東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その15)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その15)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
ふつうの匿名さん [更新日時] 2007-09-30 07:29:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

スレ主さんが留守なようなので、代わりに立てました。


過去スレその13: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44593/

[スレ作成日時]2007-09-13 12:07:00

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その15)

  1. 121 匿名さん

    >>113-114>>117みたいな罵り合いしかしない人しか居ないでしょ。

  2. 122 匿名さん

    ののしりあいとしかとれないのは知性なさ杉

  3. 123 匿名さん

    20年前を知ってて当時売買もした50代だけど、
    首都圏のピークは1987年前半までだった。
    確かに買替え需要の二次取得者と、投資家が主体。
    一次取得者なんて少ないよ。買える価格じゃなかったから。
    但し、北関東のピークはその後も1年以上続いた。
    都心から外へ外へと需要が動いたからね。

  4. 124 匿名さん

    80年から85年は、一次取得者が買えるのは、中古か都内の60平米以下の仮住まい。
    そこから転売して郊外一戸建てというシナリオで動いていた。
    しかし35歳ではじめて家を買う世代は、85年で郊外一戸建てを買える最後のチャンス
    だった。83年に3800万で買えた駒沢のマンション67平米は86年には
    6000万になって90年には1億3000まんになった。
    一次取得者がいなくても中古マンションは「二次取得者」や投機買いがいくらでも
    いたんだよ。その時代の詳しい様子は昭和63年頃の「東京問題」関連の書籍にいくらでも
    出てくるよ。

  5. 125 匿名さん

    全文あげるとこう言うこっちゃ。

    以下のような状況ですから、年々既存在住者のプレゼンスが小さくなり、
    地方からの上京者のプレゼンスが大きくなります。
    既に区画整備がされ、開発余地も大きい都心湾岸部、都心東部の住居
    地域化と人口増加は今後も進むでしょう。
    現状西部に対しかなり安値ですから、不動産を購入するには楽しみな
    地域と言えます。
    有楽町エリアなどは今後増加する20代層向けの商業施設を立て続けに
    デビューさせていますし、伊勢丹・三越連合も本社は銀座で、明らかに
    軸足を東にシフトさせています。
    2011年に完成する新東京タワーと、その関連商業施設も楽しみです。

    私は、既に区画整備がされ、町並みが整っている点で、概ね北限は
    言問い通り、東限は明治通りと見ています。

    首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)年齢別人口
    2005年国勢調査、単位万人

    0〜4歳   143万人 超足らない
    5〜9    148   超足らない
    10〜14  145   超足らない
    15〜19  164   凄く足らない
    20〜24  215   まだまだ足らない。新卒大量採用だ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    25〜29  243   これが適正水準かな?
    30〜34  292   団塊Jr。多すぎ。フリーター多し。
    35〜39  267
    40〜44  230   バブル世代
    45〜49  200   ここが一番少ない
    50〜54  222
    55〜59  271   団塊。多すぎ。肉体労働系多し。
    60〜64  235   ちょい多すぎ。肉体労働系多し。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    65〜69  195   生産労働人口外

  6. 126 匿名さん

    消費者物価のインフレを知っているのは60代以上の世代。
    彼らは、老後に備えて不動産を買ってきた世代だ。また
    彼らの親も戦後のインフレのなかで不動産の価値を身をもって
    知っている。死んで資産を残し、孫がマンションを買っている。

    資産インフレを知っているのは50歳以上の世代。ただ、消費者物価の
    上げが伴わず給与が伸びなかったから、ただ犠牲になっただけだ。
    彼らの親は退職前に70年代を向かえ、投資用に不動産を買って豊かな
    老後を送っている。

    30代の世間知らずは資産インフレとバブルの区別もできずない。
    インフレ=悪みたいな「勧善懲悪経済観」は幼稚きわまりないと思える。

    資産デフレがいかに起きにくいものか
    地価高騰はいかに止めにくいものかは、
    80年代後半の地価高騰が
    88年以前から社会問題としてとらえてきた事実を知ればよくわかる。

  7. 127 匿名さん

    そんなことより
    東京駅から半径5km圏内の
    プラチナシートの奪い合いだろ。
    金がうなるほどある奴は虎ノ門とか赤坂。
    そうでなきゃ、都心湾岸部か都心東部。
    新宿区文京区は町並みが悪すぎるし、戸建多すぎ。
    目黒区品川区は外れのわりに高すぎ。

