東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その15)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その15)

  1. 243 匿名さん

    理屈でかなわないと言葉尻とらえて・・・おお立派だこと。

  2. 244 匿名さん

    資産は循環している。戦後の平等社会ができたのは相続税と
    農地解放のせいだ。
    しかしインフレで相続税制が緩和されたあとでデフレがきて
    相続税制がカネ持ち温存に働いた。
    いまの65歳前後のプチブルおばさんたちは、親の遺産で潤って
    いる部分が多い。
    キャッシュで持っていたらひとたまりもないが、90代は
    70年代に不動産ブームを生きた世代。

    65歳は豊か。56歳〜61歳は少しも豊かではない。
    団塊ジュニアは祖父母の代まで遡れば豊かか豊かでないかわかるよ。

    とにかく団塊ジュニアももう30歳超えてあとは祖父母の遺産の
    有無で親経由援助がうけられるかどうかという話につきるよ。

  3. 245 匿名さん

    都心周辺マンションを買ったから勝ち組ではない。
    相続を含めて80年代、90年代を資産をキャッシュと不動産で
    うまく持ちまわった勝ち組子孫だけが都心周辺マンションを買えた

    実際、2004年現在で30代の若手がどうやって1000万、
    2000万の自己資金を貯めたかだ。

    介護保険がなければ、毎月20万の介護費用が7年で消えてなくなる
    1500万の介護費用が浮いて、65歳の子供に遺産として残る。
    いい世の中だ。

  4. 246 匿名さん

    30代の若手だってきちんと稼いで自宅から通うか寮に入っていれば
    1千万は軽いでしょ。奥さんと二人で少なくても2千万。
    親に頼らずとも3千万くらい二人でもっていた夫婦少なくないん
    じゃない? ブランド品などに目がないタイプでなければ。

  5. 247 匿名さん

    ここで都心マンションが下落しはじめたら格差社会なんてなくなる。
    そりゃ望ましい方向には間違いないが、社会のベクトルはそちらを
    向いていない。

    団塊ジュニアは自己中だけは・・親父譲りだぜ〜♪

  6. 248 匿名さん

    ブランド品やレストランに興味がないなら都心周辺すまなくて
    平気だと思うけどねw

  7. 249 匿名さん

    >>247
    そういう人は、つべこべ言わずに買ってます。キャッシュで持つか
    運用するか不動産買うか真剣に考えている。
    あなたがそうなら、なぜ待っているのかわからない。

  8. 250 匿名さん

    簡単に言うと
    高額物件買うには
    遺産か
    共稼ぎか
    どっちにしても都心部が優位になりますね。

  9. 251 匿名さん

    共稼ぎは6000万が上限だろう。

    お見合
    条件、預貯金1000万以上
    当方 1000万
    都内7000万新築マンションを共有債務で購入できる方

    なんてやってるわけか。

  10. 252 匿名さん

    遺産と共稼ぎの合わせ技が最強。
    それにしても団塊Jrそろそろ終り?
    せっかく憧れの武蔵小杉がでてきたのに。

  11. 253 匿名さん

    都心部に富裕層が集中し過ぎるのも問題だよな。

    近郊の良好なお屋敷町が消滅の危機です。

    若い人がぜんぜん入ってこないよ。

  12. 254 匿名さん

    住居費にお金かけすぎて、生活がかつかつになるのは本末転倒。
    周りにもついていけなくなる。という意味で6千万オーバーの
    物件は確かに遺産なしのリーマンの上限かも。

  13. 255 匿名さん

    吉祥寺も、代沢も東が丘も、消滅の危機。

    その伝でいけば中野はとっくに死んでる。荻窪も、高円寺も
    学生と老人の町。

    別に若者が住む必要もないし、時が来れば世代は入れ替わるよ。

    少子高齢化って、本当は大遺産相続社会なんだけど
    団塊ジュニアは祖父母の数より相続人が多いんだよね。

    そういう意味では金持ち団塊ジュニアは層が薄い。
    一番いいのは大正生まれ戦争生き残り祖父母・昭和二桁・現在40代
    の相続連鎖。だいたい60代後半と40歳前後がタワマン高層階購入層。
    あと親が死んで「戻り団塊」というのもいる。

    決して世代が偏っているわけではない。
    湾岸の大規模タワーとか総会に出てくるのは圧倒的に若手だが
    住民は結構層は幅広い。60代は郊外に住んでいてセカンドで買って
    いる人が実際散見される。老後の医療環境を考慮しての話のようだ。
    老父母の家屋を売って遺産分けした金で買ったという話のようだ。

