのか
    嫌な時代に逆戻りしなければいいが

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