  8. 128 匿名さん

    なんでサブプライムローンなんてものが許されたんだろうね。

  9. 129 匿名さん

    後から後から新卒者が毎年大量に上京してくるんだから、今まで買いそびれた団塊Jrはかなり危機感を持っています。かと言って金もなし・・・
    湾岸物件のスレを見ると笑えるよ。

    プラチナシートはあといくつ?
    アキラメ〜〜w
    昔ながらの郊外住まい?

  10. 130 匿名さん

    プラチナシートって。

  11. 131 匿名さん

    東京駅から半径5km圏内

  12. 132 匿名さん

    上京組が簡単に買えるプラチナシート

  13. 133 匿名さん

    早い者勝ちですよ。
    押さないで押さないで
    並んで並んでw

  14. 134 匿名さん

    プラチナって言ったってぼろもうけの業者に吹っかけられてる
    だけじゃん。今は**高いマンションより株のほうがずっと割安でしょ。
    マンション買うのは株でもうけてからでいい。

  15. 135 匿名さん

    既出だが、東京駅は円心じゃないですね。住宅地として考えた場合、
    円心はもっと南西に下るでしょう。だから渋谷も目黒もはいってくる
    のです。逆に神田とか秋葉原とか上野とかは残念ながら外れます。
    なぜ東京駅を中心に考えたがるのだろう??(笑)

  16. 136 匿名さん

    私の主人は江戸川区の農家出身・・・といっても今となっては
    ほとんど農業もしていなくて、賃貸業が正しいのでしょうが。
    私自身は関西出身だったので、どうしても西側の住宅街に住みたくて
    いつも住む場所ではけんかばかりしていました。
    東が嫌だとはさすがにはっきりとはいえませんでしたが、
    主人にしてみればわかっていたのでしょう。。。。
    でも子供の学校が遠いので、西側までいけませんでしたがようやく都心のマンションを買ってくれました。
    主人曰く、所詮都心に住みたがるのは地方出身者だそうです・・・・

  17. 137 匿名さん

    >>135
    これは古い考え方ですね。
    昔は西側が住宅地、東側と湾岸が工業地でした。
    それだけの話にすぎませんね。

    産業構造が変わって年々工場系は無くなる一方、
    しだいに住工のバランス差は縮まります。
    唯一変わらないのは、区画整備の状況です。
    これは東側、湾岸の方が格段に良いですね。

    戸建が密集している所はほぼ永遠に変わらないのです。

  18. 138 匿名さん

    >>135
    悔しがって必死になってもしょうがないよ現実なんだから。
    日本や世界の顔(玄関)は
    ①東京
    ②羽田
    ③成田
    ④上野(北口)
    ⑤品川(南口)
    などと、基幹地区がこちらなんだしね。

  19. 139 匿名さん

    >>136
    少子化で地方出身者が増えるから
    東京駅から半径5km圏内が上がるんでしょうね。

  20. 140 匿名さん

    それから
    治安面を見ても都心湾岸部と都心東部の方が良いようです。
    西側近郊によくある木賃アパートを作らず、
    そこそこの賃料の物件だけにすれば、たとえ人口が増えても
    今の治安は維持できるでしょう。

    ひったくり
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yokushi.htm
    住居対象侵入盗
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_aj.htm
    粗暴犯
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/yokushi/yoku_av.htm

  21. 141 匿名さん

    138追加
    首都東京の道路・鉄道インフラで見ると・・
    ①都心環状線(千代田・中央・港区
    ②中央環状線(概ね都心3区+新宿・文京・台東・荒川・渋谷・墨田・
      江東のほぼ全域と、目黒・品川の北部地区。一部豊島・北・中野)
     *新宿線の全面開通の後は最後の品川線で完成する
    ③国道基点・日本橋(R1・4・6・17・20などここから放射する)
    ④地下鉄(大手町、霞ヶ関・銀座界隈を中心に放射するが、
      大江戸線は江東・墨田まで東進して環状させる都政策)

  22. 142 匿名さん

    なんで、突然、東側に誘導大キャンペーンが始まったの?