  14. 256 匿名さん

    そうだね、団塊の世代は5人くらいの兄弟結構多いね。

  15. 257 元祖匿名はん

    >>203
    遅レスで関係ない方には誠にすまんが、
    俺はジサクジエンみたいな真似しねーよ。
    そもそも今都内にも住んでない。暇なこと言うな坊や。

  16. 258 匿名さん

    だからさぁ、もう団塊ジュニアの「俺たちが買わなきゃ誰が買う」
    みたいな話は不毛だからやめましょうね。
    買い手はいくらでも沸いてでるしお金持ちは自分の欲しいときに
    ちゃんと買うから。心配してくれなくていいから。


    土地持ち爺さん婆さんが死亡すれば時価評価で1億〜2億の資産は分割の必要が
    でてくる。(ご存知の通り路線価格に住宅の控除がつくから評価は半分。借家なら
    1/3になる。相続税払うケースは極めて稀)
    相続人が4人でも5000万にはなる。そういう人の孫がマンションくらいいくらでも買う。
    そう書くと数はどれくらいと訊く人がでてくるだろうから調べてみた。
    23区の高齢者の死亡件数は約6万件/年
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kikaku/news/kakuteisu16.pdf
    持ち家比率が5割としても3万件は相続が発生する。うち半分は配偶者相続で
    実際には子供の相続は1.5万件/年程度はありそうだ。

  17. 259 匿名さん

    なんだか話がループしてどこの場所が良いだの悪いだのと、
    永遠にこのスレで続きますね。

    事実として、リーマン向け都心3区の物件は無い状況ですね。
    (島津山のMS物件は良いと思うが値段が・・)

    となると、個人の価値観(時代の流れを読む感覚等も含む)
    土地勘で選択視するしかないでしょうね。

    新宿・渋谷に勤務する人達は南西側を選択する方が便利だし、
    東京駅周辺に勤務する人は、湾岸・北東側が便利だが文化が低いだの
    ヤンキーが多いだのと敬遠する人が多い。

    イメージではなくて自分の足で候補地を歩いて判断するしか
    ないでしょうね。自分はそうしてます。

  18. 260 匿名さん

    普通に家族の意見が優先でしょう。自分は後回しです。

  19. 261 匿名さん

    >258
    でも、1億円オーバーの土地がそのうちどのくらいしめているんでしょう?

  20. 262 匿名さん

    1億だったら1人2500万にしか成らないよ。2億オーバーの
    土地でしょ?

  21. 263 匿名さん

    坪200万で70坪なら1.4億。杉並・世田谷・吉祥寺の昭和の区画分譲はその程度。
    厳密に計算しなくても相続人の数とか場所とかで違うけど。
    田舎でも道路拡幅で1990年代に土地を売ったら5000万くらいの金にはなっている。
    そもそも日銀が今日発表した家計の金融資産1550兆円の大半は
    65歳以上が保有しているらしい。
    それが一部に集中しているのでなく、相応にばらけているという話を
    申し上げている。

  22. 264 匿名さん

    あと、杉並、中野にいっぱい建っているボロアパートは皆個人地主の
    所有物。築25年以上ということは75歳以上のオーナーの持ち物。

    まぁ、ない人にある人の想像しろといっても無理。遺産なんて祖父母が
    死んで相続した親が内緒にしていて親が亡くなって判るか、途中で
    子供に援助の形で出てくるかの違いがあるだけ。

    もらえたらありがいたいと思って減らさずに子供に残す手立てを
    考えればいいだけだ。
    無い人に相続の説明しても仕方がない。
    まわりにいる50代、60代、70代が結構ゆとりがあるのは
    4〜5千万規模の「小さな」遺産相続のせいだというのは
    事実として知っているから申し上げているだけだ。

  23. 265 匿名さん

    中央区人形町のUR新築賃貸タワー。
    家賃が30万円前後だが、応募平均倍率が8.6倍だとさ。
    最高で88.7倍。優遇倍率無しの倍率でね。
    都心駅近のタワー人気は賃貸でも凄いね。

  24. 266 匿名さん

    ちなみに最高が88.7倍と端数なのは
    3戸あるタイプに、266人が応募したから。

  25. 267 匿名さん

    株が下げ止まらない。米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題を背景にした信用収縮に加え、消費者金融のクレディアが14日に東京地裁へ民事再生手続き開始を申し立てたことが「ショック安」を引き起こす材料として直撃、嫌気する売りが広がった。

