東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その15)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その15)

  1. 621 匿名さん

    >> 619

    え〜三河の貴族末裔大名であった吉良邸があったのは
    両国ですよ。浅草しかり、何故、日本発の地下鉄・銀座線
    浅草始発なのか・・歴史は日々変化してますよ。

    それと葛西氏一族の存在も忘れてはいけませんね。

  2. 622 購入検討中さん

    >>619
    東京はしょせん田舎者の集まり、
    その時々で価値観は変わって行く。

    江戸が終わり
    西国から薩長土肥が進出してきて、山の手の伝統の連続性は
    途絶えた、下町だけは江戸の時代を継承してきたが、
    これも関東大震災、東京大空襲と2回の大きな試練を経て、
    変質して行った(特権層と違い庶民は根付いた伝統があり、
    未だに生きているところもあって、これが江戸文化として、
    脚光をあびている)。
    深層心理として生きているとすれば、むしろその下町に昔から
    住んでいる人達だろう。だが、これも江戸と言う古い伝統を担って
    いる自負心に近いものだろう。

  3. 623 匿名さん

    >>621
    それはあくまで下屋敷の話。大名屋敷は上中下とあり、格上の
    「上屋敷」は山の手の台地の上にあった。
    下屋敷は領地の産品を扱う物流上の関係から低地の下町に置いたまで。

  4. 624 購入検討中さん

    世知辛い現在、「下町」のイメージ=心の豊かさ
    こんな方向に時代の認識が変わろうとしている。

    都心回帰と言う時代の潮流の中で大量の新しい住民を向かえつつ、
    一方では昔のノスタルジックなイメージも求められている。
    新旧の融合、良い方向に向かえば、東京の新しいライフスタイルが
    確立されるかもしれない。

    9月24日14時42分配信 産経新聞


     平成19年版「国民生活白書」では、現状の生活に満足している人は
    およそ4割と過去最低に落ち込み、「不満」は30年近く増加の一途だと
    指摘している。経済大国・日本で暮らしに豊かさや幸せを感じづらいのは
    なぜなのか。格差問題や食品の信頼性が人々の不安をあおる中、いま求め
    られている「豊かさ」とは−。
     豊かな暮らしとはどのようなイメージか。豊かさ論を研究する三菱総合
    研究所の野口和彦研究理事が一例に挙げたのは「映画『ALWAYS 
    三丁目の夕日』に描かれたような人情味あふれる暮らし」だ。
     「三丁目−」の舞台は昭和30年代初期の下町。身なりは質素で、
    牛肉が特別なごちそうだった。だが、町内中が酒や土産を手にテレビの
    ある家庭により合うような人間関係が日常に息づいていた。
     「経済的なことが先に立ち、情報が過度にあふれている現代だけれど、
    精神的な人と人との絆(きずな)が強ければ、モノがなくても心は豊かに
    なれる。今の人々はそのことにうっすらと気づいている」と
    「三丁目−」の阿部秀司エグゼクティブ・プロデューサー。
     「金じゃないんだよ。世の中にはもっと大事なものがあるんだ」。
    11月に公開される「三丁目−」の続編で、売れない小説家が資産家に
    向かって叫ぶ。阿部さんはこのせりふを「とても現代的だ」とする。

  5. 625 匿名さん

    >>622
    これはある意味核心を突いている。
    支配者は幕府、薩長、軍部、GHQと移ろえど、下町低地に住む
    一般庶民が江戸文化の華。

    ただその移ろう支配者が皆、山手台地の上を好んだのも事実。

  6. 626 購入検討中さん

    >>625
    だが
    その原則ももはや必然性が無くなってきている。
    まさに価値観が混沌としている時代。
    「美しき日本」
    これって何なんだ?
    そろそろ皆考えないといけない時期になっているのでは?

