東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その15)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その15)

  1. 501 匿名さん

    東京23区の団塊ジュニア80万人という話は書いた。
    横浜市の2005年国勢調査をみると、団塊(55歳から59歳)が27万人に
    対して団塊ジュニア(31歳〜35歳:全国から集まったものと地元育ちの計)は
    31万人。
    団塊の前後5年が22〜23万に対して
    団塊ジュニアの前後5年は30万人25万人とかなりのボリューム。

    重要なポイントは「デベ対消費者という構図で考えると間違える。」という一点。
    供給者が価格を決めているようにみえて、潜在需要の膨大さが徐々に地価を
    上げていく。住宅取得ニーズがなければ地価は横ばいになるはずなのだ。

    実際若年層の都心部集中は事実として否定できない。
    地方では食えない現実が若年層を首都圏に引き寄せる。大企業も景気拡大と
    団塊退職、リストラ補填で若年層を雇用拡大してきている。
    東京23区と横浜市だけで
    31歳〜35歳までの人口が合計111万人もいる。団塊の92万人をしのぐ数。
    この5年のあとにも85万人の20代後半が控えている。
    結婚して子供が生まれて50万戸の持ち家需要は時間とともに顕在化する。

    三越でも西武でも経営危機に陥ったら、大バーゲンセールをやるだろうか。
    どこかに会社ごと買われておしまい。
    ホテルでもマンション同じ
    マンションデベが、間違った土地購入をして経営危機になったらどこかに買われて
    おしまい。断末魔のバーゲンセールなどやらない。

    確かにあと15年後には日本全体の少子化の影響は出てくる。
    そのまえに、中国のバブル崩壊や年金制度の破綻、医療保険制度の破綻など
    リセッションの材料は山積みだ。結果としてデフレ再燃でなくインフに向かう。
    その間にマンションデベの業界再再編が終わっているだろう。

  2. 502 匿名さん

    ×インフに向かう。
    ○インフレに向かう。

    さらに中央区の若年層の集中はすごい・・と書こうとしてよく見たら
    データは大阪だった。
    http://www.city.osaka.jp/chuo/life/outline/img/statistic01.gif

  3. 503 %93%BD%96%BC%82%B3%82%F1

    現実的な値段の築浅が出てきたねぇ。

  4. 504 匿名さん

    >>501
    しつこいな。コピペしとくから良く考えろ。
    莫大な団塊ジュニアの需要なんて無い。
    買える奴は、ここ数年でもう買っている。
    買う必要のない奴も相当数いる(転勤族等の家賃補助、或いは社宅組)
    残ってる団塊ジュニアは、買えない奴だ。もう大きなパイは無い。
    どうして団塊ジュニアがみんなマンションを買うという発想になるのか理解できないね。
    デベ或いは供給側の人なんだろうね。

    長期的に人が減り、世帯も減りしてゆくのが確実な中で住宅需要も減退してゆくと見るのが普通。
    20年後にマンション買いそうな層の人口は今の半分強しかいない。
    しかも親や祖父母の家を相続する可能性が高いから新規で家を買う奴は相当少なくなるだろう。

    首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口 (もう2年前のだから注意して見てね)
    2005年国勢調査、単位万人

    0〜4歳   143万人 超足らない
    5〜9    148   超足らない
    10〜14  145   超足らない
    15〜19  164   凄く足らない
    20〜24  215   まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    25〜29  243   これが適正水準かな?
    30〜34  292   団塊Jr。多すぎ。フリーター多し。
    35〜39  267
    40〜44  230   バブル世代
    45〜49  200   ここが一番少ない
    50〜54  222
    55〜59  271   団塊。多すぎ。肉体労働系多し。
    60〜64  235   ちょい多すぎ。肉体労働系多し。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    65〜69  195   生産労働人口外

  5. 505 匿名さん

    25-29もかなりの数だね。今なら27-31か。
    素直にこれを見ると、まだまだ需要は多いと読めるが。
    都内の供給が細っているのも事実だし。

    > 残ってる団塊ジュニアは、買えない奴だ。もう大きなパイは無い。

    この根拠も知りたいな。ここ数年の供給量では、人数に比べればまだまだ少ない。

  6. 506 匿名さん

    自分の部下スタッフは504さんが記述されている”団塊Jr”が多いです。
    選抜された地方の国立大学卒が多い(院卒も多い)。
    地方出身者の方がバィタリティが有って優秀な人間だと感じますが・・・(英語で普通に業務も処理できる)

    彼らは、今、マンション買ってますよ。もう購入した人達も多いけどね。
    最近は33歳ぐらいで管理職に引き上げられるから、社宅にも長居出来ない
    という理由もあるけどね。

  7. 507 %93%BD%96%BC%82%B3%82%F1

    今の値段で買える人は、もう買っていると考えるのが普通だと思うけど。

    それに、なんで高くなったときに、あわてて買うの?
    一括で、ポンッと買える余裕がある人はいいだろうけど、
    そんな余裕のある人は少ないでしょう。

  8. 508 %93%BD%96%BC%82%B3%82%F2

    高くなったから、のほほんとしていた
    庶民があわててるんじゃない?

