東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その15)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その15)

  1. 344 匿名さん

    都心湾岸部と都心東部が都心回帰の中心って、
    湾岸部も都心だ。
    東部も都心だ。
    と、さりげなく認めさせようとしてない?
    23区湾岸部と23区東部が都心回帰の中心なら分かるけど。
    と、異存を言ってみる。

  2. 345 匿名さん

    あれあれ 団塊ジュニアの取得はもう終了なのに・・・・
    団塊ジュニアも、もう40近くです。
    既に買える人は買ってるよ。
    買ってないのは家賃補助十分とか、社宅有りとかの買う必要の無い人。

    それと人口統計の見方が根本的に間違ってるよ。
    若者の人口は減り続けるから、地方からの流入はあるけど、それでも総数は減り続けるの。
    需給面では今後は買い手の減少ははっきり見えている。
    まあ、皆の指摘どおり「業者 乙!!」って感じだな。

    ↓再度、貼っておく。
    多少、若者が流入して将来もとどまったとしてもどうにもならない

    首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口
    2005年国勢調査、単位万人

    0〜4歳   143万人 超足らない
    5〜9    148   超足らない
    10〜14  145   超足らない
    15〜19  164   凄く足らない
    20〜24  215   まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    25〜29  243   これが適正水準かな?
    30〜34  292   団塊Jr。多すぎ。フリーター多し。
    35〜39  267
    40〜44  230   バブル世代
    45〜49  200   ここが一番少ない
    50〜54  222
    55〜59  271   団塊。多すぎ。肉体労働系多し。
    60〜64  235   ちょい多すぎ。肉体労働系多し。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    65〜69  195   生産労働人口外

  3. 346 匿名さん

    都心東部、都心湾岸部
    基準地価上がったとは言え、
    西側の県境外周区より
    まだまだ安い。

    都心回帰の受け皿はいまだ健在なり。
    都心回帰が続けば、
    東京の都市構造は大きく変わる。

  4. 347 匿名さん

    団塊ジュニアが買ってるとか買ってたって説が、
    どこまで信用できるかだね。

    それにしても、地方からの若者の流入は多少だと予言できるのは凄い。
    予知能力者か。

  5. 348 匿名さん

    来年1月には
    総戸数3千戸クラスのTTTが完成、入居が始まる。
    6千人を超える人口移動が起こる。
    都市構造の変革も待ったなしの状態。

  6. 349 匿名さん

    江東区には都営や旧公団の大規模住宅が非常に多くある。
    これらは築30年前後で比較的中低所得者が多い。
    彼らは生涯転居することなどないし、建替えもできない。
    皮肉なことに江東区の利便性が増すほど「居座り続ける」
    (これあくまで新住民の視点)。
    江東区が都心に距離的には近いながらもヤンキー的風土を保ってきたのは
    彼らが原因で、それはこれからも変わらない。
    彼らの子供は繁殖能力が高く収入は低いので、
    居住老人の死などで空いた築30年住宅に入居して
    安い家賃で利便性を謳歌して、きちんと「世代交代」していくからだ。
    これから先、江東区では新旧住民の対立がさらに激化するのは必然。

  7. 350 匿名さん

    新旧住民の対立なんてどうでもいいです。

    質問です。
    今朝の新聞に出ていた
    「都内基準地価が12%上昇」
    ということと、みなさんがおっしゃる、
    「もう買える人がいないから23区新築マンションは天井」
    という話はどうつながるのでしょうか。

    天井というのは、来年1月の地価公示で上昇ゼロになるということですか?
    それともあいかわらず、昨年の上昇分・・とかいう話になるのでしょうか?
    それとも、地価とは無関係に「下がりはじめる」のでしょうか。
    それとも、今回の12%上昇は「一時的なもの」なのでしょうか。
    待っていたらいつか下がりますよね。皆さんの話を信じて待つことにして
    すでに10ヶ月たちましたが、本当に大丈夫なんでしょうか。
    お願いです。わかるように教えてください。

  8. 351 入居済み住民さん

    347さん、地方も少子化です

  9. 352 匿名さん

    もう天井、これからは下がる、もう下がり始めた、少子化は深刻・・・
    そういう話はずいぶんこれまでにあった。もう腹いっぱい聞いた。
    しかし、まだ都心は上がり続けている。

    みんな自分にとって都合の良い話や妄想を語っているに過ぎない。
    要は買えない者の負け惜しみなんだろうね。

  10. 353 元祖匿名はん

    公示や基準地がいつのデータを下に、いつ公表されてるかをお調べください。私もその遅延性や(鑑定士の)硬直性については過去何度か書いてます。

  11. 354 匿名さん

    上がる下がる論者とかじゃないが、それは前年度から今年の7月1日まで
    の上昇率なんじゃないの? だから来年度はそこまで伸びないか横ばい
    といいたいんじゃないかな?