    テレビでも一生懸命やってるし。

  23. 143 匿名さん

    中央環状線より内側が
    都が今後重点的に整備する
    センターコア部になります。

    地方から上京されたみなさん
    よく憶えておきましょうね。
    詳しくはこちら。
    http://www.jcca.or.jp/kyokai/inst_lab/vol_03/sec3.pdf

  24. 144 匿名さん

    >>142
    都心を中心にバランス良く発展したほうが合理的、効率的で
    国益にもかなうからでしょう。

    古い歴史に縛られたいびつな居住性向は、いびつな地価を生み出し、
    不必要な通勤距離=無駄な時間を生み出します。

    国、都としても、早く古き因習から都民を解放したいのでしょう。
    これから地方上京者が増えますから、その開放も比較的早い時期に
    実現できるかもしれません。

  25. 145 匿名

    今時の若者はゆとり志向です。のんびり派が主流です。
    今後、地方からの上京者は増えないでしょうね。
    東京都民は、東側や、埋め立て地には価格以外の魅力は感じてません。
    よって高くなった湾岸はもうおしまい。

  26. 146 匿名さん

    >136

    そういう嫁が城東地区にはよくいます。
    江戸川、葛飾、足立あたりの大地主(元は農家)に
    嫁に行ったひとたち、地方から来ると、なんだかなぁ・・・でしょう。

    地元で嫁にいったひとたち
    都心や城西で無駄遣いしないで
    しっかりと蓄財しています。

  27. 147 匿名さん

    東側には行きたくない、あまり行かないっていう人多いよ。
    雰囲**過ぎ。

  28. 148 441

    ローマは一日にしてならず。城東も然り。
    10年後は変わっているかもね。知らないけど。
    正直、東京暮らしは長いが、北区、足立区墨田区に何か用事があったことが無い。変わるといいですね。

  29. 149 匿名さん

    液状化マップ見るとちょっと東は躊躇するな。
    賃貸なら別に気にしないけど。

    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/ekijyouka1/eki...

  30. 150 匿名さん

    >>148
    いくらなんでも一日じゃ無理ッス
    2011年でしょ。
    4年後ッス。

  31. 151 匿名さん

    城東@上野池之端ですが、以前は表参道・青山まで買い物に出かけていました。
    しかし今は丸の内界隈で事足りてます。
    オフィスや商業圏の重心は、確実に東に移ってきていると思います。

  32. 152 匿名さん

    ここも東側売り込みに必死な営業さんが頑張っていますね
    そろそろ新東京タワーの話題ですか(笑

  33. 153 マンション投資家さん

    荒川区はこれから再開発され上昇し続けるから、買いだな

  34. 154 匿名さん

    オフィスビルとかならともかく、電波塔ができたぐらいで土地の資産価値って上がるものなんでしょうか?

  35. 155 匿名さん

    財閥から中小までデベの営業は詐欺師と心得るべし

  36. 156 匿名さん

    電波等の近くに好き好んで住みたがる人っているんでしょうか?
    最近の電波は無害なんですか?

  37. 157 風水師

    ですから、風水で見ると、
    池袋新宿渋谷の各20年が過ぎ、今後20年は北東なのです。
    東京の中心から見た北東、秋葉原・浅草・押上(新東京タワー)・日暮里近辺・
    つくばエキスプレスの沿線などなど。
    発展するはずです。

  38. 158 匿名さん

    東が例え発展したとしても遊びに行く程度で
    住みたいとは思わない。

  39. 159 匿名さん

    企画、開発力の無い西側近郊の中小の不動産業者にとって
    都心東部、都心湾岸の発展は目の上のタンコブ的存在です。

    既に千代田区中央区港区あたりに賃貸ワンルームがかなり建設され、
    西側近郊から優良な賃借人の多くが移動しました。
    さらにその東に優良な賃貸ワンルームが大量に供給される事態になれば、
    通勤利便性に劣る西側近郊の賃貸マーケットの劣化が急速に進むことに
    なります。

  40. 160 匿名さん

    >159
    西側住民は賃貸物件が出来るのを嫌ってるよ。
    賃貸だとどんな人が住むかわからんからね。
    ワンルームマンションなんか建てようものなら、
    『住環境を破壊する○○建設は即刻計画を撤回せよ』
    なんて垂れ幕が計画地一帯に出てくる。