    ここまで下がるとやばいよ。
    企業業績へ悪影響を与える。

    今のマンション相場もあくまで世界的な好況という前提があってのもの。
    皆、懐が寒くなるとでかい買い物は様子見しだす。

    米国発リセッション
    →輸出企業の業績悪化(自動車なんか影響でかいよ)
    →大多数のリーマンの給与・賞与減少
    ここまでは、ほぼ間違いないだろう。

    年末あたりに不況風が実感されるようになると本当にやばい。

  26. 268 元祖匿名はん

    >>265、266
    30万はファミリー(3LDKクラス)ですね。
    人気が集中したのは50平米以下で20万以下。
    URが人気なのがいいのかどうか存じませんが。
    旧住都公団も再起、プレゼンスめざましいですね。
    まさに民業圧迫か。

    ちなみに仮に30万取れたとして、6000万7000万が本来いいとこ。
    出し値9000万1億に化けてるのが今のマーケットですかね。
    リーシングの成否もシングルテナントリスクも横に置いといて。
    で、まだまだ上がるとおっしゃってる方がいるわけで。
    UR新築タワーが満室になったら市場賃料が上がるのでしょうか。

  27. 269 匿名さん

    今朝もTXでサブプライムのことやってたけど、酷すぎるね。
    英語もロクに話せない人をだましてローンを組ませるわ、
    ローンの書類を偽造するわで、家を売ってたりしているそう。

    この秋には200万人の人の利率、支払額がアップするんだって。
    利率や支払額がアップすることさえ知らされずに買った人も多いんだろうね。

  28. 270 匿名さん

    サブプライム問題自体は根が深いよ。アメリカの金利のリセット(低金利から高金利=現状金利へのシフト)が本格化するのは来年から再来年。まだ氷山の一角という見方が大勢。あと、世界的な住宅バブルの象徴だった英国にも金融機関(ノーザンロック)への波及が顕著に見られてるし、今後しばらくはこの問題で持ちきりでしょうね。デベも土地を高値で仕込んでるだろうから、国内の不動産価格がすぐさま下がるかは議論の分かれるところだろうけど、このまま一本調子で上がるとは現段階では思えない。とりあえずこの秋の販売戦線が今後の不動産市況を占う試金石と思って眺めてる。

  29. 271 元祖匿名はん

    あ、あと余談ですが、URの賃貸条件は敷3だけど、礼金・更新料ナシだから
    よくある礼2更新1と比較した場合、2年で割ると0.125ヶ月分、
    仮に30万だとすると37,500円分(12.5%)相場賃料より安いとなりまふ。
    礼金ゼロも増えてるけど、分譲賃貸だと敷2以上で礼2とか強気でしょ。

    住都公団なんてなくしてしまえって意見が大勢だったのにねぇ。。。
    ゾンビだね。

  30. 272 匿名さん

    首都圏中古マンションの最近の動きが出ました
    新東京タワーに関連するエリアに上昇が見られます。
    郊外はやはり苦戦のようです。
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/tankaranking-syuto-sin.pdf
    中古価格を無視した形で新築マンション価格が突出しているところが
    近郊、郊外に見られますが、
    このような所は新価格も受け容れられないでしょう。

  31. 273 元祖匿名はん

    上記東京カンテイのレポートですが
    中古ではなく新築ですね。売り出し。

    ちなみにろくに分譲がなかったところで
    年度が替わって急に大手や高級っぽい物件が出たりすると
    坪単価ベースでは跳ね上がるので全幅の信頼とはいきません。

  32. 274 匿名さん

    中古はこちらでした
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/tankaranking-syuto-chu.pdf
    新築価格より信頼できるのが中古価格と家賃水準です。
    つまり将来の資産価値ですね。
    中古、家賃ともに机上の数字で需要が無くて実際は売れない、貸せない
    って例が郊外に多いから要注意ですが・・

  33. 275 元祖匿名はん

    まあ、これも指摘しておきますと、同じ物件同グレードの物件が
    取引されたとは限りませんから。
    ただ中古も成約ベースで上がってるのは事実なんでしょう。
    (裏にチャレンジ価格?で売れ残ってる分は知りませんが。)

  34. 276 441

    中古成約は半数以上が築20年以上でこの比率は変わってないから、
    過度に同グレードじゃないと言ってみてもしょうがない。
    ただし成約ベースで上がっているのは過去からその通りで驚きではない。

    今後は何より賃料でしょう。

  35. 277 匿名さん

    >275
    ごめんね、率直な感想。
    あなたの書き込みって、どれも中途半端な印象がある。
    あぼーん機能付の専用ブラウザないのかな。

  36. 278 元祖匿名はん

    余計なお世話。私にはあなたの書き込みの方が無駄に感じます。
    己の中途半端な表現力で、定性的に言い切るのはお止めください。

  37. 279 匿名さん

    というか、7月の頭とかピークのデータ持ってこられても・・・・
    8月、9月の体感では少なくとも上げどまり、もしくはやや下げ。
    不動産屋の売物件の張り紙とかもぽつぽつ手書きで値下げしてたり。

    そんな感じじゃない?