  12. 355 匿名さん

    >>350
    あちこちで特集が組まれているけどそういうのは見ないの?
    経済紙やWBSとか?

    1年スパンでみれば12%だが
    ここ一月の上昇率は止まったんだよ

  13. 356 匿名さん

    それが都内のMS価格に反映されて値下げされるのはいつ頃でしょうか?来年春発売まで待てばいい?

  14. 357 441

    おそらく、上昇率はピークを打った、という材料をもとに、横ばいとか、下落する、とか言っているんでしょう。よくネガティブ派が引き合いに出しているみずほのI氏なんか、これからも3-5年上昇が続くと言っているんですがね。

  15. 358 匿名さん

    リク○ート住宅情報を担当している方は
    「来年4月にはマンション価格が下がってるよ」
    と言ってましたよ。

    後、野○不動産の営業もこれから売り出そうとしているマンションについて、土地を高くで仕込んでいるのに、地価が下がりつつあって、
    「値付が難しい」って悩んでました。
    「土地の購入価格を簡単にはマンション価格に反映させれない」って。

  16. 359 匿名さん

    それでは、去年の7月から今年の7月までの上昇率は都内基準地価12%上昇
    天井なら去年1月から来年1月までの公示地価は、(12%+0%)÷2=6%になれば
    いいわけですね。
    それでもって来年の基準地価の上昇が都内0%となれば正しいのでしょうか。
    確か、ここで今年の7月くらいからもう天井だって話だったですよね。
    来年7月まで買わないで待っていて、買える物件がどんどん遠くなったらどうしよう。

    でも昨年が都内の上げ幅が6.7%。今年が12.4%と上げ幅倍増なのに、そういう
    暢気な予測でいいんでしょうか。
    ここまで大々的に「値上がりしました」広告されると、誰でも不安になりますよね。
    待っていて本当に大丈夫なんでしょうか。
    今買うのは本当に待ったほうがいいのでしょうか。

  17. 360 匿名さん

    噂はどうでもいいです。本当のところ堂考えたらいいのか
    よくわからなくなりました。自信をお持ちの方に教えていただきたいです。

    本当に地価が下落傾向なのは、埼玉、千葉のバス便などの土地のことですか?
    都内のマンション価格が今後下落基調なら、なぜ、豊洲も、晴海も売り急がないのでしょうか。
    再来年の3月竣工物件が、再来年3月販売物件よりも安くなるということになればこんなにうれしいことはないです。

    天井という言い方は曖昧で正直よくわかりませんが、2年後に今の価格より5%以上は安くなると考えていいのでしょうか。

  18. 361 住まいに詳しい人

    >>359
    だからね、予想とかじゃないの
    取引を観ている人なら判るんだけど
    実際に下がっているんですよ

    あとはあなたが話を信じるか信じないかだけのこと

    つうか、あまり価格の上下を気にして
    居住用のマンションを買うのは失敗の素ですよ
    大暴落はないのですから
    「欲しいなら、買う」という態度でいいと思いますよ

  19. 362 匿名さん

    >大暴落はないのですから「欲しいなら、買う」という態度でいいと思いますよ

    大分トーンが違ってきたな。
    今すっ高値で買うのは大間違いって書いてあったのは誰の書き込み?

    それと一度下がり始めたら循環性で下がるのが不動産市場の特性で
    ちょこっと下がってお休みなんて都合のいい値動きするかしら。

  20. 363 匿名さん

    何ていうのかなぁ。基準値ってこんなにいっぱいあって、実は世田谷の既成住宅地などの
    多くは取引が無くても価格がついているよね。
    これは欽定価格みたいなもんだよな。
    みなさん相場でいけばこれで売ってもらって損はないでっせってヤツ。
    地方都市なんて7月に未発売でも開発のある場所だけ突出している。
    土地の仕入れは2年前だったりするのに。
    まぁ、これで売ってみせます。仲介しますって業界のメッセージなんじゃないのかね。
    9月の20日の週に決ってだすのも、秋のマンション販売のテコ入れみたいなもんだよね。
    日経の川口の住宅展示場を訪れた客のコメントも、何かぴったりすぎて笑える。
    消費者がマンコミで1年間下がるキャンペーンを毎日書き込んでも全国紙で
    第二部までつけて「値上がりしました」広告打たれたんじゃかなわないだろうよ。
    少なくとも企業も地主もこれ見てこれ以下で土地を売るって話にはならん。
    というか抱え込むか、ビル建てて貸そうって気になるだろう。供給は引くよ。

