東京23区の新築分譲マンション掲示板「今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2007-09-29 14:43:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

現在,土地取得価格,原油価格,鉄鋼価格が上がっているので
ここ2〜3年は価格上昇もしくは横ばい決定とか言われているが
・消費税UPやアメリカ経済失速による経済不安。
・人口減の固定化と団塊世代の退職による影響。
・商業ビルの過剰供給(今は空き室率3%以下)と
 公務員宿舎跡地の売却による土地確保の可能性。
などで数年先は下がり始めるかもしれないけれど
皆さんずばり何年から下がり始めると思う?

[スレ作成日時]2006-09-09 02:22:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?

  1. 302 匿名さん

    都心部に土地なくなってマンション建てられなくなったら、デベはお手上げ?
    建てつづけなければオマンマ喰えない。

    そんなわけにはいかないから、
    今度は「やはり人間らしい生活を、郊外で広々、健康でゆとりの生活を!」
    みたいな郊外回帰キャンペーンやってくるんじゃないかな。
    そこまで考えると、底を確認した時点で郊外の土地を先回りで買っとくのが、
    一番投資効率良さそう。あくまで不動産にこだわる場合。

  2. 303 匿名さん

    >>301
    ホントにぼけてんじゃないの?296さんが書いてるのその通りだと思うし、むつかしいこといってないようにみえるけどなあ。。あれくらいのことわからないんじゃ、この板に書き込まない方がいいんじゃない。。

  3. 304 匿名さん

    城南・城西・都市開発地域に焦点を絞って購入へ
    賃貸なら郊外へ(交通費負担、法人に負担させる)
    移動時間になにをするか、賃金上げるための能力向上
    そして市場へ参入
    一番損をするのは、4000万とかで買えるあたりの物件
    ライフプランが不明瞭

  4. 305 匿名さん

    >一番損をするのは、4000万とかで買えるあたりの物件

    この辺の意味が分かりません。
    数年前〜割と最近までに都心近郊で若い世代の買った
    マンションは4000万くらいが相場なんですよね。

  5. 306 匿名さん

    横レスですが
    現在も変わらずバブルの時もそうだったけど、誰でも買える価格帯の物件は
    物件数も多く平凡過ぎて、上昇率が少ないと言うことでは。
    昔のように、物件が値上がりしたから利益を出して次の物件を購入する
    なんてことは、あまり期待できない。
    市場を動かすのは資産家とファンド、および法人でしょうから最低でも
    分譲価格が8000万円超の物件が、値上がりするときは一番動くと思われる。

  6. 307 匿名さん

    八王子の60平米を昔7500万円で買ったんだけど、買値くらいに戻ってくれるとうれしいな。

  7. 308 匿名さん

    値段ではないということですな。
    安くても都心であればってことでしょうね。

  8. 309 匿名さん

    八王子は無理じゃないでしょうか

  9. 310 匿名さん

  10. 311 匿名さん

  11. 312 匿名さん

    309,310>わらって下さい、でも20年ほど前は都内は高すぎて
    八王子位までいかないと買えなかったんです。しかも駅からバス乗り換えで。

  12. 313 匿名さん

    都心集中が進んでいけば、
    八王子あたりまでを含めて「メガ東京」が形成されるでしょう。
    多少時間がかかるとは思いますが、八王子の土地もいずれ宝に変ります。

  13. 314 匿名さん

  14. 315 匿名さん

    313さん
    バブルの頃も、そんな話がありましたが実現しませんでした
    あの頃と違うのは、多摩センターの再開発や湾岸のライバルがあることでしょう
    八王子まで回ってくるのは22世紀じゃないんでしょうか、人口減少社会
    ですからまあ、それも望みが薄そうです

  15. 316 匿名さん

  16. 317 匿名さん

    今回のバブルは以前のバブルと違う過程と結果をもたらす可能性がある。
    以前は国民総中流階級であったので都心を頂点にして裾野までバブルが満遍なく浸透したのに対し、
    今回は富の二極化がすすんでいるため、都心は富裕層が集中し極所的スーパーバブルを形成するが、周辺は現在の平均年収が下がり続けているのを反映して下落を続けるようなアンバランスなものになるかもしれない。
    そういう点では郊外の物件を処分して都心に回帰している団塊の世代の動向は侮れない。

  17. 318 匿名

    昨今の不動産価格急上昇は、あとからみれば、非合理的期待によるバブルか、期待ファンダメンタルの過度のシフトがもたらす価格上昇というやつですね。渦中にいるヒトにはわからないものです。80年代後半、日銀幹部までが「地価上昇は実需による」といってますから。結局、労働分配が低位推移するなか、賃料が持続的についてこられるかどうかかと

  18. 319 匿名さん

    >1今後,23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
    15年後の2020年前後に本格調整局面。

  19. 320 匿名さん

    >>317,318
    同感です!
    一生懸命にあおってる人とあおられた人はぜひ冷静にお考えください。

  20. 321 匿名さん

    ただねぇ。デフレ不況が続いて、価格低下続く、っていうのもねぇ。公務員じゃないから。そろそろ景気よく上がっても、とも思う。15年は長かった。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