  7. 627 匿名さん

    >>619
    東京で東と西の格差が拡大し始めたのは1890年頃、東海道線(新橋〜神戸)と東北本線(上野〜青森)が開通して日本中から東京に人が集まるようになってから。関西からは商人の流入が多く、彼らは新橋駅を降りて六本木や渋谷、新宿で商売を始め、豊かになっていく。東北からは農家の出稼ぎが中心で、上野駅を降りると荒川周辺の低地に居を構え、町工場で職人になった。東北から集団就職で大量の労働力が供給されても、身寄りのない彼らは同郷出身の工場経営者に引き取られ、城東に住むようになる。豊かな城西と貧しい城東という構図は出身地と鉄道網によって形成され、固定化されてきたもの。

    交通網の発達した現在でも、関西出身者は住む場所として城西にこだわる人が多い。金にはうるさい人種だけど、高くて大手町から遠くて電車も混んでる東急沿線に住みたがる。いくら安くて大手町に近くても、城東地域のどこか無機質でくすんだ町並みは関西でいう尼崎や東大阪(いずれも町工場が多い)を彷彿とさせ、住む気がしないらしい。

  8. 628 ビギナーさん

    田園調布って、古墳がすごく多いですよね。
    やっぱり人が住みたい所って、今も昔も大して変ってないのかなあ
    なんて。

  9. 629 購入検討中さん

    >>627
    旧東京市の山の手、下町の区分けは、江戸時代にすでに形成された。

    明治以降については、殖産興業で平地で水の便が良い下町に工場が
    多く集まり、その結果として、住居として適さない地域となり、
    居住地域が西に広がらざるを得なかった。

    これが模範解答です。

    いずれにしても過去の必然ではあるものの、今では当てはまらない
    事象です。

  10. 630 匿名さん

    歴史の話でまた長文合戦になる予感。。。

  11. 631 匿名さん

    2011年に下町に新東京タワーができるのは何か象徴的だよな。

  12. 632 匿名さん

    で、その歴史を紐解いてみると今後の23区内の新築マンションの価格はどうなるのよ?

  13. 633 匿名さん

    ロンドンは2012オリンピックで、治安が悪く発展から取り残された
    北東地域の再開発を狙う。
    東京の場合、都の目論見もかなりこれに近いものがありそう。

    ただロンドンにはない地震と洪水のリスクを東京東部が如何に解決しえる
    のか。その意味で今一度歴史を温めてみるのも一興かも。

  14. 634 匿名さん

    >>632
    新時代は檜原村のタワマンから始まる

  15. 635 匿名さん

    湾岸なんて今だけですよ。
    そのうち熱が冷めるとどんどん下がっていきます。所詮は庶民のベッドタウンですから(ららぽーとなんて庶民が行く場所です)。

    だけど、一方で田園都市線のように混雑が末期的になっている電車で通勤するなんて気が狂ってるとしか思えませんね。
    見栄っ張りの奥さんに押し切られて買っちゃうのかもしれませんが、そんなくだらない女と結婚するはやめたほうがいいですね。
    そういう見栄っ張りの女だと、カネもないのに子供を私立に通わせ、ストレスのたまった子供に殺される羽目になるだけです。

  16. 636 匿名さん

    >>635
    で、お奨めはどこ?

  17. 637 匿名さん

    練馬、板橋。
    地味だけど、丸の内方面に通うならかなりいいよ。
    湾岸は距離では東京駅に近いけど、鉄道アクセスがないから意味ない。
    毎日タクシーで通うわけじゃないし、自分の車で通うなんていうヤツもいるがそんなのは買えないヤツの妄想で、リアルではマイカー通勤が許される都心通勤サラリーマンはほとんどいない。勤務先に駐車場なんかないしな。
    有楽町線ゆりかもめも丸の内直通ではないから話にならないだろ。

  18. 638 匿名さん

    デベはいい加減にしろ

  19. 639 匿名さん

    CMにいくらかけてんだ。よほど危機感あるんだね。このままじゃ残りの戸数到底さばけないもんな。

  20. 640 土地勘無しさん

    「丸の内」に拘られても困るなぁ...つか都下で知ってるオフィス街がそこだけ?

  21. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