    在庫が多少投げ売られても後が続かなきゃ下がりっこないでしょ。
    コメが凶作で、在庫を溜め込んで高値売りしようと思っても次の年が豊作なら
    無駄なことというのはわかる。
    でもこの調子なら来年も米屋の前に農家がコメ出荷しないよ。
    デベは物件売らないと困るけど、土地持ちは土地売らなくても全く困らない。
    そんなに多くコメ倉に仕込んでいるのなら別だが。逆に仕込んでいたらそれだけ
    強気なんじゃないのかね。

  21. 364 441

    「欲しいなら買う」態度で良いというのは賛成ですが、

    「実際価格が下がっている」というのは何をもって下がっていると判断してます?

    1)レジデンスの同物件、同タイプの部屋の価格が中古で下がってきているということ?

    2)業者の入札価格が同地域、同条件においても下がっている?

    3)新築オファー価格が引き下げられているということ?

  22. 365 匿名さん

    よくここでも東京駅から5㎞圏の話題がありますけど、発想の転換的に言えば自宅から5〜6㎞圏が日常の行動半径の限界と考えられます。
    実はこのことにある程度確信を持ったのは、中央線沿線の新宿以西の学生にアンケートを取ったところ、中高校生まで新宿以東に行ったことがないという人がほとんどだったからです。
    結果として本来のアーバンライフを満喫するにはセンターコアエリア内に住居を構えることは必須事項ということになりますから、最近の都心生活が人気なのは確かに理にかなっています。
    今更ですが六本木のヒルズ族などはその象徴と言えますね。

  23. 366 匿名さん

    土地が安く仕入れられるようになったってことなんじゃないの。
    どこの郊外の話かしらないけど。

  24. 367 匿名さん

    今回の地価公示の新聞論調で面白いのは、どこにも「バブル」の文字がでてこないことだ。
    一部の高値を「高騰」とすら表記せずに「上昇」と淡々と書いている。
    総じて、都市再開発の効果で地価が上がることは『当然』という論調なんじゃないのかな。
    長い歴史の中で、今が「都心部」が下がりすぎて、回復してきているという受け止め。
    50代が都下や千葉埼玉に住んで、30代が都心に住む「所得と資産の捩れ」を是正していく
    には郊外の「地価」も上がらないと、退職した団塊が土地を売って田舎に帰るのもままならない。
    地価は、団塊ジュニアが家を買うためだけに下がればいいってものじゃないだろう。

    高齢化社会っていうのに、だれも60代以降の世代のことを考えてないよね。彼らはすでに持っている資産がある。
    それが下がるよりは上がったほうが、売って老人ホームに入るにしろ
    人に貸すにしろ都合がいいだろうよ。
    世の中老人と若者では老人の数が多い。

  25. 368 匿名さん

    >363
    >消費者がマンコミで1年間下がるキャンペーンを毎日書き込んでも全国紙で
    第二部までつけて「値上がりしました」広告打たれたんじゃかなわないだろうよ。

    つまり消費者がいくらマンコミでキャンペーンやっても効果がないってことですね。

    じゃあ、そんな意味のないものに長々と反論しなくてもいいんじゃないの。放っておけば。

  26. 369 匿名さん

    ×今回の地価公示の新聞論調
    ○今回の基準地価の新聞論調 スマソ

  27. 370 匿名さん

    老人も金持ち老人より貧乏老人のほうが多いんだけどね。
    確かに持っている人は持っているんだけど、数ではね。

  28. 371 匿名さん

    >キャンペーンやっても効果がないってことですね。

    じゃあ、そんな意味のないものに長々と反論しなくてもいいんじゃないの

    いや、俺は間違ったものが堂々とまかり通るのは耐えられない性格なのね。

    それだけ。それと反論するおかげでかなり勉強になったしw

  29. 372 匿名さん

    そりゃそうだけど、都営住宅も無料バスも無料銭湯も都内は老人福祉
    にはけっこう手厚いと思うよ。

    仮に、寡婦年金で子供から仕送り受けて生活している老母などが
    地価が下がってなにか恩典があるわけでもない。世の中が不景気に
    なって税収がおちて福祉切り詰めのほうがよっぽど悪影響あるよ。