    上でちらっと出ていた即日完売!!のプラウド千代田富士見スレでも株価下がってこのままだとキャンセルだ〜みたいな書き込みまであったけど。いや、ネタで書いてるだけかもしらんが、結構やっぱり株安で損こいてるハイレバ組にはそれなりに逆資産効果がじわじわ出てくるよね。これから。

  38. 280 匿名さん

    あ〜あ アメリカのせいで世界中がバブルになるぞ〜

  39. 281 匿名さん

    中古市場、
    センターコアエリアでも北部はさえないね。

  40. 282 匿名さん

    J−REIT市場、期待と不安
    9月18日8時32分配信 フジサンケイ ビジネスアイ


     米国のサブプライム(高金利型)住宅ローンショックのあおりで、東京証券取引所に上場する不動産投資信託(J−REIT)の低迷が続いている。上場銘柄全体の値動きを示す東証REIT指数は14日終値で前日比24・79ポイント安の1862・76となり、5月31日に付けた年初来高値の2612・98から大きく値下がりしている。サブプライム問題で損失を被った外国人投資家の撤退など悲観材料も多いが、一方で農協資金の流入観測もあり、市場では不安と期待が交錯している。

     サブプライムショックで東証の日経平均株価が874円の暴落を記録した8月17日に東証REIT指数も、前日比133ポイント安の1801・46まで急落した。一時的にやや盛り返したものの、9月11日には1792・32と1800の大台を割り込み、その後も一進一退の動きが続いている。

     REIT指数は、地価の上昇や旺盛なオフィスビル需要などを背景に昨年11月から急上昇。今年4月から5月にかけ、高値圏の2600台で推移していた。

     しかし、6月に入ると、「短期売買狙いの外国人投資家の資金が急速に流出し始めた」(アナリスト)。さらに、7月以降、サブプライム問題が深刻化すると、それまでの上昇で含み益が膨らんだREITの売却で、サブプライム関連投資の損失を穴埋めしようという動きが広がった。

     信用収縮に伴うリスク資産からの撤退の動きに加え、米国の住宅バブルの崩壊で、世界的に不動産投資への警戒感が高まっていることも重しとなっている。

     低迷には国内事情も影響している。みずほ証券の石澤卓志チーフ不動産アナリストは「景気回復の恩恵が家計に波及しておらず、不動産を購入する動きが広がっていない」と指摘する。実際、地価の上昇は都心の商業地など局地的なもので、「これ以上、地価は上昇しないのではないか」との声も増えている。

     一方で、新たな資金の流入期待というプラス材料もある。農協関連資金だ。3月に農業協同組合法(農協法)施行規則の一部が改正され、規制緩和で、JA信連などの資金運用先としてREITが認められた。

     市場では「農協資金のREITへの投資は10月から本格化する」(関係者)といわれている。

     有価証券運用残高が17兆円に上るJA信連が、その一部でもREIT市場に投資すれば、「外国人投資家の抜けた穴を十分に埋められる」(同)と期待されている。

     みずほ証券の石澤氏は「REIT市場の資金のうち3割程度が短期売買狙い。これが流出した代わりに、JA信連のような長期の投資資金が流れ込めば、市場全体がより安定したものになる」とし、質的な向上にもつながるとみている。

     これまでREITへの大量の資金流入が、国内不動産市場の活性化を牽引(けんいん)してきたが、サブプライムショックが大きな転換点となりそうだ。

  41. 283 匿名さん

    都心の再開発計画が目白押しで、
    渋谷、新宿、池袋の相対的地位が下がって行くのは明らか。
    実際、新宿近辺の地価上昇は非常に鈍い。
    以前のバブルとは違い、場所が選ばれています。
    今後都心のオフィスビルが実際に竣工、企業の移動が始まり、
    また、都心湾岸部のマンションが竣工、人の移動が始まったら、
    その凋落傾向はより鮮明になるでしょう。
    東急は巨額の資金を渋谷駅周辺にこれから投資するが、
    企業にとってこのエリアを選ぶメリットは少ない。
    ファッション関係企業も東日本橋近辺に集まる傾向がでている。
    大きな賭けだが頓挫する可能性が大きいだろう。