  9. 509 購入経験者さん

    ここの掲示板の住人のように、ある程度確立された相場観をもってマンション買う人は少ないですよ。
    数年前の安値も、買うタイミングにない人にはまったく関係のないことでしした。
    普通の人は買うべき時が来たら初めて検討し、自分の買える物件を探すのです。
    その際、同じ物件が数年前に比べて、どれだけ割高であるかなんてことは頭に浮かばない。
    重要なのは、まず自分の棲みたいところに欲しいと思う物件があるかどうか、そして購買欲を刺激し尻を蹴飛ばしてくれるような営業マンにMRで出会えるかどうか、最後に資金力や金利で実際に購入可能かどうかです。
    その条件を満たす物件が23区内から激減しているために、販売にブレーキがかかっているのです。

  10. 510 匿名さん

    一都三県
    1980年5〜9歳人口 252万人
    25年後、30〜34歳 299万人
    48万人増 上京者比率 16.00%
    1985年5〜9歳人口 202万人
    20年後、25〜29歳 250万人
    48万人増 上京者比率 19.25%
    1990年5〜9歳人口 176万人
    15年後 20〜24歳 221万人
    45万人増 上京者比率 20.24%

    ちなみに
    1995年5〜9歳人口は153万人
    220万人レベルになるとして
    67万人増 上京者比率は30%に達する。
    上京者比率が高まるに連れて、都心部への需要は年々強くなって行く。

  11. 511 匿名さん

    団塊の世代Jrの上京者は意外と少ない。
    ジモティー比率が高く、
    近郊、郊外にとっては追い風、
    都心部にとっては逆風の時代だった。
    現在の20代後半が購入層になった時点で
    状況はがらりと変わってしまうだろう。

  12. 512 匿名さん

    数年前の安値のときは、
    まだマンションは値下がりするんじゃないかと不安があった。
    でも魅力的なタワマンがあった。
    値上がりとともに外廊下のタワマンが増えたりして
    買いたいのは減るし抽選の倍率が高くなった。
    買うタイミングを逃してる人もいるでしょうね。

    私は数年前に、引越す必要があって買ったけど。

  13. 513 匿名さん

    西側が得か東側が得か?

    イメージ云々を問うなら今のところ西側で問題ないだろう、しかし実を取った場合都心での仕事、娯楽など利用できるコンテンツは同じなわけだ。
    そのくせ物件購入の差額でベンツ、フェラーリが購入できるメリットは大きい(その後の駐車料金からも買い換えのペースも違ってくる)。

    なぜか?

    あなたがどこに住んでいるのか気にするのは近親者か同じ部署内の同僚程度、一歩家を出れば県民かどうかさえ見分けが付かない。
    あとは個人の価値観の問題だが想像力を膨らませてみてほしい。
    (女性ならベンツ、フェラーリを他の物に置き換えても可)

  14. 514 匿名さん

    >513
    足立ナンバーのフェラーリもいいかもね。

  15. 515 匿名さん

    東京都
    1980年5〜9歳人口 87万人
    25年後、30〜34歳 112万人
    26万人増 上京者比率 22.73%
    1985年5〜9歳人口 67万人
    20年後、25〜29歳 98万人
    31万人増 上京者比率 32.01%
    1990年5〜9歳人口 57万人
    15年後 20〜24歳 86万人
    29万人増 上京者比率 33.72%
    東京都ではすでに3人に1人が上京者となっている。
    市部を除くとさらにぐんと高くなる。
    ちなみに
    1995年5〜9歳人口は49万人
    86万人レベルになるとして
    37万人増 上京者比率は43%に達する。
    上京者比率が高まるに連れて、都心部への需要は年々強くなって行く。

  16. 516 住まいに詳しい人

    >>515
    >上京者比率が高まるに連れて、都心部への需要は年々強くなって行く。

    地方出身者が増えているのは判るけど
    地方出身者が都心エリアのマンションを求めるとは限らないわけで
    そのような推論に至るのか理解出来ないのだが

    ちょっと前にも指摘があったけど
    普通の地方出身者は6000万円のマンションなんて買えないよ
    銀行とか大手商社、メディア関係以外の人なら3000〜4500万円が相場でしょ
    有り得るとすればダブルインカムのケースだが
    地方出身者の大多数がダブルインカムだとは考え難いしねぇ

  17. 517 匿名さん

    地方からの上京者には首都圏に地縁・血縁はありませんから、
    極めて合理的考え(資産性、換金性、利便性と価格を比較、検討)
    に基づいた都心部居住を目指すでしょう。

    価格優位性が高い都心湾岸部および都心東部の将来性は高いでしょう。
    供給量が多いので、価格優位性は将来にわたり維持できると思います。
    高すぎてしまったところには、たとえ都心部でも人は集まりません。

  18. 518 匿名さん

    通勤に便利な都心部に住んで
    ダブルインカム
    こんなパターンが増えていくと思います。
    夫婦ともに正社員で、世帯年収1500万円?
    ダブルで住宅手当?

  19. 519 匿名さん

    企業の住宅手当は、世帯主でないと支給されないはず。
    ダブルで住宅手当ってことは通常ないと思います。

  20. 520 匿名さん

    東側業者ってなんでここまで必死なの?

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,590万円~5,890万円

1LDK・3LDK

39.21平米~62.64平米

総戸数 77戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

7,700万円台予定~1億8,300万円台予定

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

7,500万円台予定~1億500万円台予定

2LDK~4LDK

51.30平米~80.10平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

1億500万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億7,000万円~4億5,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~111.86平米

総戸数 506戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.82平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,800万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.45平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK・4LDK

70.73平米~81.92平米

総戸数 133戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円~1億8,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.51平米~70.34平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~3LDK

36.98平米~72.47平米

総戸数 69戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

6,990万円

2LDK

53.90平米

総戸数 70戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~1億500万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.40平米~70.58平米

総戸数 149戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

7,098万円

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億1,800万円~1億7,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.28平米~67.22平米

総戸数 60戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

7,300万円~1億1,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~80.97平米

総戸数 319戸

プラウド渋谷東

東京都渋谷区東二丁目

未定

1LDK~2LDK

31.34平米~71.62平米

総戸数 48戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