    金持ちが払う税金で福祉が賄われているんだよ。知ってる。君の
    払っているわずかな税金ではないよ。

  30. 373 441

    しかし、これだけリスクを取らない世界で稀有な日本人がいる場所で、よくここまで地価が回復したね。よく頑張りました。

  31. 374 匿名さん

    >>441さん
    確かに。
    結果的に団塊ジュニアがガンバってマンション買ったおかげだと思うけどね。
    調べてみると30代の首都圏集中率は過去最大。
    それだけ購買力の高い層が30代でも存在したということだろう。

  32. 375 441

    福祉レベルも世界トップクラス、1人あたり所得も世界トップクラス。
    それで更に給料を上げようとか、福祉を充実しようとか、一体どこまで他人におケツを拭いてもらいたいんだ。
    こんなに給料が高いにも関わらず、不動産は高すぎるとか文句言ってるってのは、何だか本当にあれだ。自分のリスクで運用するなり家買うなりしなさいよってね。

  33. 376 匿名さん

    >>360
    女性の方ですか?
    失礼ですが新聞とか読んでいますか?
    上げどまりであって、下がるとはどこにも書いていないでしょう。
    個人的には港区あたりの急上昇した地域は下がることもあると思いますが、
    サブプライムや外資の動きで不透明な中、そこまではっきり見通せる人間は
    いないでしょう?自分の読みに自信はあっても絶対ではない。
    なんだか営業マンや宗教に流されやすい感があるんですが大丈夫ですか?

    マンションの相場なんてそうそう急に変わるもんでもないし、
    ここ数年の上昇だってちゃんと情報収集してれば1、2年前から予期できたと思います。
    >2年後に今の価格より5%以上は安くなると考えていいのでしょうか。
    なんでこんな推測に至るのか正直解りません。

  34. 377 匿名さん

    NHKのクローズアップ現代で、サブプライムローンの悪夢という特集をやっていた。
    全体の論調は、「日本が散々苦労したバブル崩壊がついに欧米でも始まったか、これから地獄を見るぞ」といった上から目線であった。しかしながら実際には、ローンの直接の借り手はともかく、生き馬の目を抜く欧米金融機関がこういうことが遅かれ早かれ起こることを予期していなかったはずがない。連中にとっては「すべて想定の範囲」だろう。今後多少の株価、地価の上げ下げはあるかもしれないが、少なくとも皆が実体経済に影響が出るのではと言っている間はそうならない可能性が高いと思う。

  35. 378 匿名さん

    >>377
    市況掲示板あたりはダメリカの呼び名が定着してますよね。
    日本のバブルを散々上から目線で**にしていたアメリカが
    この数年でやってきたことは日本の数倍**げた事だと思います。
    熱狂の中に居ると本当に足元を見失うんだと思います。
    イラクの見通しも全く立たない状況ですし、ただ汚い手を使って
    逃げ足は速いでしょう。後に残るのは何だろう。

  36. 379 匿名さん

    ひとついえそうなのは、
    将来下がるかもしれないと人に言われて買いを手控えるくらいなら、
    その物件はあなたにとって本当に欲しい物件じゃないし、
    ついている価格に自分が納得していないということではないでしょうか。

    シンプルなようですが、
    必要で欲しい物件が、無理なく買える価格ででていたら、
    その時それを買えばいいだけのことでしょう。
    妥協をわざわざ高い金を払って所有しても意味がない。

    欲しい物件が見つからず、値段が折り合わない間は借りておけばいい。
    かかるコストは、
    自由に住み替えることの出来るオプション料金と思えばいい。
    インフレかつ給料が増えないという事態が心配なら、
    インフレ対応の資産を、株でも外貨でも貴金属でも、
    換金流動性のあるもので持って運用しておけばいいだけのこと。