  42. 284 東京人

    城東地区の発展には意外と台東区がカギを握っている気がします。
    文字通り世界に通用する”繁華街”と”スラム街”が共存するわけですが、このスラム街の今後の姿によって明暗が分かれると思います。
    それにしても都心からの距離だけなら一等地の価値がある広大なあの地区を、なんとか有効活用できないものでしょうか?

  43. 285 匿名さん

    >283さん、「都心の再開発計画が目白押しで、渋谷、新宿、池袋の相対的地位が下がって行くのは明らか。」

    再開発計画ってどのへんでどういう内容ですか?教えて頂けますと大変ありがたいです。

  44. 286 周辺住民さん

    >>281
    >センターコアエリアでも北部はさえないね。

    墨田区在住ですがやっぱり入っちゃいますよね。
    あー残念。

  45. 287 匿名さん

    >>285さん

    大手町再開発(経団連ビル周辺)、丸の内周辺ビル建て替え事業(地所)
    日本橋再開発(旧東レビル/三井ビル等が更地)、官民一体とした
    兜町周辺旧ビル建て替え事業、秋葉原再開発(これはほぼ終了か)、
    JR神田駅周辺(ここは難航しそうだが日本橋と大手町に引っ張られ激変する可能性がある)

    東急が逆立ちしても超えられない壁があると思う。

    一度、激変した文化(渋谷周辺)は現代が要求するビジネス環境に対応
    するのは非常に困難な状況でしょうね。
    街をかっ歩しているチーマー&ギャルサー達をどうするの?
    別の文化の街が創設されても対応するのが東京の歴史。浅草が良い例。

  46. 288 匿名さん

    >>287
    流行ると言うことはいつかは廃ると言うこと。結局その繰り返しですね。

  47. 289 匿名さん

    六本木ヒルズが持て囃されたのはつい数年前。
    丸ビルからは早くも外資証券が撤退してるし・・・
    新宿・渋谷もこのまま黙っていないでしょう。
    流行に就いて一喜一憂しない心を持ちたいものです。

  48. 290 匿名さん

    中央通りの日本橋から見る景色は爽快ですよ。
    汐留まで道が真っ直ぐ伸びていて歩道が広く歩きやすい。
    当然ながらそこに集まる人達も違うしね。

    丸ビルは外資が撤退しようが不動の位置だと思うし、
    六本木ヒルズはちょっと・・・比較対象とは異なるのでは?
    日本の艦隊企業はあの辺には本社は設置しないよ。

  49. 291 匿名さん

    オフィス需要の話とマンション市場は基本的に無関係。
    究極の職住近接の話なら多少は関連があるが・・・

  50. 292 匿名さん

    ライブドアにコムスンに村上ファンドに楽天etc、、。
    ヒルズのイメージは地に落ちたのは周知のこと。
    もう六本木はブランドイメージとしては中の中レベル。

    都が主導で資本投下してる東京駅界隈が今一番ホット。

  51. 293 匿名さん

    >> 291

    だから、東京駅周辺から通勤時間10-15分圏内のマンションが人気が
    あって即売するのじゃないの? 湾岸地域も含めてね。

  52. 294 匿名さん

    ブランドイメージ?

    丸の内 → エリートサラリーマン

    六本木 → 遊び人

  53. 295 匿名さん

    丸の内→ 堅実家

    六本木→ 楽天家

  54. 296 入居済み住民さん

    丸の内のブランドイメージが上がってもその影響が城東地区に及ぶわけでもなく、ましては城東の先のチバサイタマイバラキには全く関係ない。

  55. 297 匿名さん

    エリートでもないのにエリートに寄生して、丸の内だ・湾岸だ・言ってるのが一番滑稽

  56. 298 匿名さん

    >東京駅周辺から通勤時間10-15分圏内のマンション
    現実を知らないようだな。
    大手町から京葉線の駅まで徒歩15分
    大手町から有楽町線乗り換え徒歩10分乗り換え5分
    東西線なら、葛西、門仲 木場 東陽町
    半蔵門線なら清澄白河だけど
    実際通勤時間15分といったら日本橋小舟町くらいだね。

  57. 299 匿名さん

    > 298

    え・・大手町を基準にするなら東西線の飯田橋サイド、千代田線
    根岸サイド等のことでは?それと乗車時間では?10-15分は。

  58. 300 匿名さん

    銀座も若者を呼び込もうとして必死なようだけど、
    ショッピングセンターみたいな街に若者が集まるとは思えないけど。

    秋葉原では、オタク文化を作ってきた若者たちは、すでに逃げ出しているようだしね。

  59. 301 匿名

    渋谷もマークシティで大人の街を目指すも失敗。
    実態は、ギャル男にささえられマルキュー2が大ブレイク中。

    六本木、表参道ヒルズ、お台場も平日はガラすき状態のようだし、大人狙いで客が集まるのはオープン当初のみ。
    結局、同じ人間が新規エリアを回遊してるに過ぎないようです。

    恵比寿ガーデンプレイス、代官山アドレスディセはもっと悲惨な状態です。

    内需は東京都や国に偉い人が思ってる以上にしぼんでいます。

  60. 302 契約済みさん

    >>銀座も若者を呼び込もうとして必死なようだけど、
    そうか?ターゲットがだいぶ違わない?

  61. 303 匿名さん

    >>303

    新しく銀座に進出するブランドやギャル店長を見ると、わかりますよ。

  62. 304 匿名さん

    >>302

    新しく銀座に進出するブランドやギャル店長を見ると、わかりますよ。

  63. 305 匿名さん

    なにを行うにも必死なのは、プロなら当然。
    必死なのに結果が伴わないのが西側。

  64. 306 匿名さん

    >300

    銀座の大人向けエンターメントな夜は渋谷系の若者には
    向かないでしょう。買い物にしても求める商品が異なるしね。

    いいんじゃない、秋葉原が健全な街になった方が。
    今までが異常な状況だったから・・どうぞ、どこかへ移動してください。

    最近、また、金曜日の夜、銀座のタクシーが捕まりにくくなってきた。
    景気が良くなってきてる様な気がしますが、皆さんいかがですか?

  65. 307 元祖匿名はん

    銀座なんて呑むとき意外はクルマでいけばいいと思いますが。。。
    (渋谷新宿に車で行くのは少々ウザい。伊勢丹駐車場も混むし。)
    銀座に歩いたり地下鉄でいけても荷物が大変でしょ。
    外商で運んでもらうわけじゃ恐らくなし。

    渋谷区でも渋谷センター街に住むわけじゃない。
    港区でもヒルズに住むのが最良とは限らない。

    関西で新地のそばに住みたいって言ったら飲み屋のねーちゃんぐらいか。
    心斎橋のそばに住みたいって言っても飲み屋のねーちゃんぐらいかも。

  66. 308 匿名さん

    >>257 >>307 元祖匿名はん

    >>307を東京に住んでない人が書いても説得力に欠けますね。
    それよりなんでそんなに必死なんですか?
    何かご商売に影響するのでしょうか。

  67. 309 元祖匿名はん

    東京に住んでましたよ。必死でもなんでもないですが。
    あなたが東のプロパガンダしたいだけじゃないの?
    私に当たるの止めてください。

  68. 310 元祖匿名はん

    と言うかジサクジエン発言も中途半端発言もみんなアンタだろ。ウザいよ。

  69. 311 匿名さん

    銀座も大人だけではやっていけない、ということだろうね。
    ブームに乗りやすい人たちも引退しちゃったし。

  70. 312 匿名さん

    308ではありませんが・・・

    元祖匿名はん・・って、関西を拠点する不動産ブローカー??
    なんか、ある意味ガックリしました。まあ・・匿名で書き込みは
    ちょくちょくされていると思いますが・・
    なんとなく、どの書き込みか分かる気がします。

  71. 313 元祖匿名はん

    スレに関係ない発言ばかり、誠に余計なお世話なんですが。
    他の方にも迷惑かけるのでお止めください。俺の何がそんなに気になる?

  72. 314 元祖匿名はん

    あんまりしたくないですが、続くようなら削除依頼出します。

  73. 315 匿名

    弁護するわけではありませんが、過去2回ほど元祖匿名はんと間違われ、自作自演の指摘を受けたのは私です。元祖匿名はんとは、完全に別の投稿者ですのであしからず。


    ちなみに渋谷で、今にぎわっってるのはマークシティでもセンター街でもなく、神南です。
    さて、最近の再開発では、古株のサンシャインシティ。相変わらずお客は少ない。
    恵比寿、代官山もダメ。
    要は、大資本が主導した再開発はオープン当初に人が集まるが、全く根付かないのです。
    これは西側が商業ビジネスの激戦地だからではなく、時間をかけてお店を育てるという概念からはずれているからでしょう。

    さらに、民衆の不景気感は相当です。お店では買わずに、割安なネットで買っています。

    東側の再開発しかり。オフィスビルはうまっても商業ビルは相当苦戦するでしょう。
    特に、日本人の消費感をほとんどしらない外資系などが手掛けたら悲惨でしょう。

  74. 316 匿名さん

    >大資本が主導した再開発はオープン当初に人が集まるが、全く根付かないのです。


    自分たちが失敗するだけならいいけど、既存の文化やマーケットまで台無しにしてしまうからなぁ。どんどん魅力のない東京になっていく。

  75. 317 匿名さん

    佃に引っ越してきてから
    チャリで銀座に行く機会が増えた

    以前みたくお洒落な格好で行かないし
    気軽に行けるようになった銀座だけど
    いつ行っても銀座は特別な街って感じ
    サンダル履いて ご近所さん面して行ったりするけど
    これは銀座では似合いませんね。
    やはり
    銀座はお洒落していく街だと思います

  76. 318 441

    うーん。。銀座が六本木化しているなーと感じるのは私だけ
    なのだろうか。。。

  77. 319 匿名さん

    個人的には新宿、渋谷、池袋よりも銀座が好きですが、
    こんな意見もあるようです。

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/99/

    どうなんでしょうか。

  78. 320 匿名さん

    >441さん

    う〜ん そうですね。一部場所にキャバクラが増えてきた。
    客引きもいるしね。でも老舗のワインバーとか、入店するのに敷居が高い
    渋いバーもまだ残っているよ・・料金も高いけどね(苦笑

  79. 321 匿名さん

    ここは、街BBSか?

    ・・・で23区のマンション価格はどう動くわけ?
    デフレが続くみたいな話か、やはり緩やかな資産インフレなのか。
    雑談はいいから本筋に話もどそうよ。
    それともネタ切れですか?

  80. 322 匿名さん

    >321

    完全ネタ切れ。原油価格はめちゃくちゃだし、為替変動も激しい。
    マンション価格がしばらく下がる要因なし。

    で、321さんはどう思われますか?

  81. 323 匿名さん

    >>321
    あらゆる要素は価格に織り込まれてますので、そのような議論は無意味との結論に達しました。新しいものに飛びついて一喜一憂しないことです。

  82. 324 匿名さん

    下がる論者さんよ、いつまで待てばいいでしょうか?
    ホントに都内のMS価格が下落する要素ってあるのかな?

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000124-jij-pol

  83. 325 匿名さん

    メトロ副都心線の駅予定地周辺の基準地価の上げが大きかったって。
    銀座の反対側も負けてませんね。

  84. 326 匿名

    値上がり、値下がり論とは別に、価格のねじれ・ゆがみが、今後どういう問題を引き起こすのか?が気になります。
    昨日発表になった東京カンテイの中古マンション価格の上昇率ナンバーワンの秋葉原。
    なんと95.47パーセントの上昇でした。といっても秋葉原のすべての物件が倍になったわけではなく、おそらく人気のTTTが一気に引き上げ、他の物件が便乗してるのでしょう。
    他の地域でも、一部人気物件の高騰にひっぱられ、他の物件も強気の値付けをしています。
    当然、人気物件といえども家賃が倍になってるわけではありません。私は某人気物件に賃借してますが、家賃は倍どころか6年間横ばいです。
    高騰する売買市場と、上がらない賃貸市場。
    その結果、実需、投資、両方とも様子見になってるようですね。
    今後どうなるんでしょうか?

  85. 327 匿名さん

    >>326
    だから目先で一喜一憂しないって そのうち落ち着くよ。

  86. 328 住まいに詳しい人

    >>324
    2007年上半期に調査して2006年上半期の水準と比較している
    基準地価を持ち出されてもなぁ

    誰でも目に見えるデータなら
    7月以降下落し続けているREIT価格を見ても
    最新トレンドがどーなっているかは判るでしょ

  87. 329 %93%BD%96%BC%82%B3%82%F1

    再販業者は大繁盛みたいだね。
    買い取り価格は、売り出しの70%だって。

  88. 330 匿名はん

    >319 さん

    森永卓郎氏のコラムをを貼り付けていますが、彼は2月の同コラムで安倍政権について、「おそらく安倍政権は10年ほどの長期政権となり、その次の総理大臣が小泉孝太郎氏になるのではないか」なんてことを言っているのですよ。
    先見の明に欠けている人の意見を出されても困りますね。

    http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/68/index.html

  89. 331 匿名さん

    >>329

    郊外物件でね(神奈川でしたね)
    ちゃんと詳細まで記述しないと皆さん勘違いするよ。

  90. 332 匿名さん

    私は、下がるんならもう一戸買いたいと思っているんだが
    いつまでまっても物件が払底するだけで、下がる気配すらない。

    過去の5年買えた団塊ジュニアは、祖父の遺産を父母がまわした人
    買えなかった団塊ジュニアは、祖父母が地方にいて親も千葉・埼玉
    郊外でいまだにローン返済が終わらない親。

    団塊ジュニアの二極化ということで、団塊ジュニアそのものが
    実は地価を反転させる購買力になったということに誰も気がついていない。
    団塊世代は、かつてバブルを引き起こし、その子供たちが都心回帰で
    一気に供給を食い尽くしたということだ。

  91. 333 匿名さん

    買った人はローン支払いで遊びにいけないからネットで荒らし行為か。
    金掛からなくていいね。

  92. 334 匿名さん

    現在の東京や全国の人口ピラミッドを見て
    10年先は地価が下がるみたいに言う人がいるが、
    過去のでもグラフィックデータを精しく見れば、必ず地方から19歳の
    流入人口で底支えされてきている。大学入学で19歳は
    毎年35%の流入超過がある。
    現在でも19歳から24歳までの層は23区に50万人はいる。
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-2syou.pdf
    今の団塊ジュニアは全国の中でも首都圏に集中している。
    23区に80万人。
    首都圏に400万人はいる。全国の45%が首都圏に集まっている。

    これから少子化でひどい目にあいそうなのは地方都市だろうね。

  93. 335 匿名さん

    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/10years_after/pdf/A4-2syou.pdf
    東京は毎年19歳の年齢層が大学入学で35%の流入超過になる。
    それ以降も就労でとどまり、全国の若年層を吸収する形で
    人口の減少がとどまるという見通しだ。
    実際に団塊ジュニアそのものも首都圏に集中している。都心回帰で
    増えたのと都内の賃貸居住も含めて23区だけで80万人の団塊ジュニア
    1971年〜1974年生まれが住んでいる。
    過去の6年間で23区に17万戸の新築供給があったが、すべて団塊がジュニア
    が購入したとしてもまだまだ潜在需要があるということだ。

  94. 336 匿名さん

    23区だけで80万人の団塊ジュニア
    (1971年〜1974年生まれ)が住んでいる。
    過去の6年間で23区に17万戸の新築供給があったが、すべて団塊がジュニアが購入したとしてもまだまだ潜在需要があるということだ。

    一方地価が上がると、保留需要(持っている人が売らないで貸したり
    使ったりする)が増す。つまり土地的にも中古的にも供給が減る。

    普通は高くなれば需要が減って、供給が増えるのが経済学の理屈だが
    不動産だけは代替性のない一品モノゆえ理屈が違う。

    過去の地価上昇の際には常識であったことが13年たつと忘れられる。
    岩田規久男氏の本などに詳しい。

  95. 337 サラリーマンさん

    >>330
    先見の明がある貴方なら次の総理は誰でどのくらい続くのか分かるよね?
    教えて

  96. 338 匿名さん

    東京の都心回帰は長いスパンから見れば始まったばかりですよ。
    都心湾岸部と都心東部がその中心であるのは誰も異存ないと思います。
    真のアーバンライフは都心回帰をした人達の子供が若者になり、
    また、20代の独身賃貸族が都心部に根付いた時に始まります。
    まだ、序盤と考えた方がよろしいかと思います。

    どんな都市生活がそこで生み出されて行くのか
    とっても楽しみですが、
    その宴に参加できる資格も年々厳しくなって行きそうです。

  97. 339 匿名さん

    都心の土地、不動産価格は、外国資本の大きな
    お金が流れ続ける限り、上がり続けるようですね。
    NHKで言っていました。
     日本の公定歩合、つまり利子が異常に低いから
    お金を借りて不動産を買うと、利子と不動産利回り
    の差、つまり利ざやを稼げるから投資をし続け
    るという説明でした。
     世界の都市で、顕著に利ざやが稼げるマーケット
    が日本、特に東京なんだそうです。
     
     だけど、外国投資家は、いざとなったら、一気に
    逃げることもあるだろうから、注意が必要ですね。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