  41. 161 匿名さん

    だからなんで賃貸の話なんてしてるの?
    業者うざいよw

  42. 162 匿名さん

    お前の方がウザい

  43. 163 匿名さん

    西側近郊のアパート
    学生時代から住んで
    学生気分そのままで
    フリーター生活。
    こんな人が20代後半、30代中心にいっぱいいます。

    地方に職が無い今、帰るに帰れず、
    このまま40代になり、50代になって行くとどうなるのか?
    考えただけで恐ろしい光景が広がって行きます。

    正社員採用された人達は
    通勤に便利で、治安も良い都心部ワンルームに向かい移動、
    その流れの中で取り残されて、凝縮度は高まる一方。

  44. 164 匿名さん

    んじゃ
    東側にはどんだけすばらしい民度の住民が居るの?
    なんであんなに街の空気が違うの?

    業者ウザ杉、スレのレベルが下がるんだよ
    不動産業者はホントうさんくさい奴ばかり

  45. 165 匿名さん

    フリーター200万人割れ 昨年187万人 「年長組」なお課題
    今回の改善をみると、15〜24歳は9万人減ったものの、25〜34歳
    は5万人の減少にとどまった。
    フリーターの定義から外れる35〜44歳のパート・アルバイトは
    平成16年以降、毎年2万人ずつ増え、平成18年は32万人に達する
    などフリーターの“高年齢化”は深刻だ。

  46. 166 匿名さん

    東側は高年齢フリーターは昔から沢山いるだろw

  47. 167 匿名さん

    いや、これからは埼玉・千葉の時代です。

  48. 168 匿名さん

    まあ
    不動産を購入する場合は
    少なくとも10年先くらいまでは見て
    住むべき地域を選ぶべきでしょう。

    人は歳を取る

    そしていずれ死ぬ

  49. 169 ビギナーさん

    東側の東京北限は秋葉原まで。

  50. 170 匿名さん

    東京の東側より神奈川、埼玉の方がまだまし。
    リバーシティがぎりぎり許容範囲かな。
    でもリバーシティも雰囲気?なんだよね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~3LDK

55.76平米~85.36平米

総戸数 367戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,360万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~121.60平米

総戸数 731戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,450万円~9,660万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

1億8,190万円・1億8,390万円

3LDK

70.60平米・75.41平米

総戸数 69戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,900万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド神田

東京都千代田区神田多町二丁目

未定

1LDK~3LDK

39.48平米~79.70平米

総戸数 94戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,698万円~6,498万円

2LDK~3LDK

68.61平米・72.36平米

総戸数 64戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

総戸数 156戸

ブランズシティ品川ルネ キャナル

東京都港区港南四丁目

未定

1LDK+S~4LDK

56.33平米~80.68平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~9,088万円

3LDK

58.46平米~75.04平米

総戸数 67戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

1億500万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億2,800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億2,800万円~1億7,800万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円~1億8,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.51平米~70.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 武蔵野レジデンス

東京都武蔵野市中町3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.52平米~88.60平米

未定/総戸数 45戸

エクセレントシティ瑞江ザ・テラス

東京都江戸川区瑞江1丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.80平米~84.03平米

未定/総戸数 76戸

ノーブル荻窪(9/15登録)

ノーブル荻窪

東京都杉並区宮前二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.56平米~80.35平米

未定/総戸数 30戸

ベルジュール東伏見ii

東京都西東京市富士町四丁目

3,298万円~5,498万円

1LDK~3LDK

32.00平米~53.50平米

3戸/総戸数 46戸

アトラス北赤羽

東京都北区浮間3丁目

未定

2LDK~4LDK

57.39平米~84.71平米

未定/総戸数 70戸

グランドメゾン御徒町公園

東京都台東区台東4丁目

未定

1LDK~3LDK

45.03平米~70.82平米

未定/総戸数 49戸

オープンレジデンシア不動前

東京都品川区西五反田四丁目

未定

1LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

35.51平米~154.89平米

未定/総戸数 156戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

未定

1LDK~2LDK

30.44平米~45.48平米

未定/総戸数 72戸