    今都内では正直なところ、
    大幅に妥協を余儀なくされる物件しか売り出されていないdしょう。

  37. 380 匿名さん

    日本が米国債買ってやって、
    日本が安い金利で貸してやって、
    それでアメリカ様が豪奢に世界に君臨してきたわけで。

    気をつけないと、コケたツケも日本にまわしてくるんじゃない?
    そもそも債権化なんて、リスクの塊というババを、
    他人に押し付けるための手法でしょ。

  38. 381 匿名さん

    >>377
    破綻や取り付け騒ぎも想定の範囲内と本気で(略

  39. 382 匿名さん

    石油が高いからどれもこれも下がらんよ。
    しかも日本は企業努力で物価を抑えていた反動が大きいだろうね。

  40. 383 入居済み住民さん

    「近傍の価格のどうだ、こうだ」より、マスタービューのような物件をつかまないような眼力も重要になってくるんだ。

  41. 384 匿名さん

    マスタービュー、ってなんですか?

  42. 385 匿名さん

    本来デフレ脱却後、好景気が外需から内需主導に移行して、
    賃金上昇が始まると目論んでいたはずが、安倍政権になってからの成長路線頓挫で その芽は費えてしまいました。

    今後も全体に波及するような賃金上昇はないでしょうから、
    この先中期的なドル安局面が続くと、インフレが加速して、
    スタグフレーションに突入するかと思いきや、 その後消費が減退して、
    さらなる景気減速になりデフレに逆戻りでしょう。

    不動産価格は株などと違って遅効性指標ですし、急激な下落が目に見えづらいので 買い場は総悲観色が強くなってくるまで待ちたいところですね。

  43. 386 匿名さん

    もう2003年の時のような地価は戻ってこないんだよw
    そろそろ現実を直視したらどうですか?

  44. 387 匿名さん

    基準地価
    東京駅から半径5km圏内の全用途の上昇率を見ると
    概ね20%を超えています。
    今注目を浴びている江東区は約19%UPでした。
    それでも他の都心部に比べると低い上昇率です。
    大量供給による抑制が働いており、
    まだまだ割安なエリアと言えます。

  45. 388 元祖匿名はん

    いや、まさにその通り。産みの苦しみならぬ、膿の苦しみですよ、サブプライムあたりは。切って売って切って売って、最後何がなにやら、どれが誰やらわからなくなってる。

  46. 389 元祖匿名はん

    あ、ごめん。380さんへのレスです。

  47. 390 匿名さん

    経済学者の経済予測だってほとんど当たらないんだから、素人の予想なんて当たるわけがない
    買って得するか、損するかなんて運しだい

  48. 391 匿名さん

    まあここ一年くらいはマンション価格はチキンレースでしょ
    デベの値付けも悩みどころだろう

  49. 392 匿名さん

    基準地価
    各区別の全用途地価の平均はこれです。
    http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/19nen/06hendou_ritu_kushi.pdf
    県境外周区を時計回りに見ると
    大田区12.8%UP
    世田谷区15.2%UP
    杉並区11.3%UP
    練馬区12.1%UP
    板橋区11.5%UP
    北区12.0%UP
    足立区9.9%UP
    葛飾区10.3%UP
    江戸川区11.4%UP
    世田谷区だけ別格って感じでした。

  50. 393 元祖匿名はん

    運次第と純粋に本気で思ってる人には運は来ない気がしますが。
    難しいタイミングになってるのは事実です。
    プロのマーケットでさえ見えにくい。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOYOMI TOWER MARINE&SKY

東京都中央区豊海町41番

未定

1LDK~4LDK

32.92平米~156.56平米

総戸数 2,046戸

ザ・パークハウス 麹町三丁目

東京都千代田区麹町3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.85平米~90.65平米

総戸数 57戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,900万円台予定~1億8,800万円台予定

1LDK~3LDK

39.60平米~89.68平米

総戸数 98戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

4,590万円

1LDK

34.38平米

総戸数 56戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億1,800万円~1億7,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.28平米~67.22平米

総戸数 60戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.45平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド渋谷東

東京都渋谷区東二丁目

未定

1LDK~2LDK

31.34平米~71.62平米

総戸数 48戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,450万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億2,800万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.10平米~74.66平米

総戸数 89戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

ザ・パークハウス 板橋本町

東京都板橋区本町30番1

未定

1DK~3LDK

32.91平米~71.88平米

総戸数 78戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

3LDK

67.34平米

総戸数 170戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

5,300万円台予定~5,500万円台予定

1LDK

33.41平米

総戸数 97戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~3LDK

55.76平米~85.36平米

総戸数 367戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